wkyyのブックマーク (307)

  • 【書評・感想】10人のブロガーが綴る100通の手紙 - Edge Rankの中の人の頭の中

    書評・感想】10人のブロガーが綴る100通の手紙 - Edge Rankの中の人の頭の中 2015-11-26-1 [BookReview][Kindle][Blog] 複数人のブロガーが順番にメルマガを出すのをまとめた電子書籍です。 メルマガは10人が1ヵ月に1ずつ。各自の近況報告や告知や書きたいことなどとともに同じテーマで書くと言うお題もあり。それぞれがほどよい分量で濃すぎず軽い内容がメイン。ブログ初期の盛り上がっていた時期にRSSリーダーで時系列に流れてくる記事をサクサクと読んでいるかのような感覚で、懐かしさも覚えます。 あと、「縦」と「横」の2次元的な不思議な広がりも感じますね。「縦」は同じ人が書く、「横」は同じテーマで書く、ということ。順番が常にバラバラだとこうは行かないな、とも思います。 ボリュームはかなりあります。もう古くなった告知的な部分など流しながら読んでいたんですが

    【書評・感想】10人のブロガーが綴る100通の手紙 - Edge Rankの中の人の頭の中
    wkyy
    wkyy 2015/11/26
    おもしろそう!
  • ドラえもんがタイでは雨乞いの儀式に使われるほどの大人気キャラクターという事実

    「困ったときの神頼み」ならぬ頼み。干ばつの続くタイ東北部で、を雨乞いの儀式に使うはずが「動物虐待にあたる」という批判から檻に入れられたのはドラえもんのぬいぐるみ。そんなニュースがインターネットで話題となりました。 こんにちは、ドラえもんにはちょっと詳しい自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。最近では2015年10月、その前は2014年9月と、どちらの時でもタイにはドラえもんがいました。数あるキャラの中で、なぜドラえもんが「雨降らし」の大役を担ったのでしょう。その理由は、タイ人の日常をのぞけば答えが出てきます。 ◆雨乞の儀式 2015年6月30日に次のようなニュースが流れました。 タイ 動物虐待回避のために「ドラえもん」で雨乞いの儀式を行う村 | 新華ニュース 中国ビジネス情報 http://www.xinhuaxia.jp/social/73481 タイ紙バンコク・ポストによ

    ドラえもんがタイでは雨乞いの儀式に使われるほどの大人気キャラクターという事実
    wkyy
    wkyy 2015/11/25
    日本のふざけたハロウィンみたいなものですね。日本の何かが海外で好き勝手されているのを見れば、ハロウィンに突っ込みをいれるバカバカしさも分かると思います。
  • 我々はなぜ眠るのか 謎が多い睡眠に関してわかっている、いくつかのこと

    我々はなぜ眠るのか 謎が多い睡眠に関してわかっている、いくつかのこと Sleep: Why We Need It and What Happens Without It 人や動物はなぜ眠るのでしょうか。睡眠の時間がなければ、もっと活動できるのに、と思ったことがある人も多いでしょう。眠りに関してはまだはっきりとわかっていないことが多いですが、生きる上で欠かせないものだということはわかっています。寝ている間に記憶を整理したり、エネルギーを蓄えたり、私たちは眠らずに生きていくことはできないのです(SciShowより)。 我々はなぜ眠るのか ハンク・デルビス氏:睡眠スケジュールが普通だと言う人を探しているのなら、私の出番ではないですね。夜の間、私たちは皆働くか遊ぶかに大忙しで、ついつい朝の8時まで起き続けてしまいます。私のことではありませんがね。 眠らずに済むというのなら、楽しめることがたくさんあ

    我々はなぜ眠るのか 謎が多い睡眠に関してわかっている、いくつかのこと
    wkyy
    wkyy 2015/11/25
    よく思うのが、テレビやブルーレイに映っている人も世界のどこかで「寝ている」ということ。日本人であれば、同じような時間に寝て同じような時間に活動している。不思議な感覚。
  • https://jp.techcrunch.com/2015/11/25/20151123wordpress-com-goes-open-source-and-gets-a-desktop-app/

    https://jp.techcrunch.com/2015/11/25/20151123wordpress-com-goes-open-source-and-gets-a-desktop-app/
    wkyy
    wkyy 2015/11/25
    ”世界のウェブサイトの25%はWordPressで動いているという。” いつの間にか、すごいですね。
  • お探しのページはみつかりません - グノシー

    お探しのページはみつかりません一時的にアクセスできないか、移動、削除された可能性があります。

    お探しのページはみつかりません - グノシー
    wkyy
    wkyy 2015/11/25
    短絡的すぎる!(笑)
  • 冷蔵庫のプラグを抜いてから最初の電気料金 - えすての海外移住日記

    ブログにも書きましたが、先日、自宅冷蔵庫のプラグを抜きました🔌 冷蔵庫のプラグを抜いてみた - もしもあの時、シンガポールでエステティシャンになっていたら。 あれは、確か11月5日…そして今日、電気使用量のお知らせが来ました✉️ 先月分と比べて、確かにマイナス¥500❗️使用量の差は24kWh💡使用期間は10月16日〜11月15日で、冷蔵庫のプラグを抜いた期間は11月5日〜11月15日。まさかたった10日で⁉️ …と思いましたが、先月は家を空けていた日も結構あったことを思い出しました(^_^;)いや、でも、その期間は冷蔵庫動いてたし、、、 他にも家を空けた日が多くあった、10日しか冷蔵庫なし生活は反映されていない、ということを考慮してもこれはなかなかの節約効果があったと言えそうな予感がするのは私だけでしょうか❔ さすがに来月分となると暖房費が発生するので、純粋な比較ができませんが、冷蔵

    冷蔵庫のプラグを抜いてから最初の電気料金 - えすての海外移住日記
    wkyy
    wkyy 2015/11/25
    やりたくても出来なかったこと……(笑)とても参考になります!
  • Instagram(インスタグラム)の企業活用について|保井崇志

    どうもこんにちは、Tuck @_tuck4 です。 先日なんと、Yahoo!ニュースにインタビューがのりました。祝!キタコレ! インスタグラマーという新しい職業が生まれつつある件について で、今回のブログなんですが、インタビューがあったこともあり、Instagramの企業活用について、より深く考えたわけなんですね。ちょっとした整理もかねて、このタイミングでシェアできたらと思います。 Instagramがクールな理由Instagramはクールなんですよね。主語を大きくするようであれですけど、「Instagramはクールだ」と皆がいえるプラットファームだと思います。現時点では。 今回、インスタグラマーとしてインタビューを受けましたが、やっぱり比べられるのがYouTuber(ユーチューバー)でした。YouTubeというのは、素直に凄いなと思っていて、クリエイター、広告主、ユーザー、3方に魅力的な

    Instagram(インスタグラム)の企業活用について|保井崇志
    wkyy
    wkyy 2015/11/25
    "流行"の"プラットフォーム"に振り回され続けるのか。振り回されることそれ自体が"事業"なのか。
  • ブログはもう古い!これからのマーケティングはサイドプロジェクトだ | ライフハッカー・ジャパン

    Crew Blog:ブログをやめようというブログを書くのはいささか滑稽ではありますが、マーケティングの状況は常に変化しています。その変化に適応できなければ、勝ち残ることはできません。 ブログは、忠実なファンの獲得や企業PRにうってつけの方法ですが、そこから結果を引き出す手段を持ちません。 多くの企業が、「ブログを始めなきゃ」と思い立ち、何も書かないよりは何か書いたほうがいいだろうという理由で、「○○のための10の方法」みたいな記事を書き始めるという罠にはまっています。 はっきり言って、これには何の意味もありません。 読者や潜在顧客が価値を置き、シェアしてくれるような記事をリサーチして書くには、かなりの時間を要します。しかし、多くのスタートアップにとって、時間は1秒を争うほどに貴重なリソースでしょう。 じゃあ、どうしたらいいのでしょうか? 多くのブランドが、広告は「押しつけがましい」と考えて

    ブログはもう古い!これからのマーケティングはサイドプロジェクトだ | ライフハッカー・ジャパン
    wkyy
    wkyy 2015/11/25
    ブログの次を見ておく必要があるのかな
  • 若いデジタルネイティブ世代はGoogleの検索結果と広告との区別が付かないことが調査で明らかに

    By Philippe Put イギリスの情報通信庁のOfcomが5~15歳の未成年を対象に、テレビやインターネットといったメディアの使用に関する調査を行いました。その調査で未成年者のほとんどがGoogleの検索結果に表示される広告と、検索結果の違いを理解していないことが判明しています。 Childrens 2015 Report to webmaster final.docx - childrens_parents_nov2015.pdf (PDF)http://stakeholders.ofcom.org.uk/binaries/research/media-literacy/children-parents-nov-15/childrens_parents_nov2015.pdf Ofcomはイギリスの5~15歳と、別の年齢区分として3~4歳の未成年者を対象にメディアの使用について調

    若いデジタルネイティブ世代はGoogleの検索結果と広告との区別が付かないことが調査で明らかに
    wkyy
    wkyy 2015/11/25
    広告がクリックされる理由が分かった!(笑)
  • 見えてきた「Windows 10 Mobile」スマホ/タブレットの姿

    見えてきた「Windows 10 Mobile」スマホ/タブレットの姿:鈴木淳也の「Windowsフロントライン」(1/2 ページ) MicrosoftWindows戦略における「もう1つの柱」 「Windows 10」が一般提供されて2カ月が経過したが、MicrosoftWindows戦略におけるもう1つの柱である「Windows 10 Mobile」の全貌が見えてきた。 2015年7月29日から提供されているWindows 10は「Windows 10 for desktop editions」と呼ばれるもので、従来PC向けに提供されてきたWindows OSの延長線上にある。 一方でWindows 10 Mobileは、かつて「Windows Mobile」や「Windows Phone」の名称で提供されてきたOSの後継であり、動作環境こそスマートフォンや小型タブレットを前提にし

    見えてきた「Windows 10 Mobile」スマホ/タブレットの姿
    wkyy
    wkyy 2015/11/25
    FREETELのKATANA02は、アプリをディスプレイに出力できる「Continuum for Phones」が使えないのでパスしようと思います。
  • 長生きしたければ、コーヒーを飲みましょう(研究結果)

    朝、コーヒーを飲む習慣が組み込まれているなら、おそらく今後も続けたほうがいいだろう。研究によれば、それは素晴らしいニュースだという。 学術誌「Circulation」で11月に発表されたコーヒーに関する最新の研究によれば、1日3〜5杯のコーヒーは、長生きするのに役立つことが明らかになった。「コーヒーのために生きている」という人々もいるが、実際にその通りなのかもしれない。 ハーバード大学のT.H.チャン公衆衛生大学院の研究グループは、カフェイン入り、またはカフェイン抜きのコーヒーを飲む人々は、どちらも心疾患、パーキンソン病などの神経疾患、2型糖尿病、自殺による死亡リスクが低くなると結論づけた。研究グループが分析したのは、女性16万7944人と男性4万557人の習慣を4年ごとに評価するという、3つの大規模な継続調査によって得られた健康データだ。現在、この調査によって30年分のデータが集まって

    長生きしたければ、コーヒーを飲みましょう(研究結果)
    wkyy
    wkyy 2015/11/24
    コーヒーが大好きなので、これからも飲みたいと思います。
  • 「ぐっすり寝るための部屋」ではなく「スッキリ起きるための部屋」へ | ライフハッカー・ジャパン

    朝早く起きようと思っても、朝になるといつもうまくいきません。アラームが鳴ればスヌーズボタンを押し、二度寝してしまうのです。このようにならないためには、ベッドルームを二度寝ができなくなる環境にしましょう。部屋をより眠りやすい環境にするには、多くの方法があります。テレビを部屋から出し、耳栓をする、といったことです。しかし、寝つくことに困っていないのなら、朝に起きやすくなるような環境に注目したほうがいいのかもしれません。ブログ「Apartment Therapy」ではこのように書かれています。 寝つくことに困っていないのなら、ベッドルームを眠るための寝心地の良い環境から、目覚めるための環境にしたほうがいいでしょう。つまり、朝の光を最大限利用し、光や明るい色、また華やかなパターンを組み合わせることであなたのエネルギーのレベルを高めるということです。香りにお金をかけるのなら、ぐっすり寝るための気持ち

    「ぐっすり寝るための部屋」ではなく「スッキリ起きるための部屋」へ | ライフハッカー・ジャパン
    wkyy
    wkyy 2015/11/24
    たしかに起きた瞬間の動き出しが大事ですね!
  • じゃあ最大利益目指すの?レベル上げの自由と、そもそもミニマリストはお金がかかる話 - 物を捨てきれないなりにミニマリスト目指す。

    もう少しこのテーマについて考えてみようアンサーとしては前回で充分だけれど…前回の記事「ミニマリスト仕事ができないの?実例を一切使わずに反証してみた」では、目標設定からスタートして、ミニマリスト仕事の関係性について考えてみました。これだけでも「ミニマリストって、仕事が出来ない人がやむを得ずに選択するレベルの低い生き方なの?」のアンサーとしては充分です。 しかし、このテーマは一記事で済ませるにはもったいない面白さです。せっかくですので、もう少し考えを広げてみましょう。 そもそも生活費取得と生活費消費は最大効率化するべきなのか?前記事「ミニマリスト仕事ができないの?実例を一切使わずに反証してみた」の文章を以下に引用しています。 もっといえば、最大効率化をはかるなら、両方実施するべきでしょう。 今回考えていくのは、この「最大効率化」の部分です。企業は最大利益を追い求めますが(と、ここでは仮定

    じゃあ最大利益目指すの?レベル上げの自由と、そもそもミニマリストはお金がかかる話 - 物を捨てきれないなりにミニマリスト目指す。
    wkyy
    wkyy 2015/11/24
    ミニマリストは生き方(生き様)の新しい評価軸なのだと思います。もしくは評価そのものから外れた存在。節約とか貧乏とか勝ち負けとか既存の評価軸は適用できない。
  • FREETEL「SAMURAI 極(KIWAMI)」フォトレビュー [開封/外観] : 一般的なメガネ男子の日記

    一般的なメガネ男子の日記 ガジェット、アニメ、ゲーム、オーディオ、カメラ、電子ドラム などが大好きな一般的なメガネ男子の社会人が書いている日記です。 FREETELから発売されたSIMフリースマートフォン、「SAMURAI 極(KIWAMI)」をさっっそく購入したのでレビューしていきます。 今回は開封して、外観を見ていきます。 開封 パッケージはこんな感じです。 サイドにはSAMURAIの文字が。 ビニールを取るとマットな感じの箱に見えます。 素材は特別高級感がある感じはしませんが。 箱を開けるとビニールに包まれた体が出てきます。 体を取り出して付属品を見ていきましょう。 下には説明書類が入った入れ物があります。 開けるとSIMを抜き差しするときに使うピンと 説明書が入っています。 その下にはACアダプタとMIcroUSBケーブルが入っています。 体をビニールから取り出します。 ノン

    FREETEL「SAMURAI 極(KIWAMI)」フォトレビュー [開封/外観] : 一般的なメガネ男子の日記
    wkyy
    wkyy 2015/11/24
    写真が盛りだくさん!とても丁寧な外観レビュー。"あと「SAMURAI 極(KIWAMI)」にMIcroUSBケーブルを刺した時にうまく充電されないことがあります。 " 私は充電開始まで10秒ぐらい待つ仕様だと思うようにしています(笑)
  • 高性能、高コスパに偽りはなかった!フリーテルKIWAMIを徹底的にレビュー

    SIMフリーキャリアと謳うFREETEL(フリーテル)が今月下旬より発売を開始した、限定生産のフラッグシップモデル「FREETEL SAMURAI 極」。高性能とコストパフォーマンスの両立、そして受注生産限定モデルのこだわりあるがデザインにより注目を浴びています。 そんな SAMURAI 極 を発売日に先んじて1週間ほど使う機会を得たので、気になる「実際に使ってみての性能・使い勝手・コストパフォーマンス」といった点をレビューしていきます。 なお結論だけ先に申し上げておけば、はっきりと「高性能、なのにコスパも高い」といってよいでしょう。 目次: 端末スペックのおさらい 動作の快適さ:ストレスもなく発熱性も気にならない ディスプレイ:電子書籍にもよい鮮やかな大画面、輝度はやや低め カメラ:写真&動画の作例をご紹介 指紋認証:自然に指が触れる位置。ロック解除や撮影が可能 ジェスチャー起動:スリー

    高性能、高コスパに偽りはなかった!フリーテルKIWAMIを徹底的にレビュー
    wkyy
    wkyy 2015/11/24
    風景の写真は良さそうですね。私のステーキ写真の記事は酷な評価だったかもしれません(笑)
  • 【2017.12.11追記】探しにくい?だから、まとめました!男性ミニマリスト系ブログ10選 - 物を捨てきれないなりにミニマリスト目指す。

    ミニマリスト志向ブログである当ブログを開設し、ブログ村ランキングに参加してみて驚いたのですが、ミニマリスト・断捨離・シンプルライフ関連のブログというのは、どうも圧倒的に女性ブロガーさんの方が多いようです。 そんな中、ふと、男性ブロガーさんによるミニマリストブログの情報が一箇所にまとまっていると便利だなと思いました。同性同士の情報は、服装・鞄・小物などのノウハウをシェアしやすいからです。同じく男性ブロガーである僕自身にとっても、有用な記事となる気がします。 PART2ができました⇒まだ探しにくい?更にまとめました!続・男性ミニマリスト系ブログ10選企画 物を持たないミニマリスト運営者は、肘さん。 書籍「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」でも紹介されているので、ご存知のかたも多いのではないでしょうか。拝見してきたブログの中で、僕の持つミニマリストのグローバルイメージに最も近いブログです。機能的

    【2017.12.11追記】探しにくい?だから、まとめました!男性ミニマリスト系ブログ10選 - 物を捨てきれないなりにミニマリスト目指す。
    wkyy
    wkyy 2015/11/24
    今日はミニマリストさん巡りをしています!こういうまとめは嬉しいですね
  • アブラサス『小さい財布』と愛用のパスケースを徹底比較。軍配はどちらに…… - はびより

    僕は迷っていた。財布を2つ持ち続けるのはいかがなものかと。確かに、考えに考えて、パスケースとがま口(小銭入れ)の2個持ちという状態に行き着いてはいるのだが、ずっと財布1個持ちに対する憧れが消えないのである。 そんな中、最近ある財布を賞賛する記事が立て続けに目に飛び込んできた。そう。アブラサスの『小さい財布』だ。ミニマリストを名乗る者ならば一度は目にするであろう財布。かくいう僕も、財布問題に直面した当初から同ブランドの『薄い財布』と共にその存在は認識していた。気にはなっていながらもあと一歩手にするには至っていなかったのであるが、そんな中、僕を再び購入へと向かわせようとしているのか、立て続けに購入レポを目にしてしまったのだ。 『小さい財布』届きました! - ミニマリストを目指すブログ 膨らんだポケットはもうたくさんだ!世界最小の財布abrAsusの驚異的な使い勝手 | 物を捨てきれないなりにミ

    アブラサス『小さい財布』と愛用のパスケースを徹底比較。軍配はどちらに…… - はびより
    wkyy
    wkyy 2015/11/24
    「財布は自分のお金で買うモノではない」という人もいますよね。私は「小さい財布」を買って1年半くらい経ち、今のところ、これ以上もこれ以下もなく、ちょうどいいと思っています。
  • http://www.mukyoyo.com/entry/shortsleeper

    http://www.mukyoyo.com/entry/shortsleeper
    wkyy
    wkyy 2015/11/24
    私も短眠を目指したことがありますが、無理矢理起きていないといけない状況だからなんとか起きていられていただけだった気がします。今は8時間寝ないと動けない体になってしまいました。
  • http://www.mukyoyo.com/entry/2015/11/11/000502

    http://www.mukyoyo.com/entry/2015/11/11/000502
    wkyy
    wkyy 2015/11/24
    適正価格を見極める力があれば、何にでも満足できるようになります。ただスマホ自体が新しい部類のモノのであるため、適正価格が分かりにくいのだと思います。先日格安スマホを買ってみて、いい勉強になりました。
  • 冷蔵庫まで断捨離して生活している僕が、それでもミニマリストを名乗れない3つの理由 - 物を捨てきれないなりにミニマリスト目指す。

    筆者は、ミニマリストを自称していません。 ミニマリスト系ブログをやっておいて何を言うのかと思われるかもしれませんが、僕の場合、自分のことを言う時は、大抵「ミニマリスト志向者」とか「物欲のない元マキシマリスト」という言い方をすることにしています。ミニマリストと名乗ったことはないのです。 筆者は、おそらく今現在ミニマリストを名乗っているかたがたの大多数より、物を持っていないと思います(あくまで筆者の観測範囲の中での話ですが)。冷蔵庫まで捨てているかたは希少なので、多分そうでしょう。 しかし、やっぱり自分を指してミニマリストというのは気が引けます。 今日は、その辺のもにょもにょ感――筆者が感じている引け目について語りたいと思います。 そもそも、比べるボーダーが間違っている環境は人によって違うミニマリストというのは最小限主義者です。しかし、何が自分にとっての最小限なのかは人によって違います。 家族

    冷蔵庫まで断捨離して生活している僕が、それでもミニマリストを名乗れない3つの理由 - 物を捨てきれないなりにミニマリスト目指す。
    wkyy
    wkyy 2015/11/24
    私がミニマリスト傾向になったのは、モノを探すのが大変!と思い始めたのがきっかけです。モノがあるのを知っているから使いたくなるとも思っています。