2016年10月17日のブックマーク (13件)

  • 【押し入れ収納改善】本棚を洋服収棚に改造 - ちょうどいい時まで

    おはようございます。 娘の身支度スペースを作るべく試行錯誤中のあきです。 押し入れの収納改善シリーズ続きます。 前回は不用品処分したところで終わっていました。 【押し入れ収納改善】娘の身支度スペース作ります - Just right! 今回は4つあった押入れ棚を洋服収納用に改造します。 【目次】 完成イメージ 背板を外す 棚2つを組み合わせて一つの棚に 角材で固定 完成した棚 棚にかかった費用 DIYのメリット さいごに 完成イメージ 開口部を手前に向けて、カゴを入れれば洋服収納棚に。 洋服、下、お出かけ用のリュックを収納できれば、ここだけで身支度が終わります。 前後に同じものを並べて春夏、秋冬で前後を入れ替えれば衣替え完了が理想。 背板を外す 棚なので奥行きが浅く、そのままカゴを入れるのは無理。 ということで、4つあるうちの2つは背板を抜きます。 この棚。組み立て時に説明書に沿

    【押し入れ収納改善】本棚を洋服収棚に改造 - ちょうどいい時まで
    willbehappy777
    willbehappy777 2016/10/17
    すごい!DIYってやっぱりその人それぞれのニーズに合うものが作れるのがいいですよね♪
  • DIYの「液タブ机」に、絵師たちから商品化希望の声が殺到

    最近はDIYという言葉を至るところで聞くようになり、欲しいものを自分の手で作る人も増えた。 現在Twitter上では、ハイレベル過ぎて売り物と間違われそうな、あるDIY作品が話題となっている。

    DIYの「液タブ机」に、絵師たちから商品化希望の声が殺到
    willbehappy777
    willbehappy777 2016/10/17
    液タブ、これを手に入れる日がまだこないけど、この机はすごいです!
  • 私は来年も無印良品の手帳を使う*バーチカルと色と素材・全部好き。 - ゆとりあるシンプルな暮らし

    2016 - 10 - 17 私は来年も無印良品の手帳を使う*バーチカルと色と素材・全部好き。 紅茶時間をたいせつに、ゆとりあるシンプルな暮らしをめざしています。 ようやく、 無印良品 に来年の手帳が並びました。 今回も迷いなくこのバーチカル手帳をすぐお買い上げしました。3年ほど愛用しています。この手帳への私と娘の熱い思いと、切り替えた際のエピソードを、語りたいと思います^^ *私の好きなもの100個にグループに参加しています♪ hatenablog.com ↓ 今までの手帳やモーニングページの話です yutori-simple.hatenablog.com 私は来年も 無印良品 の手帳を使う*バーチカルと色と素材・全部好き  無印良品 のバーチカルマンスリー・ウィークリーノートを購入 10月後半になり、来年に向けて手帳を選ぶ季節になりました。 私は来年も 無印良品 のバーチカルの手帳を選

    私は来年も無印良品の手帳を使う*バーチカルと色と素材・全部好き。 - ゆとりあるシンプルな暮らし
    willbehappy777
    willbehappy777 2016/10/17
    この手帳は私にも理想のタイプ♪明日無印行かなくちゃ!
  • 【DIY】テーブル裏をリモコン収納スペースとして活用する超簡単DIY! - 雑記ブログinアメリカ

    どうにかしたいといつもモヤモヤしていたリビングのリモコン収納。 我が家のリビングのリモコンは、 TV・スピーカー、ワイヤレスキーボード・マウス の4つです。 いつもテーブルの上に置いていましたが、テーブルを拭くときにいちいちどかすのが面倒。 グーグル先生に相談してみると、いい解決方法を教えてくれたので早速試してみました! 材料 使うのは100均のつっぱり棒2といらない布だけ! 幸い、使っていないつっぱり棒があったので買わずにすみました(^^) 布はいらないタオルで代用。 DIY タオルの両端を縫い、つっぱり棒を通します 後はテーブルの縁につっぱるだけ! リモコンを収納します(^^) ポイント つっぱり棒が落下しないように、 重い物を収納しない できるだけつっぱらせる ようにしましょう(^^) ▼縫うのが面倒くさい方は布用のボンドで両端をテキトーにくっつけちゃいましょう! 布用ボンドは10

    【DIY】テーブル裏をリモコン収納スペースとして活用する超簡単DIY! - 雑記ブログinアメリカ
    willbehappy777
    willbehappy777 2016/10/17
    上はすっきりできるし、余計な場所も取らないし最高の収納スペースですね!
  • ヘリンボーン床で上質フローリング!素敵なインテリア実例とDIY | LIFE DESIGN lab

    インテリアの印象を決める上で大切な「床」。 今回ご紹介したいのが、フローリングの貼り方の一つ「ヘリンボーン」です。 ヘリンボーンの床はヨーロッパ貴族が好んで使ったフローリングデザインで、高級感と上品さを持っているのに親しみを覚えるお洒落なデザインで人気です。 ヘリンボーンの床を取り入れるだけでインテリアのランクが1つ上がるといっても大袈裟ではない魅力を持っています。 それではそんな「ヘリンボーン」のデザインやdiyでの貼り方、費用やデメリットまで全部ご紹介していましょう! スポンサードリンク ヘリンボーンとは、フローリングの床貼りの方法の一つで、デザインが開きにしたニシン(herring)の骨(bone)に似ている事からその名が付いています。 名前の由来だけ聞くと可愛くないですが、そのデザインは世界中で多くの人を魅了しています。 特にヨーロッパの貴族の家で使わていたこともからも、昔からその

    ヘリンボーン床で上質フローリング!素敵なインテリア実例とDIY | LIFE DESIGN lab
    willbehappy777
    willbehappy777 2016/10/17
    かっこいい!時代はヘリンボーンなんですね♪
  • 【レビュー】レゴWeDo 2.0で幼児からロボット&プログラミング学習! - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    もう4ヶ月も前ことですが、ロボット教室の無料体験に行きました。 ダイちゃんは大満足で「入会したい!」と熱くなっていたのですが、ショウちゃんを入れてあげられないことがかわいそうだったのと、月1万円+教材費3万円の費用が我が家には厳しく断念しました。 しかし理系の旦那くんにスイッチが入り、8月から毎週日曜日に旦那くんによる『イメトモ家 ロボット&プログラミング教室』が開催されています! そしてイメトモもダイちゃんの隣でこっそりと学ばせてもらっています。 PCなんて触ったこと無く、英語もほとんど解らないダイちゃんが、気がつけばわずか2ヶ月ほどで簡単なスクリプトを自分で書けるようになり、ただただびっくりしています(O_O)‼︎ いくつか教材を取り入れたのですが、今回は第一弾として8月からやりはじめた「レゴ WeDo 2.0」を紹介したいと思います! レゴWeDo 2.0とは みなさんご存知のレゴ。

    【レビュー】レゴWeDo 2.0で幼児からロボット&プログラミング学習! - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    willbehappy777
    willbehappy777 2016/10/17
    ダイちゃんすごい!!将来有望理系男子ですね!!
  • 『美容院でのえっ?』の話 - 描かずにはいられない日記

    唐突だけど、私は美容院が苦手。 というのも・・・ たいていこのように↑なるから。 あと会話にも困る。 美容師さんによっては、自然な沈黙を保ってくれる人もいるけど、 「気を使われているなぁ」という話しかけをされるのが苦手。 例えば・・・ 「このあとどこか行かれるんですか?」 (私の心の声→今日の一番の予定がここ!) 「最近どこかに旅行行かれました?」 (→なんかどこも行ってないとかいうの恥ずかしい。) あと天気の話全般・・・ 私はわりと長い間、接客業をしていたので、 そういうのに敏感なのかもしれないけど、 気を使われて話をされてるのがすごくよくわかる。 「このあとどこかに~?」の質問はホントによく聞かれるけど、 一般的に、みんな予定って入れてるもんなんだろうか? カットだけならだいたいの時間が読めるけど、 そうじゃない場合、何時ごろに終わるかわからなかったりするから、 予定って入れにくい気が

    『美容院でのえっ?』の話 - 描かずにはいられない日記
    willbehappy777
    willbehappy777 2016/10/17
    ほんまそれです。このあと疲れ切ってるからどこにもいけないですよー。
  • 所持率とセキュリティ 『子どもとスマホ』 - 本を熱いうちに読む

    日の一冊は「子どもとスマホ おとなの知らない子どもの現実 」 子どもとスマホの世界について、スマホがわからない大人でもわかるように一つ一つ丁寧に解説した一冊。 スマホやアプリについての基情報から、子どもたちが抱えているスマホ問題について説明しています。 子どもとスマホと所持率 今の子どもたちはどのくらいの割合でスマホを持っていると思いますか。参考として、人口普及率は83%だそうです。※平成26年度版情報通信白書 では子どもたちはどうでしょう。 6歳~12歳は約73%。13歳~19歳では約98%に達します。 13歳から19歳は98%という驚異の数字。中高生にとってスマホは必需品になりました。それに比べると、6~12歳は73%とまだ低い方。といっても小学生の7割がスマホを持っていると思うと、当に持っていて大丈夫なのか?と心配になってしまいます。 遊びも勉強もスマホがあればできるわけですか

    所持率とセキュリティ 『子どもとスマホ』 - 本を熱いうちに読む
    willbehappy777
    willbehappy777 2016/10/17
    スマホって便利だけど、怖いなあ。
  • hanabiagaru.net - hanabiagaru リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    hanabiagaru.net - hanabiagaru リソースおよび情報
    willbehappy777
    willbehappy777 2016/10/17
    危険なのって塩分うんぬんだったんですね。やってたくなりました。
  • 自分でやりたい気持ちが芽生えてきた1歳半。どんなに時間がかかっても自分でやることに意義がある - ゼクシィBaby 妊娠・出産・育児 みんなの体験記

    willbehappy777
    willbehappy777 2016/10/17
    育児って、耐え忍ぶことですね。
  • 我が家では夕飯を作った人が洗い物をするルールなんだけどすごく効率が良いよ - MIKINOTE

    自炊をしたら、後片付けは誰がするべきか?それは、各家庭でルールが違うかと思います。 我が家では、基的に事を作った人が洗い物をするルールになっています。ていうか、最近は基的に夕飯を作るのは僕の役目なので、僕が作って僕が後片付けをすることが多いですね。 普通に考えたら、料理した人は事の用意をしたんだから、「休んでもいいじゃん?」みたいな感じだと思うのだけど、我が家ではそういう感じの甘い感情が通用しないシステムになっております。いや、もちろんめちゃくちゃ疲労している日なんかは気を使ってルール変更になることもあるのですが・・・ このルールは夕飯を作った人をいじめるようなことではなくて、むしろ効率重視な考え方で洗い物を遂行することを追求した結果、自然と「事の用意をした人が洗い物をするべき」ということになりました。 <目次> 洗い物は効率重視で 何をどう片付ければよいかわかってる 次に使うと

    我が家では夕飯を作った人が洗い物をするルールなんだけどすごく効率が良いよ - MIKINOTE
    willbehappy777
    willbehappy777 2016/10/17
    すごい、家事をやってくれる人が自分以外にいるって心強いなあ。
  • 映画館に行ったら普通の商業広告が流れてたんだけど・・・

    映画を見に行った。上映開始時刻の5分前くらいに入館したら、普通の広告が流れていた。 へえ、最近は上映時間前に普通のCMを流すんだな。と思ってしばらく待っていると、上映開始時刻になった。 次は映画の予告CMが始まるんだろう。宣伝ばかりで嫌になるな、と思っていたら、なんとまだ商業広告が続くではないか。 セブンイレブンとか、なんとかホームとか、普通にテレビで流しているような広告を上映開始時刻を過ぎても5分くらい垂れ流し続けている。やっと終わったかと思ったら今度は映画の予告CMが始まった。 結局上映開始時刻が過ぎてからトータルで10分くらい広告を見ることになった。なんだこれは。 映画は1年ぶりだけど、最近はどこもこうなのか?映画の予告を見せられるならまだわかる。しかしセブンイレブンのCMを上映するのはおかしいのではないか。 1800円も払って、貴重な時間を使ってセブンのCM。いくらなんでも馬鹿にし

    映画館に行ったら普通の商業広告が流れてたんだけど・・・
    willbehappy777
    willbehappy777 2016/10/17
    確かにそうですね。気にしたこと無かった。
  • 【検証】老若男女が並べば『能力者』っぽい写真が撮れるんじゃない?

    こんにちは、ARuFaです。 突然ですが、皆さんはマンガはお好きですか? 僕はお好きです。 マンガといえば色々なジャンルがありますが、中でも僕が好きなのは特殊能力持つキャラクターが登場する『能力者マンガ』です。 ※イメージ 主に少年マンガに多く、炎や水を操ったり、人ならざる身体能力を持っていたりと個性的なキャラクターが登場する『能力者マンガ』。 僕も中学生くらいの頃にはそんな特殊能力者に憧れて、満月の夜にだけ黒い包帯を巻いて外出していたという過去があります(かぶれてやめた) ……さて、そんな『能力者マンガ』ですが、実はあるお約束があることを皆さんはお気付きでしょうか? それがこちらです。 能力者マンガのキャラ、老若男女で並びがち これです。 「個性豊かさ」と「能力に関連したキャラ設定」を大切にする能力者マンガでは、自然と見た目の違いがわかりやすい老若男女(ろうにゃくなんにょ)が揃いがちなん

    【検証】老若男女が並べば『能力者』っぽい写真が撮れるんじゃない?
    willbehappy777
    willbehappy777 2016/10/17
    場面毎の展開にすこぶる楽しませてもらいました!!