タグ

2016年7月1日のブックマーク (10件)

  • ゲームキーの転売がマネーロンダリングの温床になった理由、鍵屋が生み出した詐欺師の為のエコシステム - AUTOMATON

    近年、ゲームのプロダクトキーを商品として出品できるマーケットプレイス(通称、鍵屋)が、違法なルートで入手したキーを換金する目的で使用されている。オープン市場であるがゆえに形成された、詐欺師の為のエコシステムを紐解いていく。 近年、ゲームのプロダクトキーを商品として出品できるマーケットプレイス(通称、鍵屋)が、違法なルートで入手したキーを換金する目的で使用されている。今月はじめ、インディーゲームの委託販売を請け負うIndieGameStandは、盗難クレジットカードを使った購入被害額が3万ドルを超えていることを、公式ブログにて明らかにした。先月には、国産ビジュアルノベルやアダルトゲーム英語ローカライズと販売を手がけるMangaGamerが、同様の手口で被害を受けたことを報告。ペイメントゲートウェイの更新が終了するまで、自社サイトでの販売を一時停止する事態にまで発展した。こうした詐欺被害が拡

    ゲームキーの転売がマネーロンダリングの温床になった理由、鍵屋が生み出した詐欺師の為のエコシステム - AUTOMATON
  • 派遣今日で辞めるって言った。明日から行かない無職になったった。

    1年位のあいだ3ヶ月更新の派遣社員で働いていたんだけど、毎回就業条件明示書が遅い。 更新満了日の数日前に来る。いくらクレームを入れても直らなかった。 今日で更新満了日だけど、今回はついには最終日にも来なかった。 今日の夜、家に帰ったら就業条件明示書届いていなかったので 派遣会社の営業に電話したらもう今日書類送ったとか悪びれもなく言うので 明日からは出勤しませんと言ったった。 その瞬間、営業が激高しはじめたけど、 時給も条件もわからないのに働けませんって言い返してしばらく言い争いになって電話切ったった。 向こうは法律的には契約前に届けばいいとか言ってたけど俺が悪いの? 契約はお互いの合意があってはじめて成立するものだから遅くても一週間二週間前に送って当たり前だと思うんだけど。。。 そもそも今回なんて契約前に届いてないし 何にせよ俺は無職になったった。 今日から俺は 追記: xsinon なん

    派遣今日で辞めるって言った。明日から行かない無職になったった。
    windish
    windish 2016/07/01
    派遣あるあるだけど、あったらすぐ逃げた方が良い事例。契約手続きが遅れるとしても本人に何も通知してない時点でアウト。次は良いところだといいですね。
  • 僕がIDEではなくテキストエディタでプログラミングする理由 | 非IT企業に勤める中年サラリーマンのIT日記

    一般的にプログラミングというのは総合開発環境(IDE)を使って開発するものです。JavaだったらEclipseとかNetBeans、C#だったらVisual Studio、AndroidだったらEclipseかAndroid Studioと、だいたい決まっています。 でも僕はどれも使いません。 何を使っているかというと、IDEじゃなくテキストエディタのみ。コンパイルはコマンドプロンプト上でコマンドを打つという原始的な方法をとっています(実際はバッチファイルを作ってそれを走らせる)。この話をするとたいてい不思議がられますね。何でそんな無駄なことするんだ、みたいな。 [ad#top-1] IDEを使うとプログラミングを覚えない まず第一の欠点はこれ。当然ながらIDEはプログラミングの補助をしてくれるので、自動で必要なコードを生成してくれる頭のいい奴です。でも、これって便利な一方で、プログラミン

    僕がIDEではなくテキストエディタでプログラミングする理由 | 非IT企業に勤める中年サラリーマンのIT日記
    windish
    windish 2016/07/01
    言語によるとしか。高性能でさくさく動くIDEがあるならそれで、ない場合は高性能エディタで。
  • 京大院生の書店スタッフが「正直、これ読んだら人生狂っちゃうよね」と思う本ベスト20を選んでみた。 ≪リーディング・ハイ≫ | 天狼院書店

    2016-06-28 京大院生の書店スタッフが「正直、これ読んだら人生狂っちゃうよね」と思うベスト20を選んでみた。 ≪リーディング・ハイ≫ *この記事は、天狼院ライティング・ゼミで「読まれる文章のコツ」を学んだスタッフが書いたものです。 人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜 京都スタッフ三宅です。 あの、書店スタッフとしてこんなこと言うのもどうかと思うんですけど、 ぶっちゃけ、読むのってめんどくさくないですか?? 借りるのでない限り、ネットやテレビみたいに無料じゃないし。 眠たい時に読んでると寝ちゃうし。 肩こりも酷くなるし。(これは私だけ?) だけど、読む。読んじゃうんですよね。 私は、を読むのがめんどくさいけど大好きです。 なんでかというと、今までに、たくさん励まされてた

    京大院生の書店スタッフが「正直、これ読んだら人生狂っちゃうよね」と思う本ベスト20を選んでみた。 ≪リーディング・ハイ≫ | 天狼院書店
    windish
    windish 2016/07/01
    人間の大地はいい本だ。他は知らん。
  • 菅野完さんの、日本会議がやってきたことは『女子供は黙ってろ』運動だ

    菅野完 @noiehoie ちょっと長々と書いておく。 ここ2ヶ月、たくさんのメディアから日会議について取材を受けた。みなさん、「自分たちも反省すべきなんですが。。。」と前置きをして、「なぜこれまで、メディアは日会議について取り上げてこなかったんでしょうか?」とおっしゃる。僕は常に同じことを答える 2016-07-01 09:11:58 菅野完 @noiehoie 僕の答えはこうだ。 「彼らが成功体験として誇るのは『元号法制化』です。しかし彼らのその他の運動は、すべて、『反対運動』であることをご存知でしたか?」とまず確認する。だいたいみなさんご存知ない。だから具体例を挙げる。 2016-07-01 09:13:16

    菅野完さんの、日本会議がやってきたことは『女子供は黙ってろ』運動だ
    windish
    windish 2016/07/01
    気持ち悪い集団だのう。。。としか言えぬ。
  • 自宅で出来る!本格アロママッサージの方法 | VIVE [ヴィヴ]

    windish
    windish 2016/07/01
    ボディマッサージについて
  • ユニクロ UT特集|ザ ゲーム バイ ナムコミュージアム|MEN(メンズ)|公式オンラインストア(通販サイト) | UNIQLO

    UNIQLO x ANYA HINDMARCH2025年 夏コレクション オンラインストアは 5月23日(金) 午前8:15より販売開始

    ユニクロ UT特集|ザ ゲーム バイ ナムコミュージアム|MEN(メンズ)|公式オンラインストア(通販サイト) | UNIQLO
    windish
    windish 2016/07/01
    なんかすごい。任天堂ゲームテーマのTシャツ大募集。審査員に宮本さん。
  • 「これは銃弾を使わない第3次世界大戦」 イギリス地方都市の漁師が、EU離脱を支持した理由

    国民投票の週に取材をしていた私は、ロンドンで繰り広げられるイデオロギー論や移民問題とは異なり、生活実感としてEU離脱を求める地元の人の声も聞きたいと思った。

    「これは銃弾を使わない第3次世界大戦」 イギリス地方都市の漁師が、EU離脱を支持した理由
    windish
    windish 2016/07/01
    これは離脱を選ぶよなあ。EUの漁獲量制限にはこんな背景もあるのね。
  • 私がMVCフレームワークをもはや使わない理由

    数ヶ月前、私はなぜここにたどり着き、何が可能かを理解する旅に出ました。この旅は、私にアプリケーションアーキテクチャ、MVCという強烈な宗教に対する疑いをもたらしました。そして、リアクティブ、関数型プログラミングの真の実力に触れたのです。また、シンプルさに集中する旅でもあり、私たちの産業はうまくやっているという考えを捨てる旅でもありました。どんなことを見つけたか興味がある方もいるでしょう。 私たちの見ている画面の背後にあるパターンはMVC –Model-View-Controllerです。まだウェブがなくソフトウエアアーキテクチャも分厚いクライアントが単一のデータベースに原始的なネットワークでアクセスするのがせいぜい、という時代にMVCは生まれました。そして数十年後、MVCはまだ現役であり、衰え知らずでオムニチャネルアプリケーションの開発に使われています。 Angular2のリリースの前にM

    私がMVCフレームワークをもはや使わない理由
    windish
    windish 2016/07/01
    今は理解が難しそうなのでぶくまだけ。
  • 任天堂 2016年6月29日(水)第76期 定時株主総会 質疑応答

    第3号議案には賛成しかねる。取締役候補者がすべて男性だが、世の中の市場は半分が女性であり、女性の心や機微を果たしてつかんでいけるのか、市場を拡大していけるのか疑問に思う。また、自分はパソコンも携帯電話もスマホもやらないが、そういう人を含めた多様なユーザーの意見をどのように反映していくつもりであるのか。 取締役社長 君島達己: 取締役候補者に女性がいないということについて、当社は、取締役候補者を性別、年齢、国籍などにかかわらず、当社のかじ取りをする上で最善の体制となるべく選定しており、定年制の導入なども考えていません。総会終了の時点で、取締役、執行役員には女性はおらず、また外国人という意味ではアメリカ人であるレジナルド・フィサメ(米国任天堂社長)が執行役員となるだけですが、社員としては当社では多くの女性社員が活躍しており、海外子会社にも多数の女性スタッフがいます。経営陣としても、こうした社

    任天堂 2016年6月29日(水)第76期 定時株主総会 質疑応答
    windish
    windish 2016/07/01
    やはりイギリスの今後が気になるところ。