タグ

2012年4月9日のブックマーク (6件)

  • 痛いニュース(ノ∀`) : グーグル、「メガネ型コンピュータ」発表(動画あり) - ライブドアブログ

    1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ :2012/04/05(木) 10:31:02.26 速報:Google、ARメガネ " Project Glass " を発表。公開テストを開始。 「Googleが密かに開発中のメガネ型コンピュータ」がついに正体を現しました。Google+ で公開されたのは、小型のディスプレイを備えたウェアラブル端末「Project Glass」。ディスプレイのほかマイクとカメラを備え、音声入力に対応します。 同時に公開されたコンセプト動画では、道案内や周辺情報の表示、メールなどの着信通知、メッセージの送受信や通話、視界に映るものをそのまま写真撮影やビデオ通話といった機能が描写されています。 以前のうわさでは、Google製のメガネ型端末は Oakley の音楽プレーヤ機能つきサングラスに似た形状らしいとされていました。

  • 自然毒による食中毒 〜食中毒の原因は細菌やウィルスだけじゃない〜 - 食の安全情報blog

    中毒の原因というと、サルモネラやO157のように細菌によるものや、ノロウィルスのようにウィルスによるものが思い浮かびます。実際、発生件数や患者数のほとんどは細菌・ウィルスによるものですが、それ以外の原因による中毒も存在します。その中でも、自然毒(動植物が含む毒成分による中毒)は発生件数こそ少ないものの、死亡も含め重篤な症状を引き起こします。 さて、この中で自然毒に分類される中毒が相次いで発生しています。トリカブト中毒か 山菜べ男性死亡、父親も重体 函館 2012.4.8 産経アオブダイべ死亡=78歳男性、中毒か−長崎 2012/04/07 時事通信 自然毒の原因は多々あり、それぞれの発生件数は少ないのですが、自然毒という一つのカテゴリーで見ると、年間の中毒発生件数の1割ほどを占めます。例えば、H18〜22年度の状況は次のとおりです。*1H18H19H20H21H22総件数1

  • 大手ゲームメーカー、ゲームの同性愛要素への抗議に屈せず - みやきち日記

    同性愛者のキャラクタが登場する作品について大量の抗議を受けた大手ゲームメーカーEA(エレクトロニック・アーツ)が、「作品を検閲する気はない」「ゲームに同性同士の恋愛関係というオプションはつけるが、フォーラムでのヘイトスピーチは許さない」と語っています。 詳細は以下。 EA defends itself against thousands of anti-gay letters | GamesIndustry International EAが2007年に買収したBioWare(バイオウェア)のゲーム、『マスエフェクト3(Mass Effect 3)』や『Star Wars: The Old Republic』には同性愛者のキャラクタが登場します。EAによると、同社にはそのことについて抗議する手紙やメールが何千通も届いており、その多くはゲイキャラを引っ込めなければEAをボイコットすると主張し

    大手ゲームメーカー、ゲームの同性愛要素への抗議に屈せず - みやきち日記
  • 「人工細胞」自然に分裂 生命起源に迫る、大阪大 - 大阪日日新聞

    「人工細胞」自然に分裂 生命起源に迫る、大阪大 2012年4月3日 4:00 約40億年前に誕生した原始の細胞の膜に見立てて作った「人工細胞」が、自然に分裂することを大阪大のチームが発見し、2日付の米科学アカデミー紀要電子版に発表した。四方哲也大阪大教授は「あらゆる生命の起源といえる原始細胞が増えていった仕組みの解明につながるかもしれない」としている。 水中で電気刺激を与えた「人工細胞」が融合し、分裂する様子。右上の数字は最初に電気刺激を与えてからの秒数(大阪大提供) チームの鈴木宏明准教授らは、有機高分子物質の3%水溶液を、生物の細胞膜と同じ膜で包んだ。すると直径約10マイクロメートル(マイクロは100万分の1)の人工細胞ができた。 水中で電気刺激を与えたところ、二つの人工細胞がくっつき、さらに数十秒後、自然に分裂して再び二つになった。

  • 朝三暮四の経済学 - himaginary’s diary

    WSJがローリー・サントス(Laurie Santos)准教授率いるイェール大学の比較認知科学研究所(Comparative Cognition Laboratory)の研究を紹介している(Mostly Economics経由)。そこではオマキザルに貨幣を与えるというユニークな実験経済学を実施しているという。 以下は記事が紹介している主な実験結果。 べ物と交換できる12個のコインの入った財布を与えたところ、人間と同様の行動が見られた。研究者があるべ物の値段を変えると、猿たちは自分に最も有利な取引を見つけようとした。彼らはまた、一度にすべてのコインを使い切ってしまい、貯蓄しようとはしなかった。 一番目の研究者は猿に2個のリンゴを見せ、コイン一つにつき一つのリンゴしか渡さなかった。二番目の研究者は1個のリンゴを見せ、それをコインと交換した。猿たちは二番目の研究者との取引を強く選好し、2個の

    朝三暮四の経済学 - himaginary’s diary
  • 史上初、日本がレーザー核融合に成功 1トンの水素から90テラワット抽出可能 : 痛いニュース(ノ∀`)

    史上初、日がレーザー核融合に成功 1トンの水素から90テラワット抽出可能 1 名前: エイベル2218(愛知県):2012/04/08(日) 21:24:02.07 ID:+lsn+lM+0 レーザー核融合、連続反応に成功 光産業創成大学院大、CERNのLHC製造に関わった浜松ホトニクスなど 光産業創成大学院大(浜松市西区)は4日、浜松ホトニクスやトヨタ自動車などとの共同研究で、レーザー核融合反応を「爆縮高速点火」による手法で100回連続して起こすことに成功したと発表した。発電タービンを回すためのエネルギー源になる核融合反応を連続して発生させることに成功。同様の実験成功は世界に例がない。 太陽の内部で起きている核融合反応を人工的に起こして発電するレーザー核融合発電。米国の国立点火施設や大阪大が、強力なレーザーを燃料に照射して核融合反応による熱を起こす実験を進めている。 同手法での連続反応

    史上初、日本がレーザー核融合に成功 1トンの水素から90テラワット抽出可能 : 痛いニュース(ノ∀`)