タグ

2021年8月9日のブックマーク (7件)

  • id:wuzuki さんいい加減にしてください

    井上リサ on Twitter: "以前に電通女性社員の過労死が社会問題に発展した事があったが、同時期に原子力規制庁への対応で激務が続いた関電男性社員が過労死した事を知っている人は少ない。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/JPN_LISA/status/1424242987106594816 id:wuzuki あの件は「異例の速さで労災認定されたこと」「失恋を苦に自殺ということで揉み消されそうになっていたが、遺族が頑張ったので労災認定された」のが大きいと認識してる。若い女だから云々というのは遺族の方に失礼。 労災が認定されるまでの日数について https://legalplus.jp/rousai/knowledge/roudousaigai/compensation/ うつ病などの精神障害における労災認定や、過労死や過労による自殺が

    id:wuzuki さんいい加減にしてください
    wideangle
    wideangle 2021/08/09
  • 「口では嫌がっても体は正直だな…」中国駐大阪総領事館がぶち込んだ“18禁トンデモ発言”の真相 | 文春オンライン

    内容の正誤や道義的な妥当性はさておき、いかにも中国の在外公館が言いそうなことである。中国外交部は近年、西側各国に対して攻撃的・挑発的な言葉をぶつける「戦狼外交」の姿勢が常態化(この記事も参照)。駐大阪総領事館もその例外ではないというわけだ。 しかし、今回のツイートには大きな問題があった。カッコをつけて凄んでみせたつもりが、陵辱モノ18禁ゲームの竿役みたいなセリフのせいで、とんだマヌケ文章になってしまったからである。 結果、日のネット上ではプチ祭りが発生。「日人を笑わせて中国への親しみを抱かせるための高等なプロパガンダ戦術では?」と、うがった見方も飛び出したものの、当該のツイートは後日になり削除された。どうやら、純然たる言葉選びのミスだったらしい。(全2回の1回目/後編に続く) (なお、新疆の少数民族を対象にした強制収容や強制労働・不妊手術などの実態については、ドイツの人類学者エイドリア

    「口では嫌がっても体は正直だな…」中国駐大阪総領事館がぶち込んだ“18禁トンデモ発言”の真相 | 文春オンライン
    wideangle
    wideangle 2021/08/09
    楽しそうだなあ。
  • 五輪組織委 韓国側発表の「IOCが旭日旗使用禁止」を否定 IOCに確認「変更ない」/デイリースポーツ online

    五輪組織委 韓国側発表の「IOCが旭日旗使用禁止」を否定 IOCに確認「変更ない」 2枚 東京五輪・パラリンピック組織委員会の武藤敏郎事務総長(78)が五輪閉幕から一夜明けた9日、都内で報道陣の取材に応じた。韓国の五輪委員会を兼ねる大韓体育会の李起興会長が8日の記者会見で「IOCが政治的な宣伝活動を禁じる五輪憲章50条を旭日旗にも適用し、会場内使用を禁止したこと決定した」と発表したことについて、武藤事務総長は「IOCに事実確認したが、『今までのスタンスと変更はない。ケースバイケースで、一般的に旭日旗の使用は禁止していない』と回答があった」と、否定した。 この日、IOCから大韓体育会に対して、旭日旗は禁止していないという旨の文書が通達されたという。 組織委はこれまで韓国などが問題視する旭日旗について「政治的主張にあたらない。旭日旗のデザインは日国内で広く使用されているものであり、それ自体が

    五輪組織委 韓国側発表の「IOCが旭日旗使用禁止」を否定 IOCに確認「変更ない」/デイリースポーツ online
    wideangle
    wideangle 2021/08/09
    IOCが開催国の面子を立ててくれてるだけだろうとは思うが。でもウソこくのはなあ。
  • 感染の野々村真 自宅療養で悪化、重度の肺炎で入院 妻・俊恵「酸素吸入」で絶対安静と/デイリースポーツ online

    感染の野々村真 自宅療養で悪化、重度の肺炎で入院 ・俊恵「酸素吸入」で絶対安静と 拡大 新型コロナウイルスに感染し、自宅療養していたタレントの野々村真(57)が、症状が悪化し、5日から入院していることが9日、分かった。でタレントの野々村俊恵(57)がフジテレビ「バイキングMORE」の取材に明かした。 8日に取材に応じた模様が9日の同番組内で放送された。 野々村は7月30日にPCR検査を受け、陽性が判明。38度の発熱、せき、倦怠感の症状があった。同31日に感染を公表。40度近い高熱が出ていたが、自宅療養となっていた。 俊恵によると、症状が悪化し、入院したのは5日。入院時に検査をしたところ、「肺が真っ白で、『重度の肺炎です』と(言われた)。私達もそこまでひどくなってるとは思ってなかったので」と症状の急激な悪化に驚いたことを明かした。 入院翌日の6日には、血中酸素飽和度が低下。マスク型の酸素

    感染の野々村真 自宅療養で悪化、重度の肺炎で入院 妻・俊恵「酸素吸入」で絶対安静と/デイリースポーツ online
    wideangle
    wideangle 2021/08/09
    えっ若いのに……と思ったけど57かあ……
  • 韓国情報機関と日本の極右団体が「不当取引」 韓国テレビ局があす報道へ | 聯合ニュース

    【ソウル聯合ニュース】韓国MBCテレビの調査報道番組「PD手帳」は9日、韓国情報機関の国家情報院(国情院)と日の右翼団体の間で不当な取引があったことを確認し、10日の番組で関連映像や内容を報じると予告した。 制作陣によると、国情院で25年間海外工作員として勤務した情報提供者が、番組側に対し「国情院が日の極右勢力を支援しており、独島と旧日軍の慰安婦問題を扱う市民団体の内部情報を日の極右勢力に流出させるのに協力した」と明らかにした。 番組側はこのインタビューに基づき、日の右翼団体が韓国の独島、慰安婦関連の市民団体の動きを事前に把握し、弾圧する未公開映像を入手したと説明した。 また、「7カ月間の追跡取材で国情院の多くの関係者が驚くべき事実を告白した。国情院が訪韓した日の右翼関係者を接待し、北の重要情報を彼らと共有した」と主張した。 制作陣は国情院から支援を受けたとされる代表的な右翼関

    韓国情報機関と日本の極右団体が「不当取引」 韓国テレビ局があす報道へ | 聯合ニュース
    wideangle
    wideangle 2021/08/09
    へー。反共からの繋がりとかなんだろか。
  • 元栃木県民だが群馬にコンプレックス

    北関東民独特の感覚だと思うのだけど、栃木群馬茨城県民は互いに自分が上だと思ってる。 自分もその例に漏れず、栃木県こそ北関東のテッペンだと思っていた。 茨城県には親近感はあった。 あらゆる面で似てる。 茨城も栃木と同じで観光アピールが下手だ。 他県からのイメージは栃木が餃子、茨城は干し芋くらいのもんだろう。 栃木県民だからって餃子が好きなわけでもなく、茨城県民だからって干し芋ばかりべてるわけでもないが、他県からみたらそう思われてるのが現実だろう。、 製造業も、茨城は海、栃木県は東北道と東北線東北新幹線と地理的には恵まれているのに、互いにパッとしない。 正直、HITACHIには嫉妬してるが、HITACHIは社は東京だし、HITACHIをカウントしなければ栃木県の勝ちだ。それに、今は県民所得としても栃木県が上なのだ。 たぶん勝因は、茨城県民の自滅だと思う。茨城県民は怒りっぽく協調性がない。

    元栃木県民だが群馬にコンプレックス
    wideangle
    wideangle 2021/08/09
    群馬が埼玉に侵食してるというわけでもなく元からあの辺は平野で繋がってて地域的に一体だし、ごく短い時期だけど熊谷県という同じ県だったこともあり……越境して通学とかありましたね。
  • 五輪、健全イメージに影 距離をとるスポンサー企業(1/2ページ)

    東京五輪はスポンサー企業に五輪の健全なイメージに影が差した現実を突きつけた。新型コロナウイルス禍の中、一都市に多くの人々が集まる祭典は感染リスク拡大を伴う。東京五輪では組織委員会の不手際も相次ぎ、最高位スポンサーのトヨタ自動車は五輪と距離をとる動きもみせた。来年の北京冬季五輪は人権弾圧問題を抱える中国での開催で、スポンサー企業に降板を迫る声もある。大会を資金面で支えるスポンサー企業への逆風は、商業化が批判されてきた五輪と企業の関わりを変える可能性をはらむ。 「世界の方々に喜んでもらえる五輪になるよう、トップ(最高位)スポンサーの一員として全面的に支援したい」 トヨタ自動車の豊田章男社長は昨年3月27日、記者団の質問に力強く答えた。新型コロナ感染が世界に広がり始め、東京五輪・パラリンピック開催の1年延期が決まった直後のことだ。 しかし約1年4カ月後の今年7月19日、トヨタは五輪に関するテレビ

    五輪、健全イメージに影 距離をとるスポンサー企業(1/2ページ)
    wideangle
    wideangle 2021/08/09