タグ

2021年2月3日のブックマーク (10件)

  • より良い最期を、ITで実現する「Hubbit株式会社」とより良い生活と医療、介護をサポートする「一般社団法人LMN」が業務提携を開始

    Hubbit株式会社(社:東京都品川区、代表取締役:臼井貴紀)」は2021年2月3日に一般社団法人LMN(社:東京都渋谷区、代表理事:遠藤英樹)と業務提携を開始したことをお知らせいたします。 提携の背景 Hubbit株式会社では「より良い最期を、ITで実現」すべく、有料老人ホーム入居者向け専用タブレットの開発を行っています。3ヶ月間の実証実験過程で「いかにタブレットを使ってもらうか」「どんなことにお困りなのか」を検証したときに、ITのサポートだけではなく有人(人による)医療、介護、生きがい、終い方のサポートも必要であることがわかりました。 そこで、シニアライフサポートの経験豊富な一般社団法人LMNと協力し、医療、介護、生活でお困りの高齢者の方をITと有人サポートを駆使して包括的にサポートを行うための事業提携を行いました。 Hubbit株式会社の提供する価値について Hubbit株式会社

    より良い最期を、ITで実現する「Hubbit株式会社」とより良い生活と医療、介護をサポートする「一般社団法人LMN」が業務提携を開始
    wuzuki
    wuzuki 2021/02/03
  • コロナ禍に髪を伸ばし続け、ヘアドネーションしてみることにした|まくはり うづき

    1月13日(火)、長かった髪をバッサリ切ってきました……! ずっとやってみたいと思っていた「ヘアドネーション」してきました。 ヘアドネーション、してみようかな 時は遡ること、2020年3月下旬。新型コロナウイルスの猛威が日でも深刻化し、当時勤めていた会社でも完全テレワークに切り替わることになりました。 この時期は「しばらく髪を切りに行けなくなるかもしれないから」ということで、美容室に駆け込み、髪をできる限り短めに切ってもらっていた友人もいたようです。 私も、「しばらく人と合わないなら、手入れしやすいように髪を短くしてもいいかもな」と思っていましたが、やがて考えは変わりました。 いや、いっそ髪の毛を伸ばし続けたらどうだろうか。ずっと気になっていた「ヘアドネーション」してみてもいいかもしれない。 そう決めた私は、2020年2月に美容院でカラーとカットをしたのを最後に、前髪以外はほぼ切ることな

    コロナ禍に髪を伸ばし続け、ヘアドネーションしてみることにした|まくはり うづき
    wuzuki
    wuzuki 2021/02/03
    ヘアドネーションしたよ!
  • hiroyuki ishikawa(nico) on Twitter: "@arthurclaris 読んでもいいんだけどさあ。大気中に撒き散らされた放射性物質はもう元に戻らんよ? 空気中を漂ってデブリ化するかもしれんし泥土には溜まり続けるよ?生物濃縮あるよ?ここまでの知識義務教育レベルだよ?"

    @arthurclaris 読んでもいいんだけどさあ。大気中に撒き散らされた放射性物質はもう元に戻らんよ? 空気中を漂ってデブリ化するかもしれんし泥土には溜まり続けるよ?生物濃縮あるよ?ここまでの知識義務教育レベルだよ?

    hiroyuki ishikawa(nico) on Twitter: "@arthurclaris 読んでもいいんだけどさあ。大気中に撒き散らされた放射性物質はもう元に戻らんよ? 空気中を漂ってデブリ化するかもしれんし泥土には溜まり続けるよ?生物濃縮あるよ?ここまでの知識義務教育レベルだよ?"
    wuzuki
    wuzuki 2021/02/03
    石川くんは8年前からの友人。彼の投稿はFacebookでも時々シェアし、彼の演奏会にも行き論文集も買ってるけど、原発に関しては私は複雑な立ち位置にいるので何か言いたい気もするし、一方で何も考えたくない気もする。
  • ナイキが手を使わずに着脱できる新作スニーカー発表、体重をかけるだけで足にフィット

    ナイキ ゴー フライイーズは、特許申請中の双安定性ヒンジ(蝶番)によって屈曲するソールが特徴。前足部と後足部が組み合わさり、起き上がったソールに重心をかけることでヒンジが伸び、ミッドソールにあしらったアウトソールと同素材のテンショナー(張力調整装置)がシューズをホールドするため手を使わずに着用できる。シューズを脱ぐ際にはヒールにあしらわれたキックスタンドを逆の足で踏むことでヒンジが閉じ、着用前の状態に戻るという仕組みだ。 ナイキ ゴー フライイーズの開発は「誰でも履けるシューズを作る」といったテーマのもと社内のコンペディションからスタートした。これまでアスリートと商品開発を行ってきたナイキが、「体があれば全ての人がアスリート」と捉え、トップアスリートや学生、妊婦をはじめ、の脱ぎ履きが多い日文化などからインスピレーションを得て製作。体重をかけるだけでシューズが足にフィットするため、シュ

    ナイキが手を使わずに着脱できる新作スニーカー発表、体重をかけるだけで足にフィット
    wuzuki
    wuzuki 2021/02/03
    いいね。子育て中の親や、介護や福祉、引っ越し業者にも役立ちそう!
  • 底辺に結婚させ子供作らせるようにしろっていうけど

    正直な話していい? そういう家庭の子供に生まれたい? 女性は結婚すると家事負担が増えて、出産すると育児負担が増えるから、キャリアにはマイナスになるんだよ。 キャリアにマイナスになってもいいからこの人と結婚したいと思えるほどの魅力が低賃金男性にあるかというと、無い。 低賃金男性って家事も育児も出産もできない役立たずだから、身内に抱えるだけ負債みたいな存在なんだよ。醜くてだらしなくて身勝手だしね。 ニート息子を抱えて苦労して、「引き出し屋」に最初の2か月分100万円+3か月目以降は月20万円という大金を払ってまで息子を処分してもらう夫婦もいるくらいだし、 稼げずに家事もできずに人も癒せずにただ生きているだけの存在は親にとっても負債なくらいなの。 高収入男性は、顔が可愛くて若ければ低学歴低収入女性と結婚したりする。新卒や派遣のフレッシュな子に手を出したりね。 そしてその結婚は男性のキャリアのマイ

    底辺に結婚させ子供作らせるようにしろっていうけど
    wuzuki
    wuzuki 2021/02/03
    繁殖相手の獲得は基本的人権ではないけど「自分の配偶子に性的価値が無いと切り捨てられ、自らの遺伝子が絶滅すること」は、生物として究極の痛みを引き起こしてもおかしくないよね。ここのフォローアップが必要。
  • はてな民の思考回路がまじで理解出来ない

    普段格差解消としろと言ってるのに 年収1200万円以上の所得者がいる世帯から手当てを失くして、待機児童解消の財源にするってのが何故否定されてるのか 高所得者からたくさんとって低所得者に還元するのが格差の解消だろ? 税金で取るのも手当てを削るのも同じことだろうよ 手当てを残してもっと増税してほしいってか? そんな分けないだろ まじでお前ら何を言ってるんだよ 頭おかしくなっちゃったのか? まじでどういう論理、どういう理屈があってこれに反対してるのか教えてくれ ※思った以上に反響あったのでブコメに返信 『miron_mikan 世帯年収1200ってそこまで贅沢してないだろうし東京だったらカツカツでしょ。子育て世代ってのも見落としてるし。まあ少子化で日滅んでもいいスタンスの人ならわかるけど』→こういうコメント書いてる人結構いるけど何者なの?いや、何様なの?確実に1200万円以上なんて上位10%だ

    はてな民の思考回路がまじで理解出来ない
    wuzuki
    wuzuki 2021/02/03
    私もこれは思う。増税も嫌がる人も多いし。世帯の収入で子どもの権利が左右されるのは良くないというのはわかる。年収400万でも子育てする年齢でなら十分高給かと。/「はてな民で一括にするな」は揚げ足取りだよね。
  • 生活困窮者支援、最大200万円に拡充 政府 - 日本経済新聞

    政府は新型コロナウイルス禍で生活に困窮する人向けの支援を最大200万円に拡充する。生活再建のために借りられる「総合支援資金」の上限額を60万円増やす。無利子で生活費が借りられる緊急小口資金と合わせ、個人向け支援は最大200万円になる。近く発表する。総合支援資金は2人以上の世帯が月最大20万円、単身世帯で同15万円がコロナ禍の特例で無利子で借りられる。コロナ禍の影響で減収になった人が対象だ。現状

    生活困窮者支援、最大200万円に拡充 政府 - 日本経済新聞
    wuzuki
    wuzuki 2021/02/03
    これは良いね。そして「総合支援資金と緊急小口資金の貸し付けは2020年3月から今年1月初旬までで約140万件で、東日本大震災後の2011年度は約10万件」というのを見ると、コロナの影響の深刻さを改めて感じるな……。
  • 節分の日に行われた惨劇「福笑い殺人事件」【衝撃の未成年犯罪事件簿】

    「鬼は外、福は内」と声を発しながら豆を撒き、厄除けを行う日の伝統的な文化である節分。主に2月3日に行われる節分であるが、今から65年前の1955年(昭和30年)の節分の日、東京都八王子市のある神社の一角でとある衝撃的殺人事件が発生した。 ​>>「俺をハワイに連れて行け!」17歳少年のハイジャック【衝撃の未成年事件簿】<<​​​ 殺されたのは、この神社の境内で飲み屋を開いていた41歳の女将であった。当時、東京を始めとする多くの都市では、太平洋戦争の空襲の影響でお店を開店できない経営者が多くおり、神社の境内で商売をする人が多くいた。41歳の女将もそのような焼け出された経営者の一人だったようだ。 女将の殺され方はまさに異様で、血まみれのまま布団をかぶされ、現場にはビール瓶が散乱。さらに顔は鈍器で殴られ、生々しい傷跡が残っていたほか、目には目隠しがされ、首には麻紐が括りつけてあったというのだ。

    節分の日に行われた惨劇「福笑い殺人事件」【衝撃の未成年犯罪事件簿】
    wuzuki
    wuzuki 2021/02/03
    昨年10月にこんな記事出てたのか。季節外れなこんな大昔の事件を記事にするなんて、この時期はコロナでよっぽどネタがなかったのかな……と思ってしまった。
  • 公募詞による合唱曲完成!!-信長貴富:作曲【コン・コン・コン2021】 | 東京混声合唱団

    作曲家信長貴富があなたの「歌詞」に作曲します!!待望の新作、タイトルは「ボクはウタ」コン・コン・コンサート2021のために生まれた作品は ボクはウタ 作詩:江村美紀(東京都世田谷区在住) になりました! 作者の江村さんよりコメントをいただいています。 「新しい日常」が始まる前の私は、誰かと顔を合わせて歌うことを否定される世の中がくるとは夢にも思いませんでした。 そんな日々を過ごす内に歌から遠ざかったような気がして私は寂しかったけれど、もしも歌に人格があったらどうだったのかなと思ったことがこの詩を書いたきっかけです。 今回このような機会を頂き、自分の書いた詩に素晴らしい曲がつき誰かに届くのは、気恥ずかしくもありますが大変嬉しく思っております。 この歌が届いた方々がまた自由に歌えますように。私自身も友人達とまた歌える日々を心待ちにしています。 作品の発表の場は、以下の通り。 5月8日 コン・コ

    公募詞による合唱曲完成!!-信長貴富:作曲【コン・コン・コン2021】 | 東京混声合唱団
    wuzuki
    wuzuki 2021/02/03
    えええ、これはぜひ応募したい……!!
  • 「隣人訴訟」事件

    This domain may be for sale!

    wuzuki
    wuzuki 2021/02/03
    「八王子マダム福笑い殺人事件」とも呼ばれるこの事件から、きょうで66年なのか。