タグ

2009年5月31日のブックマーク (6件)

  • RequestPolicy :: Firefox Add-ons

    RequestPolicy's new version is under development as RequestPolicy Continued. Ultimately, I'd like RequestPolicy Continued to replace RequestPolicy. RequestPolicy development has been slow because I am working on ServerPilot, a cPanel alternative for DigitalOcean servers. Thankfully, some great community members are taking over development of RequestPolicy. ---- RequestPolicy is an extension that i

    RequestPolicy :: Firefox Add-ons
    wkoichi
    wkoichi 2009/05/31
  • 僕が初めて買ったiPhoneアプリ、それが「FlipTime」

    シンプルだからこそやみつきになるものってあるんだよね。 Omletworksが開発したFlipTimeもその一つ。空港の(ちょっと旧式な)発着案内板をモチーフとしたシンプル時計とカレンダーのなiPhoneアプリだけど、その動きに病みつきになっちゃったよ。動きを見ているのも楽しいけど、実際の時計からサンプリングしたというサウンドも心地よい。 続きでサンプルの動画を。 この小気味良い動きとサウンドには脱帽だね。配色もシンプルだからこそ、飽きが来ない感じだし。 そして、このアプリは僕が初めて購入したiPhone アプリとなった。お値段は99セント(日では105円)。 あー、何度見ても飽きないね。 【 iTunes で「FlipTime」の詳細を見る 】 [omletworks via Soup] matt buchanan(原文/聖幸) 【関連記事】 ・iPhoneがないと運転できない車、今秋

    僕が初めて買ったiPhoneアプリ、それが「FlipTime」
    wkoichi
    wkoichi 2009/05/31
  • Windowsのコマンドプロンプトをフリーソフトで便利にする - ナレッジエース

    おそらく、誰もがやる深夜のWebサーフィンは、究極のところ時間の無駄ではないのかもしれない。 それは、Webで夢をみているのにほかならないのだ。(T.B=リー「Webの創成」より) Windowsのコマンドプロンプト(cmd.exe)を開発などで頻繁に使っていると、何かと不便な点が気になってきます。 ウィンドウの最大化が制限されていたり、コピー・ペーストが右クリックメニューだったり、日本語入力の切り替えが特種だったり、historyが保存されなかったり等々。 今回は、フリーソフトのckwとNYACUSを組み合わせて、これらの問題を解決した便利なコマンドプロンプト環境を実現する方法を紹介します。 ckw ckwは来のコマンドプロンプトのウィンドウを隠し、独自に機能強化されたウィンドウで操作可能にするフリーソフトです。 cmd.exeを超便利にする ckw 0.8.10 を改造した。 - P

  • ELPA SPOT-LLST01 1W-LEDスタンドライト

    wkoichi
    wkoichi 2009/05/31
  • 『プロダクティブ・プログラマ』サポートページ

    『プロダクティブ・プログラマ -- プログラマのための生産性向上術』 (Neal Ford 著、島田浩二 監訳、夏目大 訳、オライリージャパン)の サポートページです。 書誌情報 『プロダクティブ・プログラマ -- プログラマのための生産性向上術』 Neal Ford 著 島田浩二(監訳), 夏目大(翻訳) 2009年04月25日 発売 284ページ 定価: 2,730円(税込) ISBN978-4-87311-402-6 原著(The Productive Programmer) Amazon書を購入 正誤表 誤記・誤訳・誤植などを発見したら、snoozer.05 at ruby-sapporo dot org までメールにてご連絡いただけると助かります。 2刷で修正されたバグ p.xvii 13章 Composed MedhodパターンとSLAP →13章 Composed Met

    wkoichi
    wkoichi 2009/05/31
    月は0オリジンだったか…。その前に書いてあった…。
  • L'eclat des jours(2009-05-02)

    _ プロダクティブ・プログラマの続き なんか、見渡した感じ、第1部の評判がよくないように感じたんだけど、そんなに誰もがレディなのか? とくに、第5章の「正準化」(いや、でもこの訳はあまり良いとは思えない。Canonicalityのcanonicalは用語として「正準」と訳されているようだが、たとえばcanonical cordinateとか。ここは、「正規化」にしたほうが良い気がする。だって、このの、少なくとも5章の対象はむしろSIerや開発マネージャとかじゃないかなぁ。だったら、データベースの「正規化」は少なくとも言葉/知識として脳内辞書に持っていて、それが重複した余分なものを省くことだということはわかっていると思うからだ)は、涙が出るほど、正しく知っておくべきことばかりだ。 すると、途端に、アプリケーションのビルドができなくなりました。 ううむ、ごめんなさい。ある時期のPlatfor

    wkoichi
    wkoichi 2009/05/31
    「正規化」だとなにか規則があってそこにあわせるというイメージをもってしまう