2016年6月13日のブックマーク (4件)

  • ブームの先駆け的存在。“メイド・イン・谷根千”の国産牛ハンバーガー | ことりっぷ

    ※こちらの記事は2016年6月10日に公開されたものです 和のイメージがある谷根千に、アメリカ西部を思わせる外観のハンバーガー・ショップ「Rainbow Kitchen(レインボー・キッチン)」がオープンして14年。テキサス帰りの店主オリジナル・レシピのハンバーガーは地元の人はもちろん、うわさを聞いて遠方からやってくる人たちも魅了しています。

    ブームの先駆け的存在。“メイド・イン・谷根千”の国産牛ハンバーガー | ことりっぷ
    wonodas
    wonodas 2016/06/13
    え!ホント知る人ぞ知るだったのにこんな紹介されるまでに。。。
  • 女王の周辺

    いわゆる2ちゃんねるネタであり「あそこに書かれていることなんて気にしなくていいと思うぞ」で終わってしまう話を、あえて書いてみる。 就学前の幼少時から始められる楽器の代表例は、なんといってもピアノとヴァイオリンだろう。 大人になってから始める人がいるくらいには人気もある。 そんなだから、当然2ちゃんねるにもヴァイオリンのスレはあるのだが、ピアノと違ってこのスレはほぼ十年来、ギスギスした空気で現在に至っているのだ。 理由は、幼少時から始めた人=アーリー組と、高校・大学・社会人くらいから始めた人=レイト組の対立にある。 結果、スレから分家した、レイト向けスレの1に貼られるテンプレからして、その上から目線ぶりが尋常ではない。 以下の論争はすでに終結しています。 1.プロ演奏者に関する鑑賞系の話題 ●耳の腐ったレイトに良し悪しは解らんだろう。 2.音律・ビブラートのしつこい論争 ●ヴァイオリンはピ

    女王の周辺
    wonodas
    wonodas 2016/06/13
    3歳からやってたけど全体的に何いってんのこいつである。というか四年くらいでモーツァルトは弾けるようになる弾くだけならな。幼少からやって辞めるタイプは発表会嫌いか音程合わせが嫌いかのどっちかだと思う
  • 【西海岸インテリアの作り方】カルフォルニア風の爽やかでリラックスしたお部屋実例&アイテム

    アメリカの西海岸、カルフォルニアの街の雰囲気を取り入れた「西海岸インテリア」。暖かい陽の光や爽やかな潮風を感じられる土地ならではの雰囲気を、自宅にも取り入れてみませんか? この記事ではRoomClipユーザーさん達の実例をもとに、西海岸インテリアのポイントとお部屋作りに使えるアイテムを紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。 画像をクリックすると、ユーザーさんのアイデアや使用アイテムの詳細がチェックできます。気になった画像はぜひクリックしてみてくださいね。 目次西海岸インテリアの特徴西海岸インテリアの作り方リビング・ダイニングのアイデアベッドルームのアイデアキッチンのアイデアパウダールーム・トイレのアイデアインテリア小物のアイデア玄関や外装のアイデア西海岸インテリアの特徴西海岸インテリアはカルフォルニアの街が原点 西海岸インテリアとは、アメリカの西側・カリフォルニア州にあるロサンゼルス、

    【西海岸インテリアの作り方】カルフォルニア風の爽やかでリラックスしたお部屋実例&アイテム
    wonodas
    wonodas 2016/06/13
    もはや西海岸がなんの要素なのかわからない。。。
  • ロンドンの外車 ※注)自動車好きの方以外は読まないでくださいね  - Logbook

    左側通行で右ハンドルの国イギリス 自動車に関して独特のセンスを持つ国民でもあると思っている ハンドル位置が同じであり、ランサーエボリューションやスバルインプレッサなどのWRCカーを並行輸入して楽しんでいたイギリス人は、ドイツ御三家(メルセデス・BMW・アウディ)には無い日車の魅力を早くから発見していたのではないだろうか? 日産の工場があったこともプラス要因だったのだろう スカイラインGTRを国外で最初に限定発売したのもイギリスでカルトカーとしての地位を確立した 時は経ちGTRとなった現在、電子デバイスの塊と揶揄されながらも、イギリス系自動車雑誌から賞賛されるまでに走りに磨きをかけてきた 写真はマイナーチェンジ後のGTRで2011モデルと思われる 台数は少ないけれど、ランボルギーニと見かける確立は似たりよったりというくらい人気のある車種だ レクサスもまたヨーロッパではイギリ

    ロンドンの外車 ※注)自動車好きの方以外は読まないでくださいね  - Logbook
    wonodas
    wonodas 2016/06/13
    そうなのよね。結構混在してるから混乱するけど慣れると別にどっちでもって感じ/だいたいどこのとおりかわかったのが面白かった