2016年10月2日のブックマーク (3件)

  • 「築地売却ありき」のルーツはアキバの“成功体験”にあり|日刊ゲンダイDIGITAL

    まず跡地売却ありきで進められている築地市場の移転計画。銀座に隣接する23ヘクタールもの超一等地を売りさばくのが、豊洲移転の大前提となっている。築地の跡地を売却したら、都には莫大なカネが入ってくる。そうした利権絡みのウワサが絶えぬ“錬金術”のルーツはアキバにあった。 JR…

    「築地売却ありき」のルーツはアキバの“成功体験”にあり|日刊ゲンダイDIGITAL
    wkatu
    wkatu 2016/10/02
  • メモニッキ☆ / 迷惑かけてありがとう

    「迷惑かけてありがとう」。たこ八郎さんの大変美しい名台詞です。 一般にこの言葉は、「皆に迷惑かけて生きてしまったけれど、『迷惑かけてごめん』と謝るよりは、感謝を捧げたい」といった意味として取られていると思います。実際、ご人はそれくらいの意図だったのではないかと思いますし、この意で援用することに何ら問題はないでしょう。 しかしこのフレーズには、より長大な射程を読み込むこともできるのではないかとわたしは考えています。 まず、「迷惑をかけるな」と言いますが、何をもって迷惑とするかは人によって異なります。そしてこれを決定するのは迷惑を被る側であって、かける側ではありません。従って、上の規範を守って行動するには、その行動の結果が与える効果について、常に完全なフィードバックを得ている必要がありますが、これは不可能です。物理的に困難というだけでなく、行動前に行動の結果を読み込もうとすれば無限背進に陥る

    wkatu
    wkatu 2016/10/02
  • 首相、憲法改正「自民党草案をベースに議論してほしい」 - 日本経済新聞

    安倍晋三首相は30日午後の衆院予算委員会で、憲法改正について「自民党草案をベースに議論してほしい」との考えを示した。あわせて「そのまま通るとは思っていない」とも述べ、各党の主張を取り入れる姿勢を示した。自民党草案を改憲の議論のたたき台にするのは無理だと主張した民進党の細野豪志代表代行への答弁。細野氏は基的人権は「侵すことのできない永久の権利」で「人類の多年にわたる自由

    首相、憲法改正「自民党草案をベースに議論してほしい」 - 日本経済新聞
    wkatu
    wkatu 2016/10/02
    まあ今の議席数を見ればマジョリティの皆様は消極的であれ承認したと強弁されてもしょうがない感はある