タグ

2016年1月23日のブックマーク (18件)

  • 【LINE晒し】金曜夜の新橋サラリーマンに「愛してる」と送らせた - Kekoon(ケコーン) - 結婚・結婚式・恋愛に関するサムシング情報をお届け!

    こんにちは! 好奇心まみれライターの佐々木ののかです。 最近なにかと話題の「LINE晒し」ですが、なんだかもっとハッピーでハートフルなLINEって、ないものなのでしょうか? それとも、結婚している人のLINEって、奥さんには言えないことだらけなの......? 結婚に夢を抱く未婚の身としては、何年経ってもお出かけ前のキスはしてほしいし、毎日「愛してる」って言ってほしいし、隠し事のない関係が理想じゃないですか。もう少し結婚に夢が見たい! この世の中に、心あたたまる夫婦間のLINEのやりとりはないの!? というわけで今回は、ハートウォーミングなLINEを求めて、金曜夜に新橋で飲んでいるサラリーマンに突撃し、LINEで奥さんに「愛してる」と送ってもらいました! 寒い日が続きますが、日中をあったか~くしたいと思います! わっしょい!! 20:00 さて、突撃スタートです! ハートウォーミングなL

    【LINE晒し】金曜夜の新橋サラリーマンに「愛してる」と送らせた - Kekoon(ケコーン) - 結婚・結婚式・恋愛に関するサムシング情報をお届け!
    wiz7
    wiz7 2016/01/23
    「寝ます」でワロタけどその後の展開でグッときた・・・
  • 分速3ブクマで脳汁ドバろう!50ブクマはバズじゃない - ブログあしみの

    はてなブロガー向け記事です。 ゆとりずむのらくからちゃさんがこんなことを言ってました。 引用します。 はてなブックマークで『バズ』というだけのレベルのPVを稼ぐためには、ホッテントリのてっぺん、ブックマーク数では、最低でも300位は欲しいところですが、それだけの数を稼ごうとすると、互助会だけで稼ぐのは困難です。 メディアクリエイター間のネットワークについての分析 - ゆとりずむ らくからちゃさんの記事の内容の題とは少し外れるんだけど、私が気になったのはここ▼ 「はてなブックマークで『バズ』というだけのレベルのPVを稼ぐためには、ホッテントリのてっぺん、ブックマーク数では、最低でも300位は欲しいところ」 バズは最低300B! (B! ってはてなブックマークのことね) はてなブックマークで「バズ」というなら最低でも300B!ってことなんですが、私もそう思います。 たまに、人のブログ(始めて

    分速3ブクマで脳汁ドバろう!50ブクマはバズじゃない - ブログあしみの
    wiz7
    wiz7 2016/01/23
    オチがw 年収も上がりバズももらえて一石二鳥ですな
  • 「ブログは日本では流行らないんじゃないか?」と言われた… - はてな村定点観測所

    2016 - 01 - 23 「ブログは日では流行らないんじゃないか?」と言われた… 「ブロガー」「メディアクリエーター」の呼称論争は超どうでも良いのだけど、「ブロガー」という言葉が相対化されているのを聞いて2002年頃の日のWebを思い出した。 「ウェブログ」って何? ブログは元々ウェブログと呼ばれた。2002年頃から「アメリカでは9.11以降、ウェブログが急速に流行っている」という話を聞いた。個人が情報発信できるツールで論説や日々の記録を書き綴れるツールとして紹介された。 しかし、この「ブログ」(ウェブログ)が日で流行るかどうかに関しては当時かなり懐疑的な意見が多かった。日のネット文化は伝統的にパソコン通信の頃から個人のテキストサイトを中心に発展しており、掲示板や日記などのオーサリングツールも沢山あった。 あめぞう→2ちゃんねるの流れもそうだし、レンタル掲示板の「teacup.

    「ブログは日本では流行らないんじゃないか?」と言われた… - はてな村定点観測所
    wiz7
    wiz7 2016/01/23
    本文と直接は関係ないですが、宮台氏が心なしかキレてるように見えるのは気のせいすかねww丁寧な回答だけども。
  • SIはやめておけ

    20代の数年間SIで働いた。1年以上前に退職して今は別業界にいる。 今日、Evernoteを整理していたら「退職理由、SIの嫌な点」というメモが発掘された。退職直前のかなりストレスがたまっていた時期に書き殴った文章だった。学生の頃の私は絵を書いたりしていて、ものづくりで暮らしたいな〜などと思って始めたプログラミングが楽しかったので安易に受託開発業を選んでしまったが、その後悔が如実に表れていた。 一部自分でも覚えていない話もあったがコンテンツとしては面白かったし、今でもシステムインテグレーター業界で消耗する若者を減らしたいとは思うので公開してみる。 以下、同メモに加筆・修正したものなのでファンタジーだと思って読んでくれ。 工数至上主義受注した時点で売上がおよそ確定するので、後はその予定工数に収めて納品できれば御の字という考え方。よくある話だが、見積がおかしくても顧客と対等な関係が築けていない

    SIはやめておけ
    wiz7
    wiz7 2016/01/23
    確かにSIer業界や会社の体質にも悪い部分はあるけど、この場合はweb系に行かなかった自分にも責任もあるんじゃないのって、まあそれをよくわかってるから後悔&公開して啓蒙してるんだろうけども
  • コピペで完了!STINGER5でヨメレバ・カエレバのカスタマイズ

    こんにちはちゅんこ@shufulifeです! WordPressのテーマをSTINGER5に変更してみました。メモ的な意味も込めて、これからカスタマイズした箇所ををブログに書いていこうと思いますのでよろしくお願いします。 ヨメレバとカエレバのカスタマイズ すっかりおなじみ!わかったブログのかん吉さんが運営なさってるブログパーツ、ヨメレバとカエレバ。 みんな使ってるし!私もぜひ使ってみたいと思い(私はゆとり世代ではないですよ)カスタマイズに挑戦しました。 ヨメレバとカエレバの具体的な使用方法はサイトで確認してくださいねー。 ヨメレバのデフォルトはこんな感じですね。画像は【amazlet風-1(改) amazlet風-1[ロゴ無し]】です。 みんな大好きイケハヤさん アマゾンや楽天などのショップのテキスト部分をCSSでボタン化にします カスタマイズ後はこうなります あまり買って!買って!!!と

    コピペで完了!STINGER5でヨメレバ・カエレバのカスタマイズ
  • CSS初心者でも簡単に完成!カエレバ・ヨメレバのCSSカスタマイズ!ストークテーマで使用しているCSSはこれ!

    HOMEブログ運営カスタマイズCSS初心者でも簡単に完成!カエレバ・ヨメレバのCSSカスタマイズ!ストークテーマで使用しているCSSはこれ! どうもNon太(@LoveWifeLives)です。 このブログの楽天Amazonアフィリエイトリンクで使用させてもらってるカエレバとヨメレバ。 ブログを始めた頃、カスタマイズが出来ることを知ってはいたものの、CSSやらhtmlやらと言われてもさっぱり分からなかったので、したい気持ちはあるものの出来ないままで放置していました。 その後何とか勢いでカスタマイズ。 当時は良く分からないままでしたが、学んでいけば案外出来るものだと感じられたものです。 というわけで今回は、カエレバ・ヨメレバのカスタマイズに挑戦しようとしている方で、CSS初心者の方に向けて。(僕も知ったものじゃありませんが) 僕が悪戦苦闘した時の内容をそのままに、カスタマイズについてご紹

    CSS初心者でも簡単に完成!カエレバ・ヨメレバのCSSカスタマイズ!ストークテーマで使用しているCSSはこれ!
  • 書籍紹介ブログパーツ ヨメレバ

    開発者:かん吉 会社員時代に副業で始めたウェブサービス事業で独立して、会社をつくってしまいました。将来の夢は、古民家で野菜を作って暮らすこと。 プロフィール詳細 ヨメレバ開発ブログ ユーザーさんの声募集 「ヨメレバ」ブログパーツは、ブログ上で書籍を紹介するためのブログパーツです。アマゾン、楽天ブックスなどの複数のブックショップへのリンクを表示することで、アフィリエイト報酬のとりこぼしを減らせます 楽天ポイントを貯めている人はAmazonでは買いません。彼らは、あなたが紹介したを買おうと思っても、楽天へのリンクがなければ、楽天市場へ移動して探します。報酬率を意識して楽天を紹介しないことは、読み手のニーズ無視した、無意味な機会損失です! デザインは「amazlet」や「G-tools」といった人気ツールに準拠しています。それらのパーツ利用に慣れている方でも安心して利用できると思います アマゾ

  • 能力の低い人ほど、自分を「過大評価」する

    自分は「平均以上」と勘違い 先日電車に乗っていたら、隣に中学生くらいの女の子が座っていました。かわいい子だったので、手元のスマートフォンを操作している振りをしながら、横目でチラチラと見ていました。 すると、あろうことか、彼女は席を立ってしまいました。 ジロジロ見過ぎてしまったことを反省しましたが、しかし、どうやら私の視線が気になって席を立ったわけではないようです。理由はすぐに明らかになりました。「どうぞ」と目の前のお年寄りに席を譲ったのです。 深く恥じ入りました。 気が利く、気が利かないとはなんでしょうか。 彼女は気が利く人です。一方、私は気が利かない人です。これは明らかです。でも、ここで問いたいのです(決して言い訳のためではなく)ーー気が利かない人は、その時、自分を「なんと気が利かない人間だ」と残念に感じているでしょうか。 きっと感じていないでしょう。なぜなら、そもそもそのお年寄りが困っ

    能力の低い人ほど、自分を「過大評価」する
    wiz7
    wiz7 2016/01/23
    下流階級でも社会的地位があると思い込むと、尊大になる、と。地位が考え方を作るのか
  • がんばれ受験生!ゲン担ぎに食べたいジューシーとんかつ7記事 - メシコレ(mecicolle)

    早いもので、一月も後半です。センター試験も終わり、学生は受験シーズン真っ只中ですね。社会人のみなさんも、そろそろ正月ボケを抜け出して仕事腰を入れたいところではないでしょうか。新たな一年だからこそ挑戦して頑張ろう!そんな時にお薦めしたいのが、ゲン担ぎの意味でも人気のメニューとなっている「とんかつ」。 今回はせっかくゲンを担ぐなら、ぜひ美味しいとんかつがべたい!という方のために、絶品とんかつの数々をまとめてご紹介。「カツで勝つ」! 1. この価格でこのボリューム!新宿裏道りのトンカツ店は大人気! 新宿警察署の裏にひっそりと佇む小さなお店。しかし、ランチタイムになると行列が絶えない人気店なのだそう。こちらの記事では、そんな人気店のとんかつの全貌をレポートしてくれています。 760円というリーズナブルさにも関わらず、この厚み。なんと重さは200g超え!まさに一年の挑戦に相応しい、満足度の高い

    がんばれ受験生!ゲン担ぎに食べたいジューシーとんかつ7記事 - メシコレ(mecicolle)
    wiz7
    wiz7 2016/01/23
    こういう記事読むともうアタマのスイッチがとんかつ一択に
  • japan-plus.net

    This domain may be for sale!

    japan-plus.net
    wiz7
    wiz7 2016/01/23
    以降、シムラ!後ろ!後ろ! のコメントが沢山付くのであった
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    wiz7
    wiz7 2016/01/23
    おいおい。国は何やってんの?という世論形成→官僚がアップを始めました、という流れを希望
  • 本当に褒めている ? 其の一 - ミミズのマフラー

    「閑静な住宅街ですね」

    本当に褒めている ? 其の一 - ミミズのマフラー
    wiz7
    wiz7 2016/01/23
    モノは言いよう…
  • バズる記事を書きたいブロガーへ、手っ取り早くバズを起こす方法を暴露する

    www.flickr.com 「バズる」という言葉は近年ネット界隈でよく聞かれるようになった。この「バズる」という言葉における「バズ」とは元々英語の「Buzz」から派生している。Buzzは日語における擬音語に相当し、「ハチがぶんぶん飛び回っている音」、「ざわざわ騒がしく噂話をする」といった意味で使われている。 ネット上では、ソーシャル(TwitterやFacebook、はてなブックマーク等)を中心にコンテンツが大きく拡散した際に使われる言葉である。 バズらせる方法 はてなブックマークにおけるバズ はてなブックマークで拡散されるための環境作り はてなバジェット はてなブックマークでのバズを定期的に起こすための環境 バズりやすい環境 Twitterでのバズ Facebookでのバズ 短期間で定期的なバズをもたらすブロガーになるためには? インフルエンサー 定期的にバズを起こすには? バズらせ

    バズる記事を書きたいブロガーへ、手っ取り早くバズを起こす方法を暴露する
    wiz7
    wiz7 2016/01/23
    前からですが、バジェットについてズバリ言及してるブログってバイエイターさんところ以外見たことなく、ただただ凄いですね。ロジック変更後の挙動は体感的にも同意で引きの弱い記事は短時間で消えていく気がします
  • なぜ、学ぶことが大切か? - ビジョンミッション成長ブログ

    学ぶことは大切。わかっている人には、わかっていることだと思います。 ですから、わかっている人にではなくて、あえて書くというか、学びの大切さをあらためて考えたいという人に向けて、そして、自分の考えをまとめるために、学ぶことの大切さについて書いてみようと思います。 ちなみに、ここでは、学校の勉強も含みますが、知らないことを知る、そういうすべてのことを「学び」としています。すでに学んだことを再学習する復習なども含みます。 結果を変えたいなら、学んで動く、動いて学ぶ こちらの記事の前段階、前提としてというようなことです。 なぜ、学ぶことが大切か? 一から考えるのは大変 一から考える、「ゼロ」から考えると言ったりします。革新的なことを考えるには、そういうことも必要かもしれません。 しかし、何もないところ、はじめから考えるのは、結構たいへんです。「言葉」から考えなくてはならないかもしれません。 それは

    なぜ、学ぶことが大切か? - ビジョンミッション成長ブログ
    wiz7
    wiz7 2016/01/23
    車輪の再発明の回避。日々楽しく学びたいですね
  • 水野敬也『40歳の幕開け』

    水野敬也オフィシャルブログ「ウケる日記」Powered by Ameba 水野敬也オフィシャルブログ「ウケる日記」Powered by Ameba あけましておめでとうございます。 最近、ブログを全然更新できてないのですが その理由は僕の周りで「この出来事をブログに書きたいなあ」と思うようなことが起きていないことが原因なのですが どうしてそうなってしまったのかを考えてみたのですが、 友達が少ない からじゃないかと思いました。 僕、今、友達すごい少ないんですよ。 いや、この事実はみなさんからしたら意外ですよね。意外以外のなにものでもないですよね。 だってあんなに小粋な水野なわけですから。つぶらな瞳がチャームポイントの水野ですから。 黙ってても人が寄ってくる人気者の、LINEなんて読めてないのメッセージが1000件くらいある、それがみなさんが思い描く「水野像」だと思うんですよ。 ただ、それはあ

    水野敬也『40歳の幕開け』
    wiz7
    wiz7 2016/01/23
    "「未来を共有できる」人がいてこその、楽しい時間なんです"
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    wiz7
    wiz7 2016/01/23
    無責任なのわかっててあえて言うと最後までかけると思います。理由は、これだけのブログが書け、なおかつランニングされてるので。
  • なんか知らんが横浜って偉そうでムカつく

    拠点性は名古屋や福岡以下なのに、東京にぶら下がってるから栄えてやがる 神戸は自立してる感じがするのに、横浜は全然そんな感じがしない なんかスネ夫みたいなやつだな、横浜って 普通に東京に近い川崎の方が便利だわ、マジで 横浜である必要がないんだよ、マジで なんやねん、自らランドマークって自称しやがって 赤レンガとかそのままだし 何がキングジャッククイーンなんだよ かっこつけんなよ、マジで ああ、マジで川崎の方がマシだわ ツイートする

    wiz7
    wiz7 2016/01/23
    栄えてるんだけどゴミゴミしてないから最高。あとステレオタイプのイメージしか抱けないのなら「寿町」の散策を強くオススメする。
  • まさかのAWSでSSL証明書が無料、ワイルドカードも使えるし自動で更新 | ロードバランスすだちくん

    シンジです。AWSに新機能「AWS Certificate Manager」が追加されました。SSL証明書がまさかの無料発行!ただしAWSのELBとCloudfrontに限る制限付きだけど!なので、EC2だけ〜とかでは使えませんのでご注意を。とはいえELBを挟むのもCloudfront使うのもありがちな構成なので、さくっとSSL暗号化通信したいときは無料だし便利ですよね。無料でワイルドカード使えるのはかなり便利。 ソースはこちら New – AWS Certificate Manager – Deploy SSL/TLS-Based Apps on AWS | AWS Official Blog https://aws.amazon.com/jp/blogs/aws/new-aws-certificate-manager-deploy-ssltls-based-apps-on-aws/ や

    まさかのAWSでSSL証明書が無料、ワイルドカードも使えるし自動で更新 | ロードバランスすだちくん