タグ

2020年3月10日のブックマーク (12件)

  • リーガ、1部2部ともに2週間の無観客試合を決定…中断の可能性も検討 | サッカーキング

    リーガ・エスパニョーラは10日、新型コロナウイルス流行の影響により、1部と2部の試合を少なくとも今後2週間に渡って無観客で行うことが決定したと発表した。 またスペインの保健当局とUEFA(欧州サッカー連盟)は引き続き協議を続けるとし、場合によっては4月3日までの中断が決定しているセリエAの方針を追従する可能性があるとしている。

    リーガ、1部2部ともに2週間の無観客試合を決定…中断の可能性も検討 | サッカーキング
    wkoichi
    wkoichi 2020/03/10
    “スペインの保健当局とUEFA(欧州サッカー連盟)は引き続き協議を続けるとし、場合によっては4月3日までの中断が決定しているセリエAの方針を追従する可能性がある”
  • 一部SNSやネット記事に関して | エン・ジャパン(en Japan)

    『engage(エンゲージ)』をご利用のお客様へ 一部のSNSやネット記事にて、当社が運営するサービス『engage(エンゲージ)』への不正アクセスについて言及がありますが、不正アクセスやそれによる情報漏洩が発生した事実はありません。 当社は今後も、求職者、ならびに利用企業が安心してサービスをご利用いただけるよう、努めて参ります。

    一部SNSやネット記事に関して | エン・ジャパン(en Japan)
    wkoichi
    wkoichi 2020/03/10
    ですよねー
  • ダイソー/リンクス梅田店の従業員が新型コロナウイルス感染

    大創産業は3月10日、「ダイソーLINKS UMEDA店」に勤務する従業員が3月8日、新型コロナウイルスに感染していることが判明したと発表した。 大創産業では、顧客と従業員の安全を最優先に考え、感染拡大の抑止に努めるため、所管保健所などと連携し、感染者が発生した拠点において、同店における感染者の行動歴、ならびに感染者への濃厚接触者の調査、濃厚接触の可能性のある全従業員へ3月9日から2週間の自宅待機指示、その健康に関する経過確認を行っている。 感染した従業員は、2月19日に開催された大阪市内のライブイベントに参加しており、2月25日に風邪の症状(軽い鼻水、咳)があり医療機関へ受診。その後2月29日、3月3日にも風邪の症状があり医療機関にて受診した。 3月5日にライブ会場から感染者がでたため、3月6日に医療機関にて受診。8日にPCR検査を実施、新型コロナウイルス陽性と判明した。同従業員は3月4

    ダイソー/リンクス梅田店の従業員が新型コロナウイルス感染
    wkoichi
    wkoichi 2020/03/10
  • 無観客センバツ強行が球児の精神的ショックを招く可能性

    球児たちは心中複雑かもしれない。第抜高92校野球大会(19日・甲子園)は史上初となる無観客試合での開催を目指すことが決まり、11日に実施の可否について最終決断が下される方向でまとまった。新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからない中、主催者側の日高校野球連盟と毎日新聞社はスタンドを無人化してでも大会を極力強行させたい考えで一致し、その理由を「球児の夢の実現のため」(八田英二大会副会長)とした。 だが、そこまでして大会を実現させなければいけないのだろうか。テニスの全国選抜高校大会実行委員会が5日、今月下旬に福岡市で開催予定だった大会を中止すると発表。これにより全国高等学校体育連盟の加盟団体が3月に予定していた24の全国大会は全て開催されないことになった。 野球だけが、なぜ許されるのか 確かに高校スポーツで唯一、無観客でも大会実施の方針を固めている野球は同連盟に加盟していない。しかしなが

    無観客センバツ強行が球児の精神的ショックを招く可能性
    wkoichi
    wkoichi 2020/03/10
    “事情通談「イベント自粛の緩和を判断するタイミングを政府側は今月半ばとしていることもあって、19日開幕のセンバツに関しては主催者側の背中を押そうとしているのではないでしょうか」”
  • 2020年後半に予定されている「LDAP接続のセキュリティ強化」について

    2020年後半に予定されている「LDAP接続のセキュリティ強化」について:企業ユーザーに贈るWindows 10への乗り換え案内(69) 2020年後半に予定されているセキュリティ更新プログラムでは、セキュリティ強化のために「LDAP」および「LDAPS」のセキュリティ強化が行われます。Active Directoryドメイン環境に影響する可能性があるので、事前にテストし、影響を受ける場合に以前の挙動に戻す方法を確認しておくことをお勧めします。 企業ユーザーに贈るWindows 10への乗り換え案内 LDAP署名およびLDAPチャネルバインディングが既定で強制 Microsoftは2020年3月のセキュリティ更新に含める形で、LDAP(Lightweight Directory Access Protocol)接続のセキュリティ強化を予定していました。具体的には「LDAP署名」および「LD

    2020年後半に予定されている「LDAP接続のセキュリティ強化」について
    wkoichi
    wkoichi 2020/03/10
  • 米サンフランシスコ沖のクルーズ船入港、乗客が下船開始 21人感染 - BBCニュース

    新型コロナウイルスの集団感染が確認され、米カリフォルニア州サンフランシスコ沖に5日間停泊していたクルーズ船「グランド・プリンセス」が9日、オークランドに入港し、乗客が下船を開始した。下船は10日までに完了する予定という。

    米サンフランシスコ沖のクルーズ船入港、乗客が下船開始 21人感染 - BBCニュース
    wkoichi
    wkoichi 2020/03/10
    緊急の治療が必要な乗客は病院へ搬送、治療が不要なアメリカ在住者は米軍基地で14日間の隔離措置、外国人の乗客は自国へ送還
  • OBSに画質を求めるのは間違っているだろうか - 俺の外付けHDD

    TL;DR この記事はOSSのOpen Broadcaster Software(OBS Studio)のチュートリアルです。 OBSは配信の品質向上、処理の軽量化に最適なアプリケーションです。たとえ録画用途であってもBandicamやShadowPlay等の他のアプリケーションを選ぶ余地はありません。 日語の情報が少なく、OBS関連では辿り着けない情報も含めて解説するので、何かに躓いている方や更に配信・録画品質を上げたい方は必見です。 初心者向けではない内容も所々に見え隠れしているが、安定した高品質な配信・録画の為に気を付けなければならないポイントを網羅する為なのでご了承願いたい。目次・Ctrl-F を活用してね! この記事は12万文字あり、はてなブログで不具合があるため、nyanshiba.comに移行しました nyanshiba.com

    OBSに画質を求めるのは間違っているだろうか - 俺の外付けHDD
    wkoichi
    wkoichi 2020/03/10
  • 新型コロナウイルスをめぐる各国の最新状況まとめ(9日現在)

    中国土の新型ウイルス、湖北省以外では新たな市中感染なし。写真は上海で6日撮影(2020年 ロイター/Aly Song) ■キャセイ航空、乗客なし・貨物のみ積載の日便運航を検討 香港のキャセイ・パシフィック航空は9日、貨物のみ積載し乗客なしで日便を運航することを検討している。 ■入港拒否のクルーズ船、シンガポールが受け入れ シンガポール当局は、イタリアの会社コスタ・クロシエールが運航するクルーズ船「コスタ・フォーチュナ」の入港を認めることを明らかにした。コスタ・フォーチュナは新型コロナウイルス感染の恐れを理由にマレーシアとタイで入港を拒否されていた。 ■独仏、新型ウイルス懸念で在北朝鮮の代表部を一時閉鎖 ドイツとフランスは9日、新型コロナウイルス感染への懸念から、北朝鮮から外交官を退避させ代表部を一時閉鎖した。クルックス英駐北朝鮮大使が明らかにした。 ■非伝統的金融政策、現時点で選択肢

    新型コロナウイルスをめぐる各国の最新状況まとめ(9日現在)
    wkoichi
    wkoichi 2020/03/10
  • フランス、新型コロナ対策で国内試合は”無観客”or”観衆1000人以下”で実施の政令を発表

    HOME 海外サッカー リーグ・アン フランス、新型コロナ対策で国内試合は”無観客”or”観衆1000人以下”で実施の政令を発表 フランス、新型コロナ対策で国内試合は”無観客”or”観衆1000人以下”で実施の政令を発表 2020.03.10 記事 リーグ戦最終節まで実施が問題ないという見解で、予定通りシーズンの日程を消化予定 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、フランスでは試合開催に無観客試合または最大1000人までの入場という方針が政府から発表された。フランス紙「ル・パリジャン」などが報じている。 欧州ではイタリアが最も感染が拡大して難しい状況にあるが、フランスでも感染者は増加している。すでにリーグ戦の一部が無観客試合で実施される措置が取られたが、フランスの青少年スポーツ大臣のロクサナ・マラシネアヌ氏は記者会見で、4月15日までの開催試合は無観客または観衆1000人以下で実施するという

    フランス、新型コロナ対策で国内試合は”無観客”or”観衆1000人以下”で実施の政令を発表
    wkoichi
    wkoichi 2020/03/10
    “フランスの青少年スポーツ大臣のロクサナ・マラシネアヌ氏は記者会見で、4月15日までの開催試合は無観客または観衆1000人以下で実施するという政令を発したことを明らかにした”
  • 株式会社つながり「新型コロナだって体調管理ができてない証拠。あんなもの気持ちいれて働いてたらかからない。」→社長「HPが不正アクセスにより改ざんされました」

    ABOUT インタビュー Dr.ストレッチ 執行役員 店長 都築祥子 仕事舐めてる若者が多すぎます。 土日休みがいいとか意味がわかりません。 サービス業で土日休みたいとか世間を舐めてますね。 有給に関してもそう。 有給消化なんて周りのこと考えたら使えないはずです。 稼いでから言えって話。 残業したくないとか勉強不足。 残業代なんて出すわけがありません。 自分が成長したり稼ぐ為に必要なのに その努力すら怠るなんて世間を舐めてるとしか思えません。 そういう舐めてる人は叩き直します。 いや叩き潰します。 新型コロナだって体調管理ができてない証拠。 あんなもの気持ちいれて働いてたらかからない。 当たり前のことができない人は必要ありません。 仕事気でやるならわかるけど、 舐めてる人はいりません。 . @kyokosakaino ひどすぎる >有給消化なんて周りのこと考えたら使えないはずです。稼い

    株式会社つながり「新型コロナだって体調管理ができてない証拠。あんなもの気持ちいれて働いてたらかからない。」→社長「HPが不正アクセスにより改ざんされました」
    wkoichi
    wkoichi 2020/03/10
  • 楽天モバイルが4月開始「エリアがスカスカ」大丈夫? | 知ってトクするモバイルライフ | 石野純也 | 毎日新聞「経済プレミア」

    楽天モバイルは、4月8日から開始するサービスの料金を発表(3月3日)した。一般的な携帯電話事業者とは異なり、料金プランは、月2980円でデータ通信や音声通話が使い放題になる「アンリミット」プランの一択。同社の三木谷浩史・会長兼CEO(最高経営責任者)は「衝撃的なプライシング」と自信をのぞかせた。 競合他社で同様の使い放題を実現しているのはauだけだが、価格は7480円。家族契約や光回線の割引を含めても5480円で、楽天のアンリミットプランの価格はそれを大きく下回る。携帯電話のネットワーク設備に使う専用機器を、汎用のコンピューター上で動くソフトウエアで置き換えた「仮想化」でコストを下げ、この価格を実現したという。

    楽天モバイルが4月開始「エリアがスカスカ」大丈夫? | 知ってトクするモバイルライフ | 石野純也 | 毎日新聞「経済プレミア」
    wkoichi
    wkoichi 2020/03/10
    2年後にはローミングをやめられそうという幹部のコメントがあったけど、そうなるとプラチナバンドがなかった時代のソフトバンク並にしかならないのでは。当時不評だったでしょ。
  • 自粛 休校など効果分析 19日めどに今後の方向性 専門家会議 | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策の専門家会議のメンバーが、会議が開かれたあと厚生労働省で記者会見を開き、現在行われている大規模イベントの自粛や全国の学校に対する一斉休校要請、それに北海道での緊急事態宣言を受けた対策などの効果を分析した結果を基に、今月19日をめどに現在の対策を継続する必要があるかどうかなど、今後の方向性についてまとめる考えを示しました。 また、専門家会議のメンバーで日感染症学会の舘田一博理事長は「新型コロナウイルスはインフルエンザのように暖かくなると消えてしまうものではなく、半年、1年を超えて対応を続けなければならないと考えている。ウイルスの特徴を理解し、感染を広げないためにどのように行動を変えていけばよいのか、多くの人に考えてもらう必要がある」と話しています。

    自粛 休校など効果分析 19日めどに今後の方向性 専門家会議 | NHKニュース
    wkoichi
    wkoichi 2020/03/10
    “新型コロナウイルスはインフルエンザのように暖かくなると消えてしまうものではなく、半年、1年を超えて対応を続けなければならないと考えている。”