タグ

2020年12月30日のブックマーク (12件)

  • 娘に『なんでファミコンのゲームは楽器みたいな音がしないの?』と聞かれて頭を抱える作曲家→リプ欄にアイディアが集まる

    Yuzo Koshiro @yuzokoshiro 娘が「何でファミコンのゲームって楽器みたいな音しないの?」って聞いてくるんだけど、これはレベル高い質問だな… 2020-12-29 02:19:29 Yuzo Koshiro @yuzokoshiro アナログシンセからサンプラーまでの仕組みと歴史をざっと説明しましたが、「テープレコーダーに録音した音が鍵盤を弾くと鳴るような感じ」の「テープ」をそもそも知らない、ので中々難易度高いです。😅 2020-12-29 09:49:14 Yuzo Koshiro @yuzokoshiro 皆さんのレスを読んでて補足しないと、と思ったのですが、娘の言う「楽器みたいな音」は、今時普通に聞ける(チップチューンではない)ゲーム音楽のことです。マリカーやスプラなどで聞ける音楽のことを指します。だからファミコンがなぜあの独特な音がするのか気になったようですね

    娘に『なんでファミコンのゲームは楽器みたいな音がしないの?』と聞かれて頭を抱える作曲家→リプ欄にアイディアが集まる
    witt
    witt 2020/12/30
  • 【今さら聞けない】単相と三相の違い | 過去メルマガ一覧 | 加美電子工業株式会社

    2020年07月15日 単相と三相の違い 電気の送り方には直流と交流がありますが、一般家庭で広く使われている「交流」は、 基的にひとつの電線の中を電気が行ったり来たりします。 交流は更に「単相(交流)」と「三相(交流)」で分類されます。 単相と三相の大きな特徴は以下の通りです。 単相は基的に家電製品など、比較的小さな電気を送る際に使われ私たちに馴染みの深い送電方法です。 三相交流は単相交流を等間隔に3つ重ね合わせたもので、 工場など大型設備に大きな電気を送る際に使われます。 単相が送電しない期間も他二相で送電し、単位時間に送電できる電力が3倍となります。 電流を減らし、より少ないロス(=発熱、無効電力)での送電が可能です。 3つの位相が短い間隔で次々と最大電圧に達するため、モーターなどで同方向への安定的な 回転性が得られます。高圧で配線も多いため一般家庭では基的に使用されませんが 大

    witt
    witt 2020/12/30
  • WEB特集 発達障害の子も インクルーシブ公園の可能性 | NHKニュース

    「この子の親、誰?」 発達障害の7歳の息子を持つ40代の母親は「ほかの親御さんのひと言が心にグサッと刺さるんです」と胸の内を明かしました。 遊具でけがをしないかハラハラしたり、ほかの子に迷惑をかけたらついカッとなってどなってしまい、そんな自分が嫌になったり。 障害があっても公園で一緒に遊ばせたい。そんな母親の願いをかなえる可能性を秘めているのがインクルーシブ公園です。(首都圏局記者 戸叶直宏)

    WEB特集 発達障害の子も インクルーシブ公園の可能性 | NHKニュース
    witt
    witt 2020/12/30
  • インドアな人は自粛生活の辛さがピンと来づらいけど「毎晩パーティーに参加させられる苦痛」を想像すると分かる

    冬樹蛉 Ray FUYUKI @ray_fyk 正直なところ、おれは家に閉じこもっていることになんの痛痒も感じないタイプの人間なので、新型コロナ禍でのふつうの人の精神的苦痛に無頓着になりがちだ。だから、ふつうの人がいま感じている苦痛は、おれが毎晩パーティーやイベントに参加させられているような苦痛なのだろうと想像してみたりする。 2020-12-25 22:05:20 冬樹蛉 Ray FUYUKI @ray_fyk もし、新型コロナに対するのとまったく逆の行動をしなければならない病気が流行ったら、厭だろうなあ。できるだけ人の密集したところに行きなさい。事は必ず5人以上で。けっしてひとりで行動しないでください。映画をひとりで観るなどもってのほかですーーうわぁ、気が狂う! 2020-12-25 22:34:25

    インドアな人は自粛生活の辛さがピンと来づらいけど「毎晩パーティーに参加させられる苦痛」を想像すると分かる
    witt
    witt 2020/12/30
  • 警察官の父「#正論を述べる時は気をつけよ」/相手が誤りを犯してる時は尚更ね。だって言い返せないでしょう?

    ばんび|二児の父 @BambiPapaRH 私は幼少の頃、警察官の父によく言われたのが「正論を述べる時は気をつけよ」だった。相手が誤りを犯してる時は尚更ね。だって言い返せないでしょう?行き場を失うように正論で追い詰めてはダメよ。とよく言われたものだ。 2020-12-27 00:29:17

    警察官の父「#正論を述べる時は気をつけよ」/相手が誤りを犯してる時は尚更ね。だって言い返せないでしょう?
    witt
    witt 2020/12/30
  • 日本・海外で大ヒットするもの、賞を獲っても日本の興収が低いなど「なぜ映画によって興行収入に差が生まれるのか」考えてみた

    綾辻安吾⊿シャドウ400クラシック @DeteCtivE_Ungo まさにこれなのに、何故か日は数字で優劣つけたがるんだよなぁ、、、大ヒットしなきゃ面白くない まさに作品を評価するのは自分ではなく世間ってやつ、、、 twitter.com/Thunder_movie/… 2020-12-27 17:32:30

    日本・海外で大ヒットするもの、賞を獲っても日本の興収が低いなど「なぜ映画によって興行収入に差が生まれるのか」考えてみた
    witt
    witt 2020/12/30
  • 目標はストII国技館大会を超えるイベント開催――プロゲーマー・ウメハラ氏が振り返る2020年の活動内容。2021年の抱負も聞いた

    目標はストII国技館大会を超えるイベント開催――プロゲーマー・ウメハラ氏が振り返る2020年の活動内容。2021年の抱負も聞いた 編集部:T田 国内初のプロ格闘ゲーマーとして2010年よりキャリアをスタートし,今年で活動10周年を迎えたプロゲーマー・梅原大吾氏こと通称ウメハラ。すでにプロゲーマーでもベテランの域に達している同士だが,今年の活動内容を思い起こすと,Cygames Beast解散後のTeam Mildom Beastの再始動や配信への注力,競技シーンでの活躍とトピックスに事欠かない1年だったように思える。そして,それら活動のほとんどで圧倒的な存在感を示したことも確か。格闘ゲームのeスポーツシーンで,もっとも注目されその期待に応えてきたことは事実だろう。 今回は今年1年,すばらしい活躍を見せたウメハラ氏に,年末の総決算ということで2020年を振り返る特別インタビューを実施させても

    目標はストII国技館大会を超えるイベント開催――プロゲーマー・ウメハラ氏が振り返る2020年の活動内容。2021年の抱負も聞いた
    witt
    witt 2020/12/30
  • 化学の先生『水の密度が最大になる温度とブランド名の関係性が気になる』と4℃のお店に出向く「そんな意味が」

    高みき @TakaMiki1101 4℃といえば、高校の化学の先生が、授業中にふと、「水の密度が最大になる温度とブランド名の関係性が気になる」と言い出し、その週末に実際に店舗に赴き質問するも、店員を困惑させるだけで何も得られずもちろん何も買わずに帰ってきたという話がある 2020-12-23 14:22:02

    化学の先生『水の密度が最大になる温度とブランド名の関係性が気になる』と4℃のお店に出向く「そんな意味が」
    witt
    witt 2020/12/30
  • 研究室で情報共有に失敗した理由3つ - いつか博士になる人へ

    僕たちの失敗 僕が学部の4年生だったとき、研究室の先輩が言った。 「研究室のウィキを作ろう」 「なんですか?」 と僕は聞いた。 「ウィキペディアみたいに、研究室のことが何でも書いてあるウェブサイト。そういうのがあると、いちいち人に聞かなくてすむでしょ?」 「どうしたんですか、先輩……良いこと言ってますよ?」 それから、僕たちのウィキ作りが始まった。 大学のサーバーにウィキのテンプレートを置いて、ありとあらゆる資料をそこにアップロードした。 進捗報告のスライドや、勉強会で配った資料、ホワイトボードに書いたメモまで写真を撮ってウィキに載せた。 データがどんどん貯まっていくのは楽しかった。 ここに僕たちの思い出が残って、きっと後輩の役に立つ。 そう思うと嬉しかった。 でもしばらくすると、いちいちファイルを上げるのがめんどくさくなってきた。 進捗報告や勉強会が終わった後で、資料を見直し、ウィキに上

    研究室で情報共有に失敗した理由3つ - いつか博士になる人へ
    witt
    witt 2020/12/30
  • スポーツの本質的暴力性とどうつきあうか - 紙屋研究所

    リモート読書会は、川谷茂樹『スポーツ倫理学講義』を取り上げた。 このについてはすでに2005年に書評を書いている。 kamiyakenkyujo.hatenablog.com 例えば写真は、今年11月28日付の西日新聞夕刊の記事であるが、柔道の1984年五輪における山下・ラシュワン戦を振り返り、怪我をしていた山下の「右足は狙わないと決めていた」とするラシュワンの言葉を載せ、「その高潔な精神は世界で評価され、国際フェアプレー賞を受賞した」とする。1面のほとんどを使って、相手の弱点を狙わないことを「フェアプレー」として称揚している。 西日新聞夕刊2020年11月28日付(6面) 川谷は、この山下・ラシュワン戦を冒頭に題材にとり、「相手の弱点を狙わないことはスポーツマンシップに悖るのか」という問いを立てている。 川谷は、勝敗の決着こそがスポーツの内在的目的であり、それがスポーツのエトスだと

    スポーツの本質的暴力性とどうつきあうか - 紙屋研究所
    witt
    witt 2020/12/30
  • 日本企業で出世する人たち、じつは「超低学歴」ばかりになっていた…!【2020年ベスト記事】(小野 一起,冨山 和彦) @moneygendai

    2020年、現代ビジネスで反響の大きかった経済・ビジネス部門のベスト記事をご紹介していきます。5月10日掲載〈日企業で出世する人たち、じつは「超低学歴」ばかりになっていた…!〉をご覧ください。 *     *     * かつては世界から称賛された「日的経営」だが、もはや時代遅れの産物と化している。それにもかかわらず、多くの経営者はいまだ過去の成功体験にすがりつき、大きく会社を変化させることをできずにいる。日企業はいまや世界の時価総額トップランキングに入れないほどに凋落したが、その原因は会社の上層部で決断できずにいる「だらしない」トップたち、社長や役員など幹部たちにあると指摘する声は多い。 いま日のトップ層たちが直面している質的な問題とはなにか。では、日企業はいま当はどんな改革に踏み出すべきなのか――。 今回、経営共創基盤代表取締役CEO(最高経営責任者)として様々な企業の再

    日本企業で出世する人たち、じつは「超低学歴」ばかりになっていた…!【2020年ベスト記事】(小野 一起,冨山 和彦) @moneygendai
    witt
    witt 2020/12/30
  • 自動車業界を目指す就活生なら「押さえておくべき」最低限の知識│就活研究記事

    自動車業界の歴史は1世紀以上に及び、その間、数多くの好不況を繰り返す中で堅調に推移してきた業界です。そんな自動車業界の歴史を振り返ってみましょう。 海外では1886年にダイムラーが世界初のガソリン四輪車を発明したのに続き、1908年には米国のフォードがT型フォードを発表し量産技術を確立しました。日では1904年に最初の国産車として蒸気自動車製作されていた頃です。 1929年になると、いすゞ自動車の前身である石川島自動車製造所が設立され、1933年には自動車製造(日産自動車)が、豊田自動織機は自動車部を設立(トヨタ自動車)するなどの動きが表れ、ついに自動車製造事業法が施行(1936年) 。これにより、自動車産業は政府の許可が必要となる一方、所得税や地方税、輸入税などが免除されました。 しかしながら、その後、第二次世界大戦で敗戦した日では、GHQにより乗用車の生産が禁止されます。 1955

    witt
    witt 2020/12/30