タグ

サービスと風潮に関するwind_sky86のブックマーク (31)

  • 【寄稿】140文字の秘めたる能力 - ぐるりみち。

    「せまひろかん」というブログを運営しているさよたまと申す者です。 今回、寄稿させていただくにあたり話題の140文字について書かせていただきます。 私は立派なTwitter中毒者だと自負している。誇るようなことではないけれど、Twitterが無ければ情報を得る速度が極端に遅くなっていたことは確かだろう。 通勤通学時、仕事や授業の合間に、寝る前までタイムラインに張り付ている中毒者は多いと思う。第一の情報源がTwitterという人も増えているのでは? Twitterが140文字制限を撤廃するという情報が出回り始めている。140文字は少ないようで、多い絶妙な文字数だと考えている。 なぜこれほどTwitterが定着したのか個人的に考えたが、やはり「手軽」なのが理由だろう。 140文字で気楽に自分の考えをいつでも、どこからでも投稿できる。メール、LINEとも違い数十、数百、果てには数万の人間が見て、そ

    【寄稿】140文字の秘めたる能力 - ぐるりみち。
    wind_sky86
    wind_sky86 2015/10/11
    文章を意識して書くことの大切さ。それの窓口としてのTwitter。
  • ウィキペディアで深刻な”一次資料”汚染(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    暇つぶしから調べ物まで、欠かせないものとなってきたネット上のフリー百科事典ウィキペディア(Wikipedia)。最近はネットで固有名詞を調べようとすると、まず検索上位にウィキペディアの項目が出て来ます。無料なのに広告も無く、素晴らしいサービスだと思います。 ただ、ウィキペディアの記事はボランティアの執筆者によって書かれています。執筆者の殆どは研究者でもない普通の人でしょうから、自ずと記事のクオリティには差が出ますし、間に第三者も介していませんから、執筆者の主観がそのまま反映されます。そして、記述の正確性を担保、あるいは検証を可能とするための出典資料についても、色々と問題のあるものが見られます。 例えば、「時雨 (白露型駆逐艦)」の記事をウィキペディアで読もうとすると、2015年6月25日現在で脚注が468も付いている立派な記事が出て来ます。出典をきちんと明記する姿勢は良いのですが、その内容

    ウィキペディアで深刻な”一次資料”汚染(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    wind_sky86
    wind_sky86 2015/06/25
    Wikipediaが一次禁止は知らなかった。史料批判を専門家に丸投げすることで色んな情報をたやすく集めて情報へのアクセス性を上げようっていうのがWikipediaの立ち位置なのかな。
  • 若者の取り込みに頭を悩ますフェイスブック 米新興企業に30億ドルの買収提案拒否された理由 | JBpress (ジェイビープレス)

    先週、米フェイスブックが写真メッセージングサービスの米新興企業、スナップチャットの買収を試みたと伝えられたが、この話題についてはその後も様々に報じられている。 なんといっても、弱冠23歳というスナップチャット(Snapchat)の創業者が30億ドルという巨額の買収提案を拒否したことが驚きをもって報じられている。 またこのことは、SNS世界最大手のフェイスブックがやがては、人々がネット上で集う中心的な場所でなくなることの前兆かもしれないと米ニューヨーク・タイムズなどが報じている。 報道によると、スナップチャットの創業者で最高経営責任者(CEO)を務めるエバン・スピーゲル氏がフェイスブックのオファーを断った理由は、企業価値のさらなる向上。 同社は今年6月にベンチャーキャピタルの米インスティテューショナル・ベンチャー・パートナーズなどから6000万ドルの資金を調達している。 また、中国テンセント

    若者の取り込みに頭を悩ますフェイスブック 米新興企業に30億ドルの買収提案拒否された理由 | JBpress (ジェイビープレス)
    wind_sky86
    wind_sky86 2013/11/19
    これを見るに「これからはタイムライン型だ」というのはアラサー周辺限定の話なのかもしれない。LINEしかり。
  • 「つぶやき」と「いいね!」 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    wind_sky86
    wind_sky86 2012/03/08
    TwitterとFacebookの用語から見る方向性。この国民性をかなり考察したからこその言葉なんだろうなあ。
  • Googleの「Picnik」サービス打ち切りにユーザーが落胆 

    wind_sky86
    wind_sky86 2012/01/23
    ネットの向こう側のツールは、雲のような泡沫でございました。
  • バーチャルからリアルへ広がる「助け合い」――あの日から位置ゲー「コロプラ」に起きたこと

    携帯電話の位置情報を使い、移動しながらゲームを楽しむ“位置ゲー”――その代表的な1つに、コロプラが運営する「コロニーな生活☆PLUS」(通称:コロプラ)がある。場所を移動することでもらえるゲーム内通貨などを使って自分のコロニー(街)を発展させていくゲームだ。現実の居場所とゲームが連動し、行く先々で近隣ユーザーと交流しながらゲームを進めるのが醍醐味の1つとなっている。 東日大震災が発生してから、ゲームにはいくつかの特別な機能が実装された。その1つがゲーム内における被災エリアへの「ワープゾーン」の設置だ。全国のユーザーがワープゾーンを通って被災地域に移動し、被災地のコロニーを助けられるようにしている。 コロニーは放置されると時間とともに荒廃してしまう。被災し、ゲームにアクセスできなくなったユーザーのコロニーを守るため、他のユーザーが物資を補給したり、アイテムを使ってコロニーを一時的に凍結した

    バーチャルからリアルへ広がる「助け合い」――あの日から位置ゲー「コロプラ」に起きたこと
    wind_sky86
    wind_sky86 2011/04/16
    生活情報がデータとなるゲームだからできる強み。こうした分析が出るのは興味深い。
  • 「アメーバピグが使えない」 動作条件変更に混乱のユーザー殺到、スタッフブログ炎上

    「アメーバピグ」で動作に必要なFlash Playerのバージョンを変更したところ、バージョンアップ方法が分からず、ピグにログインできないと訴えるユーザーが続出。スタッフブログにコメントが殺到している。 サイバーエージェントが運営する仮想空間サービス「アメーバピグ」がこのほど、推奨動作環境のFlash PlayerのバージョンをVer 9以上からVer 10.1以上に変更したところ、バージョンアップできずピグが使えないというユーザーが続出。「アメーバスタッフブログ」に不満を訴えるコメントが1000件近く投稿される“炎上”状態になっている。 コメントが殺到しているのは、ピグの推奨利用環境の変更について説明した3月2日のブログ記事。Flash Playerのバージョンアップ方法が分からずピグにログインできないというユーザーや、PCが古いためにバージョンアップできないと訴えるユーザーが相次いだ。

    「アメーバピグが使えない」 動作条件変更に混乱のユーザー殺到、スタッフブログ炎上
    wind_sky86
    wind_sky86 2011/03/03
    あーAmebaはわからない人多そうだなぁ……
  • 急速に広がるエバーノート経済圏、日本企業の意外な一面

    米国生まれの個人向けクラウドサービス「Evernote」が今、日で急速に経済圏を形成しつつある。 Evernoteは文書、写真、音声、動画など種別を問わず様々なファイルを保存でき、後から検索しやすいように整理してくれるサービス。スマートフォンをはじめ、様々な端末から参照できる個人向けのクラウドサービスだ。 単純に保管するだけではない。例えば、名刺や書類を撮影して保存しておけば、サーバー上で文字を認識し、後からキーワードで検索可能になる。有償版と無償版があり、保存できるファイル形式や検索機能、保存可能な容量が異なる。有償版は月額5ドル、もしくは年間45ドルだ。 米エバーノートの設立は2006年8月。「Evernote」のベータ版を開始したのは2008年6月だ。約2年で約450万人の会員を獲得するその成長力には凄まじいものがある。米国に次いで利用者の多い国が日ということもあり、NTT東西、

    急速に広がるエバーノート経済圏、日本企業の意外な一面
    wind_sky86
    wind_sky86 2010/10/08
    ウェブとの連携でものづくりが再活性化するという希望によってフットワークが軽くなってる、と。
  • モバゲーをけなす30代男性を見て思うこと::村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    南場社長の「ソニー・任天堂は還暦」発言のスレッドにブログのデータがコピーされて、「はちま」や「痛いニュース」やニュー速VIPやその他あっちこっちに飛び火してる。ディスりかたがすごいなぁ。はてブの意見や2ちゃんの意見を見て、思ったことをスライドにまとめてみた。 1.今と昔(1) 2.今と昔(2) 3.今と昔(3) 4.今と昔(4) 5.永遠に繰り返されるの大人の法則 6.永遠に繰り返されるの若者の法則 6.結論 ついったーやってます。暇ならレッツフォロー!↓公式ボタンでつぶやけるよ! Tweet (追記)「モバゲーで課金しているのは子供じゃない」とかいろいろご意見をいただいております。ごもっともです。ここで言いたいのは「俺たち、いつの間にか、新しい物に文句を言う方の側に回ってしまったよ。さみしいな。」ということなんですよ。このエントリーは市場性がどうのこうのではなく「ぼくはら、もう、夏の終

    モバゲーをけなす30代男性を見て思うこと::村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    wind_sky86
    wind_sky86 2010/09/16
    秀逸。ゲームの定義も、見合うべき対価も、何もかも移ろいてゆくものなんだろう……。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    wind_sky86
    wind_sky86 2010/09/11
    両者とも情報交換・発表のインフラになりたがってる。しかし、インフラ企業になるということは陣営をこさえることなのか?(7&ivsイオンみたいだ)
  • 2010.12.17追記 最近じわじわはやり始めた「グルーポン」系サービス 国内まとめ | tuglog!

    ■piku http://www.piku.jp/ ツイッターアカウント ●http://twitter.com/_Pikuchan_ いち早くサービスを開始したサイト。 品からエステ、音楽ギフト券など幅広い商品の取り扱いが魅力です。 ■KAUPON http://kaupon.jp/tokyo/ ツイッターアカウント ●東京:http://twitter.com/kaupon_tokyo ●大阪:http://twitter.com/kauponosaka 事の割引クーポンがおおいです。 大阪版もオープンした模様。 ■Qpon http://qpon.jp/ ツイッターアカウント ●http://twitter.com/qpon 事などが多いです。 ■ミナワリ http://www.minawari.jp/ ツイッターアカウント ●http://twitter.com/minawa

    wind_sky86
    wind_sky86 2010/07/28
    口コミをそそのかすプラットフォームとそのプラットフォーム上で踊る広報販促担当者という図式でOK?一消費者としては面白げに見える。
  • Business Media 誠:業界が“先祖返り”している――『ハルヒ』『らき☆すた』の山本寛氏が語るアニメビジネスの現在 (1/4)

    発コンテンツとして期待され、国際的にも注目を集めていると言われているアニメ。四半期ごとに新しいテレビアニメが何も放映され、ブログやTwitterのタイムラインをにぎわせている一方、それらを制作しているアニメ業界の労働環境の悪さが報じられることも少なくない。そんなアニメ制作の最前線に立っている業界人は、アニメビジネスについてどのように考えているのだろうか。株式会社Ordetの山寛(やまもと・ゆたか)代表取締役に現況を尋ねた。 山氏は京都アニメーションで『涼宮ハルヒの憂』(2006年)のシリーズ演出としてエンディング「ハレ晴レユカイ」のダンスを手がけて話題を呼び、『らき☆すた』(2007年)には監督として関わった。2007年に株式会社Ordetを設立、7月24日にリリースしたアニメ『BLACK★ROCK SHOOTER』を監修しているほか、7月17日に公開された実写映画『私の優しく

    Business Media 誠:業界が“先祖返り”している――『ハルヒ』『らき☆すた』の山本寛氏が語るアニメビジネスの現在 (1/4)
    wind_sky86
    wind_sky86 2010/07/26
    要するに、ディズニーを目指せってこと?
  • 日本のものづくりとAppleのものづくりの違い

    新しいものを作って売る時には、顧客に対してライフスタイルの提案をした方が良い…ということは多くのメーカー関係者が感じていることだと思うのだが、なぜ日のメーカーはそれが苦手なのか?について、あっさりと答えらしきものが出てしまった。これは原因が分かってても容易に解決できそうにないね…。

    日本のものづくりとAppleのものづくりの違い
    wind_sky86
    wind_sky86 2010/07/25
    パラダイムシフトの下にあっては多神教は劣勢だよ、と。「みんなで幸せ」思想が行き詰まったってことは、それは衆愚政治だったってことか?また違うのか。
  • やはりまだお客様の目線が足りない(1)|0番のりば

    wind_sky86
    wind_sky86 2010/07/17
    薄利多売を宗とする業界への挑戦でもありそう。これをクリアできれば(=手数料低廉化?新ビジネスモデル?)また新たな活用法が出てきそう。
  • 2010年度5月分のGIGAZINEのアクセス解析結果

    2010年度5月分のGIGAZINEのアクセス解析結果 by Sick Sad M!kE お知らせ1つめ、6月25日(金)からモバイル版GIGAZINE(http://m.gigazine.net/)の画像の大きさと画質を向上させました。今までの画像は大半の携帯電話でもきちんと見ることができるように、画像のファイルサイズを減らすことを優先しており、サイズが小さくて画質も悪いため何の画像なのかよくわからない状態になることもありましたが、今回の変更で改善されたはずです。

    2010年度5月分のGIGAZINEのアクセス解析結果
    wind_sky86
    wind_sky86 2010/06/30
    Google Chromeの勢いを把握した。
  • 6月30日(水)から、高島屋11店舗で初めてSuicaがご利用いただけるようになります ~百貨店では、最大規模のSuica導入~

    wind_sky86
    wind_sky86 2010/06/28
    沿線のICカードに合わせるとか言うのは難しいんだろうね。胴元の問題があるだけに。ステーションモールは建物内でSuicaとPASMOが交錯するのか……
  • Twitter / KAWANGO: 今週はじめてわかり、ドワンゴ社内で衝撃が走ったある数 ...

    今週はじめてわかり、ドワンゴ社内で衝撃が走ったある数字を紹介する。ニコニコのプレミアム会員80万人のうち、携帯のメールアドレスで登録して課金しているのは18万人。そのうちPCでのアクセスを一回もしていないユーザは11万人。 12分前 webから

    wind_sky86
    wind_sky86 2010/05/30
    うーん、SBMのモバイル版しか使ったこと無いからアレだけど、あんなカクカクでも十分支払うに値すると思う人が11万人……ってことか。なにかフィーリングが違う。
  • Ywcafe.net

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Best Mortgage Rates Anti Wrinkle Creams Dental Plans Parental Control Health Insurance Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information

    wind_sky86
    wind_sky86 2010/05/09
    斜陽ですなあ……そしてまぐまぐは、銀塩における富士フイルム的な存在へ。
  • はてなモノリスを使ってみた。 - 絶倫ファクトリー

    はてなモノリスを使ってみた。「モノ+リスト」という名前から、「ブクログ」や「メディアマーカー」といった、Web棚サービスのはてな版だと思っていたが、全然違った。foursquareのモノ版だった。foursquareは場所にユーザーの情報をひもづけて、Mayerの奪取というゲーム性を創りだした。モノリスは、モノにユーザーの情報をひもづけた。(モノリスがもしWeb棚サービスのはてな版なら、タグで整理すらできないというのもあり得ない話だ) 場所やモノに、インターネットを介してメタデータを与えるというのは、AR(拡張現実)の発想だ。セカイカメラは3次元の映像にレイヤーを重ねたが、今のところfoursquareやモノリスのような2次元的でシンプルな方が使いやすい。メガネ型の端末や、デジタルサイネージとの格連携がないと、セカイカメラは「早すぎた先人」で終わってしまうかもしれない。 それにしても

    はてなモノリスを使ってみた。 - 絶倫ファクトリー
    wind_sky86
    wind_sky86 2010/05/09
    猫も杓子もTwitter一択なんだよねー
  • パソコンってやばそうだよね。 - Chikirinの日記

    ここ1年くらい、パソコンっていう商品について、結構「ヤバイ感じ」がしてきてますよね。ヤバイってのは「なくなるんじゃないの?」って意味なんだけど。 自分自身を考えても、今持っているものをもう一回くらい買い換えるかなあ、という感じ。それで「個人でパソコン買う」のは最後になるかもとさえ思います。その後に買うのは別の商品(別のコンセプトの商品)になるんじゃないかと。 まずはお断りですが、私はIT業界の人でもなく、その分野に詳しい訳でもありません。なので今日書くのは、単なるイチユーザーの感想です。 さて、なんでそんなふうに思い始めたかというと、 (1)周囲の人で、携帯しか使わない人が増えている。 (2)自分自身もパソコンの用途がすごく限定的になってきた。 (3)パソコンの代替品的な商品が実際に出てき始めている。 という3つ。 (1)についていえば、以前から若い子が全然パソコン使わないなあ、とは思って

    パソコンってやばそうだよね。 - Chikirinの日記
    wind_sky86
    wind_sky86 2009/04/26
    妥当。なーんか、メール書いたりウェブで天気を知ったりするだけのために椅子に座ってパソコンに正対すること自体が大仰なんだよねー