2018年3月13日のブックマーク (15件)

  • 「自分たちは成長する存在である」と信じること

    ペパボカレッジ 6 期 今月、ペパボの東京オフィスでは「ペパボカレッジ 6 期生」の研修が行われています。ペパボカレッジ、通称「ペパカレ」は、めちゃ簡単にいうと「約 1 ヶ月間のエンジニア研修を受けられる中途入社」です。第 6 期はインフラ編ということで、インフラの研修の日々が続いています。ぼくは、ペパカレが大好きなんですよ。なんでかっていうと、これは「挑戦する人を応援する仕組み」だからです。 これまでのペパカレも、 ウェブ業界に興味はあるけど、即戦力というわけでもないし… モバイルアプリの開発をやってみたいけれど、自分がいきなりできるかはわからないし不安… そんな人たちが勇気をもって飛び込んできてくれて、研修を経て現場に配属され、今ではみんな大活躍しています。ヒュー、最高ですね! ふりかえり会 そんなペパカレ 6 期において、ぼくは週次のふりかえり会を担当させてもらえることになり、3 月

    「自分たちは成長する存在である」と信じること
    withnic
    withnic 2018/03/13
  • ソニー、家具のような4K超短焦点プロジェクタ--壁際設置で最大120インチ

    ソニーは3月13日、空間に溶けこむ家電「Life Space UX」シリーズに、4K超短焦点プロジェクタ「LSPX-A1」を追加した。プロジェクタ、スピーカ、ラックを一体化し、暮らしと調和するデザインを採用した。発売は4月1日。ソニーストア限定の受注生産になり、販売税別価格は238万円になる。 Life Space UXシリーズでは、壁際に置ける4K超短焦点プロジェクタ「LSPX-W1S」(同:500万円)を発売しており、LSPX-A1はそのコンセプトを受け継いだモデル。天板には人工大理石、木製の棚板、アルミを用いたフレームと素材にこだわり、インテリアになじむデザインとした。 パネルには0.74型の4K SXRDを採用し、壁から6.1cm程度離した状態で85インチ、壁から24.5cm離して設置することで最大120インチまでの投写に対応。レーザー光源「Z-phosphor」により、輝度は25

    ソニー、家具のような4K超短焦点プロジェクタ--壁際設置で最大120インチ
    withnic
    withnic 2018/03/13
    “238万円” !!!
  • アクセス解析担当が必ずやってるGoogleAnalytics設定のまとめ【2018年版】 - Qiita

    この記事について 「GoogleAnalyticsの設定、どうしたらいいんだっけ...」と迷ったときのためのレファレンスです。 新規のサイトを立ち上げる時・GAの再設計がしたくなった時に参照してください。 のちのちアクセス解析しつつ改善していくために、できるだけ汎用的にデータを拾っておく 可能な限り、非コーダーができる作業で完結させる というのをテーマにまとめました。 STEP 0: GTM・GAのアカウントを取得 Googleのアカウントがあれば、驚くほど簡単に取得できます。 GoogleAnalyticsのアカウントを作る GoogleTagManagerのアカウントを作る 基的には、GoogleTagManager(以下、GTM)経由でGoogleAnalytics(以下、GA)を導入します。GTMの使い勝手がよいのはもちろん、GAをカスタマイズしたくなったときに、コーダーの手を借

    アクセス解析担当が必ずやってるGoogleAnalytics設定のまとめ【2018年版】 - Qiita
    withnic
    withnic 2018/03/13
  • 6足歩行ロボット「フォロ」発売 12種類の動物やメカに変形する「ビルドロイド」も

    電子工作キットの企画・開発・製造を行うイーケイジャパンは3月13日、赤外線レーダー搭載の6足歩行ロボット「フォロ」(3800円、税別)と、12種類の動物やメカに変形する「ビルドロイド」(2800円、税別)を発表した。発売は4月中旬の予定。 フォロは、ニッパーとプラスドライバーで組み立てられる工作キット。工作時間は約3時間。目の光り方で感情を表現する他、足の動きや効果音などのギミックを搭載する。 前方にある動くものを検知し、一定の距離感を保ちながら付いていく「なかよしモード」と、前方にある障害物を検知して避けていく「たんけんモード」という2種類のモードを搭載。フォロが2台あれば、先頭をたんけんモードにし、2台目をなかよしモードにすることで行進させるといった遊び方もできるという。 体サイズは150(幅)×150(奥行)×155(高さ)ミリ、重量は240グラム。重量は240グラムで、単四形アル

    6足歩行ロボット「フォロ」発売 12種類の動物やメカに変形する「ビルドロイド」も
    withnic
    withnic 2018/03/13
  • 最終兵器トラックポイント付きメカニカルキーボード「TEX Yoda II」レビュー - たけぞう瀕死ブログ

    最終兵器「TEX Yoda II」 初代を買い逃してから早数年、2代目が発表され入手できる日を心待ちにしていたのですが、先日ようやくゲットすることができました。数日使ってみてのレビューです。 ついに最強のトラックポイントを入手した。 pic.twitter.com/79WaHfi6ME— Naoki Takezoe (@takezoen) 2018年3月8日 Massdropで組み立てキットも販売されていましたが、面倒なので以下のサイトから赤軸、バックライトなしの組み立て済みモデルをオーダーしました。到着まで3週間ほどかかりました。また、関税がかかったため受け取り時に支払いが必要でした(送付先を会社にしていたので社で怒られが発生した)。 mechanicalkeyboards.com 触ってみてまず感じたのはトラックポイントの感度が良すぎるということです。スイッチの高さの分、家Think

    最終兵器トラックポイント付きメカニカルキーボード「TEX Yoda II」レビュー - たけぞう瀕死ブログ
    withnic
    withnic 2018/03/13
  • AIでクレーム防止! メールを分析し素早い対応を可能にする『AIクレームチェッカー』がすごい | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。LIGのセールス、齊藤ジョニーです。 突然ですが、「お客さんが契約を解約する・あるいはリピートしない理由」って、どんなものが浮かびますか?? 実は、ある企業が公表したデータによると、顧客離れの原因のうち約6割が「顧客対応への不満」だったのです。 逆をいえば、過去に解約・失注したうちの半数以上が「適切なクレーム対応さえできていれば失うことのなかった顧客」ということにもなりますね。でも、顧客が怒るまでのプロセスって見えづらくブラックボックス化しているし、ましてやそれを防ぐための対応策なんてどうしたらよいものやら……。 今回紹介するのは、そんなクレームになるまでブラックボックス化され見えてこない問題を事前にお知らせしてくれる「秘密道具」(サービス) その名も…… 「AIクレームチェッカー」とは? 「AIクレームチェッカー」は、最先端のAI搭載営業支援ツールです。管理者や監督者だけでは

    AIでクレーム防止! メールを分析し素早い対応を可能にする『AIクレームチェッカー』がすごい | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    withnic
    withnic 2018/03/13
    メールの分析自体は やりたいな
  • PHPerのためのWebサービスのモニタリングの話 - そーだいなるらくがき帳

    PHPerKaigi 2018でタイトルの登壇をしてきました。 phperkaigi.jp 登壇内容は下記の通りです。 speakerdeck.com 伝えたいことはスライドに大体あるし、勘所については過去のブログでもまとめています。 soudai.hatenablog.com 昨今のWebサービスは外部のサービスと連携し合うのは当たり前ですし、自分たちのサービスが違うサービスによって影響を受けたり、影響を与えたりすることも当たり前になっています。更にサービスは常に機能を追加・変更・削除することで進化しているのですからモニタリングの対象も常に変化しているはずです。ですのでWebサービスとしてどのようにあるべきかというところがモニタリングの勘所となります。もう少し説明するとサービスはServerに紐付いていないがシステム全体に影響するメトリックもありますよね?それも勿論モニタリングしましょう

    PHPerのためのWebサービスのモニタリングの話 - そーだいなるらくがき帳
    withnic
    withnic 2018/03/13
  • Homebrew の Python で何が変わって何がもとに戻ったのか - methaneのブログ

    rcmdnk.com 大分混乱した状態になってしまったので、今年何が変わってきたのか、今回の変更でどこまでもどったのかを整理しておきます。 1/19 python という formula が python コマンドをインストールしなくなりました。 python コマンドを起動すると、通常は /usr/bin/python が起動するようになりました。 1.5.0 — Homebrew 3/2 python という formula が Python 3 になり、 Python 2.7 は python@2 になりました。 python formula (Python 3) が python コマンドをインストールするようになったので、 python コマンドを起動すると通常は Python 3 が起動するようになりました。これが npm の gyp とか色んな所をぶっ壊す変更になっていました

    Homebrew の Python で何が変わって何がもとに戻ったのか - methaneのブログ
    withnic
    withnic 2018/03/13
  • フリーランスエンジニアが不幸になりがちな案件に共通する問題点まとめ - Findyブログ

    フリーランス副業エンジニア向け単価保証型の案件紹介サービスFindy Freelance のリリース後、フリーランスエンジニアの方とお話をする機会が増える中で、まだまだフリーランスが安心して働ける案件がそれほど多くないということが分かってきました。 これはフリーランスと契約する側の企業にも問題があるのですが、正社員の雇用に慣れている企業にとって、フリーランスの方と契約をして、気持ちよく成果を出してもらうことに対する明確な方法論を持っていない企業が多いことが大きな要因と考えられます。 ちなみに、私がヒアリングする中でフリーランスが不幸になりがちな案件に共通する問題点については一言でまとめると、「フリーランスエンジニアに依頼をする側の企業が業務の定義を十分にできていない」ことにあるようです。 これまでなんとなく暗黙の了解の中で正社員がこなしてきたことや、暗黙の了解の中でSIに発注していたこと

    フリーランスエンジニアが不幸になりがちな案件に共通する問題点まとめ - Findyブログ
    withnic
    withnic 2018/03/13
  • FoursquareのUX・UI改善を書いたところ、創業者に届いて、人事からもメールが来た話 - 灰色ハイジのテキスト

    通っていたサンフランシスコのデザイナー養成所Tradecraftの一番最初の課題で、アプリをピックアップして、見知らぬ人に声をかけてユーザビリティテストをして改善のプロトタイプを作って検証するーというものがあったのですが、そのプロセスをこの度記事にまとめてMediumに投稿しました。 するとGoogleのデザイナーが、なんとFoursquareの創業者のDennisにメンションしているではないですか。 Awesome, just shared with the team!— Dennis Crowley (@dens) 2018年3月9日 チームの人にシェアしてくれたみたいで、Foursquareのエンジニアの人からメッセージが届いたり、その日のうちに人事の人から「今ちょうどシニアプロダクトデザイナーのポジションを募集しているんだけど、興味があったら連絡待ってるよ」みたいなメールが届きまし

    FoursquareのUX・UI改善を書いたところ、創業者に届いて、人事からもメールが来た話 - 灰色ハイジのテキスト
    withnic
    withnic 2018/03/13
  • Go における FunctionalOptionPattern と MethodChaining について考える - pospomeのプログラミング日記

    きっかけ FunctionalOptionPattern MethodChaining MethodChaining の問題点 Error フィールドによる解決方法 Error フィールドによる解決方法の問題 1. 各メソッドでエラーが発生しないような印象を受ける 2. エラーチェックを忘れそう その1 3. エラーチェックを忘れそう その2 FunctionalOptionPattern による解決方法 MethodChaining としての解決方法 Error フィールドの問題点は当に問題なのか? どちらを使うべきなのか? まとめ きっかけこの記事を書くきっかけは以下のブログで、 MethodChaining の代わりに FunctionalOptionPattern を利用したという記事。 https://www.calhoun.io/using-functional-option

    Go における FunctionalOptionPattern と MethodChaining について考える - pospomeのプログラミング日記
    withnic
    withnic 2018/03/13
  • 福岡のIT業界をなんだか盛り上げようとしている話 - Innovator Japan Engineers’ Blog

    こんにちは、イノベーター・ジャパンの福岡オフィスで働くエンジニアの @akase244 です。 突然ですが、みなさん盛り上がってますか? はい、ということで、「福岡のIT業界がなんだか盛り上がってるような気がするという話」を以前書いたのですが、その続編みたいなやつです。 今回、かなり感情の入った文章になってるので引かないでくださいね。お願いします。 もしかすると読まれた方もいらっしゃるかと思いますが、「IT勉強会/コミュニティ運営 Advent Calendar 2016」の「5年目に突入したFukuoka.phpのこれまでとこれから」という記事に書いているとおり、私は業務外の個人的な活動としてFukuoka.phpというPHPの勉強会コミュニティを運営しています。 そして、このコミュニティ活動をきっかけに「PHPカンファレンス福岡」という言語カンファレンスを立ち上げるまでに至りました。こ

    福岡のIT業界をなんだか盛り上げようとしている話 - Innovator Japan Engineers’ Blog
    withnic
    withnic 2018/03/13
  • GitHubの活動実績が雇用や就職でまったく役に立たない理由とは?

    GitホスティングサービスのGitHubでは、さまざまな開発者がオープンソースソフトを公開しており、中には驚くべき高度なプログラムも見られます。プログラマーとしての腕を披露する場としての意味合いもあるGitHubですが、技術者を雇い入れようとする人や、雇ってもらおうという技術者にとって、GitHubでの活動実績であるGitHubプロファイルは、ほとんど意味のないものだという意見があります。 Why GitHub Won't Help You With Hiring https://www.benfrederickson.com/github-wont-help-with-hiring/ カナダ・バンクーバー在住のソフトウェア開発者のベン・フレデリクソン氏は、GitHubの活動実績が技術者としての就職に有利に働くと考えるべきではないと述べています。フレデリクソン氏は、同種の主張をする「The

    GitHubの活動実績が雇用や就職でまったく役に立たない理由とは?
  • kubernetes使いは全員 stern を導入すべき

    まぁこれは基的に膨大なログを見ている時に、ピンポイントで絞り込み検索をするという行動を前提としてるからだと思うんだけど、デバッグとかしてるときは「スゴク、コレジャナイ感…」がするわけです。 なので、そんな時はもう素直にkubectl get podsして、kubectl logs -f …. している自分がいました。 まぁこれでも充分なんです。充分なんですけど、辛い事が二つあって。 まず複数のコンテナにロードバランスされるペイロードに関しては自分が見てるコンテナにアクセスが来るとは限らないから全部のコンテナのログを見てるか、自分の見てるコンテナにアクセスが来るまで読み込み続けなければならない。 もうひとつは、開発をしている間の話なので、kubectl applyでdeploymentをガンガン入れ替えているのでコンテナもどんどん世代交代するわけです。そうすると… そう、当然コンテナはデコ

    kubernetes使いは全員 stern を導入すべき
    withnic
    withnic 2018/03/13
  • Cassandraのストレージエンジンを入れ替えて高速化した「Rocksandra」、Instagramがオープンソースで公開。Javaのガベージコレクションによる遅延を大幅に解消

    Cassandraのストレージエンジンを入れ替えて高速化した「Rocksandra」、Instagramがオープンソースで公開。Javaのガベージコレクションによる遅延を大幅に解消 Instagramは、NoSQLデータベースのCassandraで発生していたJavaのガベージコレクションに起因する遅延を解消し、高速化した改良版Cassandraをオープンソースで公開したと発表しました。 ストレージエンジンとしてキーバリューストアの「RocksDB」を用いたことから、同社はこの改良版Cassandraを「Rocksandra」と呼んでいます。 JavaのガベージコレクションがCassandraの遅延を発生させている 同社がRocksandraの開発に至った経緯は、エンジニアブログ「Open-sourcing a 10x reduction in Apache Cassandra tail

    Cassandraのストレージエンジンを入れ替えて高速化した「Rocksandra」、Instagramがオープンソースで公開。Javaのガベージコレクションによる遅延を大幅に解消
    withnic
    withnic 2018/03/13