2021年5月14日のブックマーク (11件)

  • 【Here, There and Everywhere】ヒア・ゼア・アンド・エヴリホエア The Beatles(リボルバー )で認知症の予防と対策 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

    ビートルズの「ヒア・ゼア・アンド・エヴリホエア」については、ずっと下のほうです 認知症の母の介護の合間に 「10歳から20歳前後の間に大好きだった曲のリスト作り」をしています 認知症に効果がある「大好きだった音楽(曲)」を聴く」という方法を 将来の自分に実践するためです ファッション 暑くなったり、また寒くなったり、激しいですね 体調は壊されていませんか? 冷房に暖房 除湿器に加湿器 ほんとうに、高齢者(我が家は90歳越えの二人がいます)にとっては もう、自分たちではコントロール不能な世界です ジメッとした日に加湿器稼働とかアルアルです ファッションは、元気が出るビタミンのようなものだと思います 服ひとつで、機嫌がよくなれるなんて魔法ですよね そして、ファッションは 健康を守ってくれる大切なものでもあります 脱ぎ着しやすく 体温調整が簡単で お家でお洗濯できるから いつでも清潔 ほんとうに

    【Here, There and Everywhere】ヒア・ゼア・アンド・エヴリホエア The Beatles(リボルバー )で認知症の予防と対策 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
    withtheage
    withtheage 2021/05/14
    高齢者の方は、晴れの日は調子が良く、曇りや雨の日は体調を崩したりしがちなようです。身体が自然の力に逆らえないようになるようですよ。でも、ある意味人間のあるべき姿に帰って言っているのかも知れませんね。
  • 【ゴルフ】初心者はパットでスコアアップ - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

    パットでスコアアップをする方法 パットはスコアアップにはもってこい パッティングでOBする人はいない パッティングの極意 練習方法は? 一度覚えると一生忘れない 最後に一つだけ パットでスコアアップをする方法 初心者の方にはまずパットからスコアアップをすることを考えてもらいたいです。 まずはそう考えることだけでもいいです。 何故スコアがまとまらずにスコアが縮まらないのか?ということに焦点を置いて考えてもらえればいいですね。 その一つに「パット」パッティングを考えてみましょう。 では、いくよ😀 パットはスコアアップにはもってこい 3パット、4パットは当たり前....ではありませんか?たまには長いパットが「スコーン」と入ることもあるでしょうが、それはまぐれです(^^)/ ラウンドパット数を縮めることがスコアアップには必須ですし、今のスコアをよくするには最高で最短の練習で済みます。 長いパット

    【ゴルフ】初心者はパットでスコアアップ - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
    withtheage
    withtheage 2021/05/14
    ふり幅の目安が分かり易く、とても参考になりました。
  • 旅番組 - sorakoの日々徒然

    今週のお題「おうち時間2021」 海外どころか国内も旅行に行けなくなって 一年超えた。 いつ安心して旅に出られるのかわからない。 仕方なく旅番組を予約録画してはおうち時間を楽しんでいる。 ⭐️ヒロシの迷宮駅前堂 ⭐️火野正平さんの自転車🚴‍♂️で回る心旅。 ⭐️関口知宏さんのヨーロッパ鉄道旅。 ⭐️NHK BSの世界街歩き ⭐️旅ラン10キロ などなど。 再放送もあれば、 新しく撮影されたものもあり 行きたいところがどんどん増える〜。 いつか旅に出られるようになった時のために しっかり歩いておこうと思う。 でも元々運動嫌いなので ウォーキングしてます!ってほどの事では無く ぶらぶら散歩する程度。 それでも続けていると 時々急に走ってみたくなったりして 自分でも驚く。 一日中街歩きできるくらいは 筋肉を維持しておきたい。 その前に連れ合いを超えてしまった体重を減らさないとなぁ。 旅の途中

    旅番組 - sorakoの日々徒然
    withtheage
    withtheage 2021/05/14
    私も「⭐️火野正平さんの自転車🚴‍♂️で回る心旅。」よく観ました。旅模様もさることながら、彼のファッションが好きで、特に帽子は検索して探したこともありました。
  • 4コマ「北海道なら夏でも簡単です。そして、水道管の深さ」 - どさんこ九州に住む

    去年の夏の話 夏は常温というか、ぬるい水(というかぬるいお湯?)が出ます。 ざるうどんを作りたくても、うどんがきりっと冷えません。 夏場、九州で麺類を茹でるのは難しいと思い、途方にくれました。 こちらの方が教えてくれました。 「茹でた麺を水洗いする時は、一緒に氷を入れて冷やす」 みんな、知ってた!? 水道管の深さ 北海道の水が夏場でも冷たい理由について、思いついたことがあります。 水道管が埋まっている深さが他所とは違うようなので、そのせいではないかと。 ちなみに、埋設管の基準ですが、 道路…120cm以下にしない 敷地内…0.3m以上 だそうです。 道庁のホームページで調べたところ、 北海道の標準的な凍結深度は 0.5m~1.2m らしいです。 ※場所によっては、違うので状況に応じて凍結深度を設定する必要があるそうです。 1.2mのところに水道管を設置すると、間違いなく凍る市町村が出てくる

    4コマ「北海道なら夏でも簡単です。そして、水道管の深さ」 - どさんこ九州に住む
    withtheage
    withtheage 2021/05/14
    私には「茹でた麺を水洗いする時は、一緒に氷を入れて冷やす」必要が無い方が驚きです。同じ日本でも、常識は一つではないですね。
  • 2人目! - 合格医学部の日記

    昨日予備校から帰り、いつになく饒舌な息子😊 どした? どうやら女の子とおしゃべりしたらしい。 予備校は基、席は決まってないのですが、お昼ごはんをべる席だけ決まってて、そこで出席確認するようです。 で、その女の子は隣の席らしい。 毎日毎日隣に座ってて、約1か月。 ようやく?ですかー? 私の子供とは思えないくらいの無口さ😆 今回は名前もちゃんと聞いたらしい😅 LINEは交換してないらしい。高校とか部活の話をしたみたいで息子にしてはたくさんおしゃべりした様子。 よかったよかった🤗2人目の知り合いができたねー! 勉強をするために予備校行ってるけれど、人とのコミュニケーションも大事😊 いろいろ学んで欲しいです。 明日はトナの誕生日 プレゼントを真剣に選ぶトナと娘😊

    2人目! - 合格医学部の日記
    withtheage
    withtheage 2021/05/14
    「予備校で女の子と💢」なんて言わないお母さん好きです。💢なお母さん達たくさん見てきましたからね(^▽^;)だって予備校生と言えど、青春真っ盛りですものね。
  • 「おかえりモネ」のラフターヨガ🌿の前に🌸笑顔の女神ぶんぶん👱‍♀️が送るリフレッシュ動画🌷 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

    3分ちょっとでリフレッシュ🌸 ぜひ仕事や家事の合間にやってみてくださいね🤗 [http:// :title] www.youtube.com A50-115【ふるさと納税】スタイリッシュなボウル 2個セット 素敵に演出 (福泉) まるぶん 価格: 50000 円楽天で詳細を見る A20-132【ふるさと納税】まるぶん 有田焼 素敵なしずく皿 4枚セット 価格: 20000 円楽天で詳細を見る www.youtube.com

    「おかえりモネ」のラフターヨガ🌿の前に🌸笑顔の女神ぶんぶん👱‍♀️が送るリフレッシュ動画🌷 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
    withtheage
    withtheage 2021/05/14
    私もリフレッシュしました😊有難うございます。
  • 東の島にコブタがいた♪ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    NHKの「みんなのうた」が60周年だそうですね。 皆さん、「みんなのうた」で思い出の曲はありますか? NHKでも募集しているようですが。 私の心に残っているのは、爆風スランプの『東の島にコブタがいた』という曲です。 放送されていたのは1990年の8月から9月。 私はようやくハイハイを始めた頃の長男の慣れない育児に奮闘していました。 長男と一緒にNHKの幼児番組を見ることが多く、そんな時に流れていた曲でした。 ブタですか! 私の冬用パジャマの柄です(笑) とても元気がでる曲だったのです。 こぶしを振りまわして歌いたくなる曲だったのです。 昼間、育児をしている若かった私に勇気をくれた曲だったのです。 リンク リンク リンク 『東の島にコブタがいた』という曲は、みんなのうたで子供向けの歌ですが、シリーズで『東の島にブタがいた』というのがあります。 これはシリーズで、小泉今日子さんがコラボしている

    東の島にコブタがいた♪ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    withtheage
    withtheage 2021/05/14
    「私は大竹しのぶさんが歌った「かまっておんど』です」と思ったら…みんなのうたではなく、ポンキッキでした😅
  • https://www.hikamame.com/entry/2021/05/14/170000

    https://www.hikamame.com/entry/2021/05/14/170000
    withtheage
    withtheage 2021/05/14
    そこに行きつく迄にはご苦労も多々あると思いますが、「助けてほしいときは手をあげて…」chocotocoffee25さんがそうして下さることで、未来の社会がより良くなっていく事は間違いありません。
  • 【ドイツ旅行】フュッセン!レヒ滝の紹介!Lechfall 美しい滝です! - ドイツ人と国際結婚しました!ドイツ好きのドイツ旅・文化・食!

    フュッセンにあるレヒ川の紹介は以前にしたのですが、今回はレヒ滝の紹介です。 Lechfallとは? レヒ滝は南ドイツ・フュッセンにあります。レヒ川はオーストリアとドイツを流れる川であり、ドナウ川に合流します。レヒ滝の長さは12mあり、ドイツ語ではLechfallといい、Wasserfallは滝という意味です。写真のとおりブルーでかなり美しい滝であり、フュッセンの有名な観光地の一つです。 地図 動画を作成しました かなり迫力あるのでぜひ、動画もお楽しみください。 youtu.be 橋の上からみると、このようにかなり迫力があります。 街までは10分程度ですが、途中には花が咲いており、散歩を楽しめるようになっています。 こちれは、レヒ川です。(Lech Fluss)かなり美しいです。雪解けの時期は少し水が濁りますが、夏場は川に入ることもできます。今の時期は調度、気持ちがいいので、シートを敷いてく

    【ドイツ旅行】フュッセン!レヒ滝の紹介!Lechfall 美しい滝です! - ドイツ人と国際結婚しました!ドイツ好きのドイツ旅・文化・食!
    withtheage
    withtheage 2021/05/14
    動画楽しませて頂きました。私も「シートを敷いてくつろぎたい」ものです。
  • 5月の着物コーデ~14日~淡いグリーンに小紋に博多帯 - 母と私の着物ぐらし

    今日は、暑いと感じるような気候でした。 こんな日は、袷の時期とはいえ、袋帯などは重い感じがしてしまいます。 こんな時に便利なのが博多帯です。 袷の着物にも締められる帯ではありますが、裏の付かない単衣の帯ですので、軽やかにお召し頂けます。 伝統の献上柄に少し変化を加えたデザインになっています。 着物の淡いグリーンには、クリーム色は相性の良い色です。 それに加えて、帯に細いラインで使われている淡いグリーンが、着物の色に引きあいます。 小物は、着物のグリーンにも、帯のクリームにも相性の良いオレンジを選びました。

    5月の着物コーデ~14日~淡いグリーンに小紋に博多帯 - 母と私の着物ぐらし
    withtheage
    withtheage 2021/05/14
    博多帯はどの季節にも良いようですが、やはり夏に締めるのが良いですね。今日のような暑い日には、爽やかで素敵です。
  • 自分を知り他人を知る - てくてく日和

    これは文字通りのことであるが、その意味が分からない人が多い。簡単であるがこそ、そこに深い真実がある事を見出せない。 ぼくはこの言葉が好きでしばしば自分の内で反復する。他人を知る上で最も近道なようにも感じる。ではこの言葉はどんな場面で活躍するのか。 人間というのは一人一人個性があり、得て不得手があり、好き嫌いがある。そこには感受性の違いや感覚的な違い、価値観の違いもある。 世界には約80億人という数が存在しながらも、全く同じ人が存在しないと言うのだから驚く。それは過去に生きた人たちにも、この先生まれる未来の人間たちにも言える事。 しかし、 矯正されていない自然体の人間の中には共通した特性もあり、一般論としてまとめる事ができる。 あまり一般論という言葉が適切とは思わないので感覚的に分かってほしい。 色々書いたが言いたい事は一つ。 他人の事を知りたいなら「自分ならどうか」を考える。先に挙げた例で

    自分を知り他人を知る - てくてく日和
    withtheage
    withtheage 2021/05/14
    人は一人では到底生きていけないのですから、おっしゃる通り「想像力」を育てることはとても大事なことだと思います。