2020年2月21日のブックマーク (2件)

  • 「コピペ」の発明者、ラリー・テスラー氏死去 74歳

    コンピューターのキーボード(2018年12月6日撮影、資料写真)。(c)Omar TORRES / AFP 【2月20日 AFP】現在も幅広く使用されている「カット」「コピー」「ペースト」のコマンドを発明したコンピューター科学者、ラリー・テスラー(Larry Tesler)氏が死去した。74歳。同氏の元勤務先である米事務機器大手ゼロックス(Xerox)が19日、明らかにした。 米ニューヨーク・ブロンクス(Bronx)地区出身。ゼロックスは「テスラー氏は17日に死去した」とツイッター(Twitter)に投稿し、「カット、コピー・アンド・ペースト、検索・置換などの発明者はゼロックスの元研究員、ラリー・テスラー氏だった」「テスラー氏の革新的なアイデアによって日々の作業はより楽になった」と称賛の言葉を贈った。 米スタンフォード大学(Stanford University)卒業生であるテスラー氏は人

    「コピペ」の発明者、ラリー・テスラー氏死去 74歳
    wuwa
    wuwa 2020/02/21
    で、それをCtrl-X, Ctrl-C, Ctrl-Vと隣り合ったキーに割り当て、今日もコピーやペーストのつもりでカットしてしまう全世界推定1億人のうっかりさんの怨嗟を受けるべき戦犯はどこのどいつなのだ?
  • 岩田教授に対する政府の反論は真っ赤な嘘! 他の医師もずさん管理を証言、橋本岳副大臣の投稿写真には“ゾーンぐちゃぐちゃ”の証拠 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    岩田教授に対する政府の反論は真っ赤な嘘! 他の医師もずさん管理を証言、橋岳副大臣の投稿写真には“ゾーンぐちゃぐちゃ”の証拠 ついにもっとも危惧されていたことが起こってしまった。クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」号の乗客で、新型コロナウイルスの感染が確認されていた80歳代の日男女ふたりが日、死亡したことが発表されたからだ。 最初から持病のある人や高齢者を船内に留め置きしていることは生命にかかわる事態として懸念されてきたというのに、政府が最近になるまで何の対応もしなかったことによって、ついに最悪の事態になってしまった。この問題については別記事であらためて検証したいが、もうひとつ衝撃的だったのは、船内で事務業務にあたっていた厚労省と内閣官房の職員2人も感染が確認されたと発表したことだ。 「ダイヤモンド・プリンセス」号の船内でいかにずさんな感染管理がとられているかは、神戸大学病院感染症

    岩田教授に対する政府の反論は真っ赤な嘘! 他の医師もずさん管理を証言、橋本岳副大臣の投稿写真には“ゾーンぐちゃぐちゃ”の証拠 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    wuwa
    wuwa 2020/02/21
    スタッフから感染者が見つかっている時点で、隔離に失敗したことも二次感染が起きていることも否定は難しかろう。ウイルスは肩書も権威もメンツも気にしないよ。