タグ

2009年10月15日のブックマーク (8件)

  • ペパレス - 本のスキャン、裁断しない本のスキャンやOCRテキスト化、エクセル名簿作成もできる総合スキャニングサービスです。

    事業概要 トップページ サービス更新履歴 スタッフご挨拶 お客様の声 お取引の流れ 書籍の発送と返送 電子化支援グッズ 電子化コラム 書籍電子化 高品質スキャン一覧 スキャンの用途 スキャン品質と見 解像度について 裁断スキャン 裁断しないスキャン 古書スキャン 書類スキャン 大型スキャン スキャン 料金表 自動見積フォーム テキスト化 入力業務一覧 OCR・テキスト化 名簿のエクセル化 テキスト化のご依頼 名刺電子化 名刺の電子化TOP 失敗にご注意! 名刺電子化タイプ 電子化名刺の使い方 名刺料金表 名刺電子化見積り 【夏季休暇のお知らせ】(2024/07/25) いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。 8月9日(金)-8月19日(月)までの間は、夏季休暇となります。 業務はわずかに行っておりますが、問い合わせの回答など、若干遅れが発生します。 期間中は納期計算外となります

    worris
    worris 2009/10/15
    オプションで人手チェックのOCR。
  • Android用Twitterクライアントをいろいろ使ってみた。 2009-10-15 - きしだのはてな

    いままでTwidroidというのを使ってたのだけど、他にどんなクライアントがあってAndroidUIをどんな風に使ってるのか気になったので、いろいろ試してみたのです。 ランキングの上から7つ使ってみたのだけど、結論から言えば試してみた中ではTwitter Ride一択でした。 一応、それぞれの感想を。 ※switf追加(9:55) Twitter Ride 機能がひととおり揃ってるし、使った中では一番使いやすい。キャッシュもあるし、短縮URLの機能もある。なんもこだわりがなければ、これにしておくのがいい。 ユーザーのタイムラインを見たいときに、ユーザーページにまず移動してから「timeline」ボタンを押すのは、まだるっこしい。 個人的に不満なのはアイコンがかわいくないところ。 Twidroid だいたいの機能が揃ってるのだけど、なんかタイムライン読み込み・表示が異様に遅い。 あと、po

    Android用Twitterクライアントをいろいろ使ってみた。 2009-10-15 - きしだのはてな
    worris
    worris 2009/10/15
    Swift の上下Autopagerizeが気に入って使ってる。投稿単体画面も操作ミスが防げるので重宝してる。
  • Amazon.co.jp: グーテンベルクからグーグルへ―文学テキストのデジタル化と編集文献学: ピーターシリングスバーグ (著), 明星聖子 (翻訳), 大久保譲 (翻訳), 神崎正英 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: グーテンベルクからグーグルへ―文学テキストのデジタル化と編集文献学: ピーターシリングスバーグ (著), 明星聖子 (翻訳), 大久保譲 (翻訳), 神崎正英 (翻訳): 本
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    私、餡子のためなら逆立ちだってしますよ。 こじらせている。 べたいと思ったらべたいのである。 ここが北カリフォルニアの片田舎であろうと、私があんみつがべたいと思えば、あんみつは今すぐ作ってべなくてはいけないものになる。いしん坊の思考は凄まじい。 子供が観ていたアニメで、赤ちゃんが空の…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    worris
    worris 2009/10/15
    普通の読者には一つの版でいいし、普通の文学研究者には最終版があればいい。存命作家の研究が推奨されないのは改版の可能性があるから。
  • 大阪学院大学の学内テナント「ヤマザキYショップ」がレジ袋を有料化し、代金を全額ユニセフへ寄付

    大阪学院大学(大阪府吹田市、白井善康総長)の学内テナント「ヤマザキYショップ」(神(かみ)店長)では、10月13日(火)からレジ袋の無料配布を停止。希望者には1枚5円で提供し、集まった代金は全額ユニセフに寄付する。エコとボランティアという2つの取り組みを融合させたキャンペーンとして、学生のエコへの意識の高まりが期待される。 大阪学院大学では、平成19年4月から、学内のブックセンター(紀伊國屋書店)とヤマザキYショップで、「ノーレジ袋キャンペーン」と題し、レジ袋の削減に積極的に取り組んできた。 両店舗では、レジ袋の辞退数に応じてポイントを記録。定期的にそのポイントを金額に換算し、平成21年9月末までの2年半で、総額4,745円をユニセフへ寄付した。 金額はわずかであるが、エコとボランティアという2つの取り組みを融合させたキャンペーンとして、学生に広く呼び掛けてきた。 全国的にスーパーマーケッ

    大阪学院大学の学内テナント「ヤマザキYショップ」がレジ袋を有料化し、代金を全額ユニセフへ寄付
  • Twitter新携帯サイト公開 絵文字OK ドコモ端末対応

    デジタルガレージと米Twitterは10月15日、日の携帯電話に特化した「Twitter」公式サイト「http://twtr.jp/」を公開した。モバイル版Twitterガイドサイト「ツイナビモバイル」β版も同時に公開した。 従来のサイトをリニューアル。携帯電話に最適化したユーザーインタフェースにしたほか、新たに、絵文字の投稿・表示に対応。ダイレクトメッセージ(DM)にも対応した。 自己紹介やアイコン画像などユーザー情報の変更も可能に。au、ソフトバンクモバイルに加え、NTTドコモ端末からも利用できるようになった。 両社が今年前半に行った調査では、Twitterを携帯電話から利用しているユーザーが95%に達したという。今後、携帯電話からユーザー登録できる機能など、機能を順次追加していく予定だ。

    Twitter新携帯サイト公開 絵文字OK ドコモ端末対応
    worris
    worris 2009/10/15
    また別ドメインか。DG の言う「公式」は資本関係があるってことだけだよね。/mtwitter.jp は無かったことになったのかな。
  • 公共性とビジネスの狭間で 国会図書館、書籍電子配信の取り組み

    長尾館長はGoogleブック検索和解案について「著作権を尊重した形でやってもらわないといけないが、著作権者不明の書籍を積極的に世界中の人が利用できるようにする努力は評価できる」と話す 「Googleブック検索」和解案が出版業界に波紋を広げる中、国立国会図書館が電子化した書籍を、ネット上で安価に読めるようにしようという構想に注目が集まっている。 国会図書館の書籍を読むには現状、都内の館や京都の関西館などに直接足を運ぶしかない。だが、書籍の電子化が進み、データをネット配信できるようになれば、国会図書館の貴重な書籍を全国どこにいても読めるようになる。 「図書館は紙の書籍を貸し出す仕組みだが、電子的なデータを貸す、という概念もあるのではないか」――電子図書館の研究者としても知られる国会図書館の長尾真館長(元京都大学総長)は話す。 ただ同時に、出版社や著作者などの利益を損ねない仕組み作りも必要で、

    公共性とビジネスの狭間で 国会図書館、書籍電子配信の取り組み
    worris
    worris 2009/10/15
    デジタルで一緒くたに考えられがちだけど、電子書籍もいろいろ。「複製データは当面、画像のみ。OCRなどによるテキスト化は行わない」「電子化はあくまで保存が目的」。全文検索を目的としたGBSとは全く違うもの。
  • 著作権を無視したエニグモは 雑誌ビジネスの未来を阻害するのか | インターネットは本を殺すのか | ダイヤモンド・オンライン

    1 2 3 4 著作権を無視したエニグモは 雑誌ビジネスの未来を阻害するのか このところ、「ネットと」の動きが激しくなってきました。例のグーグル和解の件は、権利者による一時金(1冊あたり60ドル)の請求期限が来年の1月5日から6月5日に延期され、さらに和解案の修正が11月9日までに行われることになったようです。そんなに時間をおかないところを見ると、修正内容も小規模ではないかと推測されます。前回書いたように、筆者は和解案の骨格自体は評価していますので、議論が逆行しないことを望むところなのですが。 また、アマゾンからは、従来アメリカのみで販売されていた電子書籍端末「キンドル」が、日を含めた世界100カ国あまりで販売開始されることが発表されました。以前から実物は見ていますが、やはり自分で使ってみないとと思い早速注文してみました。来週末には手許に届くようです。筆者はソニーが日で発売した電

    worris
    worris 2009/10/15
    著作権以前に、コルシカのサービスを「雑誌のデジタル化」と呼ぶのだったらFAXで雑誌記事送ってもゼロックスコピー配っても「デジタル化」じゃねーの? GBSとはレベルが違う。