タグ

2018年11月16日のブックマーク (6件)

  • Japan's cyber-security minister has 'never used a computer'

    Yoshitaka Sakurada said his lack of experience with computers should not pose a problem Japan's new cyber-security minister has dumbfounded his country by saying he has never used a computer.

    Japan's cyber-security minister has 'never used a computer'
    windish
    windish 2018/11/16
    BBCでまで例のPC使わない政治家のニュース出てる…
  • 2018年秋、最も有名な絵画のひとつ「叫び」が来日!結局ムンクって何者…!?

    2018年10月27日(土)~2019年1月20日(日)の期間中、上野にある東京都美術館で「ムンク展―共鳴する魂の叫び」が開催! 世界で最もよく知られている名画のひとつ、「叫び」が初来日している注目の展覧会なんです。 でも皆さん、「他にどんな作品があるの?」「そもそもムンクってどんな人なの?」と意外と謎が多いのでは? 今回はアート女子のじゃらん編集部・前田が展覧会に潜入! 「イラストで読む 美術」シリーズを手掛けた作家・杉全美帆子(すぎまたみほこ)さんのイラストともにムンク展の魅力をご紹介します♪ 記事配信:じゃらんニュース ムンクって何者? 「私の芸術は、自己告白である。」―スケッチブックより(1927‐34年) 「叫び」を描いた画家として世界中に知られているエドヴァルド・ムンク。 こんなにも作品が有名にもかかわらず、ムンクがどんな人なのか意外と知られていないですよね。 ムンクの人生、実

    2018年秋、最も有名な絵画のひとつ「叫び」が来日!結局ムンクって何者…!?
    windish
    windish 2018/11/16
    あーそうだムンク展行きたい。行っときたい。
  • Twitter新プロダクト責任者が語るTwitterの「4本の柱」 新機能への言及も - ねとらぼ

    Twitterのプロダクト戦略を統括するケイヴォン・ベイポー(Kayvon Beykpour‏)さんが11月15日、6月の就任後初めて来日し、メディア向けの共同取材でTwitterの今後のビジョンについて語りました。以下、約1時間の共同インタビューと、その後に行った20分程度の個別取材の模様をお伝えします。 ケイヴォン・ベイポーさん Twitterの4柱 ベイポーさんは共同インタビューの中で、現在Twitterの指針となっている“4つの柱”について説明。挙げられたキーワードは<健全性>、<会話>、<情報の把握のしやすさ>、<ユーザーからのフィードバック>。 特に日のユーザーが関心を寄せそうだったのが、最後に挙がった<フィードバック>について。「日でのTwitterの使われ方が世界の使われ方になっている」と語るほど、日の市場を重要視しているというベイポーさん。ハッシュタグ、「@」、「

    Twitter新プロダクト責任者が語るTwitterの「4本の柱」 新機能への言及も - ねとらぼ
    windish
    windish 2018/11/16
    いらないものの話ばかりしてるんたろうなあと思って開いたらやっぱりそうだった
  • eスポーツは「有望な新市場」ですか?お金の話ばかりが話題になる違和感。 - eスポーツ - Number Web - ナンバー

    eスポーツという言葉を、一般のニュースでもよく見かけるようになった。 だいたい、こんなキーワードと一緒に登場していることが多い。 賞金28億円、トップ選手の年俸は1億円超え、世界の競技人口は1億人、大企業や有名アスリートがスポンサーとして参入……などなど。 これらは要するに「お金」の話である。もう少し正確に言えば、「市場規模」についての情報を示す言葉たちだ。 ゲームの楽しさや選手の個性という話を飛ばしてお金の話ばかりが広がっていく現状は、eスポーツを取材する人間としても1プレーヤーとしてもお腹いっぱいだと感じている。 思い起こせばeスポーツという言葉への反応は、ゲームメディアを除けば経済メディアがもっとも早かった。それはつまりeスポーツという「新興市場」が成長しており、ビジネスチャンスがありそうな業界だ、という文脈でニュースバリューを持ったからだろう。 しかしちょっと考えてほしいのは、たと

    eスポーツは「有望な新市場」ですか?お金の話ばかりが話題になる違和感。 - eスポーツ - Number Web - ナンバー
    windish
    windish 2018/11/16
    格ゲーは興味ないけどスプラトゥーン2の大会はよく観てる。市場規模より面白さをアピールしないと結局お金もついてこないよ。
  • この処理Pythonでどう書く? - エムスリーテックブログ

    EF15形は高性能な電気機関車であったが、引き出し性能が蒸気機関車に劣ると誤解されていた。 誤った運転方法により来の性能を引き出せていなかったのである。 (spaceaero2 [CC BY 3.0], ウィキメディア・コモンズより) こんにちは、エムスリー・エンジニアリングG・基盤開発チーム小です。 WEBサイトは RailsやSpringなどの「体部分」だけでは完結しません。レポート作成・データ更新などの細かい処理も必要です。 過去にはこうした用途にはBashがよく使われました。しかし、Bashは落とし穴が多かったり、クラスなどの抽象化機能がなかったりして、規模が大きくなると辛くなります。 そこで、Bashの代替候補に挙がるのがPythonです。エムスリーでもかつてはBashを使っていましたが、現在は新規案件にはPythonを推奨しています。 しかし、実際にPythonで書き直そ

    この処理Pythonでどう書く? - エムスリーテックブログ
    windish
    windish 2018/11/16
    ありそうでないまとめで良い
  • 習得したいプログラミング言語、したくない言語 | 日経 xTECH(クロステック)

    ITエンジニアは 数百種類ともいわれるプログラミング言語のなかで、今後どの言語を習得したいと考えているのだろうか。日経 xTECHが実施した「プログラミング言語実態調査」の結果を見ていこう。 ITエンジニアは今後、どんなプログラミング言語を学びたいのか。またもう要らないと感じているプログラミング言語は何か。これらを明らかにするために、日経 xTECHでは「プログラミング言語実態調査 2018」を実施。その結果、ITエンジニアが今後有望視するプログラミング言語が浮かび上がった。 調査では、今後スキルを磨きたいプログラミング言語を複数回答で聞いた。すると、スキルを磨きたい言語の第1位は「Python」だった。回答者1000人中、実に670人がPythonを選んだ。ITエンジニアのおよそ3人に2人がPythonを推す状況だ。 Pythonは最近のAI人工知能)関連のシステムで欠かせないプログラ

    習得したいプログラミング言語、したくない言語 | 日経 xTECH(クロステック)
    windish
    windish 2018/11/16
    途中までしか読めてないが、JSよりPythonが多いのかー。それだけ習得してる人が少ないってことかな。