タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (7)

  • 鳥の動きをリアルに再現。スマホで操縦できる小型ラジコンが登場 | ライフハッカー・ジャパン

    三井住友カード ゴールド(NL)のデメリットは?メリットない・いらないは勘違い【年会費無料になる100万円修行のコツ】

    鳥の動きをリアルに再現。スマホで操縦できる小型ラジコンが登場 | ライフハッカー・ジャパン
    wizmania
    wizmania 2021/08/08
    鳥のラジコン! デモ動画も見たけど、これは面白そうですにゃ。
  • 今日からできる、「知性と脳を育てる」18の習慣 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:賢くなるのは素晴らしいことですが、一晩で賢くなることはできません。今よりも賢くなりたいなら、知性や脳を育てるような習慣を身につけなくてはいけません。 生まれつき賢い人もいますが、ほとんどの人は、賢くあり続けるために日々実践をしています。指導者でも、ビジネスでも、アートでも、どんな分野でも、毎日自分を鼓舞してがんばっています。 今回は、今よりも賢く、常に賢くいるための18の習慣を紹介しましょう。 1. あらゆることに疑問を持つ 簡単に決めつけたり、何も考えずにこれまでと同じだと思わないこと。目を大きく見開き、頭も心もオープンでいましょう。知識の最大の敵は、無知ではなく、知っているという思い込みです。それを乗り越えるためには、疑問や好奇心を持つことが大事です。 2. できるだけを読む 何年も前から、私は1日1冊を読む習慣を始めました。毎週積み重ねた知識という財産は、とても貴重なも

    今日からできる、「知性と脳を育てる」18の習慣 | ライフハッカー・ジャパン
    wizmania
    wizmania 2016/12/20
    “自分よりも賢い人と過ごす”─それってどうなの?もしも、その「賢い人」も「自分より賢い人と過ごしたい」と思っているのだとしたら、誰もボクとつきあってくれないじゃないか!─みたいな。
  • 見慣れないUSBを拾ったらどうする? | ライフハッカー・ジャパン

    ギズモード・ジャパンより転載:ふと足下を見ると、見慣れないUSBがあって、何かしらとコンピュータに繋いでみる...。いえいえそんな情弱なことはしませんという人も、セキュリティ上ダメ、ゼッタイ。という人も...。これが結構やっちゃうみたいですよ。 実験が行なわれたのは、イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校。297個のUSBを、教室や駐車場、カフェなど校舎内に撒き散らすという実験が行なわれました。USBの中身は、ノートや写真など、かなりプライベートなドキュメントに見せかけたHTMLファイルの数々。 ネットに接続されたコンピュータでそのままファイルを開くと、画面上では実験のネタバレが明かされ、そのままアンケート調査への回答を求められることになります。アカデミックな研究でもあり、且つドッキリのようなこの実験。さぁ一体どんな結果になったでしょう...? 拾われたUSBの数は、全体の45%。そのうち半

    見慣れないUSBを拾ったらどうする? | ライフハッカー・ジャパン
    wizmania
    wizmania 2016/04/23
    お伽噺の主人公は、偶然拾った怪しげな壺を開封してエピソードに突入したりする。そうであるなら現代人だって偶然拾った怪しげなUSBメモリーを端子に差し込まないわけにはいかないじゃないか。
  • 光陰矢の如し。でも、ちょっと待ってほしいあなたに。 | ライフハッカー・ジャパン

    大人になったら、時間は飛ぶように過ぎていくよ。 そんな風に言われて育った人は多いでしょう。でも、経験してみるまで、その意味はわかりません。その一風変わったコンセプトに、あるいは面らった人もいるかもしれません。 そのコンセプトを身近に感じられるようになった大人なあなたのために、時間を増やすことはできなくとも、過ぎゆく時を遅らせる方法をお教えします。 時の流れは「相対的」 年齢とともに時間の変化の感覚が変わる理由には、諸説あります。たとえば、時間の感覚は相対的という説。これは、5歳にとっての1時間と55歳にとっての1時間は違うことを意味します。 子どものころは、まだあまり生きていないため、人生全体に占める1年の意味合いが甚大です。しかし大人になると、すでに何十年もの人生経験があるため、1年をあっという間に感じるのです。 このコンセプトは、哲学者のポール・ジャネ氏が理論化しました。こちらのイン

    光陰矢の如し。でも、ちょっと待ってほしいあなたに。 | ライフハッカー・ジャパン
    wizmania
    wizmania 2016/01/22
    とある作業に苦労して取り組んでる時は、人間の魂は覚醒状態にあるが、それに慣れてしまうと、心の中のロボットが作業を受け継ぎ、人間の魂は居眠り状態になると言ったのはグルジェフだったか?
  • 一般ユーザーのPC最適メモリーは4GB?8GB?それとも16GB? | ライフハッカー・ジャパン

    パソコンのパフォーマンスを上げたければ、かつてはメモリを増設するのが定番の方法でしたが、今ではそれほど必要でもないようです。では、メモリの容量はどのくらいあれば十分なのでしょうか。アメリカテクノロジー系ウェブメディアの『TechSpot』が、同じシステム構成でメモリの容量だけを4GB、8GB、16GBと変えて、アプリのパフォーマンスを比較しました。その結果、メモリを16GBにしても、8GBの場合に比べて大きなメリットはなかったそうです。起動中のアプリが8GB以上のメモリを使っている場合でさえ、違いは少なかったのだとか。 『TechSpot』のテストは、Windows 10をインストールしたデスクトップPCを使って行われました。ブラウザ2つを起動して、合わせて10個以上のタブを開き、さらに『Postbox』『Photoshop』『Microsoft Word』『Microsoft Exce

    一般ユーザーのPC最適メモリーは4GB?8GB?それとも16GB? | ライフハッカー・ジャパン
    wizmania
    wizmania 2015/08/26
    用途にもよるけど個人的にはOS起動直後のスワップ(仮想メモリー)使用量がゼロに近く、RAMの空き容量も半分以上残ってるというのが理想かな。
  • 手書きの方がいい理由と字がうまくなる方法 | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    手書きの方がいい理由と字がうまくなる方法 | ライフハッカー・ジャパン
    wizmania
    wizmania 2015/08/18
    大学ノートに手書きで日記を書いてた頃は、わりと字も上手かったけど、手書きの機会が減った今は手の感覚が鈍ったのか下手過ぎて泣けてくる。あと、読める漢字が書けなかったり。
  • 蚊に刺されやすいかは遺伝子で決まる:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    Popular Science:気候が暖かくなってくると、太陽の下で過ごす日が増え外で夜を過ごす時間が長くなりますが、それは蚊に刺されることも増えるということ。あまり刺されない幸運な人であっても、刺される頻度には個人差があるということにお気づきかもしれません。刺されやすい人にとっては単なる厄介事だと思うかもしれませんが、世界の地域によっては、これがマラリア、テング熱、チクングニア熱などの恐ろしい病気を引き起こすこともあるのです。専門誌『PLOS One』に掲載された新しい研究によると、刺されやすさは遺伝子が鍵を握っているとのこと。過去の研究で、雌の蚊(血を吸う方です)は、人から発せられる物質(体臭)に激しく好みがあり、それには遺伝子が強く影響していることがわかっています。ロンドン大学公衆衛生学・熱帯医学の研究者チームはこの研究のために、遺伝子の役割を直接的に調べました。18組の一卵性双生児

    蚊に刺されやすいかは遺伝子で決まる:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    wizmania
    wizmania 2015/06/07
    “雌の蚊は、人から発せられる物質に激しく好みがあり”―って、蚊にモテてもなぁ。そうか!蚊を美少女吸血鬼に脳内変換すればって、そういう話でもないよなぁ。
  • 1