タグ

wshinyaのブックマーク (2,741)

  • PoserからUnityへ~その8 - game3dprogramの日記

    Unity Asset Storeにこんなセクシー系美女キャラがあった。しかも7$。さっそくダウンロードした。 Female Knightというアセットです。 https://www.assetstore.unity3d.com/en/#!/content/32266 取り込んだら、陰になって、黒人になっていた。 とりあえず、このあたりのテクスチャーの設定をいじるしかないんだろうなぁ。 他のアセットの真似をしてみるか… 他のはこういう風になってました。 色を白くしてみよう。ちなみにspecularというの は鏡面という意味。 だいぶ白くなったけどやっぱり違うなぁ。 さっきのと同じ「Rim Lightなんとか」というのを選んでみるか・・・ 明るい色にはなったけど、立体感が無いなぁ~。 こいつに合わせてみるかなぁ? まぁ、まっ黒ではなくなったけども。でも塩化ビニールっぽさが… ポーズが上手く付

    PoserからUnityへ~その8 - game3dprogramの日記
    wshinya
    wshinya 2019/01/14
  • クッキーの日記

    2024-03-11 この記事で示そうとしたことをまとめた PDF が以下です。 20240309_asympstat.pdf - Google ドライブ お気付きの点がありましたらご指摘いただけますと幸いです。 https://www.amazon.co.jp/Asymptotic-Statistics-Statistical-Probabilistic-Mathematics/dp/0521784506 [1] の 99 ページに以下のようにありますね。 は区間 の値を取る一様乱数です。 It is possible to produce two independent uniform variables and from one given variable . (For instance, construct and from the even and odd numbered d

    クッキーの日記
    wshinya
    wshinya 2019/01/12
  • Google Colaboratoryを使ってブラウザでRAW現像 - karaage. [からあげ]

    「ゼロから作るRAW現像」とは 最近注目しているブログ記事に「Moiz's journal」というブログでMOIZ (id:uzusayuu)さんが公開している「ゼロから作るRAW現像」という連載があります。Pythonを用いてRAW画像のベイヤー配列を確認するところから始まり、まさに「ゼロから」RAW現像を学べる意欲的な内容となっています。 以下がまとめページで、使用するプログラムは全てGitHubで公開されています。 この情報、まさに私がずっと欲しかったもので、無料で公開されていることに感動しかないです。むしろお金出したいくらいです。 実は、Raspberry PiのカメラモジュールのRAW現像に関しては、チャレンジしたけどできなくて諦めてしまった苦い過去があるのですよね。 でもこの連載を見たら、一発でできてしまいました。ほんと素晴らしいです。 Google Colaboratoryで

    Google Colaboratoryを使ってブラウザでRAW現像 - karaage. [からあげ]
    wshinya
    wshinya 2019/01/09
  • UnityのUnlitシェーダーで軽率にRaymarchingを始めるハンズオン - さやちゃんぐbotスクラップス

  • Deep Learning for Graphics

    wshinya
    wshinya 2018/12/08
  • 記号創発ロボティクスが目指す汎用人工知能(Impress Watch) - Yahoo!ニュース

    wshinya
    wshinya 2018/12/06
  • 論文紹介 Understanding Batch Normalization - じんべえざめのノート

    今回は、NIPS2018に投稿されたUnderstanding Batch Normalizationという論文を読んだので、紹介していきたいと思います。この論文は、なぜバッチ正規化(Batch Normalization)が学習に効果的なのかを実証的なアプローチで検証した論文です。 この記事は、ニューラルネットワークの基礎(全結合層や畳み込み層)を理解している方を対象にしています。また、可能な限りバッチ正規化を知らない方でも理解できるようにしています。この記事を読み終わるころには、「なぜバッチ正規化が学習に効果的なのか」が分かるようになっています。 ニューラルネットの基礎は以下の記事で紹介しています。 ニューラルネットワーク入門 KelpNetCNN この記事は論文を要約したものに説明を加えたものとなっています。記事内で1人称で語られている文章については、多くが論文の主張となっています

    論文紹介 Understanding Batch Normalization - じんべえざめのノート
  • 魚眼レンズ - 数学 - パースフリークス

    魚眼レンズの射影方式 ここでは魚眼レンズの射影方式について、数学的にどのように書き表すことができるかを考えます。 直線が楕円になる理由 4つの射影方式のうち、正射影と立体射影に関しては、空間上での直線が画面上で楕円として投影されます。 (等距離射影と等立体角射影については、研究が済んでいないため、図形の形状を特定できていません)。 正射影と立体射影において、直線が楕円になる理由を簡単に説明します。 空間上での直線とSPを結ぶ図形は三角形になりますが、直線が無限に長い場合は平面になると解釈できます。 魚眼の球画面上に投影される図形は、この平面と球面が交差してできる図形であり、言い換えると球を平面で切断したときに発生する図形であると言えます。 球はどのような平面で切断しても、その断面は円になります。よって球画面上に投影される図形は円になると断定できます。 ここから先は各射影方式について見ていき

    wshinya
    wshinya 2018/11/10
  • パースフリークス

    はじめに サイトは透視図法の徹底解説を行うことを目的として開設されました。 透視図法は義務教育課程での履修項目となっているため、おそらくみなさん名前ぐらいは知っているかと思います。 透視図法を使うことで、空想の世界を絵の中で自由に表現できるようになります。 室内から街並みまで、直線が主体の空間であれば、その力を如何なく発揮してくれます。 透視図法は非常に便利なものですが、数学を根拠とした図法のため、 コンピュータとの相性が良い反面、人間がこれを駆使しようとすると、幾多の壁にぶつかります。 当サイトでは理論に重きを置いています。理論を押さえることは重要です。 人体を描くために解剖学を学ぶケースがありますが、 これは表面的な目視観察だけでは習得しえない構造的観点からの人体の構築を目指すからに他なりません。 人々を魅了する絵を描くには膨大な観察と描写の反復トレーニングが必要ですが、透視図法はこ

    パースフリークス
    wshinya
    wshinya 2018/11/10
  • 論文をGoogle翻訳にかける時に便利なWebApp「Shaper」を公開しました - 地力不足の地蔵からの脱却

    はじめに 最近英語論文をサーベイする機会が増えてきて、Google翻訳に助けてもらいながらなんとか読んでいます。PDFで配布されている英語論文をコピペすると、行末のハイフネーションや改行が混ざっていて翻訳ミスが発生することが多くありました。翻訳ミスをなくすためにハイフネーションや改行を手作業で取り除くのはしんどいので、これを自動で取り除くWebApp「Shaper」を開発しました。 「Shaper」の使い方 まず論文から翻訳したい箇所をコピーします。 上記画像の赤枠のテキストエリアにペーストします。 ペーストした瞬間に整形後のテキストが下のテキストエリアに出力されます。 「Copy!」ボタンをクリックすると、整形後のテキストがコピーされます。 あとは、Google翻訳にペーストすれば良い感じに翻訳してくれます : ) こんな感じで使うと捗ります Macな人はSplitViewを使ってこんな

    論文をGoogle翻訳にかける時に便利なWebApp「Shaper」を公開しました - 地力不足の地蔵からの脱却
    wshinya
    wshinya 2018/11/08
  • 【CG技術の実装と数理 2018 フォローアップ】Introduction to Direct X Raytracing | Cygames Engineers' Blog

    Cygames エンジニアの森重です。 2018年9月30日(日)に東洋大学で開催されたCG技術の実装と数理 2018に於いて『Introduction to Direct X Raytracing』という発表を行いました。 CG技術の実装と数理は、SIGGRAPHやEurographicsなどで発表された技術論文やコースを自分で実装して、見えてきた課題やわからなかった点を議論して、次の技術研究開発につなげていく研究会です。 当日は、台風の影響で悪天候の中、発表と議論に、お越しいただいたみなさま、ありがとうございました。 はじめに 発表では、レイトレーシングをCPU, GPU Compute, DirectX Raytracing(DXR)のそれぞれで実装してみた際の検討事項、課題、結果について紹介しました。 以下が発表資料となります。 「DXR を使ったAmbient Occlusio

    【CG技術の実装と数理 2018 フォローアップ】Introduction to Direct X Raytracing | Cygames Engineers' Blog
    wshinya
    wshinya 2018/11/06
  • 『核兵器の物理学』 | 東京カルチャーカルチャー|あらゆるものをイベントにできる飲食スタイルのイベントハウス|イッツコム

    核兵器──初めて登場してから70 年以上経った今でも、人類は未だ、これを超える威力を持った兵器を手にしていません。原子核という、我々の身体や、身の回りの全てのものを構成する、極「当たり前のもの」が、何故これほどまでに圧倒的な威力を持つ兵器の素たり得るのか、その極小の世界が生み出す極大の破壊力のメカニズムについて徹底的に解説したを、遂に書き上げました。 書は、かつてイーストプレスから出版された「ミリタリーテクノロジーの物理学 << 核兵器 >>」の重装版とも言うべきものです。同書は、新書版のために頁数が決まっていたことに加え、僅か4 週間で急いで書いたために、後で見直すと僕的にもいろいろと不満がありまして、何れちゃんとした形で書き直そうと思っていたのでした。また、新書版は「読み物」として書いたため、内容的にも軽いものでしたが、書は、各項目について、機序を論理的に、かつ定量的に記述したた

    『核兵器の物理学』 | 東京カルチャーカルチャー|あらゆるものをイベントにできる飲食スタイルのイベントハウス|イッツコム
    wshinya
    wshinya 2018/11/04
  • Overleaf v2 で日本語を使用する方法 - TeX Alchemist Online

    この記事は,過去の記事「Overleaf で日語を使用する方法」を,新サービス Overleaf v2 仕様にアップデートしたものです。 Overleaf(旧writeLaTeX) は,オンラインで使える LaTeX 原稿執筆環境として非常に便利です。自分のマシン内に TeX 環境を構築するのは一手間二手間かかりますし,インストールする権限がない場合や,出先の端末を使う場合などにも,環境整備の必要なくブラウザのみですぐに LaTeX 原稿を執筆できるのは好都合でしょう。 また,Google Document のような複数人による共同編集機能もあります。複数人で環境を揃えて同時共同執筆を行うことができるのは,クラウドならではのメリットでしょう。 2017年,Overleaf と同様のオンラインLaTeXエディタである ShareLaTeX というサービスが,Overleaf に買収されるこ

    Overleaf v2 で日本語を使用する方法 - TeX Alchemist Online
  • 偏光の計算 - その4:腰も砕けよ 膝も折れよ:So-net blog

    偏光の計算のまとめ。偏光を扱う数学について。ストークスパラメータ、ポアンカレ球、ジョーンズベクトルをおさらいした。今回はそれぞれの特徴、利害得失を簡単に。 偏光の表示の特徴 さてこれで単色平面波の偏光状態の表し方が何通りかできた。それはおおまかには ストークスパラメータの値、すなわちポアンカレ球上の位置 電場の楕円率χと軸方向ψ 電場のx方向とy方向の振幅の比αと位相差δ の3通り。 3つもあってなにがうれしいのか、と言う感じだけどこれらはそれぞれ利点がある。 ストークスパラメータとジョーンズベクトルの比較 来光は強度が測定できるだけで、振幅や位相は直接測定できない。だから、測定できる量だけでできているストークスパラメータの方が現実との対応がつけやすい。ストークスパラメータは光の強度を扱っているので部分偏光のような一般の偏光も表現することができる。例えば全く偏りのない光(非偏光)は強度が

  • (頻度主義から抜け出すための)ベイズ問題10連発 - Qiita

    昨今の流行のSLAMやらカルマンフィルタやらといったアルゴリズムは,どれもベイズをベースとしているものが多くて,これが理解できてないと最初のステップすら踏めず辛みが深い.PRMLや確率ロボティクスなど読めたものではない.自分は意外と頻度主義だったのか(あるいは単に飲み込みが悪かったのか),ベイズをなかなか体得できなかった.そのときにお世話になったのがWebやで,ベイズに関する問題を探しては片っ端から解いていって,ようやく形が掴めてきた, これはそのときに蒐集したベイズ問題の数々.どれも出典があるはずなのだが,メモるのを忘れてしまった.一般化した形にまとめ直したのでご容赦されたい. Q1. 喫煙者 あるグループの男性・女性の人数とその中の喫煙者の人数は以下の表のとおり.あるとき部屋に入ると喫煙者が一人いた.この喫煙者が女性である確率を求めよ. 男性 女性

    (頻度主義から抜け出すための)ベイズ問題10連発 - Qiita
  • ゼロから作るRAW現像 - その1 - Moiz's journal

    追記 このブログ記事「ゼロから作るRAW現像」を大きく再構成してより読みやすくした書籍「PythonColabでできる-ゼロから作るRAW現像」を【技術書典6】にて頒布しました。 現在はBOOTHにて入手可能です。書籍+PDF版は2200円プラス送料、PDF版は1200円です。 moiz.booth.pm 追記 はじめに RAWファイルおよびRAWデータについて カメラ画像処理 準備 RAW画像読み込み 画像データ変換 ブラックレベル補正 簡易デモザイク ホワイトバランス補正 カラーマトリクス補正 ガンマ補正 まとめ 最後に 次の記事 改定履歴 はじめに 会社の同僚にrawpyというPython用のライブラリの存在を教えてもらいました。 これを使うと各種デジカメのRAWファイルから、BayerのRAWデータを抽出できます。以前はDCRAWのソースコードを改造してrawデータのダンプなどし

    ゼロから作るRAW現像 - その1 - Moiz's journal
  • Stratified Sampling of Spherical Trianglesを読む - ushiostarfish’s diary

    Stratified Sampling of Spherical Triangles 元論文は、James Arvo, "Stratified Sampling of Spherical Triangles" で、前回のこちらの関連になります。 ushiostarfish.hatenablog.com James Arvo, "Stratified Sampling of Spherical Triangles" は、Spherical Rectanglesよりもだいぶ前の論文で、SIGGRAPH '95 の論文とのことです。Carlos Ureña, Marcos Fajardo, Alan King , “An Area-Preserving Parametrization for Spherical Rectangles” からも当然引用があります。 こちらもやはりモチベーションや達

    Stratified Sampling of Spherical Trianglesを読む - ushiostarfish’s diary
    wshinya
    wshinya 2018/10/28
  • Phdcarreer

    wshinya
    wshinya 2018/10/27
  • The value of polarization in camera-based photoplethysmography

    wshinya
    wshinya 2018/10/19
  • @yoyaのマイページ - Qiita

    flagParticipating posting campaigns0Participation summarizePosted articles0Articles

    @yoyaのマイページ - Qiita
    wshinya
    wshinya 2018/10/18