タグ

増田とアニメに関するwuzukiのブックマーク (30)

  • うおおおお、雑なラノベ語りをしたくなったー!!!

    スレイヤーズのTogetterまとめみてたらしたくなってきたー! ということでしていきます そもそもライトノベル歴史というものを語る時に、ライトノベルというものが「オタクカルチャーの交差点である」という事実に目を向けなければなりません ライトノベルというのはとかく、他のオタクカルチャー(漫画、アニメ、ゲーム、鉄道、ミリタリー、最近だとVtuberとか)にめちゃくちゃ影響を受けやすいジャンルです これはそもそも出自が出自で、 まず前提としてライトノベルの前身として、「時をかける少女」や「ねらわれた学園」などのSF的なジュブナイル小説があり、 「なんて素敵にジャパネスク」を書いた氷室冴子や新井素子の諸作品による現代の口語体を使った文体表現を使った少女小説があり、 D&Dが日に来て、派生のゲーム群であるドラクエやらFFが売れたりしたおかげで、TRPGが流行、それらのリプレイ集も人気になり、

    うおおおお、雑なラノベ語りをしたくなったー!!!
    wuzuki
    wuzuki 2024/02/19
    少女小説はコバルトばかり取り上げられるけど、私はティーンズハート派。80〜90年代、レモン文庫、パレット文庫などもあったよね。約10年前から、メディアワークス文庫、オレンジ文庫などの大人向けラノベ?も増えた。
  • 「ポテチ」食ってて何となく気になったんだけど

    wikiにも載っている通り、「ポテチ」という言葉が世に広く知らしめられたのは 1991年にアニメ化もされた「きんぎょ注意報」とされている。 「きんぎょ注意報」は少女漫画雑誌の「なか〇し」にて1989年2月から連載が開始され、 1989年5月に発売された号にて初めて「ポテチ」という呼称が登場した。 きんぎょ注意報は当時のなか〇しでは初となるきんぎょ注意報のみの増刊号が発売されるなど 大ヒットを飛ばし、ポテチの呼称がきんぎょ注意報から広がったというのはほぼ間違いない。 ちなみに増刊号が出たのはアニメ化前なので、アニメ影響でヒットした作品ではない。 ところで今現在「ポテチ」は日初の量産型ポテトチップス発売会社である湖池屋が商標権を所持している。 なのでカルビーのポテトチップスをポテチと略すのは100%間違ってる。 僕がべていたのはWコンソメパンチでした、謝罪いたします。 ついでに言うと「ポテ

    「ポテチ」食ってて何となく気になったんだけど
    wuzuki
    wuzuki 2023/08/29
    忍たま乱太郎で、しんべヱが「ポテチ」を食べてる映像を何かで観た覚えがあり、ポテトチップスだというのをあとから知った。(一緒に観てた家族は「この時代にじゃがいもを食べる文化あるの?」と突っ込んでた)
  • 元々違う作品の曲だったのに転生した曲

    例えば、One More Time,One More Chance(山崎まさよし主演映画)→秒速5センチメートル secret base(キッズ・ウォー)→あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない などは有名すぎるほど有名だけど、他にもあると思うので有名無名問わず知ってる人は教えて下さい 【追記】 正直、投稿時は何億回もこんなお題出てるやろし良くて20くらいかな・・・て思い投稿したので、ブックマーク300超えでありがたいやら半信半疑やらで不思議な気分ですw すでに一部のとこにコメントしましたが、主の出しゃばり感がウザいのでw 一旦辞めて投稿がある程度落ち着いたらこちらにまとめて追記しようと思います。 投稿した方もブックマークの方も、拡散してくれたみなさん・・・まとめてになりますが当にありがとうございます! なおまだまだ募集しておりますのでこれは違うかな?ていう思いつきでも軽率にコメント頂け

    元々違う作品の曲だったのに転生した曲
    wuzuki
    wuzuki 2023/08/23
    アンジェラ・アキ「手紙」。元々Nコン課題曲として作られたけど、その後は「〜背景 十五の君へ〜」というサブタイトルがつき、「みんなのうた」や、CM、イベントのテーマソング、劇中歌などに使われるようになった。
  • 「ぼっちざろっく」を絶賛してる人は、メインキャラクターが全員男性キャラでも絶賛していたのだろうか

    ぼっちざろっく」を絶賛してる人は、メインキャラクターが全員男性キャラでも絶賛していたのだろうか おそらく、多くの男性オタクは「男キャラなら見てない」「男キャラがやるとつまらない」と言うだろう でも性別を逆転した程度で揺らいでしまう面白さって当に「面白い」と言えますか? ぼっちざろっくという物語が面白いんじゃなくて、かわいい女性キャラを愛でたいという性欲由来の面白さなのでは?

    「ぼっちざろっく」を絶賛してる人は、メインキャラクターが全員男性キャラでも絶賛していたのだろうか
    wuzuki
    wuzuki 2023/01/08
    私は、けいおんは男キャラだと厳しい気がするけど、ぼざろは男でも男女混合でも面白そうだと思う。ぼっちちゃんは一歩間違えるとイラッとくる卑屈なキャラになりそうだけど、努力や感謝する姿でバランスとれてる。
  • 『アニメ化されてない名作漫画』ってほぼ存在しなくない?

    最近アニメ見飽きたせいで高校生ぶりくらいにマンガ熱が再燃してるんだが、 おすすめまとめサイトみたいなのに出てくる作品見ても アニメ化作品見たことある奴で割とほとんどの有名作が網羅されててなんかテンション下がってるわ よつばとが超例外的なくらいで、実際面白い作品にはそらアニメ化の声かかるだろうし、 今どき『アニメ化されてない名作漫画』ってほぼ存在しなくない?

    『アニメ化されてない名作漫画』ってほぼ存在しなくない?
    wuzuki
    wuzuki 2021/01/23
    女性向け漫画はアニメ化されてない名作多いのは同意。そういえば、「NANA」は漫画は大ヒットしたし、2回も実写映画化されてアニメ化もしたのに、日本では結局ドラマ化はされなかったなぁ。
  • 20年来の銀英伝ファンからみた今回の揉め事

    ■きっかけになったツイート 銀河英雄伝説のリメイク。3期以降も続くのかな。もしそうなら、男女役割分業の描き方は変更せざるをえない気がする。旧アニメのままだと、さすがに時代にそぐわない。作品として大変に面白いのは踏まえたうえで。…なんてことを書いたら炎上するかな。 https://twitter.com/brighthelmer/status/1304248768896921603 実際のところ、昔のドラマやアニメを見ていると、価値観の変化がもっとも顕著なのがジェンダーの描き方だという感はある。そういう変化を踏まえたうえで作品を楽しめばよいわけで、ジェンダー関係の指摘は作品を全否定することだというのは違うと思うんだけどな。 https://twitter.com/brighthelmer/status/1304248771631632384 なお、個人の感想ですので作品に何ら干渉する意図はあ

    20年来の銀英伝ファンからみた今回の揉め事
    wuzuki
    wuzuki 2020/09/14
    そもそもポリコレ以前に、商業上の都合でメディアミックス版ではキャラの性別変えられたり、作者が出したいキャラよりも読者人気の高いキャラばかり出させられたりというのもあるよね。問題視する人は少ないけど。
  • 10代で岡田斗司夫、唐沢俊一の本にハマった人の精神史

    はてブで久しぶりに岡田斗司夫、唐沢俊一の名前を見た。 今現在、彼らへの言説はほとんど批判一色だ。自分も批判的に見ている。 しかし、かつて彼らの言説が支持されていた時代もたしかにあったのだ。90年代後半の、ある一時期に。 けれども、彼らのをかつて熱心に読んでいたと口にする人はいない。 スレイヤーズのリスペクトを表明する人がいないのと一緒で、彼らのを熱心に読んでいたってことは「恥ずかしい」ことなのだと思う。 しかし、ここは匿名ダイアリーなので、自分は書いてしまおう。 あれは90年代後半だった。自分は自意識を持て余していた。 アニメや漫画といったオタクコンテンツが好きなことに後ろ暗さを感じていた。 エヴァはヒットしたけれど、それだけで、オタクたちへの一般的な視線はまだまだ一段低く見る傾向が強かった。 自分は15歳で、クラスの端っこでオタク仲間と固まって学校生活を送っていた。 初めて缶コーヒー

    10代で岡田斗司夫、唐沢俊一の本にハマった人の精神史
    wuzuki
    wuzuki 2020/08/16
    とりあえず、『オタクの息子に悩んでます』は名著。人生相談本の最高峰だと思う。岡田斗司夫の人生相談のブログは今でも時々見てる。
  • // 追記1+2 // 姉妹愛を描いた美しいアニメが見たいです

    仕事、つかれた 妹が姉を慕い誇るような、そんな妹をお姉ちゃんが溺愛し、身を挺して守るような、そんなアニメが見たい かわいい妹、優しい姉 もうそれさえあれば、何もいらない ===== [追記1] 期せずしてたくさんの情報が集まってありがたや、ありがたや 児童文学とか、子供のころ読めなかったので(図鑑が友たち)読みたくなってきた 一人っ子だから、姉妹にも兄弟でも夢を描けるのだ、いいでしょ? トトロって姉妹か、たしかに姉妹だった 無意識のうちに百合っぽいものを求めていたことに気づかされるほど、多様な姉妹モチーフの物語があるのをしれてよかった ===== [追記2] 今日一日、ああなんか最近ベストな姉妹愛を見た気がすんだけど、思い出せなくてムズムズしてた まちカドまぞくのシャミ子とシャミ妹だー! 妹のため泣く泣く身銭を切ったりするシャミ子と、悪魔の軍師となって姉を助ける誓いを立てるシャミ妹の関係性

    // 追記1+2 // 姉妹愛を描いた美しいアニメが見たいです
    wuzuki
    wuzuki 2020/06/24
    アニメではなく児童書だけど、青い鳥文庫の、小林深雪「泣いちゃいそうだよ」シリーズはどうだろう。イラストも可愛いよ。もう絶版だけど、同じ作者の少女小説「至上最強の恋愛」シリーズもおすすめ。
  • ぶくまか!!

    ゆるふわアニメ

    ぶくまか!!
    wuzuki
    wuzuki 2020/06/23
    はてなは京都の会社なのでちょうどいいね(?)。私も京都の大学の卒業で、「けいおん!」をテーマに卒論書いた。
  • 大正時代を舞台にした(できれば面白い)コンテンツって

    鬼滅の刃、サクラ大戦、葛葉ライドウ くらいしか思い浮かばないんだけど、なんかある?

    大正時代を舞台にした(できれば面白い)コンテンツって
    wuzuki
    wuzuki 2020/05/19
    大正4年に起こった「三毛別羆事件」をもとにした小説『羆嵐(くまあらし)』はいかが? 私は鬼滅のアニメ1話を観たとき「三毛別羆事件っぽい……」と思ってしまった。
  • なぜ俺たちナードはアニメを見るのか

    よくよく考えたら映画でもドラマでもいいんだよな。実際、スターウォーズなんかはナードにも大人気。でもなんで基的に映画やドラマを見る気になれんのだろう……?考えてみたら不思議

    なぜ俺たちナードはアニメを見るのか
    wuzuki
    wuzuki 2020/03/23
    これは私も気になってた。私は原作小説や漫画との表現の違いを見比べたりするのが好きなので、ドラマもアニメも両方観てたけど、どちらかしか観ない派が世の中多いんだなと。放送時間が異なるのも要因の一つかも。
  • 名字+敬称+αタイトルの漫画

    佐伯さんは眠ってる 古見さんはコミュ症です ラーメン大好き小泉さん からかい上手の高木さん 湯神くんには友達がいない 宇崎ちゃんは遊びたい! 他には? 追記 イジらないで、長瀞さん 高倉くんには難しい となりの関くん 追記2 剥かせて!竜ケ崎さん 可愛いだけじゃない式守さん

    名字+敬称+αタイトルの漫画
    wuzuki
    wuzuki 2019/10/31
    今のところ思い出したのは「ご愁傷さま二ノ宮くん」「好きです鈴木くん!!」「ラブホの上野さん」「高杉さん家のおべんとう」。苗字にちゃん付けしたタイトルは、宇崎ちゃんくらいなのかな。
  • 主題歌のほうが有名な作品ってある?

    作品を見た人の数より主題歌だけを知っている人の数が断然多いやつ。昔ならポパイ。ポパイザセーラーマンと節をつけて歌える人でもテレビを見たことない人が大半だった。でも現代はポパイのイメージ自体が薄くなった。 現在の一番はマジンガーZだと思う。水木一郎のあの主題歌は有名すぎるくらい有名。無論スパロボでキャラクターは知られている。でも作品を見たことのある増田はほとんどいないだろう。 主題歌はおろか流行歌さえもそこらで流れることがずいぶん減った現代、ポパイやマジンガーを越える作品は出てくるのだろうか?

    主題歌のほうが有名な作品ってある?
    wuzuki
    wuzuki 2019/09/12
    アクエリオンと真赤な誓いが真っ先に思い浮かんだけど案の定既出。/「愛をこめて花束を」は、ドラマ「エジソンの母」の主題歌だったけど、ドラマはそこまで視聴率高くなかったような。私は割と好きだったけど。
  • 「たとえ世界を敵に回してもあなたを守る!」

    アニメや漫画ではキャラの事情もわかって感情移入して「かっこいい!」とか思うけど 現実ではその敵に回って叩く側をやってるんだよな と当たり前のことを思う

    「たとえ世界を敵に回してもあなたを守る!」
    wuzuki
    wuzuki 2019/09/11
    フィクションでよくある「何があっても君の味方だよ」的な言葉には子どもの頃からモヤモヤしてた。盲信的に私の味方になるのではなく批判すべきところはきちんと批判してこそのパートナーでは……と思ってたな。
  • 好きな漫画がアニメ化して喜ぶ人

    謎。漫画があれば十分なのに。

    好きな漫画がアニメ化して喜ぶ人
    wuzuki
    wuzuki 2019/09/08
    メディアミックス化大好き、大歓迎! メディアごとにそれぞれどう演出や表現を変えているかを楽しむのが好きなので。/ 人によっては、小説に挿絵があることすら、イメージが固定されるから嫌だという人もいるよね。
  • ツイッター創世記を語るツイッター老人だぜ

    2006年から日でツイッター使えるようになったんだけど、しっかりとした日語でツイートできるようになったのは2007年ごろ 2008年ごろにぐいっと利用者が伸びた(第一次流行というか…) その08年ごろにミーハーとしてツイッターを始めてもっと古参が居るというのに老人枠になっている一人が自分だ。 その頃にはもう津田大介はツイッターに居た。 ただその当時のツイッターは当にオタクしか居なかった。 アニメ、アイドル。今も昔もこの層が多くて圧倒的に人が居る。 アイドルのなかだとジャニオタ、次いでハロオタだったかもしれない。 ブログ→ツイッターと流れて行ったので、この二つがブログ文化でも栄えていた影響だろう。 その頃は殆どオタクLINEグループと変わらない使われ方をしていて、芸能人目撃情報が書かれてもその芸能人オタク以外に広まらなかったし、アニメ実況もアニメ垢にしか目に入らなかった。 なので津田大

    ツイッター創世記を語るツイッター老人だぜ
    wuzuki
    wuzuki 2019/08/19
    2009年登録。周りで流行ったのは2010年頃。意識の高い学生やアカデミックな話題が多くて楽しかった。マイマイさんとか早稲田先生とかうめけんくんとか人気だったね。「アルファツイッタラー」って聞かなくなったな。
  • 20年前ってポケモンは子供のものだったよな

    大人は子どもたちがゲームボーイに釘付けになったまま横断歩道を渡るのを怖がってさ、しかもアニメ見てる時に痙攣する子が1クラスに1人ずつぐらい出てきて、ポケモンは危ない、ポケモンは敵、ポケモンさえなければウチの太郎ちゃんは勉強もしてたわ、ポケモンが無かったら一郎ちゃんはサッカーに打ち込んで今頃ラモスみたいになれてましたのに、そういう事ばっか皆言ってた。 サウスパークってアニメでさ、ポケモン(厳密にはパロディのチンポキモンだけど)ばっかり遊んでいる子どもたちを止めるために親がポケモン(チンポキモン)を遊んで見せることで子供を冷めさせるエピソードがあったぐらいだ。 でも今のポケモンはすっかり中高年のものだよ。 ポケモンGOを遊んでいる層の中高年率を見てみなよ。 なんとか子供も楽しんでいるけど、それは親が安心して与えてくれる玩具がポケモンだからだ。 ポケモンは信用されている、だから親が買ってくれる、

    20年前ってポケモンは子供のものだったよな
    wuzuki
    wuzuki 2019/08/08
    ポリゴンショック、当時25人のクラスで具合悪くなったのは私含め2人だった。/ ポケモンやたまごっちの真似したオリジナルキャラ描くの好きだったなぁ。/ ポケGOも毎日やってる。/ イーブイのファンデーション欲しい。
  • なんか最近アニメでJpopカバーのED多くない?

    あかねさす少女の壊れかけのRadioとか 八月のシンデレラナインのどんなときも。 ロリガの人にやさしくはOPだけど、あれTHE BLUE HEARTSまみれだしな。 ダンス イン ザ ヴァンパイアバンドもフレンズだったし まりあ†ほりっく、夏のあらし!と新房昭之監督作品は多いイメージ。 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。はsecret base 〜君がくれたもの〜 そらのおとしもの、は色々だったけ? それなりにまとまってアニメでカバーというとらき☆すたのキャラソンあたりが浮かぶけど、版権持ってれば楽曲自体は使うのは簡単だったりするのかな?

    なんか最近アニメでJpopカバーのED多くない?
    wuzuki
    wuzuki 2019/04/29
    合唱曲大好きな私にとっては、「日常」の合唱曲EDはめちゃくちゃ嬉しかった。(そんなに観てなかったけど……)
  • フェミニストvsオタクは完全に固定化したなぁ

    前に増田に書いたけど。 Twitterとか見てもオタクフェミニストはもう完全に敵対関係にある。 フェミニストのツイッター見るとほぼオタクの話に触れてる。 フェミニストオタクな人とかオタクフェミニストな人はもう居場所ないんじゃないかなぁ。

    フェミニストvsオタクは完全に固定化したなぁ
    wuzuki
    wuzuki 2019/04/25
    むしろ、男/女らしさを求められる世の中が苦手でオタクになった人は多い印象があるし、萌え絵が一般社会にも広く出回ることは、そもそもあまり歓迎してないオタクも多かったような……。(それはもう昔の話かな)
  • 最近、結婚相談所に登録した

    おそらく今が人生の中で一番女性と会話をしている時期だと思うんだけどさ、色んな人に会って、色々と会話をしていて思ったけど、案外みんなアニメを見てないし、漫画も読んでないな。 誰だよ、アニメは一般化した!だの、みんなアニメは見ていて当たり前とか言ってるやつは。ほとんどいねーじゃん。 それでも、アニメ・漫画はたまに話をしてくれる人はいるけど、ゲームの話題になると当に壊滅的。 たまにゲームをしてますよーって人がいても、ハマってるゲームは「グランブルーファンタジー」とか言われて、会話が全く噛み合わない。 逆に映画を見ている人は案外多くて、映画の話題は結構弾む。あとは旅行と話とか、べ物の話が、初見の人との会話のメインか。 結婚相談所に行くレベルで女っけのない人生を送っていたわけだと、改めて振り返ると、当たり障りのない無難な話題を自分はあんまり持ってねーな、と思ったよ。

    最近、結婚相談所に登録した
    wuzuki
    wuzuki 2019/04/19
    オタクと一般人の垣根がなくなったのって、ボカロブーム期に中高生だった世代くらいからでは。私もオタクだったけど、社会人になってからアニメ観なくなったしなぁ。/ ゲームは、ボドゲ好きは男女問わず多い印象。