タグ

2013年6月3日のブックマーク (7件)

  • RSpecでRailsのテストをしてみるテスト。 | Ginpen.com

    めもめも。 この記事はRubyRailsもよくわかっていない人が自分のためのメモとしてだらだら書きました。リファレンスがよくわからなかったので、動かして試してみた感じです。 RSpecは(Railsに限らず)Rubyで動くテストフレームワーク。Railsに最初から入ってるTest::Unitよりも色々と良いらしい……けどそっちも使った事がないので比較はできません。 RubyじゃなくてRailsから利用する視点から俺用にまとめます。 環境 $ ruby -v ruby 1.9.2p290 (2011-07-09 revision 32553) [i686-linux] $ rails -v Rails 3.2.1

    RSpecでRailsのテストをしてみるテスト。 | Ginpen.com
  • 31日間ReSharper一周 | matarillo.com

    2013-07-11 10:17:13 Joe White’s Blogに“The 31 Days of ReSharper”という記事群がポストされていて面白かったので翻訳してみた。 ReSharperとは、JetBrains社(IntelliJ IDEAというJavaの開発環境を販売している会社)がリリースしたVisual Studioアドインで、基的にC#用の開発環境。 なお、元記事は2007年に書かれたもので、その時点ではReSharperのバージョンは2.5系であることに注意。 (2013/7/11追記)ReSharperのバージョン8から、C++がサポートされるようになる。(なので、「ReSharperはC++には対して役立たない」はもう正しくなくなる。)詳細はJetBrains社のブログで確認してほしい。 31日間ReSharper一周 ReSharperは、(VS 200

  • みのわーるど::Blog

    #アウトドア #キャンプ #今年初 #大子 #茨城 #グリンヴィラ #snowpeak #長い滑り台 #ケツ痛い 今年のテーマは#キャンプ料理 今シーズンのキャンプ初めに、グリンヴィラ大子に行ってきました。今シーズンのテーマはズバリ「ご飯」。今まで基焚き火台の上に網を置いてバーベキュー→焼きそばがメインで、少し飽きていたのもあります。 今回訪れたグリンヴィラ大子は、いわゆる高規格キャンプ場で、北関東エリアではかなり人気のキャンプ場です。 管理棟にはこのように売店があり、向かい側に温泉まであります(500円)。 更には徒歩5分の場所に、斜面を利用したアスレチックがあります。長いすべり台があり子どもは大興奮。ローラー式?の滑り台、大人が滑ると結構なスピードが出て、加えて薄手の服だとお尻を痛めるので、下に敷くものを持ってくのが吉です。 こんな感じで、子どもといっぱい遊びたい、休みだし温泉も入り

    みのわーるど::Blog
  • Railsでの時間管理はUTCで

    RailsのTimeクラスは拡張されているので,zoneメソッドが利用できます. ※標準のTimeクラスでは,undefined method でエラーがでます. irb:0> Time.zone => (GMT+00:00) UTC これは,config/application.rbで, 「config.time_zone = 」で指定するのですが,デフォルトは「UTC」です. ここで,「Tokyo」とかに変えても良いのですが,ActiveRecordによって,DBに保存される日時はUTCみたいなのです... どうやら,Railsで日時はUTCで管理した方が良さそうで,表示する際にローカル時刻(JST)に変換するというやり方の方が良さそうです. 例えば,users テーブルに,「start_time」というDATETIME型のフィールドを作成されているとき, user = User.fi

    Railsでの時間管理はUTCで
  • fsa

    拡張ボタンからページ遷移なしでブックマーク! ブラウザメニューのB!ボタンをクリックするだけで完了。 コメントやタグを付けて素早く保存できる公式ツールです。 使い方をみる

  • 慣性航法装置 - Wikipedia

    英語版記事を日語へ機械翻訳したバージョン(Google翻訳)。 万が一翻訳の手がかりとして機械翻訳を用いた場合、翻訳者は必ず翻訳元原文を参照して機械翻訳の誤りを訂正し、正確な翻訳にしなければなりません。これが成されていない場合、記事は削除の方針G-3に基づき、削除される可能性があります。 信頼性が低いまたは低品質な文章を翻訳しないでください。もし可能ならば、文章を他言語版記事に示された文献で正しいかどうかを確認してください。 履歴継承を行うため、要約欄に翻訳元となった記事のページ名・版について記述する必要があります。記述方法については、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入を参照ください。 翻訳後、{{翻訳告知|en|Inertial navigation system|…}}をノートに追加することもできます。 Wikipedia:翻訳のガイドラインに、より詳細な翻訳の手

    慣性航法装置 - Wikipedia
  • Lion の SSH で "Write failed: Broken pipe" が出て接続が切れる - 宇宙線実験の覚え書き

    多分 Lion にしてから、SSH で接続していると "Write failed: Broken pipe" と表示されて接続が勝手に切れてしまうようになりました。こことかここを見ると同じ症状の人がたくさんいるので、Lion から SSH の default の設定が変わったのでしょう*1。 ~/.ssh/config の中に、以下の一行を入れて解決するはずです。15 秒に一回 (他の数字でも問題ない) 接続先に信号を送り、接続が継続してるとアピールしてくれます。 ServerAliveInterval 15 *1:Snow Leopard でも出る人は出るようなので、当に Lion のせいかは不明です。SSH の server/client の色々な組み合わせでは試していません。

    Lion の SSH で "Write failed: Broken pipe" が出て接続が切れる - 宇宙線実験の覚え書き