タグ

2013年7月1日のブックマーク (12件)

  • 【放送事故】イッテQで女のフェ○○オが放送される : もみあげチャ〜シュ〜

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 20:14:32.96 ID:YpLJcVDa0 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 20:15:20.70 ID:e4bTEaZ50 あかん 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 20:15:41.89 ID:eIhNK20ZO 真性じゃねーかwwwww 16 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:15) :2013/06/30(日) 20:16:14.36 ID:ZEDmKdpH0 いいね! 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 20:16:15.36 ID:Xtx8EXQ8P ワロタ 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/3

    【放送事故】イッテQで女のフェ○○オが放送される : もみあげチャ〜シュ〜
    woykiakes
    woykiakes 2013/07/01
    閲覧注意
  • ヴァイトマン「金融危機は人災です!経済学者みんなで責任回避する経済学・入門」 - himaginary’s diary

    以前、経済危機を地震に喩えたMark Thomaのブログエントリを紹介したことがあったが、イェンス・ヴァイトマン・ドイツ連銀総裁が、「危機の経済学――経済学者への挑戦としての危機(Crisis economics – the crisis as a challenge for economists)」と題したミュンヘンでの講演で、ラクイラ地震の一件に触れつつ、そうした見方に異を唱えている(Mostly Economics経由)。 以下はそこからの引用。 On 6 April 2009, a severe earthquake occurred in the central Italian town of L’Aquila with the tragic loss of more than 300 lives. Only six days earlier, there had been a

    ヴァイトマン「金融危機は人災です!経済学者みんなで責任回避する経済学・入門」 - himaginary’s diary
  • 藪下史郎『スティグリッツの経済学 「見えざる手」など存在しない』 - 備忘録

    スティグリッツの経済学 「見えざる手」など存在しない 作者: 藪下史郎出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2013/02/01メディア: 単行 クリック: 3回この商品を含むブログ (6件) を見る 経済学者ジョセフ・スティグリッツの評伝、その経済学上の思考のエッセンスから、活動家としての側面、それと経済学的思考とのつながりなどを含め、コンパクトにまとめられている。 スティグリッツは、世界経済、米国経済の抱える多くの問題を指摘し、また、新古典派経済学に基づき、経済自由化と競争を推進するIMF等の考え方を「ワシントン・コンセンサス」とよび、東アジア通貨危機に見舞われた国々に対して、政府支出の削減と金融引き締めを求めたことを強く非難したことで、市場原理主義に対する批判者という側面が注目されている。しかしその一方で、「基的競争モデル」とよぶ競争的な市場を前提とした新古典派経済学の原理

    藪下史郎『スティグリッツの経済学 「見えざる手」など存在しない』 - 備忘録
  • 超弦理論講座で分かったこと - 小人さんの妄想

    先週の土曜日(6/22)に、朝日カルチャーセンターで行われた大栗先生の超弦理論講座を拝聴してきました。 今回は、当に行って良かった! 大栗先生の講座は、これまでにも何度か聴きに行ったことがあるのですが、今回はいつにも増して内容も濃く、先生の語りにも熱がこもっている様に感じられました。 講座の様子は、毎回ご一緒しているとねさんのブログに詳しいので、ここでは私自身がなるほどと思ったポイントを列挙します。 >> とね日記 -- 超弦理論(朝日カルチャーセンター) ※ 以下は私自身の感想であって、講座の内容そのものではありません、念のため。 ■ 超ひも理論ではなく、超弦理論 どうでもいいことのようですが、特に人に話すとき、名前は案外重要なのです。 「超ひも」と言うと、何処となく軽くて胡散臭い印象を受けませんか? 日では、元々は「超弦理論」が用いられていたのですが、 ある時期からライターが一般向

    超弦理論講座で分かったこと - 小人さんの妄想
  • 人類の知能は低下している - サイエンスあれこれ

    2013年06月14日 02:33 カテゴリサイエンス最前線〜脳サイエンス最前線〜進化 人類の知能は低下している Posted by science_q No Comments No Trackbacks Tweet 今日の人類の繁栄が、我々のもつ知性に因るところが大きいことは、誰も疑う余地はないでしょう。そして、この知性はこの先も、未来永劫人類の更なる繁栄に寄与していくものと誰もが漠然と信じています。しかし、スウェーデン・ウメオ大学のMichael A. Woodley氏らが、5月7日発行の国際知性研究会誌Intelligenceに発表した論文(こちらから無料PDFを入手可能)によると、この100年間で欧米人のIQは、確実に低下しているのだそうです。立派な羽根をもっていても飛べなくなった鳥がいるように、立派な脳みそをもっていても考えられなくなった人類という未来だって有り得ないわけじゃない

  • 障害者差別解消法Q&A/川島聡 - SYNODOS

    Q1 「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」(障害者差別解消法)をめぐる動向は、どのようなものですか? 障害者差別解消法案は内閣府を中心に作成されました。その作成時には、内閣府差別禁止部会が2年ほど議論を重ねて作成した意見(2012年9月14日)がふまえられました。この差別禁止部会は、障害者団体代表、障害当事者、新聞社の論説委員、作家、弁護士、研究者など、さまざまな人々から構成されました。オブザーバーとして、日経済団体連合会、日商工会議所の代表が参加しました。 2013年4月26日の閣議決定によって、障害者差別解消法案は国会に上程されました。法案は衆議院では、5月29日に内閣委員会(衆内閣委)で可決され、5月31日に会議で可決されました。そして参議院では、6月18日に内閣委員会(参内閣委)で可決され、6月19日に会議で可決されて、原案のまま成立しました。なお、衆内閣委と参

    障害者差別解消法Q&A/川島聡 - SYNODOS
  • 内田樹他『脱グローバル論』

    安倍自民党や橋下維新の衆院選勝利によって、現代日にグローバリズムとナショナリズムの混淆態が「支配的イデオロギー」になったとして、今年の参議院選挙目前を期して公刊された書籍。橋下氏および橋下維新を特に批判の主眼においているともとれ、前大阪市長の平松邦夫氏の参加によってさらにその色彩が濃厚になっている政治的なメッセージの強いだ。 経済関係を中心にみれば駄であり、(中島岳志氏の)リフレ政策関係では誤解、間違いのオンパレードである。また内田樹氏の贈与経済論や小さいコミュニティ中心の経済の再構築も、既存の経済との関係が一方的に遮断されていて、彼の想念だけであれば面白いのかもしれないが、あまりにも現実感がない。現実感のない経済論を展開しながら、人にその自覚もない。また先ほども書いたが橋下氏への批判が顕著だが、他方で、内田氏の言説自身は、他者からの客観的な批判を十分に咀嚼してこなかた気がする。簡

    内田樹他『脱グローバル論』
    woykiakes
    woykiakes 2013/07/01
    そもそも贈与論者は、お金に換算できる物の贈与を想定していないんだと思う。純粋に倫理的なものを考えているんだろう(つまり貧乏人同士で分かち合う一切れのパンの方が金持ちの高価な贈答品より価値が高い)
  • 少子化の総合的分析と政策の提言―『少子化論』 - 事務屋稼業

    良書に出会うとうれしくなる。うれしくなると、140字では飽き足らず長文をしたためたくなる。松田茂樹氏の『少子化論』は、久方ぶりにそんな思いにかられた一冊だった。ちなみにポストの記事名は、書の没タイトルから拝借した。 日少子化対策がはじまってから、およそ二十年。保育所の拡充、育児休業や短時間勤務といった仕事と子育ての両立支援など、政策は一歩づつ前進してきたにもかかわらず、出生率格的な回復にはいたっていない。その理由のひとつとして、少子化に取り組む専門家たちによってつくられた「少子化論」の側に問題があったのではないか、と松田氏は指摘する。 ありていにいえば、巷間流布されている少子化論は一定の方向にかたよっていて、そのかたよりのせいで少子化の全体像がみえづらくなってしまっており、もっと質的な問題がなおざりにされている、ということだ。 こうした問題意識に立ち、松田氏は過去から現在にいた

    少子化の総合的分析と政策の提言―『少子化論』 - 事務屋稼業
    woykiakes
    woykiakes 2013/07/01
    マクロ政策にふれてないんじゃ絵に描いたもちじゃねぇの?(小並感)
  • 値上げの夏、家計に打撃=1日からマヨネーズなど―家庭に「アベノミクス」負の影響 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    値上げの夏、家計に打撃=1日からマヨネーズなど―家庭に「アベノミクス」負の影響 時事通信 6月29日(土)14時10分配信 マヨネーズやパンなど、原料を海外に依存する品・調味料が7月1日出荷分から値上げされる。小麦や大豆、用油などの価格上昇に円安が加わり、輸入コストが増しているためだ。電気・ガス料金の引き上げも続き、安倍政権の経済政策「アベノミクス」を背景とした円安によるマイナスの影響が一般家庭に広がりそうだ。 キユーピーは、主原料である用油の値上がりを理由に、マヨネーズの価格を2〜9%引き上げる。値上げは2008年8月以来約5年ぶりで、主力の「キユーピーマヨネーズ」(500グラム入り)は25円上がって382円となる。山崎製パンは、パン「芳醇(ほうじゅん)」や「高級つぶあんぱん」など主力商品を約2年ぶりに2〜6%引き上げる。 日ハムは、ソーセージやハンバーグなどの価格を変え

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 【画像】 レオタードで散歩した男 警察に捕まる - ライブドアブログ

    【画像】 レオタードで散歩した男 警察に捕まる 1 名前: サイベリアン(WiMAX):2013/06/30(日) 18:37:16.12 ID:OcZklUxzP きょう、私は、赤いレオタード、白タイツ、上履きで、黄色いおまるを持って、午後5時から新宿を散歩します。 http://pbs.twimg.com/media/BNQNwRWCIAEe4AI.jpg http://twitter.com/omaru_uwabaki/status/347918194150875136 今から町田へ出かけます。 http://pbs.twimg.com/media/BN_fTgVCMAAgq0B.jpg http://twitter.com/omaru_uwabaki/status/351244822142660608 ↓ http://pbs.twimg.com/media/BN_

  • 授業中、気失う子続々…緊縮財政で「飢え」深刻 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    アテネにあるNGO「アルトス・ドラッシ」の事務所で、料を受け取った親子。団体名は「パンと行動」を意味する(青木佐知子撮影) 緊縮財政下のギリシャで「飢え」が問題になっている。 授業中に空腹で倒れる学童が出る事態に、民間ボランティアが救済に乗り出した。 アテネ郊外の住宅街にある民間活動団体(NGO)「アルトス・ドラッシ」は、賞味期限が迫った材などを地元の協力で集め、毎日約120人分の料理品を無料で配っている。昼近くになると、大きな手提げ袋を持った人が次々と訪れる。 「毎週、新しい人が来るの。1年前と比べたら2・5倍に増えたわ」と、ボランティアのカリオピさん(66)が話す。17年前、クルド難民を支援するために始まった活動は、今や訪れる人々の大半がギリシャ人になったという。 市内に住むレフテリスさん(51)は週に1度、バスで1時間かけてやって来る。大型船の船員だったが3年前に失業。工事現

  • 岡田斗司夫のリバウンド経過を追ってみよう - 絶対痩せたい人のためのダイエット情報

    2013-06-29 岡田斗司夫のリバウンド経過を追ってみよう 大幅減量 ダイエット 有名人 男性 ダイエット 最近寝不足で体がだるいです、わたちゃんです。 シングルベッドを卒業したい!ダブルベッドで大の字で寝たい! さて。 私はオタキングこと岡田斗司夫さんが割と好きで、よくニコ生でやってる放送を見たり、謎の講演に行ってみたりしています。 そんな中でも私のお気に入りは「悩みのるつぼ」。 知ってる人は知っている、知らない人には教えない! そんなこんなで、岡田さん。 以前こんなを出されていましたよね。 いつまでもデブと思うなよ (新潮新書)作者: 岡田斗司夫出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2007/08/16メディア: 新書購入: 45人 クリック: 675回この商品を含むブログ (614件) を見る はい。 「いつまでもデブと思うなよ」。 岡田さんは1日の事を記入していくという至っ

    woykiakes
    woykiakes 2013/07/01
    まごころを君に…