タグ

shibuya.pmに関するwittroのブックマーク (2)

  • 電話番号、郵便番号にマッチする真の正規表現 : にぽたん研究所

    Shibuya.pm #16 「夏の正規表現祭り」で、正規表現のお話をさせていただきました。 まぁ、「電話番号にマッチする正規表現」とか「郵便番号にマッチする正規表現」とかよく書かれてるけど、「どれもこれも手緩いよね」って話。 あ、だいぶはしょったかな。 とりあえずスライドに書いたので、発表をご覧になってない方はスライドからご覧ください。 ふと見返すと、このブログで電話番号の正規表現を公表するのは 3 度目ですが、あれからだいぶ経ってますね。 今ではもっと厳密な正規表現を作っています。 そして、Number::Phone::JP に続き、Number::ZipCode::JP という酔狂なモジュールが公開された記念で、郵便番号にマッチする正規表現を今回初めて公開しますが、そもそもここまで厳密な正規表現が公開されること自体、邦初公開ってヤツでしょう。 Shibuya.pm でも言いましたが

    電話番号、郵便番号にマッチする真の正規表現 : にぽたん研究所
  • YappoLogs: OSDC.tw 2011 で Groonga 布教してきました/もしくは TOEIC スコア 100 未満の日本人が国外カンファレンスで英語プレゼンする方法

    OSDC.tw 2011 で Groonga 布教してきました/もしくは TOEIC スコア 100 未満の日人が国外カンファレンスで英語プレゼンする方法 エントリだけ書いててすっかりpostするのを忘れてたんですが、猿先々週にSPM48の中から数名のメンバーを集めたチーム台北2011選抜メンバーがosdc.tw 2011で発表してくるイベントがあったのですが、僕はそこで Groonga の布教をしつつ日での検索ソフトウエアについての発表をしてきました。 チーム台北2010選抜の時にいったosdc.tw 2010では、日語でプレゼンして来たんですが今度は英語でしてきました。 すったもんだがございまして、資料の英訳が全く間に合わなくて @__gfx__, @charsbar, @obra のお三方に英訳を助けて頂きました、当に助かりました! 実際のトークとかは、keynoteの機能を

  • 1