タグ

2011年3月29日のブックマーク (12件)

  • 頼れる仲間プルト君——プルトニウム物語

    福島第一原発の土からプルトニウムが検出されました。プルトニウムは飲んでも大丈夫!という、かわいくて力強いアニメです。「どうねん」が国民の血税でつくったのに、アメリカの圧力(「コラ!飲むのはやっぱり超危険だろうが?」)ですぐに回収されて見られなくなっているのはとても残念なので、ここに掲載します。(よい子のみなさんは、うのみにしないようにしましょうね。)

    windish
    windish 2011/03/29
    ヘルメットの Pu マークがシュール。怖すぎ
  • 震災関連情報:電力使用状況API - Yahoo!デベロッパーネットワーク

    指定されたURLは存在しません。 URLが正しく入力されていないか、このページが削除された可能性があります。

    震災関連情報:電力使用状況API - Yahoo!デベロッパーネットワーク
    windish
    windish 2011/03/29
    メモメモ
  • 求む、復興支援「かきオーナー」 「SAVE SANRIKU OYSTER」プロジェクト始動

    求む、復興支援「かきオーナー」 「SAVE SANRIKU OYSTER」プロジェクト始動:ねとらぼ 東北関東大震災で壊滅的な被害を受けた三陸沿岸部のかきづくりを支援する「SAVE SANRIKU OYSTER」が3月29日スタートした。1口1万円でオーナーを募集して、生産者を支援。数年後に出荷できるようになった時には、オーナーにかきを届けるという。 かき販売サイトを運営しているアイリンク(仙台市、齋藤浩昭代表取締役)が始めた。三陸沿岸では津波でかきの養殖場や作業場、浄化槽などがほとんど流され、生産が難しい状況になっているため、支援に乗り出す。 まずは1口1万円の「牡蠣オーナー」をネットで募集し、集めた資金で養殖に必要な設備を購入したり、稚貝を仕入れたりする。10万人の賛同が得られれば三陸の種がきを全国に出荷できる環境を作ることができ、100万人の賛同が得られれば「三陸の産地復興を実現でき

    求む、復興支援「かきオーナー」 「SAVE SANRIKU OYSTER」プロジェクト始動
    windish
    windish 2011/03/29
    おぉ、これは素敵。だが残念ながら私は牡蠣が苦手><
  • iPhone AC 番外レポート : Dungeon Raid

    2011/01/2923:51 カテゴリローグライクパズル Dungeon Raid パネルを「一筆書き」のようになぞって消すパズルゲームと、ローグライクゲーム(不思議のダンジョン型の RPG)を融合させた、新しいスタイルのパズル RPG が登場しました。 「Dungeon Raid」です。 各所で賞賛されているゲームですが、見た目がイマイチなので私はあまり期待していませんでした。 しかしやってみたら・・・ すごーく面白い! 当に「パズル+ローグ型ゲーム」が良い形で融合されています。 これは賞賛されて然るべきゲームシステムと言えますね。 同じパネルを3つ以上なぞって繋げると消すことができる、「一筆書きパズル」です。 Azkend のシステムによく似ていて、そんなに難しいパズルゲームではありません。 しかしこのゲームはどちらかと言うと「RPG」としてのゲーム性の方が強いです。 パネルには「

    windish
    windish 2011/03/29
    やたらと見た目を連呼するレビュー内容にゲームのマーケティングにおけるグラフィックの重要性を思い知らされる。ゲーム自体はおもしろそう
  • 東日本大震災 支援物資/ボランティア登録募集

    ぼらぷらに登録してボランティア情報を投稿すると自動的に「Yahooボランティア」にも掲載されます ボランティア登録 「ボランティアを募集したい団体」と「ボランティアに参加したい方」はこちらから登録! 団体はまとめてスカウト送信機能あり!個人は登録後すぐ応募可能! 累計会員数 48,568人 総投稿数 15,592件

    東日本大震災 支援物資/ボランティア登録募集
    windish
    windish 2011/03/29
    おぉ、すごい
  • 「プルトニウム測定器」のお粗末はもう勘弁:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 正直「ひどいものだ」と思ったことが、ここ1週間も余りに多く、何を言えばいいか順番をつけるのに苦労するほどなのですが、1つだけ絞るとすれば「プルトニウム測定器」でしょう。 東電が「プルトニウム測定器」を持っていない、と報じたメディアやジャーナリストの方々は、しばらく関連の内容に一切発言されないことをお勧めします。というか、あまりに恥ずかしい。今後の戒めに、過去ログは消去せずに残し、メディアであればデスクに科学技術内容のチェック機構を整えるべきだと思います。 誰かが何か言った、という内容を、そのままトンネルのように筒抜けにするだけでは、今の時期、報道機関として成立していないのでは?と思います。 よろしいでしょうか? 世の中に「プルトニウム測定器」

    「プルトニウム測定器」のお粗末はもう勘弁:日経ビジネスオンライン
    windish
    windish 2011/03/29
    慎重に書かれたよい記事。
  • 震災後、ぼくたちはちょっとだけ病気なのか?『一億総うつ社会』 - エキサイトニュース

    正直なところ、ぼくは、へばっていた。 ちょっとしたことで感動したり、驚いたりする。 へばっていて、やる気がでない。 ほぼ毎日書いていた原稿も、ここのところそんなに書いてない。 という今の自分の状態にぴったりくるタイトルの『一億総うつ社会』を読んでみた。 なぜうつが激増したか? 『一億総うつ社会』は、この疑問にズバリ答える。 「診断と薬がうつをつくり出す」と。 DSMという診断マニュアルがある。 アメリカ精神医学会が作成したものだ。 “診断の「信頼性」を高め”“症状の正確な記述が何よりも優先”された。 “<科学的>医学”であろうとした。 そのため、原因は問わないことになった。 “症状はその人の生活史の中で意味を持つものとしてとらえられなくなった”のである。 こうして、“生物学的要因が強かろうと、何らかの心理的ストレスに対する反応であろうと、あるいは神経症的な葛藤を抱えていようと、気分の落ち

    震災後、ぼくたちはちょっとだけ病気なのか?『一億総うつ社会』 - エキサイトニュース
    windish
    windish 2011/03/29
    こんなとき、むりしても、あんまりいいことはない。
  • 吹き飛んだ将来の飯のタネ東芝・日立は戦略見直しへ

    Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 福島第1原子力発電所の危機により、原発を設計し造ってきた東芝や日立製作所などのメーカーは、少なくともこの先5年の経営計画を見直す必要がある。(「週刊ダイヤモンド」編集部 片田江康男、小島健志、柴田むつみ) 「われわれのエンジニアや研究者たちをもっと使ってくれれば、もっと早くに事態を収束できたはずだ。東京電力の地震後の対応にはがっかりだ」──。 ある東芝首脳はこう吐き捨てた。危機的状況から脱せない福島第1原子力発電所の状況にいらだちを隠せない。

    吹き飛んだ将来の飯のタネ東芝・日立は戦略見直しへ
    windish
    windish 2011/03/29
    なにか震災後に読んだ記事で一番胸くそ悪い内容なんですが私がおかしいのでしょうか。
  • 河野太郎公式サイト | 原子力政策の分かれ道

    アジアから日への応援メッセージ   http://www.asiaforjapan.com/ かつて、六ヶ所村に建設された再処理工場のアクティブ試験を始めようという時に、政策転換の議論が起きた。 今、アクティブ試験を止めればこれ以上の税金を無駄にしないですむが、一度、アクティブ試験を実施すればプルトニウムで施設が汚染され、その後、引き返そうとしても莫大な税負担が発生する、だから、ここで政策転換をしようという主張だ。 プルトニウムを燃やす高速増殖炉は、1970年頃の予測では、21世紀初頭には商業的には利用できるようになっているはずだったが、現実には高速増殖炉の開発は全く進まず、当時でも、政府は少なくとも2050年までは高速増殖炉の商業利用はできないと公式に認めていた。 既にヨーロッパに委託していた再処理により、日が保有するプルトニウムは40トン近くにのぼり、それすら利用できないのに、六ヶ

    windish
    windish 2011/03/29
    科学技術担当大臣ェ…
  • 埼玉スーパーアリーナ 放射性物質から逃れた福島の人たちの声を聞いてきました。 - 園良太のブログ(3/11原発事故避難者とGo West/人民新聞/梅田解放区/コロナ生活補償を求める大阪行動)

    (まさに街ごと移動してきたため、たくさんの人が固い床の上で眠る。プライバシーも無い。) 埼玉アリーナで原発から町ごと避難の双葉町、南相馬の方の話を聞いてきました。今後への不安、持て余す焦燥、月末の退去後はさらに奥地のキツイ施設へ。紹介された求人は全部パートで『私らは埼玉のお荷物だろう』と。申し訳ないです、彼らを追い込んだのは政府と東電、変える責任は東京の電力消費してきた私たち! そう思い、東電前抗議をしてきました。同時に、政府、大企業はもうダメだし、基的に事態を隠して人を隔離することしか考えていない。社会運動や多様な個人こそが、幅広く全面的にこの人々とつながっていくことが今まさに必要だと思います。ぜひ、その知恵を出し合い行動していきましょう! (これからに向けて:「NO MORE GENPATSU!」3月30日18時〜東電前抗議・申し入れ・ライブ、8日目です!http://d.haten

    埼玉スーパーアリーナ 放射性物質から逃れた福島の人たちの声を聞いてきました。 - 園良太のブログ(3/11原発事故避難者とGo West/人民新聞/梅田解放区/コロナ生活補償を求める大阪行動)
  • @ikedanob氏推薦! @hirougaya presents なぜ、日本の記者の多くが、『勉強不足』なのか?

    烏賀陽 弘道 @hirougaya (再度のお願い)読売新聞/毎日新聞(東京版)の今度は3.12朝刊夕刊、3.14朝刊夕刊を確保したく探しています。3.11クライシスの報道を検証するための資料に使います。もしお持ちのうえ頂戴できるようでしたらご連絡いただけませんか。 2011-03-27 00:52:31 烏賀陽 弘道 @hirougaya シーベルト、ベクレルで安全かどうかさっぱりわからない。こういうとき、「わかりやすい比喩そのほか」が使えるかどうかという記者や編集者の技量不足が悔やまれます。 2011-03-27 00:54:20

    @ikedanob氏推薦! @hirougaya presents なぜ、日本の記者の多くが、『勉強不足』なのか?
    windish
    windish 2011/03/29
    新聞記者以外でもこうなってる傾向はあるなあ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    マスコミの「忖度」当はどうなの? ジャニーズ問題、セクハラ、性暴力被害 記者とユーチューバーが議論 那覇・沖縄

    47NEWS(よんななニュース)
    windish
    windish 2011/03/29
    なんで断わったんだろ