タグ

ブックマーク / monoist.itmedia.co.jp (19)

  • トヨタが新型ロボットを発表、東京五輪で3つの「移動」を支援

    トヨタが新型ロボットを発表、東京五輪で3つの「移動」を支援:ロボット開発ニュース(1/3 ページ) トヨタ自動車は、「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」向けに開発した、マスコット「ミライトワ」「ソメイティ」のロボットや、屋外でも利用可能なテレプレゼンスロボット「T-TR1」、フィールド競技サポートロボット「FSR」などを発表した。

    トヨタが新型ロボットを発表、東京五輪で3つの「移動」を支援
  • ミリ波レーダーに「60年に1度のパラダイムシフト」、高周波アンテナで新構造

    ミリ波レーダーに「60年に1度のパラダイムシフト」、高周波アンテナで新構造:車載電子部品(1/2 ページ) 日電産は2019年4月12日、滋賀技術開発センター(滋賀県愛知郡)で説明会を開き、次世代高周波アンテナ技術について発表した。プリント基板を用いる従来のパッチアンテナとは異なり、金型成形で製造した金属製の導波路を重ねて3次元で配置する。これにより導波路損失やアンテナ効率をパッチアンテナの性能から改善するとともに、性能安定性を高めることができるという。

    ミリ波レーダーに「60年に1度のパラダイムシフト」、高周波アンテナで新構造
  • あなたの部屋にもガスタービン、IHIが手のひらサイズを開発

    石炭火力発電などと比べて、比較的短時間に低コストで増設できるガスタービン発電が注目を集めている。とはいえガスタービン発電機は電力会社や大口需要家に向けたもの。価格も数千万円である。用途は限られている。 このような常識を覆す装置をIHIが開発した。同社が世界初と主張する「携行型超小型ガスタービン発電機」である。2012年2月16日、自立発電実証に成功した。 開発したガスタービンは直径8cm、長さ12cmであり、1.2kgと軽い(図1)。このサイズで発電機も内蔵する。プロパンガスを供給することで、毎分40万回転(40万rpm)で動作し、400Wの電力を生み出す能力がある。 図1 発電機内蔵ガスタービン 「現時点の効率は5%だが、小型熱交換機を外付けすると15%になった。量産時は20%にまで高めたい」(IHI)。エネルギー密度やパワー密度では、二次電池や燃料電池などを大きく超える潜在能力があると

  • ヒーローロボット対決再び、早とちりで変形~「リアルロボットバトル 2014」密着取材リポート(前編)

    ヒーローロボット対決再び、早とちりで変形~「リアルロボットバトル 2014」密着取材リポート(前編):『ロボット日一決定戦!リアルロボットバトル』の舞台裏(1/3 ページ) 日テレビ系列で2014年12月2日に放送された「ロボット日一決定戦! リアルロボットバトル」。2mの巨大ロボットが“ガチ”で殴り合うこの企画の舞台裏をお届けする。 日テレビ系列で2014年12月2日に放送された「ロボット日一決定戦! リアルロボットバトル」(以下、リアルロボットバトル)をご覧になっただろうか?このリアルロボットバトルは、身長2mクラスの巨大ロボットが気で殴り合うという、驚きの格闘技大会だ。搭乗型でない点だけがやや残念ではあるものの、これぞ、筆者が待ち望んでいた21世紀の姿である。 リアルロボットバトルは2013年に初めて開催。その結果はこちら(これはまさに夢の企画――巨大ロボが殴り合う「リア

    ヒーローロボット対決再び、早とちりで変形~「リアルロボットバトル 2014」密着取材リポート(前編)
    witchstyle
    witchstyle 2016/10/23
    (2015/01/14の記事) 日本テレビ系列で2014年12月2日に放送された「ロボット日本一決定戦! リアルロボットバトル」の舞台裏
  • これはまさに夢の企画――巨大ロボが殴り合う「リアルロボットバトル」に密着してきた

    これはまさに夢の企画――巨大ロボが殴り合う「リアルロボットバトル」に密着してきた:『ロボット日一決定戦!リアルロボットバトル』の舞台裏(1/4 ページ) 日テレビ系列で2013年12月13日に放送された『ロボット日一決定戦!リアルロボットバトル』の収録現場に密着。勝つか負けるかの真剣勝負に挑む、個性あふれる等身大リアルロボットたちの熱き戦いを“舞台裏”からリポートする。

    これはまさに夢の企画――巨大ロボが殴り合う「リアルロボットバトル」に密着してきた
    witchstyle
    witchstyle 2016/10/23
    (2014/02/18の記事) 日本テレビ系列で2013年12月13日に放送された『ロボット日本一決定戦!リアルロボットバトル』の舞台裏
  • 位置公差、輪郭度、振れ公差の測定はどうやるのか

    前回は、幾何公差の最大効果をもたらし、他の幾何公差の多くをカバーできる位置公差に関して説明しました。今回は、まず複合位置度公差という便利なものを紹介します。続いて、位置公差、輪郭度、振れ公差の測定方法について解説していきます 複合位置度公差でスッキリ 図1は同じサイズ寸法(Φ10)を持つ複数の形体に対して、同じ位置度公差を指示し、かつ2種の位置度公差を同時に指示しています。 非常に便利なものですからぜひ覚えてください。まず図1左、2階建てになっている公差指示の上段、Φ0.2の公差指示ですが、データムがA・B・Cとなっています。これは、Φ10の穴の中心がAに直角で、B、Cからそれぞれ、四角で囲んだ寸法の位置においてΦ0.2の円筒公差域の中に入らなくてはならないことを表しています。 そして特徴的なのが、下段のΦ0.03の公差指示です。これはデータムがAのみです。実は、これはデータムB,Cとは無

    位置公差、輪郭度、振れ公差の測定はどうやるのか
  • いまさら聞けない EtherCAT入門

    産業用オープンネットワーク「EtherCAT(イーサキャット)」をご存じだろうか。工場などの産業用オートメーションにおいて、フィールドネットワークのオープン化が進む中、なぜEtherCATの存在感が増しているのか。誕生背景やメカニズム、活用シーンなどを詳しく解説し、その秘密に迫る。 「EtherCAT(イーサキャット)※」は、日でも特に半導体製造装置メーカー、工作機械メーカー、射出成型機メーカーといった産業用製造装置各社が、早くからその存在・特長に注目してきた技術です。EtherCATの画期的なメカニズムがもたらす“飛び抜けた高速性”が脚光を浴びている理由の1つです。 稿では、EtherCATにフォーカスし、誕生背景やそのメカニズム、活用シーンなどを詳しく紹介します。 ※EtherCATとは、ドイツのベッコフオートメーションがライセンスを供与した登録商標であり、特許取得済みの技術です。

    いまさら聞けない EtherCAT入門
    witchstyle
    witchstyle 2016/05/01
    (2013/09/17の記事) Ethernetと互換を保ちつつ工作機械ネットワーク向けにリアルタイム性確保した規格。擬似リング状に結合し、EtherCATフレームがマスターを出て戻る間に個々の機器がフレーム上の所定位置にデータを埋め込む
  • 自動運転車のソフトウェアをオープンソース化、「研究開発を2年は前倒せる」

    自動運転車のソフトウェアをオープンソース化、「研究開発を2年は前倒せる」:自動運転技術(1/2 ページ) ZMPは、名古屋大学が開発した自動運転システム用ソフトウェア「Autoware」を搭載した自動運転車の実験車両を販売する。Autowareは、Linuxなどと同様にオープンソースソフトウェアになっている。 ZMPは2015年8月25日、名古屋大学が開発した自動運転システム用オープンソースソフトウェア「Autoware」を搭載する自動運転車の実験車両の販売を開始したと発表した。同社製品である「RoboCarシリーズ」にAutowareを組み込み、3次元レーザースキャナなど自動運転に必要なセンサー類などの機器を同梱したパッケージとして販売される。基パッケージの税込み価格は1780万円から。 ZMPが東京都内で開催中のイベント「ZMP FORUM 2015」(2015年8月25~27日)で

    自動運転車のソフトウェアをオープンソース化、「研究開発を2年は前倒せる」
    witchstyle
    witchstyle 2015/08/27
    (2015/08/26の記事) 名古屋大学が開発した自動運転システム用オープンソースソフトウェア「Autoware」
  • ロボットが人型である必要性とは――人間にとって最適なロボットデザインを考える

    ロボットが人型である必要性とは――人間にとって最適なロボットデザインを考える:ロボットデザイナー園山隆輔氏が語る(1/2 ページ) 情報処理推進機構(IPA)は2013年11月13日、産学連携を推進するアキバテクノクラブとともに、「未踏交流会」の拡大版「ロボット特集 ~ロボットデザイン~」を開催。稿では、T-D-F代表の園山隆輔氏の講演「ヒト型×ロボット×デザイン」の内容を紹介する。 「ロボット」と聞くと多くの方が、人型のヒューマノイドロボットを想像するのではないだろうか。筆者もその1人だ。これは、おそらく漫画やTVアニメ、SF映画の世界で描かれてきた“人のカタチ”をしたロボットの印象が強いためだろう。 だが、そもそもロボットが人型である意味、必要性はどこにあるのか。 “robot”の語源とされる『robota(強制労働)』の意味が指し示す通り、“人間の代わり”にツライ作業を行う存在とい

    ロボットが人型である必要性とは――人間にとって最適なロボットデザインを考える
    witchstyle
    witchstyle 2013/11/15
    (2013/11/15の記事) 11/13開催の未踏交流会での園山先生のプレゼンについての記事
  • 「かぼちゃんが24時間見守ります!」――「エレキバン」のピップが手掛けるエージェント型見守りロボット

    「かぼちゃんが24時間見守ります!」――「エレキバン」のピップが手掛けるエージェント型見守りロボット:2013国際ロボット展 ピップは「2013国際ロボット展」の経済産業省ブースにおいて、「2013年度 ロボット介護機器開発・導入促進事業」の採択テーマ「認知症の方の見守りエージェント型ネットワークロボット研究開発プロジェクト」に関する展示を行った。 ピップは、国内外の民生用/産業用ロボットが一堂に集まる「2013国際ロボット展」(会期:2013年11月6~9日/東京ビッグサイト)の経済産業省ブースにおいて、「2013年度 ロボット介護機器開発・導入促進事業」の採択テーマ「認知症の方の見守りエージェント型ネットワークロボット研究開発プロジェクト」に関する展示を行った。 (1)エージェント型見守りロボット、(2)飲み忘れ防止・服薬管理薬箱、(3)各種見守りセンサーで構成され、これらをネットワー

    「かぼちゃんが24時間見守ります!」――「エレキバン」のピップが手掛けるエージェント型見守りロボット
    witchstyle
    witchstyle 2013/11/10
    (2013/11/07の記事) 存のうなずきかぼちゃんの機能に、ネットワーク接続するための無線ユニット、ワイヤレス給電技術が追加された。 うなずきかぼちゃんの公式サイトは http://www.pip-club.com/kabo/
  • ロボットの祭典「iREX 2013」を歩く――国内外のサービスロボットが共演

    ロボットの祭典「iREX 2013」を歩く――国内外のサービスロボットが共演:フォトギャラリー「2013国際ロボット展」(1/4 ページ) 2013年11月9日まで開催の「2013国際ロボット展」。稿では、サービスロボット(SR)ゾーンに注目し、国内外のヒューマノイドロボットや探査ロボット、生活支援ロボットなどをフォトギャラリー形式で紹介する。 国内外の民生用/産業用ロボット、最新のロボット関連技術が一堂に集結する「2013国際ロボット展(iREX 2013)」が東京ビッグサイトで開幕した(会期:2013年11月6~9日)。国際ロボット展は、2年に1度の開催となる世界最大規模のロボットトレードショーとして知られており、開催20回目を迎える。今回のテーマは「RT(Robot Technology) ロボットと共に創る未来」だ。主催者によると、前回を大きく上回る334社・団体/1266小間が

  • キミは知っているか? 魔法の世界を創り出すディズニー・リサーチを

    キミは知っているか? 魔法の世界を創り出すディズニー・リサーチを:現実世界をプログラミング可能に(1/3 ページ) IT系フリーライターは表の顔。その実、熱狂的ディズニーマニアである宮田健氏がお届けする、ディズニー・リサーチの創り出す魔法の世界。皆がよく知る“夢と魔法の王国”は、多くの先端技術と堅実なモノづくり精神で支えられている!! 夢と魔法の王国、「ディズニーランド」を知らないという人はいないだろう。映画制作出身のウォルト・ディズニー(Walt Disney)氏が、映画の世界を現実にしようと尽力し、後に“テーマパーク”というカテゴリを作り上げた遊園地がディズニーランドだ。 現在、このディズニーランド型のテーマパークは世界に5カ所、11パークが存在している。その中には数多くの“アトラクション”が稼働しており、物と見間違えるようなロボットたちが動いている。これは、ディズニーで働く「イマジ

    キミは知っているか? 魔法の世界を創り出すディズニー・リサーチを
  • ロボットと暮らす生活は、実現可能な“夢の話”

    身近な生活空間にサービスロボットがやってきたら――。キッチンやリビングで、ロボットはどのようなサービスを提供してくれるのだろうか。ロボカップ@HOMEリーグの模様を通じ、サービスロボット開発の難しさを知った。 2013年5月4~6日の3日間、玉川大学・玉川学園キャンパスで「ロボカップジャパンオープン2013東京」が開催された。 “ロボカップ”とは、「西暦2050年までに、サッカーの世界チャンピオンチームに勝てる自律型のロボットチームを作る」という大きな夢を掲げた、国際的なロボット競技会だ。当初、サッカー競技(ロボカップサッカー)だけを行っていたが、競技部門(リーグ)が拡大され、災害救助をテーマにした「ロボカップレスキュー」や、日常生活における人間とロボットの共存をテーマにした「ロボカップ@HOME(以下、@HOME)」なども実施されるようになった。 稿で紹介する@HOMEリーグがスタート

    ロボットと暮らす生活は、実現可能な“夢の話”
    witchstyle
    witchstyle 2013/05/14
    (2013/05/14の記事) @HOMEは二日目に観に行って動いていなくて残念だったけど、三日目には動いていたらしい。
  • 「いつかガンダムを作るんだ!」――西淀川の町工場でオヤジたちの思いが1つに

    「いつかガンダムを作るんだ!」――西淀川の町工場でオヤジたちの思いが1つに:ここはジャブローか!? 巨大ロボ工場に潜入(1/3 ページ) 「西淀川ものづくりまつり2012」で一般公開された搭乗型巨大二足歩行ロボット「はじめロボット43号機」。その全ての部品が大阪市西淀川の町工場で作られている。今回は、大阪の町工場から生まれた4mロボットの開発秘話と、町工場のオヤジたちのでっかい夢をレポートする。 「こんな大きなロボットを作っても、一体、何の役に立つのか分からないんですけどねぇ」――。 搭乗型巨大二足歩行ロボット「はじめロボット43号機」が、初めて一般公開された「西淀川ものづくりまつり2012」(2012年8月25日開催)の除幕式で、区長が苦笑交じりで発した言葉です(関連記事)。 これを聞いて、「そ、それを言っちゃあ……。もうちょっと、除幕式にふさわしい気の利いたコメントを!」とツッコミを入

    「いつかガンダムを作るんだ!」――西淀川の町工場でオヤジたちの思いが1つに
    witchstyle
    witchstyle 2012/10/13
    (2012/10/12の記事) スポンサーおよびサポーターを募ることにしたそうです。個人法人問わず、1口3000円からプロジェクトに協力できるとのことです。
  • 搭乗型巨大ロボット「はじめロボット43号機」が大阪市西淀川の町工場で誕生

    搭乗型巨大ロボット「はじめロボット43号機」が大阪市西淀川の町工場で誕生:これが浪速のアナハイム・エレクトロニクスや~(1/2 ページ) 2012年8月25日に開催された「西淀川ものづくりまつり2012」において、大阪の町工場で製作された搭乗型巨大ロボット「はじめロボット43号機」がデビューした。開発者の坂元氏が搭乗し、あの名ゼリフを叫び、歩行デモンストレーションを披露した。 搭乗型巨大ロボット、西淀川ものづくりまつり2012に立つ! ――大阪湾最奥部に位置する西淀川区は、古くからモノづくりの町で知られている。区内では、3年前から子どもたちに地元のモノづくり企業をアピールし、モノを作る喜びと楽しさを体験してもらおうと、「西淀川ものづくりまつり」を開催している。 2012年8月25日に開催された「西淀川ものづくりまつり2012」では、“モノづくりの原点を経験する”という趣旨で、文鎮やネーム

    搭乗型巨大ロボット「はじめロボット43号機」が大阪市西淀川の町工場で誕生
    witchstyle
    witchstyle 2012/09/04
    (2012/09/04の記事) 2012/08/25に開催された「西淀川ものづくりまつり2012」での取材記事
  • 「普段から使えるレスキューロボットを作ろう」~原発ロボットを開発する千葉工大・小柳副所長(後編)

    「普段から使えるレスキューロボットを作ろう」~原発ロボットを開発する千葉工大・小柳副所長(後編):再検証「ロボット大国・日」(11)(1/3 ページ) 東京電力・福島第一原子力発電所に投入された最新型レスキューロボット「原発対応版Quince(クインス)」の開発責任者であるfuRo副所長 小柳栄次氏に聞く。今回は、レスキューロボット開発に着手したいきさつと、次期ロボット「Rosemary(ローズマリー)」の概要、実用化に向けた今後のロードマップについてだ。 前回の記事では、2012年2月末に現場(東京電力・福島第一原子力発電所)に投入された最新型の「原発対応版Quince(クインス)」について取り上げた。 今回はそれに引き続き、今後投入予定のロボットについて紹介するが、その前に、なぜfuRo副所長の小柳栄次氏がレスキューロボットを開発するようになったのか、そのいきさつについて触れよう。

    「普段から使えるレスキューロボットを作ろう」~原発ロボットを開発する千葉工大・小柳副所長(後編)
    witchstyle
    witchstyle 2012/03/28
    (2012/03/28の記事) 「普段から使える」はいいけど、オーバースペック分のコスト負担をどうするか…。官庁利用としても単純な入札では単機能品に負ける
  • Android(アンドロイド) - MONOist

    組み込み分野におけるAndroidの普及・促進を目指すOpen Embedded Software Foundation(OESF)は、ベトナム・ハノイ市に拠点を置くAITI Education(AITI)と提携し、ベトナムにおけるAndroid技術教育を共同で進める方針を明らかにした。

  • 「あの現場で動けるロボットはQuinceしかない」~原発ロボットを開発する千葉工大・小柳副所長(前編)

    「あの現場で動けるロボットはQuinceしかない」~原発ロボットを開発する千葉工大・小柳副所長(前編):再検証「ロボット大国・日」(10)(1/2 ページ) 震災から1年――。今なお予断を許さない東京電力・福島第一原子力発電所の事故。この過酷な現場に投入されたのが、千葉工業大学 未来ロボット技術研究センター(fuRo)が開発したレスキューロボット「原発対応版Quince(クインス)」だ。稿では、開発責任者でfuRo副所長を務める小柳栄次氏に、これまでの開発について、そして今後のレスキューロボットについて話を聞いた。 2011年3月11日に発生した東日大震災から、間もなく1年がたとうとしている。地震と津波による甚大な被害はまだ記憶に新しいが、それに追い打ちを掛けるように起きたのが東京電力・福島第一原子力発電所の事故だ。12月に冷温停止宣言が出され、一時の危機的な状況は脱したとはいえ、建

    「あの現場で動けるロボットはQuinceしかない」~原発ロボットを開発する千葉工大・小柳副所長(前編)
    witchstyle
    witchstyle 2012/03/14
    (2012/03/09の記事) 開発責任者でfuRo副所長を務める小柳栄次氏に、これまでの開発について、そして今後のレスキューロボットについて話を聞いた
  • 初音ミクフィギュアの金型をポリゴンデータから作る

    素人ですが何か? はじめまして。アステックの伊藤拓です。当社は創業以来、精密加工をコアコンピタンスに、主に電気電子関連の機構部品の製造にまい進してきた企業です。そして、3D-GAN(3Dデータを活用する会)のメンバーでもあります。 最初に申し上げておかねばならないことがあります。ハッキリ言って、私はモノづくりの素人です! これは間違いないです、ハイ。 私は大学卒業後電通グループに勤務し、広告主企業各社さんのさまざまな販促キャンペーンの企画・立案、各種ツールの製作、ケータイやネットを活用したキャンペーンシステムの開発に携わってきました。2008年、父親からの要請で家業のアステックを継ぐことに。早い話が“2代目社長”です。 企業規模や事業レイヤーはもちろん求めるべきところも、「イメージと物質」「情緒と効能」といったように、自分がこれまで身を置いた広告業界と製造業ではまるで違い、まさに“畑違い”

    初音ミクフィギュアの金型をポリゴンデータから作る
    witchstyle
    witchstyle 2011/11/05
    (2011/11/04の記事) 続きもの。
  • 1