タグ

2011年10月31日のブックマーク (4件)

  • 北朝鮮「ウラン濃縮は平和目的」=無条件の6カ国再開、崩さず―米朝会談 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    wisboot
    wisboot 2011/10/31
    軽水炉建設まで国が保つのか…?
  • 津波時、水門を遠隔操作へ…消防団員の犠牲防ぐ (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    津波が河川を遡る恐れがある時、水門を安全・確実に閉鎖するため、国土交通省は、北海道から宮崎県までの太平洋側に注ぐ1級河川を対象に、すべての水門について遠隔地から開閉操作できるシステムを導入することを決めた。 東日大震災では水門閉鎖などに携わった多くの消防団員が犠牲になり、同省では今後の人的被害を防ぐことが急務として、数年以内の整備完了を目指す。 国交省は2011年度第3次補正予算で、遠隔操作のシステム構築費用を含め、河川津波対策に約77億円を計上した。当面、東海、東南海、南海などの巨大地震が予想され、大都市の多い太平洋側を先行する。 同省によると、太平洋側の1級河川にある水門188基のうち、荒川や淀川などの62基はシステム導入済みで、離れた場所からパソコンなどで開閉操作できる。しかし、1基あたり数千万円のコストがかかることもあり、利根川、木曽川、四万十川などにある126基は危険を承

    wisboot
    wisboot 2011/10/31
    金は掛かるが、それで人命が救える可能性が高まるなら受け入れる。出来れば、有線・無線の両建てでどちらかがダウンしてもリカバリ出来るのが理想。頑張ってくれ
  • オリンパス:過去の買収案件に対する追加情報(適時開示参考資料) 2011年10月27日.pdf

    オリンパスグループ 過去の買収案件に対する追加情報 (適時開示参考資料) 2011年10月27日 オリンパス株式会社 ジャイラス社買収(株式オプション買取)の経緯 2008/3 2008/2 2008/9 配当優先株買取 (価格)交渉 2009/3 2010/3 配当優先株 買取 ジャイラス 100%子会社化 コンサルティング の方針決定 株式オプション買取 フィーとして 株式オプション 付与($177M) 買収完了 配当優先株発行 ($177M) $620M <コンサルティングフィーの内訳> 現金 ワラント行使権対価 株式オプション付与 合計 2 $17M $50M $177M $244M $177M×10% 0.7 0.04 【現在価値】 ≒ $620M ジャイラスとのシナジー・将来性(外科・処置具分野の拡大) ジャイラスとのシナジー製品(エネルギーデバイ

    wisboot
    wisboot 2011/10/31
    治療と予後の繋がりが全くわからねぇw/なんで電気メスからいきなり食を通じた疾病予防になるんだよw/サプリメントでがん予防が出来るなら誰も苦労しねーよ…
  • 時事ドットコム:「リンゴのロゴが酷似」=米アップルがカフェに抗議−ドイツ

    「リンゴのロゴが酷似」=米アップルがカフェに抗議−ドイツ 「リンゴのロゴが酷似」=米アップルがカフェに抗議−ドイツ 【ベルリン時事】ドイツ西部ボンにある家族経営のカフェがリンゴの形をしたロゴを商標登録したところ、米アップルが同社のロゴと酷似しているとして登録取り消しを求めた。店側は「苦労して考案したロゴ。取り消しには応じない」と主張。巨大企業を相手に全面的に争う構えだ。  このカフェは4月末に開店した「アプフェルキント(リンゴの子供)」。子供も楽しめるカフェが理想の経営者クリスティン・レーマーさん(33)は、店の大家がリンゴ園を所有していたことから店名を決め、赤いリンゴの中に子供の顔のシルエットが浮かぶロゴをデザインした。  チェーン展開を考えているレーマーさんは、特許庁にロゴの商標登録を出願し、認可された。ところが、アップルから登録取り消しを求める書簡が届き、返信で拒否すると伝えた。  

    wisboot
    wisboot 2011/10/31
    …ドコが似てるの?/ドイツの特許庁も認めてるのにコレで訴えたらApple赤っ恥もいいとこだろ…/ブランド価値を守るのは当然だけど、今回の事例はいくら何でもやりすぎ