タグ

2020年12月2日のブックマーク (11件)

  • お前が二度と東京に戻れませんように!! お前が二度と東京に戻れませんよ..

    お前が二度と東京に戻れませんように!! お前が二度と東京に戻れませんように!! お前が二度と東京に戻れませんように!! 一度しか言わないから、よく聞いておいてくれよ 俺は・お前が・嫌いだ よくもまあそんなに腹の立つことが言えるもんだな ああそうだよ、田舎に人はいねえよ ホントにいねえよな わかるよ 何もねえよな ホントに何もない ゴミだゴミ 文化、文明ってものがないよな 夜とかもさ、外をうろついてるのは動物か近所で有名なキチガイのおじさんくらいだ なぜか?まともな人間には出歩く動機がないからだ 店もねえ、コンビニもねえ、街灯すらまばらなところもある 暗くて何も見えねえ、人外魔境が夜になるたび顕現するんだよな そら外にもでんわ ほんでまあそうするとひと気も感じられないよな そうか、寂しいって感想になるんだなあ 俺は知らなかったよその感覚 夜に人間はいないもんだと思ってたからな むしろ都会が落

    お前が二度と東京に戻れませんように!! お前が二度と東京に戻れませんよ..
    wktk_msum
    wktk_msum 2020/12/02
    "部屋の中は実際けっこう明るいはずなんだが、夜の暗さに呑まれちゃうんだよな"何これ、超わかる…!待ってたよ増田!ありがとう!/故郷を愛したい、でも難しいよな。簡単に上京しろ、と言う奴を呪うよな
  • 「ぶち殺すぞ」「電車に飛び込め」東証一部上場「Casa」社長の“罵倒音声” | 文春オンライン

    東証一部上場企業「Casa」の宮地正剛社長(48)が、社員たちに「お前ぶち殺すぞ」「電車に飛び込まんかい」などの罵倒を繰り返していたことが、「週刊文春」の取材でわかった。複数の音声データを入手した。同社は、個人が賃貸住宅を借りる際、連帯保証人の代わりに家賃保証を行うサービスを提供する企業で、売上高約100億円、従業員は約300人を数える。 「宮地社長は国士館大学を卒業し、2004年、前身の会社『リプラス』に中途採用された。同社が08年に倒産後、投資会社と後継会社を設立。自ら手を上げ社長に就任し、10年に『Casa』に商号を変更すると、17年に東証一部に上場しました。今年8月時点で同社株を18.21%、約234万株保有しており、その資産価値は約30億円になります」(元社員)

    「ぶち殺すぞ」「電車に飛び込め」東証一部上場「Casa」社長の“罵倒音声” | 文春オンライン
    wktk_msum
    wktk_msum 2020/12/02
    音声だけ聞くとどっかからコピペしてきたような暴言で笑っちゃう。ただ暴言吐かれる状況にもよるし、何より被害者ケアが最優先/こんなテンプレ暴言で社会的立場失う間抜けがトップの上場企業とか、コントかよ
  • WEB特集 壊れたら もう直せない… | NHKニュース

    群馬県にある「鳴瀬橋」。 長さ32メートルのコンクリート製の橋で、かつては車も通れる橋でした。 しかし、3年前から通行止めの状態が続いています。 これは北海道の「百松橋」。 こちらも車が通れる橋でしたが、今は車両通行止めに。 看板には「解除時期は未定」の文字が…。 実は今、こうした「渡れない橋」が各地で増えています。 国土交通省が調べたところ、自治体が管理する橋のうち、通行止めになっているのは2018年で2901。2008年は977橋だったのに10年間で3倍近く増えています。 背景にあるのが…そう「老朽化」です。 「コンクリートは永久構造物」「とにかく造れ」 そう思われていた時代がありました。 戦後の高度経済成長期です。 人口が増加する中で、私たちの暮らしを豊かにするために、「道路を造れ」「トンネルを掘れ」「橋を架けろ」という時期でした。 いわば“どんどん”造れや造れの時代。 「老朽化」や

    WEB特集 壊れたら もう直せない… | NHKニュース
    wktk_msum
    wktk_msum 2020/12/02
    大変なことに…
  • 東京生まれ東京育ちの若者が田舎に転勤になって死ぬほど辛い話 追記2

    ※ページ最下部に追記しました。 当方20代後半、都下(いわゆる23区外の多摩)に生まれ、22歳で都内の大学の文系学部を卒業し、ストレートに大手メーカーに総合職として就職。配属は社内情シス。 その俺が、入社数年して突如地方転勤を言い渡された。 転勤先は東海道新幹線のとある駅まで数kmの田舎の工場で、工場情シスということで仕事の内容自体は東京の社とあまり変わらない。サポートデスク的なあまり難しくない仕事だ。 が、転勤して半年ほどたって耐えられなくなってきた。当につらいし、地方転勤を心の底から舐めていた。東京で生活できることのすばらしさを舐めていた。住環境というものを過小評価していた。 就活してる時に戻れるなら、地方転勤があり得るメーカーなんて絶対に受けない。なまじ偏差値高い大学だったため、同期も大手企業にバンバン内定を決めていることが焦りにつながり、俺もブランド重視で大手メーカーを選んでし

    東京生まれ東京育ちの若者が田舎に転勤になって死ぬほど辛い話 追記2
    wktk_msum
    wktk_msum 2020/12/02
    "だけど、田舎の周りが田んぼだらけのアパートの一室でゲームやったりネットサーフィンやっていると、孤独感が本当に半端ない"これは、何だろうな。共感してしまう
  • 人工知能は「生命」になるのか? ゲームAIの研究者がとことん考えてみた。 | 遅いインターネット

    現代社会の新たなインフラとして急速な普及をみせる人工知能AI)。しかし現在のAI技術のあり方は、私たちが直感的にイメージする「人工知能」とは大きく隔たり、そして将来の不安を呼び起こしています。このギャップはどこから来て、どうすれば埋めていけるのか。新著『人工知能が「生命」になるとき』を上梓した三宅陽一郎さんが、ゲームAI開発の立場から、その難問に挑みます。 「人工知能」のイメージをめぐる違和感 皆さんが「人工知能」という言葉を聞くときに、あるいはその説明を受けるときに、何か胸の中で違和感を抱いたことはないでしょうか? 特に2010年代前半から現在にかけては、ディープラーニング(深層学習)技術のブレイクや「IBM Watson」などを通じて、たくさんの実用的なAIの可能性が切り拓かれてきました。けれども、多くの人にとっては「何だか思っていた人工知能と違う」「自分の直感に反する」「大筋はわか

  • 2020年超盛り上がり!自己教師あり学習の最前線まとめ! - Qiita

    オミータです。ツイッターで人工知能のことや他媒体の記事など を紹介していますので、人工知能のことをもっと知りたい方などは @omiita_atiimoをご覧ください! 他にも次のような記事を書いていますので興味があればぜひ! わずか1%のラベルでImageNet高精度「SimCLR」解説 出きたてホヤホヤ!最新オプティマイザー「AdaBelief」を解説! 画像認識の大革命。AI界で話題爆発中の「Vision Transformer」を解説! 新たな活性化関数「FReLU」誕生&解説! 自然言語処理の王様「BERT」の論文を徹底解説 2021/02/28 SimCLRのバッチサイズに関する記述を修正 2020年に大きく盛り上がりを見せた分野に自己教師あり学習(=Self-Supervised Learning(SSL))があります。SSLとは名前の通り自分で教師を用意するような手法で、デー

    2020年超盛り上がり!自己教師あり学習の最前線まとめ! - Qiita
  • 独学大全 告知情報

    ◼️執筆者紹介 読書猿(どくしょざる) ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年にブログ「読書猿Classic」を開設。ギリシア時代の古典から最新の論文、個人のTwitterの投稿まで、先人たちが残してきたありとあらゆる知を「独学者の道具箱」「語学の道具箱」「探しものの道具箱」などカテゴリごとにまとめ、独自の視点で紹介し、人気を博す。現在も昼間はいち組織人として働きながら、朝夕の通勤時間と土日を利用して独学に励んでいる。 『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)はロングセラーとなっ

    独学大全 告知情報
    wktk_msum
    wktk_msum 2020/12/02
  • 東京都、違法行為横行で学校図書館の民間委託見直しへ…違法性排除できず、コスト削減効果もなし

    「Getty Images」より 東京都教育委員会は、都立高校・学校図書館の民間委託を来年度から見直す方針を固めたことが、このほど関係者への取材でわかった。 まだ予算案発表前のため詳細は不明だが、関係者によれば来年度からは新たに都立高校学校図書館の民間委託への転換は行わず、その部分については、学校司書を直接雇用とするための予算要求を盛り込むものとみられている(民間との契約も残しつつ、直接雇用で司書を補充する方針)。 役所のあらゆる業務の民間委託が急速に進むなか、なぜ都教委は、たとえ一部分とはいえ学校図書館を直接雇用に戻す決断を下したのだろうか。 「現時点で違法性を完全に排除できないため、都立高校の学校図書館をこれ以上、民間に任せられないということです」 そう話すのは、9月の東京都議会でこの問題を追及した都民ファーストの会の米川大二郎都議会議員(都市整備委員会委員長)だ。米川都議が問題視した

    東京都、違法行為横行で学校図書館の民間委託見直しへ…違法性排除できず、コスト削減効果もなし
    wktk_msum
    wktk_msum 2020/12/02
  • 「GCP」から「AWS」へアプリを移行させる方法は? IaaS移行4大ステップ

    関連キーワード Amazon Web Services | Google | IaaS いったん特定のIaaS(Infrastructure as a Service)を採用しても、別のベンダーのIaaSへの移行を検討する企業は珍しくない。移行検討のきっかけは幾つかある。例えば別のベンダーが、自社のビジネスモデルにより適したツールや利用料金、SLA(サービス品質保証契約)を提供する可能性がある。自社に合併や買収といった大きな変化があり、新しいクラウドサービスが必要になることもある。 併せて読みたいお薦め記事 クラウド同士の移行について考える クラウドから別のクラウドへのデータ移行を容易にする手段10選 AWSからAzure、AzureからAWSへ移る「クラウド移行ツール」の魅力と注意点 GCPAWS アクセンチュアがAWS、Azure、GCPを全て使う理由 マルチクラウドの成果は 「クラ

    「GCP」から「AWS」へアプリを移行させる方法は? IaaS移行4大ステップ
    wktk_msum
    wktk_msum 2020/12/02
  • イーサリアム2.0のステーキングのやり方手順を解説!32ETHをステーキングすべき? - CoinChoice(コインチョイス)

    どうも墨汁うまい(@bokujyuumai)です。イーサリアム2.0の開始となる約335億円相当の524,288ETHが2020年11月24日にデポジットコントラクトにステーキングされ、最短起動となる日時間12月1日21時が確定しました。 稿ではイーサリアム投資家がイーサリアム2.0にステーキングするべきか、どのような人がイーサリアム2.0に参加すべきかについて詳しく解説を行います。 イーサリアムセレニティ5年の月日をかけて遂に開始 イーサリアム2.0は通称セレニティと呼ばれており、イーサリアムがローンチした5年前から「最終的な完成版」として長期間のリサーチ、開発が行われてきました。普通のブロックチェーンプロジェクトが行わない度重なる監査、複数のテストネットでのバグ検証を経て、2020年11月5日ステーキングを行うデポジットコントラクトがメインネットにデプロイ(実装)されました。 この

    イーサリアム2.0のステーキングのやり方手順を解説!32ETHをステーキングすべき? - CoinChoice(コインチョイス)
  • アメリカ、再びビットコインのマイニング大国に──背景にエネルギー・イノベーション | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

    暗号資産(仮想通貨)マイニングにおける資集約的なプロセスを考えた時、多くの人は世界のハッシュパワー(マイニングに使われる演算能力)の約65%が存在する中国を思い浮かべるだろう。 しかし、アメリカのハッシュパワーは大幅な増加の時を迎えているようだ。 暗号資産のマイニングは、「プルーフ・オブ・ワーク(PoW)」アルゴリズムを処理してビットコインを獲得するために、データセンターに数多くの専用コンピューターを設置して行う。北米でいつの間にか盛んになり、新たな重要インフラになりつつある。 アメリカとカナダのエネルギーは、地球上で最も安価というわけではないが、転用可能な未利用電力やエネルギーインフラが数多く存在する。また、少なくとも23社の暗号資産マイニング会社が上場し、その大半がアメリカとカナダを拠点にしている。 アメリカの優位性 ​「アメリカの株式市場はマイニング会社にとって最も有利な上場場所だ

    アメリカ、再びビットコインのマイニング大国に──背景にエネルギー・イノベーション | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)