2013年7月13日のブックマーク (9件)

  • 自民改憲案 安倍側近グループが主導/国防軍・96条・人権制限に着手/起草メンバーら証言

    国防軍創設や「公益及び公の秩序」の名による基的人権の大幅制限、過半数で改憲発議できるようにする96条改定―。こうした内容を盛り込んだ自民党「憲法改正草案」(2012年4月発表)を主導したのは安倍晋三首相側近グループだった、という舞台裏が同党憲法改正推進部メンバーら関係者の証言からわかりました。 自民党が昨年4月28日に決定した憲法改正草案をまとめたのは同党憲法改正推進部(保利耕輔部長)。原案作成には29人の衆参議員メンバーによる起草委員会(委員長=中谷元・元防衛庁長官)が当たりました。 起草委員会メンバーだった一人は「安倍さんはメンバーではなく出席していなかったが、安倍さんの意向をうけて発言する人はいた」と振り返ります。 05年にはなかった 憲法改正推進部関係者は「05年に発表した自民党新憲法草案には国防軍などはなかった。ところが、安倍さんのグループが起草委員会メンバーに多数入っ

    自民改憲案 安倍側近グループが主導/国防軍・96条・人権制限に着手/起草メンバーら証言
    wkatu
    wkatu 2013/07/13
    『安倍首相は…「谷垣禎一総裁時代に党としてまとめたもの」と答えます。…改正草案の作成過程にかかわりが薄いといわんばかりです。一連の経過と関係者の証言から、安倍氏グループ主導の改憲草案という性格が濃厚』
  • あなたのパスワード、バレてます

    wkatu
    wkatu 2013/07/13
  • くまぎ on Twitter: "営業の人がクールビズを無視する理由として代表的なものに「価格も条件も全く同じ二社で競合になった時、どっちと契約するかと言ったら夏でもスーツ来て頑張ってた方と契約したくなるのが人情だろ?」がある。これは世間的な空気として「同条件ならクールビズ側に発注」を推進しないと解決しなさそう。"

    営業の人がクールビズを無視する理由として代表的なものに「価格も条件も全く同じ二社で競合になった時、どっちと契約するかと言ったら夏でもスーツ来て頑張ってた方と契約したくなるのが人情だろ?」がある。これは世間的な空気として「同条件ならクールビズ側に発注」を推進しないと解決しなさそう。

    くまぎ on Twitter: "営業の人がクールビズを無視する理由として代表的なものに「価格も条件も全く同じ二社で競合になった時、どっちと契約するかと言ったら夏でもスーツ来て頑張ってた方と契約したくなるのが人情だろ?」がある。これは世間的な空気として「同条件ならクールビズ側に発注」を推進しないと解決しなさそう。"
    wkatu
    wkatu 2013/07/13
    クールビズという合理的な選択をしてる方を選んでくれるという期待を持てないのがこの国ということか。
  • 東京新聞: 「自分なんか生まれてこなければよかったんだ…」。絶対、子…:社説・コラム(TOKYO Web)

    「自分なんか生まれてこなければよかったんだ…」。絶対、子どもたちに口にしてほしくない言葉だ。世の中には、さまざまな道徳観がある。だが、子どもにそんな思いをさせる法があるのなら、それは倫理的に正しいのか▼「児童の権利に関する条約」は世界中の子どもの尊厳を守るためにつくられた。その二条は<児童又(また)はその父母…の人種、皮膚の色…出生又は他の地位にかかわらず、いかなる差別もなしにこの条約に定める権利を尊重し…確保する>よう各国に求めている▼日もこの条約を守ることを、世界に約束した。しかし、国連の人権機関から「出生にかかわる差別だから改めるように」と言われ続けてきたのが、法律上の結婚をしていない男女に生まれた子(婚外子)の遺産相続分を、結婚した夫婦の子の半分と定めた民法の規定だ▼何人もの婚外子たちが違憲だと訴えてきた。最高裁はおととい、大法廷で当事者らの意見を聞いた。秋にも違憲と判断する可能

    wkatu
    wkatu 2013/07/13
  • 徴兵免除のため? なくならない「遠征出産」:日経ビジネスオンライン

    この頃、「ジンチャサナイ(当の男、男前の意味)」というバラエティー番組が韓国で高い視聴率を上げている。俳優やアイドル韓国の軍隊に1週間入隊し、徴兵で入隊した若い人たちと一緒に生活しながら物の訓練を受けるという内容である。1週間ごとに部隊を移動し、全国各地の兵営生活を紹介するリアリティー番組だ。 放映は日曜日の夕方。月曜日になると韓国の男性はみんなこの番組の話題で盛り上がる。還暦をとっくに過ぎた、筆者の父もこの番組の大ファンである。徴兵で入隊した経験があるからだろう、「自分の若かった頃のことを見ているようで面白い」と昔話しに花を咲かせるのだ。「軍で2年間一緒にいた仲間たちに会いたくなった」というつぶやきも、Twitter上でよく見かける。 「ジンチャサナイ」には、韓国で活躍するオーストラリア人お笑い芸人も出演している。外国人がすっかり韓国の軍隊に慣れて、韓国人以上に韓国人らしく振舞うと

    徴兵免除のため? なくならない「遠征出産」:日経ビジネスオンライン
    wkatu
    wkatu 2013/07/13
    『韓国人としての義務は果たしたくないけど、韓国で商売はしたいという財閥ファミリーの特権意識』『結局庶民だけが徴兵の義務を背負っているではないか』階級問題。
  • 前ワタミ会長・渡邉美樹が参院選で孤立無援になっている - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    東京都大田区のペットホテル跡地に構えられた、渡邉氏の選挙事務所。ワタミ社からは徒歩15分ほどの距離にある 居酒屋チェーン「和民」をはじめとするワタミグループの創業者である渡邉美樹(わたなべみき)氏。彼が自民党公認の比例代表候補として参院選に出馬することになったのだが、その逆風たるやすさまじいものがある。 6月28日には、過労により自殺した元ワタミ社員の両親が自民党部前を訪れ、「若者を使い捨てにするような経営者に国会議員になる資格があるのか」と涙ながらに公認撤回を要請。 同日深夜の討論番組『朝まで生テレビ!』(テレビ朝日)では、自民党の平沢勝栄(ひらさわかつえい)衆議院議員が苦言を呈した。 「(渡邉氏は)一定の票は取ると思いますが、(自民党にとっては)それ以上に、減る票のほうが多いと思う」 公認撤回については「私個人の考え方ですが、ぜひそういう形にもっていきたい」(平沢氏)と発言。すると

    前ワタミ会長・渡邉美樹が参院選で孤立無援になっている - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    wkatu
    wkatu 2013/07/13
    『自民党のイメージが損なわれる』そもそも損なわれるほどのイメージってあったかな、自民党に。
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) もっとイランから原油を買うのはどうだろう

    米国の制裁に乗っかって、日もイラン産原油輸入を一部遠慮している。だが、新政権ができたからとこじつけて、イラン産原油の輸入を増やしてもいいのではないか。 米国がイランを制裁する理由は、核開発であるとしている。しかし、なんだかんだ言って、イランは届出した核関連施設へのIAEAの査察も受けている。今問題になっているのは、届出していない施設へのIAEAの立入りである。米国はそこに核濃縮施設があるとしている。 ただ、これも米国による圧迫ではないのか。イランと米国が対立関係となった歴史を見ると、米国が一方的に追い詰めている。中国大陸、ベトナム、キューバでやったのと同じで、当初は関係改善を望んでいた相手を、きつく追い詰めて敵に追いやっている。イランは濃縮済したウランと、外国製の燃料用ウランを交換する話に同意している。だが、米国が制裁解除に同意しないのでその話は止まったままになっている。イランを追い詰め

    wkatu
    wkatu 2013/07/13
    『日本は、米国制裁下のキューバから砂糖を輸入していた。1960以降、米国はキューバ締付を始めている。日本はその状況で、キューバ糖輸入をむしろ拡大している。』これは知らなかった。
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 日本がエスカレーションさせた結果だけどね

    防衛白書が閣議了承された。日中国との対立ベースにあることを強調したものらしい。実際に、中国との摩擦は高まっているので、嘘をついているわけでもない。だが、従来表現から急にヒートアップしたのは、今の内閣の、対外強硬策で支持層に阿っているアレに見えて仕方ない。防衛省としては、お金やオモチャが増えるので省の利益になるので歓迎なんだろうけどね。 その防衛白書で、尖閣諸島での領海進入を「不測の事態を招きかねない危険な行動を伴うものがあ」るとしているらしい。ラジオのニュースでも聞いたのだが、産経のネット版でもそのように報道されている。白書は、[尖閣諸島での]公船の領海侵入[ママ]など中国の挑発活動を列挙し、「不測の事態を招きかねない危険な行動を伴うものがあり、極めて遺憾だ」と強く非難。 「中国の挑発活動列挙、規範順守強く要求 防衛白書、同盟軸に国防強化」『MSN産経ニュース』(産経新聞,2013.7

    wkatu
    wkatu 2013/07/13
    『中国側はむしろ抑制的な行動に出ている。……尖閣ゲームのルールを守っているとも言える。(まあ、南京事件の日に飛行機を飛ばしたけどね) 「不測の事態を招きかねない危険な行動」には見えない』
  • クルーグマン、「資本偏向型技術がもたらす政策的インプリケーション:序言」 : M B K 48

    2013年07月12日20:00 カテゴリクルーグマン ブログ クルーグマン、「資偏向型技術がもたらす政策的インプリケーション:序言」 http://krugman.blogs.nytimes.com/2012/12/28/policy-implications-of-capital-biased-technology-opening-remarks/ "Policy Implications of Capital-Biased Technology: Opening Remarks" 昨年(2012年)12月28日のクルーグマンのブログの記事の翻訳です。 ********** 資偏向型技術がもたらす政策的インプリケーション:序言 "Policy Implications of Capital-Biased Technology: Opening Remarks" これについてはそのう

    クルーグマン、「資本偏向型技術がもたらす政策的インプリケーション:序言」 : M B K 48
    wkatu
    wkatu 2013/07/13
    『もし誰かが受給資格を厳しくする必要があると主張したなら、そのときには、いったい誰の利益を守ろうとしているのですか、と問わなければならない』