タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (242)

  • “マツコ”も紹介した「自作キーボード」 はんだ付け不要な初心者向けキットはどれ?

    TBSテレビの番組「マツコの知らない世界」の7月21日放送回でPC向けキーボードが紹介され、ITmedia NEWSの連載「ハロー、自作キーボードワールド」を執筆するびあっこさんとぺかそさんがゲスト出演した。 番組では、「Majestouch」「HHKB」「REALFORCE」といった代表的な高級キーボードの他、びあっこさんが開発した「Ergo42」やぺかそさんが開発した「Fortitude60」などの自作キーボードを紹介。2人がマツコさんを奥深いキーボードの世界にいざなった。 記事では、テレビの放送などをきっかけに自作キーボードに興味を持った人に向けて、初心者でも比較的簡単に組み立てられる自作キーボードキットを紹介する。キットのチョイスには自作キーボード専門店「遊舎工房」(東京都千代田区)代表の倉内誠さんに協力いただいた。 なお、いずれの自作キーボードキットもキースイッチとキーキャップ

    “マツコ”も紹介した「自作キーボード」 はんだ付け不要な初心者向けキットはどれ?
    windish
    windish 2020/07/22
    いいねえ
  • 「RTによる画像トリミングで著作人格権侵害」 知財高裁判決の意味と影響 弁護士が解説

    編集部より Twitter上での公式リツイート(RT)機能をめぐる知財高裁の判決が、ネットユーザー間で波紋を呼んでいる。焦点となったのは、Twitterに投稿された著作権侵害画像を、別のユーザーが公式RTした際の著作者人格権の扱いだ。 RTしたユーザーのタイムラインには、インラインリンク(画像直リンク)が表示されていた。インラインリンクでは、元の画像がトリミングされ、サイズや形が変わった上、著作者の氏名が消えていた。このため知財高裁は「RTしたユーザーは、元の画像の著作者の著作者人格権を侵害した」と判断し、RTしたユーザーの情報開示を認めたのだ。 これまでは一般に、インラインリンクは著作権侵害には当たらないと考えられてきた。だが今回の知財高裁判決は、これを覆す判断となっている。 この判決の背景や影響について、骨董通り法律事務所の岡健太郎弁護士が解説する。 リンクの設定は著作権侵害にはなら

    「RTによる画像トリミングで著作人格権侵害」 知財高裁判決の意味と影響 弁護士が解説
  • 「在宅勤務は生産性ダウン」と感じる人、日本はトップ 10カ国平均大きく上回る レノボ調査で明らかに

    在宅勤務の生産性が低いと感じる理由は、「勤務先がテクノロジーに十分な投資を行っていない」が67%でトップ。コロナ禍で在宅勤務が始まる際、自宅のIT機器などの購入費を全額負担した企業は31%にとどまった。1人当たりの購入金額も首位のドイツは381ドルだったのに対し、日は132ドルと10カ国中最下位だった。 その他、「同僚とのコミュニケーションに差し障りを感じる」が51%、「データ流出の懸念がある」が61%、「家庭生活と業務の線引きが難しく集中できない」が31%、「テクノロジー導入時のトレーニングが不足している」が20%――などが生産性が上がらない理由に挙がっている。 世界10カ国(日、米国、ブラジル、メキシコ、英国、フランス、ドイツ、イタリア、中国、インド)のビジネスパーソン2万262人を対象に、5月に調査したもの。 レノボ・ジャパンは「働き方のニューノーマル確立に向け、企業によるテクノ

    「在宅勤務は生産性ダウン」と感じる人、日本はトップ 10カ国平均大きく上回る レノボ調査で明らかに
    windish
    windish 2020/07/16
    日本が圧倒的トップすぎる
  • 「手間がめちゃくちゃ減った」 郵送とオンラインのハイブリッド給付金申請、非エンジニアの市職員が開発 経緯を聞いた

    「手間がめちゃくちゃ減った」 郵送とオンラインのハイブリッド給付金申請、非エンジニアの市職員が開発 経緯を聞いた(1/2 ページ) 政府が国民に一律10万円を支給する「特別定額給付金」を巡り、兵庫県加古川市が開発した「郵送ハイブリッド方式」がTwitterなどで話題だ。マイナンバーカードを持っていなくてもオンラインで申請でき、郵送方式より素早く給付金を支給できるという。受付開始から5日で申請が1万件に上り、9000件は既に支給準備が整っている。 開発した市の担当者はエンジニアとしての職務経験などはなかったが「特に難しいことはせずに作った」という。経緯を聞いた。 郵送、オンライン方式の課題 特別定額給付金は郵送方式とオンライン方式で自治体が申請を受け付けている。郵送方式の場合は手作業による事務処理が自治体職員の負担になり、支給までに時間がかかってしまう課題がある。 オンライン申請の場合も、普

    「手間がめちゃくちゃ減った」 郵送とオンラインのハイブリッド給付金申請、非エンジニアの市職員が開発 経緯を聞いた
    windish
    windish 2020/06/02
    けっきょく要求をいちばん理解しているのは現場だし、要件を落とし込めるのも現場、という話か。すごい。
  • 篠原重工は行政指導が必要? 劇場版「機動警察パトレイバー」で学ぶ「内部犯行」リスク

    連載:アニメに潜むサイバー攻撃 サイバー攻撃は、時代に合わせ、攻撃の対象や手口が変化してきました。しかし近未来の世界、最新技術へのセキュリティ対策はイメージしにくい部分もあります。そこで、そう遠くない未来、現実化しそうなアニメのワンシーンをヒントに、セキュリティにもアニメにも詳しい内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)の文月涼さん(上席サイバーセキュリティ分析官)が対策を解説します。第7回のテーマは「機動警察パトレイバー the Movie」です。 ITmedia NEWS編集K: 今回はみんな大好き「機動警察パトレイバー the Movie」がお題です! Fさん、パトレイバー、お好きですか? 文月(以下F): 好きは好きなんですが、昔から非常に気になっていることがありまして。公務員的に。 K: どの辺がですか? F: レイバー(※)はおそらく、道路運送車両法の別表第一(第二条関係)

    篠原重工は行政指導が必要? 劇場版「機動警察パトレイバー」で学ぶ「内部犯行」リスク
    windish
    windish 2019/06/07
    おもしろかった
  • iPhone 5s/6/6 Plus、「iOS 13」に対応せず

    同日、AppleiPad向けOS「iPadOS」も発表。iOSからiPadOSを分離したため、iOS 13対応デバイスにiPadは含まれていない。 関連記事 iPadOS登場 iOSから分離 WWDC 2019で発表された、Apple製OSの新機能。 Apple、新型「Mac Pro」今秋発売 5999ドルから 米Appleがプロ向けデスクトップPCMac Pro」の新型と32インチ6Kディスプレイ「Pro Display XDR」を発表。いずれも今秋に発売。 macOS Catalina、今秋登場 iPadを液タブに使えるSidecar機能も WWDC 2019で、macOS 10.15が発表された。 Apple、A10 Fusionチップを搭載した「iPod touch (7th generation)」を発表 年初の予想どおり、iPod touchがリニューアルされた。 関連リン

    iPhone 5s/6/6 Plus、「iOS 13」に対応せず
    windish
    windish 2019/06/04
    とうとう買い替えどきか…
  • 「ドラクエ」最新作は「歩く」スマホゲーム 「ドラクエウォーク」発表

    スクウェア・エニックスは6月3日、「ドラゴンクエスト」シリーズの最新作として、スマートフォンゲーム「ドラゴンクエストウォーク」(iOS/Android)を2019年内にリリースすると発表した。位置情報を活用するゲームで、コロプラと共同開発する。 プレイヤーの位置情報と連動するゲームマップ上に、モンスターや実在する建物が出現。モンスターを倒すと経験値やアイテムを入手できる。「クエスト」と呼ばれるストーリーに沿って、実際の建物を目的地に設定し、そこに向かって歩く――というモードを搭載。「日常の風景がドラクエの世界になる」という。 東京タワー、金閣など、各都道府県の「ランドマーク」と呼ばれる建物の付近には「ご当地クエスト」も用意する。プレイヤーが好きな場所に「自宅」を建てることも可能だ。 2016年ごろ、同作のプロデューサーの柴貴正さんが、ゲームデザイナーの堀井雄二さんに「スマートフォンならでは

    「ドラクエ」最新作は「歩く」スマホゲーム 「ドラクエウォーク」発表
    windish
    windish 2019/06/03
    ポケGOは高齢者に孫と共通の話題ができるメリットがあり、DQ GOはその間のちょうどエアポケットのような世代に刺さるのではないかと。
  • ソニーとMicrosoft、クラウドベースのゲームとAIで提携 PlayStationのオンラインゲームをAzureで

    ソニーと米Microsoftは5月16日(米東部時間)、ゲームプラットフォームとAI技術における顧客体験向上を目的に、新たなイノベーションについての戦略的提携の意向確認書に署名したと発表した。 この意向確認書の下、ソニーのゲームおよびコンテンツストリーミングサービスでの「Microsoft Azure」の利用と、両社のゲームおよびコンテンツストリーミングサービスをサポートするためのAzureベースのクラウドソリューションの共同開発に乗り出す。 両社のゲームサービスとは、ソニーの「PlayStation」とMicrosoftの「Xbox」を指す。スマートフォンでのオンラインゲームの台頭や、新たなオンラインゲームサービスとして米Googleが「Stadia」を、米Appleが「Apple Arcade」を発表する中、協力してそれらの勢力と対抗していく。 Microsoftは「Project x

    ソニーとMicrosoft、クラウドベースのゲームとAIで提携 PlayStationのオンラインゲームをAzureで
    windish
    windish 2019/05/17
    私の心が汚れてるせいかMSにものすごく得な提携に見える。
  • ゴーンという「怪物」を生んだのは誰か 日産“権力闘争史”から斬る

    ゴーンという「怪物」を生んだのは誰か 日産“権力闘争史”から斬る:ゴーン報道の「第一人者」が語る【前編】(1/5 ページ) ゴーンという人物は結局、日の企業社会において何者だったのか――。長きにわたって日産とゴーンを追い続けてきた「第一人者」に、“怪物”が生まれた真因について直撃した。 日産自動車のカルロス・ゴーン前会長を巡る一連の事件が日夜、報道されている。4月4日には中東の日産販売代理店に送金した日産の資金を自らに還流させ、同社に損害を与えた会社法違反(特別背任容疑)の疑いで、東京地検特捜部が4度目の逮捕に踏み切った。8日には日産が臨時株主総会を開き、ゴーン前会長らを取締役から解任する人事案を可決。ゴーン前会長の弁護団は、彼が無実を主張する動画を9日に公開するなど、応酬が続いている。 事件の行方や真相に注目が集まる一方で、意外と着目されてこなかったのが、そもそも「ゴーンという人物は

    ゴーンという「怪物」を生んだのは誰か 日産“権力闘争史”から斬る
    windish
    windish 2019/04/11
    忖度が独裁者を生む。忖度は頭のいい人にしかできない、かあ。
  • 「Googleマップが劣化した」不満の声が相次ぐ ゼンリンとの契約解除で日本地図データを自社製に変更か

    Googleマップの見た目が変わってから、地図の右下にあるコピーライト表記にあったZENRINの文字が消え、「地図データ©2019 Google」となっている。これまで採用していた国内大手の地図メーカー・ゼンリンの地図データから、Googleが自前で用意した地図データに変更した可能性が高い。 Googleは6日、Googleマップの日向け地図を一新すると発表。より分かりやすい徒歩ナビゲーションや乗換案内、地図のダウンロードが可能になるとしていた。今回の変更はその一環とみられる。新機能として提供する「オフラインマップ」は、地図を事前にダウンロードしてオフライン環境でも見られるようにするものだが、日ではこれまで「契約上の制限」として提供していなかった。 ゼンリンはGoogleマップのサービス開始当初(2005年)から地図データをGoogleに提供。オフラインマップがついに日で実装されると

    「Googleマップが劣化した」不満の声が相次ぐ ゼンリンとの契約解除で日本地図データを自社製に変更か
    windish
    windish 2019/03/22
    最近Google マップが使いづらい気がしてたがこういうことかあ。
  • 「政治はなぜ技術を潰す?」 “いたずらURL摘発”で弁護士やエンジニア議論 勉強会をライブ配信

    JavaScriptを使ったループプログラムのURLを掲示板に書き込んだ3人が摘発された事件をテーマにしたエンジニアと法律家のための勉強会「StudyCode #5 技術と好奇心」が3月20日夜、都内で行われる。来月から裁判官として働く弁護士の伊藤太一さん、JavaScriptエンジニアの松田秀光さん、前参議院議員・山田太郎氏の公設第一秘書・坂井崇俊さんが登壇する。 勉強会の様子は午後7時15分からFacebookページでライブ配信する。 伊藤さんは、「法律の二つの側面~行為規範と裁判規範~捜査機関の発想 Magic word “社会通念” 立法技術で解決できるのか?」というテーマで話す。 坂井さんは、いたずらURL事件や、Coinhiveがウイルス認定され起訴された事件、Winny開発者逮捕など、政治と最新技術はなぜ相性が悪いのか、「政治はなぜ技術を潰すのか」というテーマで講演する。 勉

    「政治はなぜ技術を潰す?」 “いたずらURL摘発”で弁護士やエンジニア議論 勉強会をライブ配信
    windish
    windish 2019/03/21
    これ資料見ておきたい
  • 下北沢駅にロボット駅員 あしたから 身ぶりで案内、回答中の割り込み質問にも対応

    京王電鉄が対話型案内ロボットの試験運用を3月16日から始める。サービス向上と駅業務のオートメーション化を両立させるのが狙い。 京王電鉄は、駅の利用客から受けた問い合わせに音声などで回答する対話型案内ロボットの試験運用を3月16日午前10時から始める。乗り換え案内や電車の運行情報、駅の周辺情報を親しみのある自然な対話で行うことで、接客サービスの向上と駅業務のオートメーション化を両立させるのが狙い。 「窓口案内ロボ」は、井の頭線下北沢駅の中央改札口に設置。ロボットの大きさは約30(高さ)×約18(幅)センチで、13インチのディスプレイ付き台座に乗せて運用する。 ロボットはオムロン ソーシアルソリューションズ(東京都港区)が開発。雑音が多い駅の環境下でも正確に声を聞き分けられる独自の音声処理技術と、ロボットが回答中に別の質問を受け付けられる割り込み対話機能を備えている。対話にうなずいたり、体の回

    下北沢駅にロボット駅員 あしたから 身ぶりで案内、回答中の割り込み質問にも対応
    windish
    windish 2019/03/15
    やだかわいい…使ってみたい
  • 「ループURL貼って補導」「Coinhive逮捕」に、“JavaScriptの父”ブレンダン・アイク氏も苦言

    「ループURL貼って補導」「Coinhive逮捕」に、“JavaScriptの父”ブレンダン・アイク氏も苦言 JavaScriptのループ機能を使った“ブラクラ”のURLを書き込んだ3人が摘発され物議。昨年には、JavaScriptを使った仮想通貨採掘プログラム「Coinhive」設置者が逮捕された。これらの事件について“JavaScriptの父”ブレンダン・アイク氏が意見を述べ注目を集めている。 JavaScriptのループ機能を使ってポップアップが繰り返し表示されるサイトのURLを掲示板に書き込んだとして、不正指令電磁的記録(ウイルス)供用未遂の疑いで中学生が補導され、男性2人が家宅捜索を受けた事件がネットで波紋を呼んでいる。「これだけで補導や家宅捜索はやり過ぎだ」と警察を批判する声も強い。 似た事件として昨年、JavaScriptのプログラムを使い、サイト閲覧者に仮想通貨をマイニング

    「ループURL貼って補導」「Coinhive逮捕」に、“JavaScriptの父”ブレンダン・アイク氏も苦言
    windish
    windish 2019/03/07
    “エリク氏は「今年、日本に行くかもしれない。専門家証人になれる」と述べた” 本当すみません、そんな理由で…って思った。
  • 無料RPAで「ソリティア」に挑んでみた 業務自動化でゲームも自動化できるか

    巷には今、「働き方改革」とともに「RPA」という言葉が台頭し始めている。RPAは「ロボティック・プロセス・オートメーション」のことで、普段の業務を自動化してくれるソフトだという。 こんな説明がなされているが、これまでプログラミングに触れてきた人にとってはやや疑問が浮かぶのではないだろうか。「Excelマクロやバッチと何が違うのか」と。 例えば、RPAの動作説明でよくあるのは「ファイルをゴミ箱に捨てる」という操作だ。RPAソフトがファイルをゴミ箱にドラッグ&ドロップするという操作だが、ファイルを削除するのが目的なら、Windowsであれば「del hogehoge.txt」と書いたバッチファイルを実行すれば済む話だ。「del *.txt」とすればフォルダ内のテキストファイルを一網打尽に消すこともできる。 Webブラウザの操作であれば、「Node.js」や「Selenium」などですでに自動化

    無料RPAで「ソリティア」に挑んでみた 業務自動化でゲームも自動化できるか
    windish
    windish 2019/03/04
    おもしろいなー。無料のRPAなんてあるんだ。
  • プロゲーマー「ウメハラ」の葛藤――eスポーツに内在する“難題”とは

    プロゲーマー「ウメハラ」の葛藤――eスポーツに内在する“難題”とは:梅原大吾が提示する「新しい仕事」【前編】(1/2 ページ) ゲームをスポーツ競技として捉える「eスポーツ」が盛り上がりを見せている。アジアや欧米ではプロスポーツ選手同様、eスポーツで生計を立てる「プロゲーマー」が一般的な職業として広く認知されている。2022年に中国・杭州で開催予定のアジア版オリンピックとも呼ばれる「アジア競技大会」では、正式なメダル種目になることが決定していて、オリンピックへの種目化も議論が進められているところだ。 そのeスポーツプレイヤーの世界的第一人者が、実は日人であることをご存じだろうか。その名は梅原大吾(37)。15歳で格闘ゲームの日一に輝き、17歳で世界一に上りつめた。以後、20年以上にわたりトップランナーとして走り続け、「世界で最も長く賞金を稼いでいるプロゲーマー」としてギネス記録にもなっ

    プロゲーマー「ウメハラ」の葛藤――eスポーツに内在する“難題”とは
    windish
    windish 2019/02/19
    メーカーの都合で競技自体が時代遅れになるサイクルが早すぎると…。そうだよね。
  • スマホゲーム、総崩れ? 各社の“冴えない決算”

    ドワンゴの位置情報ゲーム「テクテクテクテク」のプレイ画面。ゲーム内容を評価するユーザーも少なくないが、うまく収益化に結び付かず…… 売上高900万円に対し、営業赤字が8億600万円――これは、ドワンゴのゲーム事業(2018年4~12月期)の業績だ。ドワンゴの親会社、カドカワが2月13日に発表した決算説明資料によれば、ドワンゴが昨年11月から提供している位置情報ゲーム「テクテクテクテク」の不振が響いたという。当初は19年3月期通期で売上高50億円、営業利益25億円を見込んでいたが、「課金要素が少なく当初予算に対して大きなマイナスになった」(同社)としている。 テクテクテクテクは、プレイヤーが現実世界を歩くと、位置情報を基にマップが塗りつぶされていくスマホゲームだ。AR(拡張現実)技術を活用し、巨大化した小林幸子さん、ゴジラ、エヴァンゲリオンの使徒などが出現する、というインパクトも話題を呼んだ

    スマホゲーム、総崩れ? 各社の“冴えない決算”
    windish
    windish 2019/02/19
    スマホゲーム、色々触ってみたけど結局たまにポケモンGOをやるだけになっている。いまはSwitchのゲームで忙しい。
  • ドトール、Tポイント終了へ

    ドトールコーヒーは2月1日、同社グループの店舗で、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が展開する「Tポイント」の付与や利用を4月19日に終了すると発表した。ドトールコーヒーの広報担当者は、終了する理由について「詳細は差し控えるが、両社で合意の上でサービス終了に至った」としている。 ドトールコーヒーショップ、エクセルシオール カフェ、カフェ・レクセル、ル・カフェ ドトールの店舗で、Tポイントサービスを終了する。 ドトールコーヒーが独自に運営している会員サービス「ドトールバリューカード」のポイント付与は継続する。今後、Tポイント以外の他社が展開するポイントサービスを導入するかは未定という。 関連記事 「Tカード情報、令状なく提供」報道が波紋 「Ponta」「dポイント」の対応状況は? Tカード情報の“令状なし提供”、当に監視すべき相手は? 「Tカード」会員の情報が、令状なしで捜査機関

    ドトール、Tポイント終了へ
    windish
    windish 2019/02/02
    やったーーー!!!これでドトールに行ってもめんどい応答しなくて済む!!!!
  • 480万件流出の「宅ふぁいる便」不正アクセス、郵便番号など漏えい情報を新たに追加

    480万件流出の「宅ふぁいる便」不正アクセス、郵便番号など漏えい情報を新たに追加:フィッシングなどの偽装メールにも注意を 「宅ふぁいる便」の不正アクセスについて、オージス総研が第3報を発表。新たに居住地や勤務先の郵便番号や、配偶者や子供の有無といった情報についても、漏えいが確認されたという。 大容量ファイル送信サービス「宅ふぁいる便」の一部サーバが不正アクセスを受け、約480万件の顧客情報が流出したインシデントで、オージス総研は1月28日に第3報を公表。漏えいしたデータについて、新たに郵便番号などの情報が含まれていたと発表した。 同社が第2報までで流出したと発表していたのは、ログイン用のメールアドレスとパスワード、氏名、生年月日、性別、業種・職種、居住地(都道府県のみ)。第3報ではこれに加え、ログイン用とは別のメールアドレスのデータ(ダウンロードやファイル開封の通知先として、任意で登録)や

    480万件流出の「宅ふぁいる便」不正アクセス、郵便番号など漏えい情報を新たに追加
    windish
    windish 2019/01/29
    平文パスワードが全て漏れたのか…ひどいなこれは…
  • IBM、量子コンピュータ「IBM Q System One」を商用化したと発表

    米IBMは1月8日(現地時間)、“世界初の商用統合ユニバーサル近似量子計算システム”と謳う量子コンピュータ「IBM Q System One」を発表した。 量子ビットは振動や温度変化、電磁波の影響を受けやすいため、IBM Q System Oneは縦横が約2.7メートル(奥行きは記載されていない)の厚さ約1.3センチホウケイ酸ガラス製ケースで密閉されている。フレームはアルミとスチール製で、システムのクライオスタット、制御電子機器、ケースを一体化しており、振動干渉回避を可能にしているという。 同社はこの量子コンピュータのレプリカをCESのブースで展示している。 同社は2017年には20qubit(量子ビット)の顧客向けオンラインサービス「IBM Q Network」を実現している。無料で一般に公開されているIBM Q Experienceでは、現在670万件を超える実験が行われているという。

    IBM、量子コンピュータ「IBM Q System One」を商用化したと発表
    windish
    windish 2019/01/09
    この大きさ、ネットワーク経由のみでの提供。まるでメインフレームの時代に戻ったかなようなワクワク感があるぞ。
  • GitHub、無料ユーザーもプライベートリポジトリを使い放題に

    Microsoft傘下の開発者向けのソースコード共有サービスGitHubは1月7日(現地時間)、無料ユーザーでもプライベートリポジトリを使えるようにしたと発表した。 これまでは、ソースコードを非公開にできるプライベートリポジトリを使えるのは月額7ドル以上の有料ユーザーのみだった。新プランでは、無料ユーザーでも無制限にプライベートリポジトリを使えるが、共有できるのは3人までだ。 また、有料プランの構成を変えた。従来「Developer」という呼称だった月額7ドルの個人向けプランは「Pro」に、GitHubのみで使うものと自社サーバでのホスティングも可能なものの2つに分かれていた2つのビジネス向けプランが1つになり、「Enterprise」という呼称になった。料金は変更なしだ。

    GitHub、無料ユーザーもプライベートリポジトリを使い放題に
    windish
    windish 2019/01/08
    うお、こいつはありがたい。Bitbucketに置いてるやつをGitHubに持ってこられる。