タグ

2008年2月17日のブックマーク (3件)

  • てきとうなブログ

    アーケード筐体の製作を気で構想した。 使用する基板は、セガのNAOMIです。 選んだ理由は、 ・所有してるアーケードゲームだから ・ROM基板やGD-ROMを入れ替えれば、いろんなゲームを遊べる ・特殊なゲーム起動方法がある ・今、NAOMIが15周年だから 筐体製作にあたり、 知識や技術の足りないところはなんとかがんばる。 しかし・・・、完成姿を想定すると置く場所が思いつかない。 自分の部屋(6畳)に置く場所が無い、押入れにも片付けられない。 「当に作りたいなら、置く場所なんて作ってから考えろ」と言われそうだが、どう考えても場所が無い。 NAOMIマザーボードは結構でかい、旧PS3体とほぼ同じ。 それに加え、電源・I/Oボード・ハーネス・コントローラー・DIMMボード・GD-ROMドライブが必要。かなりの量です。 コンパクトに筐体を製作しても、それなりのでかさになってしまう。 結果

    てきとうなブログ
  • 某ゲームディスク内の音楽ファイルを吸い出せるwiibrowse | 教えて君.net

    wiibrowseは、某家庭用ゲームゲームディスク内を覗き、内部のファイルをHDD上に吸い出すためのツールだ。ディスク内には音楽ファイルなどが入っているため、ゲーム中にしか聞けないBGMなどをPC上に取り込んで再生するためにも利用できる。 最近の家庭用ゲームはフィットネスにも使えるかもしれないけど、ところで、某家庭用ゲームゲームディスクから、ディスク内部のファイルを取り出すためのツールがwiibrowseだ。ディスク内に格納されている音楽ファイル、つまりゲーム中のBGMなども取り出し可能だぞ。音楽ファイルはゲームディスク内に独自形式で格納されており、取り出しても普通では再生できないのだが、定番音楽プレイヤーWinampにプラグインを追加すれば再生可能。「.iso」形式のゲームディスクから音楽ファイルを抜き出す → Winampで再生 → Wave形式に変換して後はご自由に、というテ

  • ネタなべ。(・ω・ノ)ノ 教科書の挿絵の男がヘタレすぎる件

    2024.02≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫2024.04 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/14(木) 20:00:14.13 ID:FwgomzCZ0 (保健の教科書より) 欲求不満の状態を和らげ、心の安定を保とうとする働きを適応機制という。 適応機制の例 【攻撃】 他人や物を傷つけたり規則を破ったりして、欲求不満を解消しようとする カテゴリ:特選VIP| 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/14(木) 20:03:30.75 ID:sT19L61V0 攻撃的=欲求不満て事なのか、初めて知ったよww 確かにそうかも。 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/