タグ

2018年12月23日のブックマーク (7件)

  • 死に触れてエクスタシー、すなわち“生”は爆発する | DRESS [ドレス]

    【DRESS編集部より】稿には性的表現やと殺シーンなど、過激な表現が含まれます。苦手な方は「戻る」ボタンを押すか、ブラウザを閉じていただければと思います。 ――エクスタシーは一瞬の死 この表現を何かの雑誌で見つけた瞬間、14歳の私は痺れてとり憑かれた。今でこそ誰かが洒落めかして書いたのであろう比喩なのだと思えるけれど、読んだのは田舎の暮らしに辟易していた14歳の少女。彼女は“一瞬の死”が閉鎖的な日常をぶち壊し、新しい私としての人生を送らせてくれるのではないかと期待した。 喜び勇んで彼を誘い、セックスに挑むも“死ね”ない。彼に触れられて瞼の裏を真白く染めるいわゆるエクスタシーの体験も、私にとっては一瞬の死などとは形容できない、極めて肩透かしなものだった。 事が済んで、白い下着に付いたわずかな血を見て、私は小さく泣いた。処女喪失の悲しさではない。 「私は一瞬死んで新たな私を始めるはずだったの

    死に触れてエクスタシー、すなわち“生”は爆発する | DRESS [ドレス]
    wuzuki
    wuzuki 2018/12/23
    「ウッ……」となってしまった部分もあったけれど、ある種の親近感を抱いた。死とは違うベクトルの話になるけど、私はぬいぐるみを切り裂いたときのエクスタシーが忘れられない。
  • 非美大卒でも1年半でNewsPicksのデザイナーになれる本16冊|yoshikawa akane|note

    こんにちは、NewsPicksのデザイナーのよっしーです。 NewsPicks Adventカレンダー16日目を担当させていただくことになりました。とても緊張します...。 9月に入社し現在NewsPicksのアプリの機能改善やブランドの共通言語になるデザインシステム構築、広告バナーやイベント周りのデザイン、採用にも関わらせていただいています。つい一昨日にありがたいことに開発チームの新人賞をいただきました。 そんな私は2年前、デザインを全く知らない人間でした。4年間非デザイン職について、いまでは会員数300万人・有料会員数8万人のNewsPicksのプロダクトデザイナーとしてやらせていただいています。独学でwebやUIデザインを学んできた私にとって、は師匠です。そこで今回「デザインの基礎」「美大卒アートディレクターから学ぶブランドデザインの思考」「ユーザー体験設計」の3つ分けてその一部を

    非美大卒でも1年半でNewsPicksのデザイナーになれる本16冊|yoshikawa akane|note
    wuzuki
    wuzuki 2018/12/23
    こういうブックガイド好きー! 一般大学を卒業後に美大や絵やデザインの専門学校行く人も時々いるけど、本なら自分のペースで安価で勉強できるからいいよね。
  • 有料note買う前に、マーケティングの本を1冊読もう!初心者におすすめのマーケティングの書籍 | 鈴木です。~鈴木利典 公式ブログ~

    マーケティングのをなぜ読むべきなのか? その前になぜマーケティングのを読むべきなのか? マーケティングの基となっていることってもう何十年もそれほど変わっていないんですよ。 よく耳にするマーケティングの言葉で マズローの法則=1960年代 ランチェスター戦略=1910年代 SWOT分析=1920年代 マズローの法則に関しては否定する論文も出ていますが、ほとんどのマーケティングの基になっていることって40年以上も前から言われていることで、普遍的なことが多くなっています。 パソコンからスマホに移り、ネットでほとんどのものが購入出来るようになった現在でもマーケティングの基は大きく変化していません。 それだけ普遍的で今でも使われていることなのに、なぜかアフィリエイトやブログになるとマーケティングのを1冊も読んでない人って多い印象です。 大学でマーケティングの勉強をしていたのならともかく、

    有料note買う前に、マーケティングの本を1冊読もう!初心者におすすめのマーケティングの書籍 | 鈴木です。~鈴木利典 公式ブログ~
    wuzuki
    wuzuki 2018/12/23
    こういうブックガイド好き。私も、面白そうだけどお金を払うのは尺だな思う有料noteを見つけたときは、大きな書店に行って、体系的にまとまっていそうな関連書籍を探してみてる。
  • 今年読んだ本|山本繁|note

    NPOから私立大学にフィールドを移して2年目に入る今年は、少し余裕ができるはず。と思って、今年は意識してをたくさん読もうと思っていました。 よし今年は読むぞ!と気合を入れた、と言うのでしょうか。通勤電車で、お風呂で、子どもが出かけたり寝静まった後に、ずっと読んでいました。 年160冊読んだのは、大学卒業以来はじめてだと思います。ひねりのない感想ですが、頑張って読んでよかったです。 来年は、今年ほどを読める時間は(優先順位も)おそらくないですが、これだけ豊かになった日で、自分が成長できることほど贅沢なことはないと思うので、移動時間を中心に、コツコツ読んでまいります。 そして、少し早いですが、今年は(も)どうもありがとうございました。来年は、「行動と発信の年」になると思います。また来年もよろしくお願いします。 【世界史】人類の歴史と未来を考える。 サピエンス全史(上) ユヴァル・ノア・ハ

    今年読んだ本|山本繁|note
    wuzuki
    wuzuki 2018/12/23
    尊敬する社会起業家の山本さんの、今年の読書録。ジャンルごとに分類されていて参考になる……!
  • 冷凍してよかったもの2018

    自炊しているが、品の消費期限とかを気にして生きるとか、一週間レシピを決めて計画的に消費するとかが無理なので最近はなんでも冷凍するようにしている。 そんな冷凍してよかったものの一覧です。 肉安いスーパーで買って冷凍する。一度に使う最小単位(うちでは100g)ごとにラップして、購入日と品名(豚バラ、鶏むね等)を書いたジップロック袋Lでまとめておく。 袋への品名記載は当初していなかったが、自分の目は死んでおりしょっちゅう冷凍豚バラと冷凍鶏モモを取り違えるので記載するようになった。 20時とか21時に帰宅してこれは何だったかな……。と考える手間も省けるし、解凍して豚でなく鶏だ!と気づくこともなくなるので良かった。(3敗) 魚介類同じく安いスーパーで買ってラップして保存。魚なら切り身単位で売っているものを購入できるので楽。 エビの場合背ワタを取ってから冷凍するのでちょっと面倒くさい。 油揚げ・厚揚

    冷凍してよかったもの2018
  • 「忠臣蔵」のはてぶのコメ欄が車輪の再発明だらけ

    「気が付けば「忠臣蔵」の人気や知名度が無くなっていた(らしい)理由の考察など - Togetter」が538ものブクマつけてる。 ・ http://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1298767 しかしそこで指摘されてる事が車輪の再発明&勘違いだらけで、当に忠臣蔵の人気はなくなったんだな、と実感した。 忠臣蔵は元禄の昔から超メジャーコンテンツだったので、すぐ思いつく事はだいたい既に通った道。 ・ソシャゲで四十七士を女体化するのが人気復活の最良策。 「ChuSinGura46+1 -忠臣蔵46+1」のことですね。ソシャゲじゃなくてエロゲだが。 ちなみに歌舞伎にも女大星(=女版大石蔵之介)というのがある(既に廃絶)。 ・今時でやるなら、47人全員のキャラを立たせないと。そうすると、すっごい長大になるよね。 赤穂義士銘々伝のことね。吉良邸討ち入りの

    「忠臣蔵」のはてぶのコメ欄が車輪の再発明だらけ
    wuzuki
    wuzuki 2018/12/23
    忠臣蔵は、日本の「空気と世間」を考察する本で引用されててそこで少し知ったくらい。これはいいね。/ はてブは広義の科学や情報リテラシーについては強い知見が集まるけど、批評や文学、社会運動に関して弱い印象。
  • ブラック企業アナリスト 新田 龍さんのツイート: "ウソみたいだろ…昔私が痛烈に批判してた... @nittaryo https://anond.hatelabo.jp/20150709194215

    ウソみたいだろ…昔私が痛烈に批判してたワタミは、今やホワイト企業になってるんだぜ… ・離職率8.7%(業界平均17.6%) ・「外業界で働きやすい会社」第10位 ・勤務間インターバル制度(10時間)導入 ・障害者雇用率4.65… https://t.co/12gXUigGbr

    ブラック企業アナリスト 新田 龍さんのツイート: "ウソみたいだろ…昔私が痛烈に批判してた... @nittaryo https://anond.hatelabo.jp/20150709194215
    wuzuki
    wuzuki 2018/12/23
    まるで社会運動がこれまで無意味だったかのようなブコメを読んで驚き。事件や炎上で批判する人は多いけど、その後を観測している人は少ないよね。変えたいことがあるならクレーム入れたりデモをしたり活動しよう。