タグ

2017年8月6日のブックマーク (13件)

  • マイナンバー導入、消防団ピンチに 報酬をプールできず:朝日新聞デジタル

    千葉県君津市の消防団が、深刻な運営資金不足に陥っている。これまでは市が団員の報酬をまとめて消防団分団に支払い、それを運転資金にしてきた。ところが給与や税の手続きに使われるマイナンバー制度の導入に合わせて今年度から団員に直接支払うようにしたためだ。他の自治体でも同様の事例があり、後継者不足のなか難しい問題になっている。 昨年12月にあった市消防委員会。報酬の支払い方法の変更を前に、消防団員らから懸念の声が相次いだ。 ある消防団長は「活動費がないからといって団員にお金を出してくれとは言いづらい。団員の意気込みが損なわれるのが一番怖い」。委員の一人は「一度、個人口座に入ると奥さんが握ってしまう。また返すと消防団のイメージが悪くなる。今の時代、こんなことをしていると団員の後継者が出てこない」と嘆いた。 消防団員は、普段は会社員や自営業者として働きながら、火災時に現場に駆けつける特別職の地方公務員

    マイナンバー導入、消防団ピンチに 報酬をプールできず:朝日新聞デジタル
    whkr
    whkr 2017/08/06
    消防団、PTA、部活動…日本のグレーゾーン活動の矛盾が、ようやく露わになってきたな。
  • ラブライブ!のライブに身分証として保険証しか持っていなかったため入れず帰る羽目になった人たちがいた模様

    ラブライブ!シリーズ公式 @LoveLive_staff おはようございます!ラブライブ!サンシャイン!!Aqours 2nd LoveLive! HAPPY PARTY TRAIN TOUR、日幕開けです!気温も上がりそうですので、熱中症などに十分注意して、安全で楽しいステキな旅にしましょう! #lovelive pic.twitter.com/lrfmX4RAAb 2017-08-05 07:01:28 リンク www.lovelive-anime.jp ラブライブ!サンシャイン!! Official Web Site | Aqours 2nd LIVE 特設サイト サンライズ×ランティス×G'sマガジンが送り出す、新世代アイドルプロジェクト「ラブライブ!」の公式Webサイト。彼女たちの活動状況や、最新情報などはここでチェック! 3 users 702

    ラブライブ!のライブに身分証として保険証しか持っていなかったため入れず帰る羽目になった人たちがいた模様
    whkr
    whkr 2017/08/06
    本人確認書類の定義を事前に通知してなかったのは運営の落ち度なんだけど、声を上げた奴自身も身分を偽装していたという、なんとも夏休みらしいほっこりするエピソード。
  • 埼玉県狭山湖付近の地図にない場所がヤバい。行ってはいけない。

    そう∞神奈川crew @__0801km @GuchikoReacto FF外から失礼します。 そこ、以前友人と夜中で行ったんですが、当にヤバイ空気でした。今自分達だけじゃないと安心してます。当に狂いそうでした。 そのぶどう園の近くに鳥居ありませんでした? その鳥居の近くに看板があったと思うのですが、見た瞬間寒気がしました。帰り気をつけて下さい 2017-08-06 01:52:46 ぐち子 @GuchikoReacto @__0801km 鳥居があったか......正直かなり茂っていたのと 当方ロードバイクなのがありうまく見えませんでした 霊感などは無に等しい人間ですが 直感が「やばい」と教えてくれるような空気でした ご無事なようで幸いです 2017-08-06 02:31:42

    埼玉県狭山湖付近の地図にない場所がヤバい。行ってはいけない。
    whkr
    whkr 2017/08/06
    話は聞かせてもらった! パチンコガンダム駅は実在する!
  • アメリカ精神医学会「大統領の精神分析的な発言をみだりにしないで」アメリカ精神分析学会「...それなんだけど」|ギズモード・ジャパン

    アメリカ精神医学会「大統領の精神分析的な発言をみだりにしないで」アメリカ精神分析学会「...それなんだけど」2017.08.06 18:0010,074 塚 紺 ...発言するほうが倫理的なんじゃ……? アメリカ精神医学会が準拠しているルールに「ゴールドウォーター・ルール」というものがあります。 アメリカ精神医学会の倫理規約セクション7.3は、公的な人物について正式な検査を行わないで(精神医学的な)発言を公にすることを戒めています。精神医学が、科学的で信頼のおける職業であるという社会の認知を守ることが学会の目的意識であります。 要するに、ちゃんと検査を行なわずに「あの有名人はこういう傾向がある」「○○の可能性がある」と発表するのはやめようね、というルールです。これは1964年にアメリカの雑誌『Fact』が当時共和党の大統領候補として立候補していたバリー・ゴールドウォーターに関して「1,1

    アメリカ精神医学会「大統領の精神分析的な発言をみだりにしないで」アメリカ精神分析学会「...それなんだけど」|ギズモード・ジャパン
    whkr
    whkr 2017/08/06
    海外のニュースを取り上げる前に、自分の日本語を省みろよ。
  • 好きな作家さんはゲームが趣味みたいで、 毎日スプラトゥーンをやってはあ..

    好きな作家さんはゲーム趣味みたいで、 毎日スプラトゥーンをやってはああだったこうだったみたいなことをツイートする そして中身は決まって「味方がどうたから負けた」とか�ゲームの愚痴ばっかり 正直イメージが悪くなりました

    好きな作家さんはゲームが趣味みたいで、 毎日スプラトゥーンをやってはあ..
    whkr
    whkr 2017/08/06
    お絵かきでたまに見かける大山ぶくぶがそう言ってたら、イメージにぴったりなのにな。/←大川ぶくぶでした。
  • スプラトゥーン2が辛い

    スプラトゥーン2が辛い。 何が辛いかって「操作」が。 日ビックカメラの抽選でようやく当選し、スイッチとスプラトゥーン2を買った。 私はファミコン世代の40代おっさん。あまりに話題になっているスプラトゥーン2をやってみたかった。しかし、操作が全然なじまない。上手く塗れない、攻撃できない。タイミングよくジャンプできない、行きたい方向に行けない。ジャイロ操作とか全然なじまないっす。さらに3D酔い。ヒーローモードすら苦痛で、結局1時間でギブアップ。もうやらないと決めた。 最近のアクションゲームはこんなに難しいのか。 こんな私だが、唯一やっているドラクエ10。もう5年で17000時間プレイしている廃人だが、操作に全然問題なし。しかしスプラトゥーン2はダメだ…。 みんな、どうやって操作を習得してるの? <追記> 予想外に多くのコメントをいただき感激しております。 全て読ませていただきました。感謝。

    スプラトゥーン2が辛い
    whkr
    whkr 2017/08/06
    体質に合わないのなら、他のスイッチ難民に常識的な値段で譲ってやってくれ。(スプラ合わない勢にはずっとこれ言うつもり)
  • 会社にストーカーがいた

    もう何年も前に終わった話。 でも、同じことで苦しんでいる人のために書き残しておく。 ストーカー騒動の時に、しっかり対応してくれた会社には感謝している。 だから迷惑かけないように、多少フェイクを入れて書く。 個人や会社を特定するのは無理だろうけど、話の大筋は変わっていない。 会社に勤めていた時、社内にストーカーがいた。 その当時、私は経理系のパート。 ストーカーは、他部署の派遣だった。 会社は365日営業していた。 部署によっては平日だけのところもあれば、土日祝も営業しているところもあった。 そのため、経理も基は週7日営業でシフト制だった。 ストーカーの部署は、繁忙期だけ週7日営業をする。 そして相手の部署はフリーアドレスを採用していた。だから、座席を毎日自由に変えられた。 そういったこともあって、付け回されているのに気づくのが少し遅れた。 最初は、よく挨拶してくる人だなと思っていた。 経

    会社にストーカーがいた
    whkr
    whkr 2017/08/06
    そら結婚した途端に性的嗜好が矯正されるなら、不倫という言葉なんて存在しないわけで。
  • PS4買えてる奴マジで尊敬するわ

    最後に遊んだドラクエが「ドラクエ8」、つかそれ以降今までゲームは全く遊んだことがない そんな俺が今からドラクエ11を買おうとして買えないをもう三日繰り返してる なんでPS4って何種類もあるんだ どれを買えばいいんだ 店員にPS4くれって言ったら「どのバージョンのPS4ですか」と聞き返されてしどろもどろになって、察した店員に「PS4はいくつか種類がありまして」と説明されそうになったけど、後ろに並んでる十数組はいる親子連れの視線に耐えきれなくなって「出直してきます」と逃げ帰ってきたのが初日 しかもネット接続必須だの、固定回線推奨だの、なんか有料の奴に加入しろだの、事前に決めなきゃならない事多すぎる その後ぼんやりレジを眺めてたら子供とか俺より若い社会人や学生風の奴らがPS4ドラクエ11のパッケージ持って並んでて、こいつら全員さっきの質問に全部合格してるんだなと思うと何だかもの凄く自分が惨めにな

    PS4買えてる奴マジで尊敬するわ
    whkr
    whkr 2017/08/06
    定価を出せば店頭で買える分、ニンテンドースイッチよりだいぶ簡単だと思う。
  • イエロースター5回連打

    ☆・の・キ・ャ・ン・セ・ル・方・が・分・か・ら・な・い のサイン 付けた☆をクリック長押しだ。

    イエロースター5回連打
    whkr
    whkr 2017/08/06
    パソコンの場合、クリックじゃなくてマウスオーバー(カーソルをあわせるだけ)で5秒待つんでしょ。
  • 『全能感』―今の小中学生が求めているもの

    ・その1 『マインクラフト』というゲームが小中学生・高校生くらいの年代層でちょっと前に流行ったものであることについて異論はないだろう。 ゲームのシステムは、既にご存知の方も多いかもしれないけれど、一応説明しておくと、 ・基的にプレイヤーが何をするも自由 ・ボスとしてのモンスターは存在するものの、それは最終目標ではない(倒すか否かはプレイヤーの判断に委ねられる) ・立方体のブロックを設置したり破壊したりして、ゲーム内の地形を変化させることができる ・木々や鉄などを集めて、ゲーム内の生活を改善していく というもの。 従来の大半のゲームと違って、勇者が街やダンジョンを探訪して、モンスターを倒して、より強力なな装備を身に着けて、ゲームの最終目的である魔王を倒すとか、モンスターを捕まえて図鑑を完成させるとかいうゲーム作製者によるストーリーが、このゲームにはない。 何をするもプレイヤーの自由、従来の

    whkr
    whkr 2017/08/06
    教育的見地から子供の全能感を打ち砕くために、スプラトゥーン2のイカスフィアで彼らを隅っこに追い詰めて爆殺しています。
  • 佐々木俊尚さん「反論意見に対し『この人は◯◯だから』という人格言及がうんざりするほど多い」→ディベートの訓練をしていないからでは

    佐々木俊尚 @sasakitoshinao 当にうんざりするほど多い>「賛同意見は『共感した』『その通り』のコメントが多いが、反論意見は『まぁこの人は○○だから』『どうせ××したことないんだろ』と人格言及がほとんど」/ちがう意見=敵と思ってしまう日人は議論をする技術が必要 bit.ly/2w5yl60 2017-08-03 08:14:01 LifehackFactory @LifehackFactory @sasakitoshinao 重要なことなので再投稿。 イギリスでは「議論での攻撃は意見に対する攻撃であって、個人に対する攻撃として受け止めてはならない」という文化が浸透している。 こうした成熟した議論文化が日でも根付くといいですよね。 デービッド・アトキンソン『新・観光立国論』より抜粋 pic.twitter.com/j2mFoAqzMQ 2017-08-03 09:59:37

    佐々木俊尚さん「反論意見に対し『この人は◯◯だから』という人格言及がうんざりするほど多い」→ディベートの訓練をしていないからでは
    whkr
    whkr 2017/08/06
    私はある程度「理屈と膏薬はどこにでも付く」と思っているので、発言者の素性は見た方がいいと思っている。そうでないと口が上手いだけの輩に騙されるから。
  • 両親と面会せず「緊急性低い」と判断 姫路・1歳児暴行:朝日新聞デジタル

    兵庫県姫路市で今年5月、両親から1歳の次男が暴行を受け、意識不明の重体となっている事件で、暴行の約2カ月前、市が両親と一度も面会できないまま虐待リスクについて「一時保護の緊急性は低い」と判断していたことがわかった。市が3日、記者会見を開き、明らかにした。 この事件では、建設作業員の父親(30)が傷害罪で起訴され、公判中。母親(24)は暴行罪で懲役1年執行猶予5年の有罪判決を受けている。 市こども支援課などによると、両親は姫路市から同県市川町にいったん転出した後、今年1月に次男とともに再び転入。市は、約2年前に長男(7)も同市内で虐待を受けて児童福祉施設に入所していることを把握していた。 次男は乳幼児健診を受けておらず、育児放棄の恐れもあるとして、市の保健師が2月の日中に6回、自宅を訪問したが、両親と次男には会えなかったという。 このため、同課は3月に虐待のリスクを判定しようと、国の手引に基

    両親と面会せず「緊急性低い」と判断 姫路・1歳児暴行:朝日新聞デジタル
    whkr
    whkr 2017/08/06
    刑事事件では嫌疑段階でホイホイ逮捕するのに、虐待容疑にはずいぶん甘いよね、この国。
  • はてブが確実に面白い奴がいなくなってツマラナイ奴が残ってる現実

    これって何の法則っていうんだっけ? 教えてブクマカ

    はてブが確実に面白い奴がいなくなってツマラナイ奴が残ってる現実
    whkr
    whkr 2017/08/06
    「確実に面白い奴」って言うけど、ブコメの出来にも波があるからなあ。