ブックマーク / www.jcp.or.jp (189)

  • 入札内容 肝心な部分は黒塗り/持続化給付金の業務委託/経産省が“非開示”

    新型コロナウイルス感染症拡大の影響で減収となった中小企業などへの持続化給付金をめぐる業務委託が不透明とされる問題で、経済産業省が業務の入札調書の主要部分を黒塗りにして、野党国会議員に開示していたことが30日までにわかりました。非開示は財務省の通知に違反する疑いがあります。 この契約は、大手広告代理店の電通や竹中平蔵氏が会長を務める人材派遣会社パソナなどが2016年に設立した「一般社団法人サービスデザイン推進協議会」が769億円で業務委託を受けたもの。落札後、電通に749億円で再委託しており、その経緯に疑問の声があがっています。 委託にあたって、一般競争入札(総合評価落札方式)が行われ、同協議会ともう1社が参加。同協議会が695億円で入札。技術点を含めた総合評価点で落札しました。消費税込みで契約金額は769億円。 経産省が29日、国会での野党合同ヒアリングに提出した中小企業庁の入札調書では、

    wkatu
    wkatu 2020/06/01
  • アベノマスク/実績ない企業に30億円/「信頼して発注」と政府

    新型コロナウイルス対策として安倍晋三首相の肝いりで政府が配布し、「アベノマスク」とも呼ばれている布マスク。受注企業6社すべてが入札を経ない随意契約ですが、マスク事業の実績がない企業にも30億円超の発注をしています。その理由を追うと―。(丹田智之) 厚生労働省のマスク等物資対策班(マスク班)によると、11日までの6社の契約額は、興和=約76・3億円、ユースビオ=約31・8億円、伊藤忠商事=約31・1億円、マツオカコーポレーション=約9・6億円、シマトレーディング=約3・1億円、横井定=約0・1億円です。 政府は計466億円をかけて、福祉施設や幼児施設、約5000万の全世帯に布マスクを配布する計画です。 契約額2位には マスク班によると、契約額2位のユースビオ(福島市)はシマトレーディング(千葉県富里市)と共同で受注。ユースビオが原料となる布の調達、シマトレーディングが製造・輸入という形で3月

    wkatu
    wkatu 2020/05/22
  • PCR停滞「理由は財源」/日本医師会「全く投入されず」/事実上の政府批判

    医師会は13日付の報告書で、新型コロナウイルスの感染の有無を調べるPCR検査の実態をめぐる課題を分析し、今までPCR検査が進まなかった「最大の理由」は「それらの対策に財源が全く投入されていないため」と指摘しています。 報告書は同会の「COVID―19感染対策におけるPCR検査実態調査と利用推進タスクフォース」が出した中間報告です。 報告書は「世界的にも、都市封鎖や緊急事態の発動・解除においては、PCR検査に基づく再生産数(R、感染者一人が感染させる人数)がその指標として活用されている」と指摘。「緊急事態がくり返し発動され、社会経済が疲弊することを防ぐためにも、医療や介護施設などのハイリスク群を保護しつつ、社会経済活動への参加の指標として、PCR検査や(免疫)抗体検査を参考とすることが望ましい」とし、「COVID―19と共生していく上で、PCR検査は医療と社会経済を維持するための社会的基

    wkatu
    wkatu 2020/05/22
  • 警察に顔写真を提供/マイナンバー 山下氏が追及

    共産党の山下芳生参院議員は16日の総務委員会で、マイナンバーカードに記載されている個人情報保護の問題を取り上げました。 質疑の中で、同カードの申し込みに使う個人情報と顔写真データが、警察の求めに応じ提供され捜査に利用されていることが明らかになりました。提供したのは、全国の自治体が同カードの発行業務・データ保存を委託している地方公共団体情報システム機構・JLIS。 山下氏の質問に対し同機構は、同カード交付申請書情報について「15年間保存する」、「依頼があり、被疑事実に直接関係するなど特段の事情がある場合に限り提供する」、「これまでに1件提供した」と答えました。 山下氏は、すでに警察は顔写真データをもとに、防犯カメラ映像等から特定人物を照合・追跡できる顔認証システムを使った捜査をしていることを確認した上で、「仮に共謀罪が成立した場合、JLISに顔写真データを求めることはないと言えるか」と追

    警察に顔写真を提供/マイナンバー 山下氏が追及
    wkatu
    wkatu 2020/04/24
    『「仮に共謀罪が成立した場合、JLISに顔写真データを求めることはないと言えるか」と追及…「現在も潜在的な犯罪についても捜査している。テロ等準備罪においても変わらない」』これに特定秘密保護法が加わると
  • 都OB22人 天下り/五輪選手村開発関連10社/都有地9割引き 関与か

    2020年東京五輪大会の選手村整備(東京都中央区晴海)の名目で都有地を破格の安値で、売却した問題に関与した不動産会社とコンサルタント会社計10社に、都幹部OB22人が天下りしていたことが21日までに、紙調査で明らかになりました。 選手村用地の売却契約は、小池百合子知事と特定建築者11社が2016年に結び、売却額は129億6000万円。1平方メートル当たり9万6784円で、近隣の基準地価の10分の1以下でした。 紙は東京都幹部OBの協力を得て、08年度以降の各種OB名簿をもとに、都有地投げ売りに関与した企業への天下り状況を調査。格安処分に関与した協力事業者「晴海スマートシティグループ」(13社)のうち9社に延べ21人の都幹部OBが天下り(うち1人は2社を渡り歩き)したほか、パシフィックコンサルタンツにも2人天下りしていました。(表) 天下りOBのうち局長級が14人・6割を占め、役職は常務

    wkatu
    wkatu 2020/03/23
  • 無権利労働を拡大/衆院委 高年法等改定案を可決/共産党反対

    65歳以上の労働者のフリーランス化を促す高年齢者雇用安定法(高年法)等改定案が、18日の衆院厚生労働委員会で、日共産党以外の各党の賛成多数で可決しました。共産党の宮徹議員が反対討論しました。 同案は、65~70歳の就業確保措置を企業の努力義務とし、その際、雇用契約からフリーランスや個人事業主としての委託契約などへの切り替えも可能とするもの。 宮氏は、「労働時間の規制や最低賃金の保障、有給休暇、労災保険の適用がない不安定で無権利な働き方を広げる」と批判。「現に、雇用から個人請負に切り替えられ生活に窮する実態や、契約の改善を求めて声を上げれば生活が立ち行かなくなるような不利益を被る事態すら起きている。労使合意は歯止めにならないことが参考人質疑で明らかになった」と強調しました。 さらに、「65歳以下にも非雇用(雇用によらない働き方)を広げる一穴になりかねない。65~70歳への努力義務も『雇

    wkatu
    wkatu 2020/03/20
  • 請負「偽装」 広がる危険/高年法等改定案 宮本氏が指摘/衆院厚労委

    65歳以上の労働者のフリーランス化を促す高年齢者雇用安定法(高年法)等改定案が、17日の衆院厚生労働委員会で実質審議入りしました。日共産党の宮徹議員は、実態は労働者なのに労働法制の保護を受けられない個人請負の「偽装」が広がる危険を指摘しました。 同法案は、安倍政権の「全世代型社会保障改革」の柱の一つ。65~70歳の就労確保を企業の努力義務とし、その際、労働法制の対象外であるフリーランスや個人事業主としての業務委託も可能とするもの。 宮氏は、業務委託は請負「偽装」の温床になっていると指摘。東京電力パワーグリッド関連会社「ワットライン」と請負契約を結ぶ作業員が労働組合を結成した後、同社が組合員への発注を前年比で最大7割削減した事例を紹介。東京都労働委員会は作業員らを「労働者」と認めており、労働条件の不利益変更は許されないとし、「同法案で業務委託を認めれば、業務の打ち切りや縮小が自由にでき

    wkatu
    wkatu 2020/03/20
    『東京電力パワーグリッド関連会社「ワットライン」と請負契約を結ぶ作業員が労働組合を結成した後、同社が組合員への発注を前年比で最大7割削減した事例』
  • アマゾン施設で偽装請負/二重派遣の疑いも/元社員ら「指揮命令が常態化」

    インターネット通信販売大手の米アマゾン・ドット・コムの日法人アマゾンジャパン(東京都目黒区)が運営する物流センターで、違法な偽装請負と二重派遣が行われている疑いのあることが、日共産党の倉林明子参院議員と紙の調べで分かりました。(関連記事) 日各地にあるアマゾンの物流センターでは、ファイズオペレーションズ(大阪市)やワールドインテック(福岡市)などの請負業者が派遣労働者を使い、庫内業務の一部または全部を請け負う形をとっています。しかし実際には請負業者は独立して仕事を完成させておらず、請負業者の社員らに対してアマゾン社員が指揮命令する関係が常態化していると、各社の元・現社員らが証言しました。注文主と労働者の間に指揮命令関係があれば労働者派遣事業に該当し、注文主に労働者保護の責任が生じます。請負を装って責任を回避すると労働者派遣法違反の偽装請負となります。 進捗や残業も 元・現社員らによ

    wkatu
    wkatu 2020/02/09
  • 「日本はすでに憲法変更」!?/武器見本市の公式ガイドに

    18日から20日まで、国内(千葉県・幕張メッセ)で初めて開かれた国際的な武器見市「DSEI JAPAN2019」の主催者が、日はすでに憲法を「変更」していると公言し、そうした認識が公式ガイドブックに記されていることが分かりました。 見市の運営を取り仕切るイベントディレクターのアレックス・ソーア氏はガイドブックに掲載されたインタビューで「最近の日国憲法の変更(Changes)は、軍備拡大、自衛隊海外派遣、日の国内産業(軍需企業)が地球規模で進出することを可能にした」と明言。そうしたことから、日での開催は「最適なタイミング」であり、「アジア市場への参入の足がかりになる」としています。同インタビューの翻訳文では、憲法の「Changes」を「一部改正」と訳しています。 ソーア氏の発言は、集団的自衛権の行使容認や自衛隊の戦地派兵を可能にした憲法解釈の変更や、これに伴う安保法制の施行など

    wkatu
    wkatu 2019/11/22
    『「DSEI JAPAN」は…防衛装備庁が出展。防衛省、外務省、経済産業省が後援するなど、安倍政権の全面支援で行われています。政府として、日本がすでに「憲法を変えた」との認識を認めた責任は免れません』
  • 安倍政権8000万円削減/性暴力被害者ワンストップ支援センター運営費

    「半額補助」守らず 性暴力被害の相談を受け支援するワンストップセンターの運営費(機能強化を含む。2018年度)をめぐって、安倍内閣は、国の財政支援が総計で2億5000万円(44カ所)必要だったのに予算の範囲に収めようとして、24カ所で計8000万円削減していたことが分かりました。予算不足への対応が急務となっています。 性暴力被害者ワンストップ支援センターの運営は、各都道府県の事業です。国は「性犯罪・性暴力被害者支援交付金」(17年度新設)で、運営費の2分の1を補助するとしています。 紙が情報公開請求した資料によると、交付金を申請した44都道府県の運営費は5億477万円。2分の1の2億5238万円が交付金所要額とされました。しかし、交付金の予算額は1億7280万円です。実際の補助は3分の1にとどまります。 首都圏のある県の交付金申請文書に添付された県予算見積調書には、「補助率1/2だが、他

    wkatu
    wkatu 2019/10/28
  • 萩生田文科相 公選法違反か/支部う回し選挙に献金流用疑い/17年総選挙約1850万円

    初入閣した萩生田光一文部科学相が代表の「自由民主党東京都第二十四選挙区支部」が、2017年の総選挙期間中に約1850万円の企業・団体献金を集め、その大半を萩生田氏個人の選対部に寄付していたことが政治資金収支報告書から分かりました。同氏の選挙運動費用収支報告書には献金した企業名は書かれていません。献金したのは「選挙応援のため」と、複数の経営者が紙の取材に答えており、公職選挙法違反の疑いが浮上しています。(岡素晴) 17年分の収支報告書によると、総選挙が公示された同年10月10日から投開票日の22日までの短期間に、同支部が集めた企業・団体献金は1847万円でした。他方で、同支部は衆院が解散された9月28日を皮切りに、11月10日まで計6回にわたって「はぎうだ光一選挙対策部」に総額1600万円を寄付。それ以外の「選挙関係費」支出は4万円だけです。同支部が支出した選挙関係費のほとんどが、萩生

    wkatu
    wkatu 2019/09/25
  • 原発事故 自主避難を「国土への不当な評価」/国が暴論「損害認めぬ」/群馬訴訟控訴審

    東京電力福島第1原発事故に伴い、福島県から群馬県に避難した住民が東電と国に損害賠償を求めた群馬訴訟の控訴審の第7回口頭弁論が17日、東京高裁(足立哲裁判長)でありました。損害論について原告側と国側が書面で主張しました。 国側は準備書面で、政府による避難指示区域外からの自主避難者について、2012年1月以降の避難継続の相当性を肯定して損害発生を認めることは「(避難指示区域外に)居住する住民の心情を害し、ひいては我が国の国土に対する不当な評価となる」から「容認できない」と主張しました。問答無用で国に従えといわんばかりの暴論です。原告側弁護団が明らかにしました。 この日は福島県宮市から群馬県高崎市に避難した40代の原告男性が意見陳述。福島第1原発1号機の水素爆発を受け2011年3月13日にと2歳の長男を高崎市のの実家に避難させ、自分は翌年8月に福祉関係の仕事を辞めて避難しました。男性は「原

    wkatu
    wkatu 2019/09/19
  • 要介護1、2を給付外し/社保審部会で議論開始

    厚生労働省の社会保障審議会介護保険部会は29日、来年の介護保険法改定へ向けた議論を開始しました。厚労省は、給付と負担の見直しの検討項目として、「軽度者」(要介護1、2)の生活援助サービスや、ケアプランの作成費用など8項目を盛り込みました。 安倍政権は、昨年末に閣議決定した「改革工程表」で、20年の通常国会に法案を提出し、要介護1、2の人の生活援助サービスを介護保険給付から、市区町村の裁量で実施する「総合事業」に移すとしています。14年の介護保険法改悪で総合事業に移された要支援1、2では、人の意思と関係なく介護から「卒業」させられる事態が相次いでいます。要介護1、2まで保険給付から外されれば、介護保険制度は大きく変質します。法案提出に間に合わせるため、介護保険部会は年内に報告を取りまとめる方針です。 利用者への負担増・給付抑制のほかに、交付金をつかって自治体同士を競わせる保険者インセンティ

    wkatu
    wkatu 2019/08/31
    『要介護1、2まで保険給付から外されれば、介護保険制度は大きく変質します。』
  • 主張/「いずも」の改修/「攻撃型空母」への変質は明白

    安倍晋三政権は昨年末に決定した新「防衛計画の大綱」と「中期防衛力整備計画」に基づき、海上自衛隊の「いずも」型護衛艦(以下、「いずも」)を改修し、短距離離陸・垂直着陸(STOVL)機のF35B戦闘機を搭載できる空母にしようとしています。「専守防衛」を建前にしてきた自衛隊を「海外で米軍と肩を並べて戦争する軍隊」に変貌させようとする重大な動きの一つです。「いずも」の空母化は、「攻撃型空母」の保有をめぐる過去の政府答弁に照らしても憲法に違反することは明らかであり、許されません。 かつての政府答弁でも 政府はこれまで、「攻撃型空母」の保有について「自衛のための必要最小限度の範囲を超えるため憲法上許されない」との見解を示してきました。「攻撃型空母」とは「性能上専ら相手国の国土の壊滅的破壊のためにのみ用いられる」ものとされてきました。安倍政権は、「いずも」の空母化は日の領空・領海を防衛するためであり、

    wkatu
    wkatu 2019/08/23
  • 軍拡要求の米研究所に寄付金/安倍内閣6年間 税金から3億円/宮本徹議員の調査で判明

    日米軍事同盟の強化などを提言している米国のシンクタンク、戦略国際問題研究所(CSIS)に安倍晋三内閣の6年間で、寄付金として3億円もの税金が投入されています。日共産党の宮徹衆院議員の調べで13日までに分かりました。 CSISに対する日政府の寄付金額は、宮氏の求めに応じて外務省が明らかにしたものです。今回、金額が明らかになったのは、会計文書の保存期間が定められている2013年度から18年度まで。6年間の合計で税金による寄付金額は、2億9900万円に達します。 13年度は780万円、14年度は890万円でした。15年度になると3432万円に一気に膨れ上がりました。15年7月9日には、CSIS主催のシンポジウムが開催され、安倍首相があいさつしました。安倍首相は、CSISについて「米国の権威あるシンクタンク」であり「エールを送りにやってまいりました」と発言しました。 16年度の寄付金額は、

    wkatu
    wkatu 2019/08/16
  • リニア残土 微量ウラン/JR東海 公表せず/岐阜 日吉トンネル工事

    JR東海が進めるリニア中央新幹線建設工事の日吉トンネル南垣外工区(岐阜県瑞浪市)で残土から複数回、放射性物質である微量のウランが検出されていたことが分かりました。この地域には日最大のウラン鉱床が広がっています。トンネル掘削には住民から不安の声が相次いでいましたが、同社は公表していませんでした。専門家は、住民の信頼を得るためには公表が必要と指摘しています。(丹田智之) 紙が岐阜県から情報公開請求で入手した資料によると、2018年5月30日に同工区の残土から1グラムあたり5・3マイクログラムのウランが検出されていました。同年6月5日にも1グラムあたり5・0マイクログラムのウランが出ています。資料は同年5月30日から7月10日までの計量証明書で、以後は公開されていません。 いずれも検出されたウランは微量で、JR東海が定めた管理上の基準「1グラムあたり77マイクログラム」(放射能量1ベクレルに

    wkatu
    wkatu 2019/08/08
  • 安倍首相逃げる予算委/50日間開かれない異常

    安倍晋三首相が国会審議から逃げ続け、日共産党など野党側が開催を求めている衆参両院の予算委員会が開かれない異常事態となっています。 衆参両予算委の自民、公明与党以外の全会派の委員が連名で予算委開催を要求したのは4月12日でしたが、与党はその要求にまったく応じる姿勢をみせませんでした。予算委が開かれたのは、2019年度予算を採決した3月27日の参院予算委が最後。以来約50日間、衆参両院の予算委は開かれていません。これは、首相、閣僚の国会出席義務を定めた憲法63条に違反するものです。 消費税10%増税、沖縄の米軍新基地建設、原発、日米FTA(自由貿易協定)など問題は山積。今夏の参院選で争点となる政治課題を議論するためにも、野党が求めている衆参両院の予算委の集中審議は当然です。 政府・与党がつくりだしている今の異常国会に対しマスメディアからも「参院選に向けた野党の見せ場を封じ、閣僚の問題発言など

    wkatu
    wkatu 2019/05/18
  • 安倍政権の“浪費的爆買い”/F35戦闘機 欠陥把握せず/衆院予算委 宮本徹議員に防衛相答弁

    米国からの兵器の大量購入を決めた安倍政権が、105機の追加取得を行うF35ステルス戦闘機について、岩屋毅防衛相は15日の衆院予算委員会で、米政府監査院(GAO)が報告で示したF35の未解決の欠陥966件(2018年1月時点)の「リストは保有していない」と述べ、同機の欠陥を把握していないことを認めました。日共産党の宮徹議員への答弁。宮氏は、F35のコスト急増問題に加え、「どういう欠陥があるかもわからないまま105機も爆買いするのか」と批判しました。 宮氏は、米国防総省や監査院の報告書によれば、17年にF35のパイロットの酸素欠乏が6回も起きるなど、呼吸調節装置が頻繁に故障し、墜落の危険もあると強調。原因究明はされたのかとただすと、岩屋氏は「米国防総省が原因の調査を行っている」と述べ、改善されていないことを認めました。 さらに宮氏は、国防総省の年次報告によると、F35A搭載の機関砲の

    wkatu
    wkatu 2019/04/10
    『17年にF35のパイロットの酸素欠乏が6回も起きるなど、呼吸調節装置が頻繁に故障し、墜落の危険も』
  • 強制性交罪要件ただす/辰巳議員 「暴行脅迫」撤廃を/参院予算委

    共産党の辰巳孝太郎議員は26日の参院予算委員会で、強制性交等罪の成立要件の「暴行脅迫要件」を撤廃し、世界潮流となっている、性的行為への同意の有無を要件とすべきだと主張しました。 辰巳氏は、内閣府の調査で無理やり性交をされた経験を、女性の13人に1人がもっているが、6割がだれにも言えないと指摘。片山さつき男女共同参画担当相は「第三者機関に(相談が)少ないということを重く受け止める」と答弁しました。辰巳氏は「相談をしても加害者の違法を認められず、泣き寝入りせざるを得ない状況がある」と告発し、強制性交等罪成立のための刑法の「暴行脅迫要件」が原因だと指摘しました。 辰巳氏は「激しく抵抗できなければ暴行脅迫要件が適用されず、途切れ途切れに抵抗すると心神喪失も抗拒不能(抵抗が著しく困難な状態)も認められない。相手との同意がないのにレイプとされない」と批判しました。 国連の「女性に対する暴力に関する

    wkatu
    wkatu 2019/03/28
  • 実質賃金 マイナスも/野党合同ヒアリング 厚労省認める

    毎月勤労統計不正「賃金偽装」に関わる野党合同ヒアリングが30日、国会内で開かれ、厚生労働省の担当者は、2018年の実質賃金伸び率がマイナスになる可能性を認めました。 厚労省は勤労統計で実質賃金を、名目賃金指数を基に算出しています。野党側は、18年に調査企業が変えられており一部で異なる企業を比べることになるため、名目賃金を基にするのは不適切と指摘。17、18年に共通する企業のデータのみを基にした「参考値」で比べるべきだと主張しています。厚労省も「景気指標としての賃金変化率は参考値を重視する」としています。参考値で算出すると、18年の実質賃金はマイナスになります。 参考値を使った野党側の試算について厚労省の屋敷次郎大臣官房参事官は、厳密に計算しても「同じような数値が出ると予想される」と答えました。 日共産党の高橋千鶴子衆院議員は「厚労省自身が前年と比べるしかないと言っている」と強調。厚労省が

    wkatu
    wkatu 2019/02/01
    『野党側は、18年に抽出方法を変更したのは「麻生太郎財務相の発言がきっかけだったのではないか」と追及。』