2017年7月9日のブックマーク (19件)

  • &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
    write0620
    write0620 2017/07/09
    グレーは知らなかった!手帳がスッキリしそうでいいですね、買います!
  • 結婚って何のためにするんだろう。 - Milkのメモ帳

    恋人との関係のゴール 心身の安らぎ 社会的に認められる 子供が欲しい 記事を書いた理由 さいごに こんにちは!Renaです。 何のために結婚ってするんだろう。 恋人との関係のゴール 目的無くただただ歩き続けることはつらい。 目標を一つ立てるだけで、頑張る気力が湧くし、方向性が決まれば大事なものを見失わないだろう。 ということで、今の恋人との関係のひとつのゴールとして結婚を定めている人は多いんじゃないかと思う。 おとぎ話のように「ふたりは結婚して、いつまでも幸せに暮らしました」というエンディング、関係性の帰着するところを求めている。 でも別に私はそうじゃない。 私は離婚しているのもあって、結婚が終わりじゃないことを知っている。 …ってみんな知っているんだろうけれど、一応体験としてわかっている。 アラサーバツイチは夢見たりしないのだ。 彼氏とも、目指すところは心身の安らぎであって、結婚じゃない

    結婚って何のためにするんだろう。 - Milkのメモ帳
    write0620
    write0620 2017/07/09
    安心感、というのは分かります。
  • 100均セリアのコートカバー*クローゼットすっきり。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ

    「モノが増えるからやらない、そんなことはもうやめよう」 モノやコトを整えた先にある、好きな事を楽しむ暮らしにシフト中の50代シンプルライフの記録。 このサイトにはプロモーションが含まれています

    100均セリアのコートカバー*クローゼットすっきり。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ
    write0620
    write0620 2017/07/09
    ファスナーがないって新しいし便利!
  • タトゥーを入れて得した!いいことがあった!って話を聞きたい。

    タトゥーを入れて得した!いいことがあった!って話を聞きたい。

    タトゥーを入れて得した!いいことがあった!って話を聞きたい。
    write0620
    write0620 2017/07/09
    海外ではタトゥーきっかけでよく話し掛けてくれます!
  • 30代から始める薄毛・抜け毛対策!アラサー女が「ボズレー」のシャンプー&コンディショナーを1ヶ月使ってみた - 言いたいことやまやまです

    毛髪トラブルに悩む日人女性のために開発されたという、ヘアケアブランド「ボズレー」のシャンプー・コンディショナー・スカルプエッセンスのセット。メーカーの(株)ネイチャーラボ様よりご提供いただいた。 要は女性用の薄毛抑止ヘアケアセットである。 女性は出産後に著しく毛が抜けるという話を聞く。思春期、懸命に両津勘吉眉(またはイモトアヤコ眉)を毛抜きで整える私に向かって母が放った「子ども産んだら抜けるから!」の言葉。 32歳、未婚。おかげさまで頭髪フサフサをキープ中(眉毛は抜いた)。そんな私にはまだまだ時期尚早の品だと思っていたのだが、思いのほか気に入ってしまい、まもなく2目に突入する段階に。そこで使用感などをご紹介したい。 「ボズレー」って? 日デビューは2016年とつい最近のことながら、「ボズレー」はアメリカで1974年に毛髪治療専門のクリニックとして創業した、毛髪科学の権威。「女性ホ

    30代から始める薄毛・抜け毛対策!アラサー女が「ボズレー」のシャンプー&コンディショナーを1ヶ月使ってみた - 言いたいことやまやまです
    write0620
    write0620 2017/07/09
    香りが良さそうなので気になった。
  • 初めての【ふるさと納税】のお品が届きました!しばらく〇〇は買わなくていい! - 50歳から、ゆるはぴ!

    年末にふるさと納税を駆け込みでして いつ届くのかな~ 今年は縮小ムードだし(政府が返礼上限3割にという要請をしたからね) がっかりだったらどうしよう?と思っていました。 ピンポ~ン! 郵便局さんが「ふるさと納税ですね」と言いながら渡してくれました。 わ~い! こんなにいっぱい! けっこうありました。HPと全く変わっていませんでした。 嬉しい! これが税金に効いてくるのかな? 年末調整で変わるのかな? それも楽しみのひとつです。 今年から確定拠出年金もするし節税できるのが楽しみ~ 美味しくべながら節税だなんてなんて優雅なのかしら! 選んだのは楽天ランキングで ちなみにわたしのしたのは【ふるさと納税】参協味蕾豚満喫セット29年11月発送分 【ふるさと納税】参協味蕾豚満喫セット29年11月発送分 いっぱい美味しそうなのが入っていました~~✨ 楽天お買い物セールならポイントもいつもよりたまる!

    初めての【ふるさと納税】のお品が届きました!しばらく〇〇は買わなくていい! - 50歳から、ゆるはぴ!
    write0620
    write0620 2017/07/09
    豪華!やってみようかな~。
  • 数奇な運命をたどった本 『ある奴隷少女に起こった出来事』 - HONZ

    新潮文庫のラインナップに、新たな古典名作が加わった。しかし、『小公女』や『若草物語』のようなフィクションではない。著者自身が序文で「読者よ、わたしが語るこの物語は小説ではない」と言明している通り、「ある奴隷少女」人が奴隷制の現実をつづった世にも稀なる手記なのである。アメリカでは、すでに大ベストセラーになっているが、日でも長く読み継がれるになるに違いない。 内容に入る前に、書がたどった数奇な運命についてふれたい。書が刊行されたのは、1861年である。作中人物が存命だったため、「リンダ・ブレント」というペンネームで執筆され、一般的には、白人著者によるフィクションとみなされて読まれた。奴隷解放運動の集会などで細々と売られたが、次第に忘れ去られ、関係者の死とともに著者・ジェイコブズとのつながりも分からなくなっていった。 転機が訪れたのは、出版から126年を経た1987年。歴史学者がジェイ

    数奇な運命をたどった本 『ある奴隷少女に起こった出来事』 - HONZ
    write0620
    write0620 2017/07/09
    読みたいと思いました。
  • 日本人の「危険回避能力」が落ちていることを示す、衝撃的な事実(堀井 憲一郎) @gendai_biz

    自転車のライトは何のためにつけるの? 自転車の無灯火に関するインターネットの記事を見た。 無灯火の危なさを教える4コマ漫画も載っていた。 「夜に自転車を運転で灯火するのは、自分の進む道を照らすためではなく、自動車などから自転車を認識させるためである。だから点灯しなさい」と警告しているものだった。 文明的な衝撃を受けた。いまは、そんなことを大人同士が確認しあう時代なのか。 「自転車のライトは、乗ってる自分がまわりを見るため」という考え方をする人がいることを、私は初めて知った。いろんな意味でとても驚いた。 そんなこと言われなくてもわかってるだろ、と言える時代ではないようなのだ。衝撃が深い。 * * * 私がうかつだった。 自転車の点灯は、まわりに自分の存在を知らせるためのものであり、それを日中の人が意識していると、ずっと信じていたのだ。 なんでそんな太平楽なことをおもってたのかと難詰されても

    日本人の「危険回避能力」が落ちていることを示す、衝撃的な事実(堀井 憲一郎) @gendai_biz
    write0620
    write0620 2017/07/09
    周りに知らせるという点は車と一緒ですね、確かに街頭もあるし照らすという意味で点けている人は少ないかもしれない。
  • 元彼グッズマーケットはじまる。

    見るのもツラいので捨ててしまう、気に入っているので使い続ける……などなど、お別れした後の処遇も人さまざまな「元彼グッズ」。プレゼントしてもらったものだけでなく、女の子らしいスタイルが好きな彼のために買ったけど実は好みじゃない洋服など、彼とお別れした後の使い道に困ってしまうアイテムありませんか? 手元に残しておきたいものはもちろん、そのまま大切に。元彼には申し訳ないけれど好みではないもの、新しい彼のために残しておくのははばかられるものは友人や知人に譲るのはアレだし、捨ててしまうのも心がとがめます。そこでヤフオク!の出番でございます。あなたの思い出が、誰かのステキな愛用品になるかもしれません。 この守銭奴! という世の中からの声が聞こえてきそう……アーアーアー聞こえない聞こえない。ご安心ください、その声が向かっているのはあなたではありません、ヤフオク!です。世間様の糾弾はヤフオク!が受けますの

    元彼グッズマーケットはじまる。
    write0620
    write0620 2017/07/09
    誰かが誰かに気持ちを込めて送ったものは欲しいと思わないな^_^;
  • 数字で証明!5倍以上のクリック率を叩き出した「タイトルのつけ方」

    ユーザーに届ける価値を徹底的に追求する マーケティングを提供します © Copyright 2022 バズ部. All rights reserved. あなたが最近作成した記事のタイトルはどのくらいのCTR(クリック率)を計測しているだろうか?タイトルのクリック率はあなたのコンテンツマーケティングの成果を1/2以下に激減させてしまうこともあるし、2倍・3倍と飛躍させることもあるとても重要な要素だ。 記事コンテンツの「クリック率」が様々な場面で影響を及ぼすからだ。検索、ソーシャルメディア、そしてサイト内での回遊などだ。 私たちが持っているデータでは、 タイトルが上手な場合、平均的なCTRの5倍以上の数値が出るケースはざらにある。 タイトルが下手な場合、平均的なCTRの半分以下の数値というケースも珍しくない。 これは言い換えれば、タイトルが上手か下手かというだけで10倍も集客量が変わってしま

    数字で証明!5倍以上のクリック率を叩き出した「タイトルのつけ方」
    write0620
    write0620 2017/07/09
    解説が分かりやすくて参考になりました◎考えたことのない視点でしたが、確かに誰向けなのか、具体的なタイトルを入れ込むと良い。
  • 本気で美尻!寝ながらできる毎日エクサ:スパインヒップリフト | 日本最大級のダイエット動画メディア|Lily(リリィ)

    気で美尻!寝ながらできる毎日エクサ:スパインヒップリフト やっぱり人間って楽したい生き物ですよね。 ヒップアップエクサも寝ながらやりたい!のが音。 そこで、効果は高い、でも寝ながらできちゃう簡単エクサを紹介します。 朝起きたとき、夜帰って疲れていても1分でできる気持ちいいエクササイズとなっています。 毎日の習慣に取り入れる美尻運動をやってみましょう。

    本気で美尻!寝ながらできる毎日エクサ:スパインヒップリフト | 日本最大級のダイエット動画メディア|Lily(リリィ)
    write0620
    write0620 2017/07/09
    これなら簡単にできそう!
  • 「自分が納得出来ないからといって何回も質問繰り返すのは控えるべき」菅官房長官が東京新聞記者に苦言 - BNニュース

    「自分が納得出来ないからといって何回も質問繰り返すのは控えるべき」菅官房長官が東京新聞記者に苦言BellaJul, 04, 2017newsComments Off on 「自分が納得出来ないからといって何回も質問繰り返すのは控えるべき」菅官房長官が東京新聞記者に苦言 菅官房長官が7月4日の記者会見で東京新聞の女性記者に対し苛立ちを隠そうとせず「自分が納得できないからと言って何回も何回も質問するのは如何なものか」と苦言を呈す場面がありました(画像は政府インターネットテレビより)。 「納得出来ないからといって何回も質問繰り返すの控えるべき」 この女性記者に対して菅官房長官は6月28日の会見でも「根拠のない発言について質問すべきじゃない」「人の噂だとか推測に基づいて言うのは失礼」などと注意していましたが(関連記事参照)、記者への注意は7月3日と4日にも相次ぎ、菅官房長官とこの女性記者の対立がエ

    「自分が納得出来ないからといって何回も質問繰り返すのは控えるべき」菅官房長官が東京新聞記者に苦言 - BNニュース
    write0620
    write0620 2017/07/09
    記者の主観という言葉で誤魔化してる感がある。
  • 友人が皿洗い用スポンジでシンクをゴシゴシし始めてドン引き→「ありえない」派と「ふつうでしょ」派に意見まっぷたつ。

    雪女 @rarayukimera 私の家で皿洗いの最中に、皿用スポンジでシンクまで洗い出して女子力アピールしだした友達とは縁切った。それシンク用じゃないからやめてって言うのに、え~(笑)とか笑いながら続行、そしてさらに皿も洗う。衛生観念が合わない、無理。そして直さないとこも無理。私の家だぞ。 2017-07-02 23:32:36 大丈夫12/1〜7阪急百貨店ポップアップ @3_8mg @rarayukimera えっそんな脳味噌イカレポンチな人間がこの世に存在するんですか……??作り話だと思いたいぐらいヤバいですね。。。メッチャ腹立ってきたんで今から脳内でえ〜(笑)って笑いながら排水溝みがいた後のスポンジでそいつの顔面こすり回しますね 2017-07-03 19:39:40 雪女 @rarayukimera @_165cm45kg_ やめてって言ったあとも不満そうにだめ押しでシンクこすっ

    友人が皿洗い用スポンジでシンクをゴシゴシし始めてドン引き→「ありえない」派と「ふつうでしょ」派に意見まっぷたつ。
    write0620
    write0620 2017/07/09
    シンクと食器用のスポンジは分けてます。両方熱湯消毒もしてます。さすがに一緒じゃ汚い。。
  • 世界初「すべて無料」のスーパー 値札なし、レジもなし:朝日新聞デジタル

    オーストラリアのシドニーに「すべて無料」のスーパーができた。賞味期限切れ前でも処分されてしまう品を、大手スーパーなどから譲り受けて提供する。まだべられるのに廃棄される「品ロス」問題に対する意識を高めてもらい、生活に困っている人々の支援も狙う。 シドニー南部の「オズハーベストマーケット」。約200平方メートルの店内に果物や野菜、パンやコーンフレーク、ビスケットなどが並ぶ。値札はなく、レジもない。客は買い物かご一つまで品物を手にできる。 運営するのは、2004年以来、オーストラリア各地で支援が必要な人に計6500万を提供してきた市民団体「オズハーベスト」。ロニ・カーン最高経営責任者が「これを見てください」と示したのは賞味期限まで4日あるヨーグルトだ。大手スーパーではもう売れず、引き取った。こんな品ロスの問題について「理解を深めてほしい」と言う。客にはスタッフが個別に付いて、説明をしな

    世界初「すべて無料」のスーパー 値札なし、レジもなし:朝日新聞デジタル
    write0620
    write0620 2017/07/09
    素晴らしいシステム。厚意でここまで出来て、食品の無駄を無くし更に助かる人も多いのは日本も見習えるといいな。
  • 「ポイ捨て禁止」看板設置したら…翌朝ごみだらけ 京都:朝日新聞デジタル

    京都・鴨川の三条大橋付近に7日に設置されたばかりの「ポイ捨て禁止」の看板の周りに、8日朝、空き缶やカップ麺の容器など多数のごみが捨てられているのが見つかった。看板を設置した「鴨川を美しくする会」の杉江貞昭事務局長(72)は「自分の家の前やったらどうするんや。同じ人間として情けない」と憤っている。 三条大橋周辺では、ごみのポイ捨てが問題化。「ポイ捨ては犯罪です!」と日中韓英の4カ国語で書かれている。7日のお披露目式には山田啓二知事も参加し、市民ら約130人が夕方、清掃したばかりだった。 京都市まち美化推進課によると、三条大橋周辺でポイ捨てが深刻化し始めたのは昨年7月ごろ。週末の夜に鴨川の河川敷で宴会をした人たちが、ビールの空き缶や酒瓶のほか、菓子の袋、弁当の容器などが入ったポリ袋などを捨てるケースが目立つという。秋ごろには減ったものの、今年5月ごろから再び増えだしたという。 土日は行政の清掃

    「ポイ捨て禁止」看板設置したら…翌朝ごみだらけ 京都:朝日新聞デジタル
    write0620
    write0620 2017/07/09
    看板を設置しない方がいいということなのか。。ポイ捨てする人って見てて痛くなる。
  • 年収2000万円提示も アパレルでIT人材争奪戦 :日本経済新聞

    衣料品各社がIT(情報技術)人材の中途採用を増やす。通販サイト「ゾゾタウン」を運営するスタートトゥデイは4割増員する計画で、最大で2000万円の年収を提示する。店舗の販売が中心だった企業もネット通販の拡大で採用を進める。衣料品の市場全体が伸び悩む中、ネット通販比率は1割まで高まっており、各社が即戦力を増やして対応する。スタートトゥデイはシステム開発を担う子会社で約100人いるエンジニアを140

    年収2000万円提示も アパレルでIT人材争奪戦 :日本経済新聞
    write0620
    write0620 2017/07/09
    結果的に衣服業界が売れ、経済が回ることはいいことなのだろうけど、またネットか~という気持ちもある。
  • 「子どもが欲しい女性は年下男性をパートナーにすべき」、研究(The Telegraph) - Yahoo!ニュース

    【記者:Laura Donnelly】 子どもを持ちたいと希望する女性は、年下のパートナーを見つけるべき──。新たな研究がこう示唆している。 不妊治療を受けるカップルを対象に、延べ約2万周期について調査したところ、年下のパートナーを持つ女性の方が、同い年もしくは年上のパートナーを持つ女性に比べてはるかに良い結果が出たという。 専門家らは、同年代が相手の場合に妊娠しにくい女性の卵子が、年下の男性の精子によって「活性化」されるようだとみている。 女性は年齢を重ねるにつれて妊娠しにくくなるというのは周知の事実だが、男性側の状況はそこまで明らかになっていない。 このたびスイス・ジュネーブ(Geneva)で開かれた欧州ヒト生殖学会(ESHRE)で発表された新たな研究結果によると、生児出生率に最大の影響を与えるのはやはり母体の年齢であるものの、女性側が若い場合、相手男性の年齢が大きな要因になっているこ

    「子どもが欲しい女性は年下男性をパートナーにすべき」、研究(The Telegraph) - Yahoo!ニュース
    write0620
    write0620 2017/07/09
    何となく、そうだろうなあとは思うがここまで差が出るのにはビックリ。
  • 予約を無断キャンセルした客の番号を共有するサイト、注目浴びる 背景には飲食店の“泣き寝入り”事情

    店の悩みのタネである、大人数で予約したお客さんが連絡なしに来ないケース。こうした予約者の電話番号を店舗側で共有して、リスクを軽減しようという個人サイト「予約キャンセルデータベース」が、ネットで注目を浴びている。 ※【お詫びと訂正】2017年7月12日19時38分 初出時、個人情報保護法の情報に関する誤りや誤解を招く表現があったため、訂正しました。訂正箇所は複数に及ぶため、記事の最後にまとめて表記します。 個人サイト「予約キャンセルデータベース」 きっかけとなったのは、7月3日の飲店経営者のツイート。6人で予約したまま連絡なしで来ない客がいたが、小さなお店は潰れてしまうのでせめて連絡してほしい。飲店全体でも無断キャンセル電話番号のデータベース登録も始まっているのでご注意を、と呼び掛けた。ツイートは同情や共感をもって、5万回以上リツイートされた。 この「データベース登録」が具体的にどの

    予約を無断キャンセルした客の番号を共有するサイト、注目浴びる 背景には飲食店の“泣き寝入り”事情
    write0620
    write0620 2017/07/09
    いいことだと思う。けど、登録があった場合飲食店側はどう対処するんだろう?
  • わいせつ容疑:43歳女を逮捕 「暑くて…」駅前で下着に - 毎日新聞

    write0620
    write0620 2017/07/09
    暑くて脱いだって本当なのかな^_^;