タグ

ブックマーク / pc.watch.impress.co.jp (6)

  • 富士通、フルWindows 8.1搭載の5.54型スマホ型端末を開発 ~最新世代AtomとフルHD液晶搭載で280g - PC Watch

    woods
    woods 2015/05/12
    D4再び
  • 次期Windowsの名称は「Windows 10」 ~明日よりプレビュー配布、発売は2015年後半に決定

    次期Windowsの名称は「Windows 10」 ~明日よりプレビュー配布、発売は2015年後半に決定
    woods
    woods 2014/10/01
    なんでだ? Windows95と紛らわしいから?
  • ソニー、21mm厚/1.25kgの新型「VAIO type T」~VAIOノートとしては初のSDカードスロット搭載

    ソニー、21mm厚/1.25kgの新型「VAIO type T」 ~VAIOノートとしては初のSDカードスロット搭載 ソニーは、2スピンドルのモバイルノート「VAIO type T」を9月10日に発売する。価格は約22万円前後。 筐体を一新し、従来のtype Tに比べ、より薄く、より軽くなった。体サイズは、約272.4×195.1×21~28.5mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約1.25kg。 液晶は新開発の薄型11.1型ワイドクリアブラック液晶で、バックライトに白色LEDを採用することで、フラットなデザインと従来比230%の表面加圧強度を実現した。液晶解像度は、1,366×768ドットで、比率を16:9に合わせ、DVDの再生に配慮している。 また、ボディ底面にはカーボンモールドを、液晶背面にはカーボンファイバー積層板を採用し、約30%の軽量化と、約2倍の剛性を確保したという。 キーボー

    woods
    woods 2005/08/30
    ってことはここにあるメモリスティックはどうすればいいの?(MSもついてるらしいけど)
  • 本田雅一の「週刊モバイル通信」

    先週のコラムからやや時間が経過してしまったが、予告したとおり日AMD取締役の吉沢俊介へのインタビューを行なった。 なお先週のコラムで、Am386がIntelからのセカンドソースであると書いたが、これは間違いではないかとの指摘を読者から受けた。筆者もうっかりしていたが、AMDがIntelのセカンドソースになっていたのは286時代が最後だったことを思い出した。AMDに確認したところ、やはりAm386は独自設計だという(以下でAm386がセカンドソースではなくなった経緯も吉沢氏が話している)。 AMDとIntelの激しいライバル関係。その背後には突然のセカンドソース打ち切りや、単にAMD製品を市場から排除するための訴訟などもあったが、AMDはIntelに対してあまり直接的な行動は取らず、むしろIntelへの激しい感情をそのまま製品開発のエネルギーへと繋げてきたようにも見えた。 それが今回、司法

    woods
    woods 2005/07/19
  • 日本AMD、インテル日本法人を提訴

    6月30日発表 日AMD株式会社は30日、東京高等裁判所および東京地方裁判所に、インテル株式会社に対する損害賠償請求訴訟を2件提起したと発表した。米国社も27日(現地時間)に、米Intelを独占禁止法違反で提訴している。 東京高裁への訴訟は、3月8日に公正取引委員会が行なったインテルへの排除勧告で認定された独占禁止法違反行為による損害賠償の請求で、請求金額は5,000万ドル(約55億円)。 公取委はこの排除勧告で、インテルが国内PCメーカー5社(NEC富士通、東芝、ソニー、日立)に対して、AMD製プロセッサを購入しないことなどを条件とする多額の資金提供を行ない、AMDの取引を妨害していたことを認定。 この違反行為によって、AMDは東芝、ソニー、日立との取引を失い、NECおよび富士通との取引量も激減。深刻な損害を被ったとし、インテルがこの排除勧告に対して「応諾」、つまり争わない姿勢を示

    woods
    woods 2005/06/30
  • 塩田紳二のPDAレポート

    購入後、しばらくの間「WristPDA with Palm OS」を使い続けている。最近の高性能なPDAを使いこなしている人からすると物足りない部分はあるかもしれないが、基機能だけで使うのなら十分な性能はある。人に見せて自慢するには絶好の一品という感じだ。今回は、詳細レポートをお届けする。 ●WristPDAの操作感 WristPDAに採用されている液晶はモノクロの反射型だが、一応バックライトがある。液晶自体は見やすく、明るい屋外はもちろん、屋内でも一般家庭の蛍光灯があるような場所ならきちんと見える。 Palm OSなので、操作はタッチパネルのついた液晶面で行なうが、左右にあるボタンを使ってもある程度の操作が可能だ。 ボタンは、正面左側が「Back」ボタン、右側の一番上と下が「Page Up」、「Page Down」。右側の真ん中がロッカースイッチで、上下に動くと共に押し込むことができる

    woods
    woods 2005/02/14
  • 1