2016年5月13日のブックマーク (2件)

  • そろそろニューラルネットやディープラーニングを「人間の脳を模倣してる」というのをやめませんか? - 病みつきエンジニアブログ

    最近(?)ニューラルネット(Neural Network)やらディープラーニング(Deep Learning; 深層学習)やらが流行ってきて、人工知能やらシンギュラリティやら言われるようになって、その中でよく言われるのが「ディープラーニングは人間の脳を模倣してる」とか「特徴量を選ばずに学習できる」とか、そんなことが言われるわけです。 けど、そういったキーワードが一人歩きして、「人工知能は危険だ」論とか、人工知能に対する過剰な期待論がはびこってしまっている気がする。そこで言いたいのが「ディープラーニングは人間の脳を模倣している」と言ってしまうのをやめましょう、という話。 ニューラルネットワークが「人間の脳を模倣」してる話 まず最初に、「ニューラルネットワークが人間の脳を模倣してる」論が、あながち間違ってないよ、ということを話しておきたい。あながち間違ってないんだけど、それでもやめたほうが良い

    そろそろニューラルネットやディープラーニングを「人間の脳を模倣してる」というのをやめませんか? - 病みつきエンジニアブログ
    wuwa
    wuwa 2016/05/13
    内部状態を固定してみれば関数。内部状態の変化を定式化すれば学習則。変化がそんなふうに定式化できるようなものと捉えていいのかどうかすらよくわかってないのが脳。ブームの流行り廃りを繰り返してきたのが技術。
  • 熊本地震時のデマ、市議「仕方がない」と投稿 福岡:朝日新聞デジタル

    地震の際、「朝鮮人が井戸に毒を投げ入れた」というデマがネット上で流れたことについて、福岡県行橋市の小坪慎也市議(37)が、意見を投稿するサイトに「仕方がない」などと投稿したとして、福岡市の市民団体が県弁護士会に、発言の撤回などを求める人権救済の申し立てをした。 サイトには、小坪市議の投稿として「『朝鮮人が井戸に毒を入れた』というデマが飛び交うことに対しては仕方がないという立場である」と記載されている。小坪市議は取材に「『仕方がない』というのはデマの容認ではなく、極限状態ではこのようなデマが生じやすくなる構造があるということだ。内容は一部編集されており、文責は自分にはない」と話した。 サイトは、産経デジタルが運営する。投稿内容の編集について、土井達士・産経デジタルメディア部長は「当該記事につきまして、お尋ねのような事実はございません」と回答した。

    熊本地震時のデマ、市議「仕方がない」と投稿 福岡:朝日新聞デジタル
    wuwa
    wuwa 2016/05/13
    責任逃れに産経になすりつけてやんの。愛国者の自認は利己性と卑怯さの隠れ蓑の法則