タグ

SNSに関するwizmaniaのブックマーク (9)

  • 現代人は読まない…。リンク先を見ずにリツイートしまくる人が大半であると判明

    現代人は読まない…。リンク先を見ずにリツイートしまくる人が大半であると判明2016.06.22 21:008,203 湯木進悟 きっと日人も同じなんでしょうね…。 TwitterやFacebookなどのSNSで情報を流せるリツイートやシェア。きっとこの記事もSNSで拡散されていくのでしょう。でも、シェアされている元記事へのリンクをクリックし、ちゃんと内容を読んでいる人なんてあまりいないという悲しい現実が明らかになりましたよ! 調査を行なったのは、米国のコロンビア大学、およびフランスのFrench National Instituteのコンピュータ・サイエンス共同研究チーム。彼らは、昨年夏にTwitterで拡散されていく、CNN、New York Times、Huffington Post、BBC、Fox Newsへのリンク(短縮URL)が含まれたツイートを分析。どのようにニュースがSNS

    現代人は読まない…。リンク先を見ずにリツイートしまくる人が大半であると判明
    wizmania
    wizmania 2016/06/22
    いかんなぁ。リンク先の記事は読まないと。なにしろ、タイトルが完全に「釣り」だったりすることもあるわけで。
  • ネット彼氏ができるわけ--共感求め暴走する若者の告白願望

    10代の若者たちは何を目的にSNSでつながっているかご存じだろうか。1つは、これまで何度も取り上げてきたように「承認欲求」がある。もう1つは「共感・理解」だ。 DNPの「10代SNS利用者のネットコミュニケーション調査」(2012年)によると、ネット友達とのやりとりに対して、10代は20代以上に比べて「共感してほしい」「知ってほしい」「盛り上がる」「深く理解してほしい」「音が言える」などの割合が高かった。特に「共感してほしい」「知ってほしい」は30%弱あり、割合が高かった。 一方、20~40代は「知りたい情報を教えてほしい」「新しいことを知ることができる」「書き込んだりつぶやいたりできればよい」「何でもいいから何か反応したり、突っ込んでほしい」という回答が10代より高かった。10代はネットの知り合いに対して共感や理解を求める一方、20代以上は情報や知識を得たい傾向が強いという違いがあるの

    ネット彼氏ができるわけ--共感求め暴走する若者の告白願望
    wizmania
    wizmania 2016/05/22
    若い頃は、どうしたって暴走しがちだよなぁ。でも自分の書き込んだツイートを消しても、それは既に他のサイトで共有されてるし消しようがない。かくて誰もが恥ずかしくなる銀河の黒歴史がまた1ページ…。
  • 検索上位やフォロワーの多い方が正しい気がしてしまう。 - 青猫文具箱

    ちょっと前に「それが正確な事実ではないことは知ってるけれど中心に近すぎて軽々と口に出来ない」類の情報が回ってきて、しかもネット上の有識者の機微に触れるテーマらしく、その情報を前提に言及しているのを見かけては微妙な顔をする、てことを繰り返してました。 まぁ仕事モードの自分が頑張るべき領域で、プライベートな自分はひたすら口噤むのが正解なんですけれど。でももにょる。王様の耳はロバの耳ー!て言いたい。Twitterでシェアされたのが回ってくると変な顔になります。 自分も専門領域外で、フォロワーの多い方が発言すると無条件で正しい気がしてしまうので気をつけないとな、と自戒したりも(なにあれハロー効果?) 仕事の息抜きタイミングで、その件について興味位でGoogle検索したら「正しくない情報を元に憶測混じりで書いた結果、明らかに間違った内容になった」記事が検索上位になっていてまた微妙な顔になりまして。

    検索上位やフォロワーの多い方が正しい気がしてしまう。 - 青猫文具箱
    wizmania
    wizmania 2016/02/15
    昔から言われてることだけれど日本人は「みんな」に弱い。「みんな」が言ってると正しいことのように感じてしまうし、何かやろうとするときに「みんな」の顔色を窺うし「自分」がなさすぎる。
  • 【疑問】なぜ私たち日本のSNSプロフィール画像は本人画じゃないのか

    SNSプロフィールでずっと疑問だったこと 大学生の時にアメリカに留学していたんだけど、その時にFacebookやろうぜ!みたいな雰囲気になって始めてみました。その頃は友達でもやってる人はまばらで、特に国際色の強い人たちがやっているようなイメージでした。 留学に行って驚いたのは、初めて会った人たちが必ず言うことが「Facebookやってる?」でした。授業で同じグループになった人たちとは必ずFacebookでもグループチャットを作る。そんな日々が続きました。 ある日、同じ寮の友達から言われた一言が僕を惑わせました。 「なぜ、君のプロフィール画像は犬なのか?」 「え?」 「お前は犬なのか?」 「いやいや、俺は犬じゃないよ!見れば分かるでしょ」 「じゃあなんで自分の顔を載せないの?」 そんなこと考えたこともなかった。そもそもその頃やってたmixiでも自分の顔を載せる人なんてほとんどいない。名前だっ

    【疑問】なぜ私たち日本のSNSプロフィール画像は本人画じゃないのか
    wizmania
    wizmania 2016/01/27
    古来より魔法使いたるものは、(悪用されると大変なことになるので)自分の真の名を他人に教えてはならないというルールがあって(以下省略)。
  • 「LINE」を見ていないと友だちじゃない--SNSに頼りきる高校生

    10代は友だちとどのようにコミュニケーションをしているのだろうか。10~20代を対象とした楽天リサーチの「ソーシャルメディアでのコミュニケーション」に関する意識・実態調査(2015年1月)によると、友人とのコミュニケーションツール(連絡、交流など総合的に見て)として普段利用しているものは以下の通りだった。 全体の70%が「LINE」を利用。「Twitter」は10代は49%と約半数が利用するが、20代は24%に留まる。また、「Facebook」は10代は17%しか利用しないが、20代は40%と、年代による違いが顕著だった。なお、携帯電話・スマートフォンの「メール」は34%、携帯電話・スマートフォンの「電話(通話機能)」は32%が利用している。10代のコミュニケーションの場は、ほぼ完全にSNSに移っていると言っていいだろう。 「ソーシャルメディアに投稿する際に意識していることは」という質問に

    「LINE」を見ていないと友だちじゃない--SNSに頼りきる高校生
    wizmania
    wizmania 2016/01/09
    1人になるとネガティブな思考に支配されるから、誰かに電話して喋りで思考を塞ぐ。誰とも連絡がつかないとTVのスイッチを入れ、出演者の言葉にボケたりツッコミを入れて思考を塞ぐ人と同じだな。
  • なぜ高校生は「カップル共同垢」を作るのか--彼らを縛る同調圧力とは

    「カップル共同垢」をご存じだろうか。主に「Twitter」や「MixChannel」などでIDとパスワードを共有し、カップルで運営する共同アカウントのことだ。 Facebookは1人1アカウントという規約があるが、Twitterなどではそのような制約はなく、複数人で1つのアカウントを利用できる。そのため、団体や部活などの公式アカウントとして運営されることがあるが、それと同様にカップルが2人で運営、投稿しているのだ。 彼らはなぜ、そのようなことをするのか。そこに潜む心理と背景、問題点について考えていこう。 承認を求める「カップル共同垢」 カップル共同垢を見たことがない人は、たとえば「couple共同垢」などで検索すると大量に見つけることができる。プロフィール写真やカバー写真は2人のラブラブ写真。プロフィールには、2人の名前や個人用アカウント、付き合ってからの年月、あるいは「since~」など

    なぜ高校生は「カップル共同垢」を作るのか--彼らを縛る同調圧力とは
    wizmania
    wizmania 2015/10/24
    パスワードを他人に教えるのは、喩え話をするなら「自分専用の悪用されれば危険な魔法の呪文を他人に教える」みたいなものなのだが、それってどうなんだ?
  • 「1」「1」「0」を入力して通話すると通信制限が解除され通信速度が速くなるとデマ拡散 行政が注意呼びかけ

    キーパッドを表示して「1」「1」「0」を入力してから通話ボタンを押すと、携帯電話の通信速度が速くなるというデマがSNSで拡散しています。 デマは「iPhoneユーザーだけの裏技でキーパッドで『1』を2回、『0』を1回押して、03秒以内に通話ボタンを押して15秒くらい待つとピーと音が鳴って通信制限が解除される」という内容。 拡散されたデマの一例 当然、110番は警察につながります。ちょっと考えればデマだと分かるはずですが、だまされたりだまされそうになった人が多いようです。 だまされた人たち これを受けて広島県の公式Twitterではデマに対して「『1』『1』『0』を入力したら携帯電話の通信速度が早くなるという情報がSNS上で流れていますが、それは全くの嘘です!! 110を押すと警察に電話がつながります」と来の緊急通報に支障が出るので、絶対にやめるよう呼びかけています。 デマ拡散の当該ツイー

    「1」「1」「0」を入力して通話すると通信制限が解除され通信速度が速くなるとデマ拡散 行政が注意呼びかけ
    wizmania
    wizmania 2015/08/26
    さすがに日本人で110が警察の電話番号だと知らない人はいないだろう。これで警察の業務に支障が出たらネタ元の奴は逮捕かな?ドンドンドン!「警察だ!(声:伊武総統閣下)」
  • イスラム国が自撮り投稿→22時間で米軍JDAMが飛んできて破壊

    イスラム国が自撮り投稿→22時間で米軍JDAMが飛んできて破壊2015.06.09 19:0042,540 satomi 恥ずかしい自撮りネットに公開して後悔って誰でもありますけど、まさか米軍から爆弾飛んでくるとは誰も思いませんよね。そのまさかがイスラム国で起こりました。 イスラム国戦闘員が秘密部で自撮りを撮ってSNSに投稿したら、それが米空軍諜報員の目に留まり、22時間後にはJDAMの誘導装置を装着した爆弾が3個飛んできてビルごと吹っ飛んでしまったのです。ようこそ、21世紀。 SNS情報を手がかりにISISのターゲットを爆破した件について、空軍航空戦闘軍団(ACC)のHawk Carlisle司令官は月曜アーリントンでこのように語りました。 空軍兵士がSNSをザーッと読んでいたら、この司令部に立って写ってるマヌケな男がいた。ソーシャルメディアやオープンフォーラムでDa’esh(ISI

    イスラム国が自撮り投稿→22時間で米軍JDAMが飛んできて破壊
    wizmania
    wizmania 2015/06/10
    どこのコメディー映画?(笑)
  • キス動画まで公開--「顔出し」が当たり前の女子中高生

    デジタルアーツが発表した「未成年者と保護者のスマートフォンやネットの利活用における意識調査について」(2015年2月)によると、子どもが受けたトラブルの主な内容は、「誹謗中傷を受けた」(28.3%)、「無断で写真・個人情報を挙げられてしまった」(20.8%)、「嘘の噂を広められた」(18.9%)などとなった。 中高生で一番多いトラブルは誹謗中傷だ。次に多いのが、無断で写真・個人情報を上げられてしまうトラブルであり、女子中学生の33.3%、男子高生の28.6%、女子高生の23.8%が経験している。 女子中高生は顔写真や動画などを公開することを躊躇しないケースが多い。自分の写真・動画だけでなく、他人の写真も気軽に公開してしまう傾向にあるのだ。 カップル動画で「キス動画」公開 「MixChannel」は300万ダウンロードを超える人気の動画投稿アプリだ。同アプリのユーザーは、約50%が高校生、3

    キス動画まで公開--「顔出し」が当たり前の女子中高生
    wizmania
    wizmania 2015/04/21
    芸能人とかTVで顔出しまくってるから、自分も顔出しすることに対し抵抗感が薄いのかも。シャイなボクには解し難いが。
  • 1