タグ

2021年2月2日のブックマーク (9件)

  • なぜ日本の若者は社会運動から距離を置くのか?

    近年、香港を筆頭に、韓国台湾など生活レベルやライフスタイルが日とそれほど変わらない国や地域で、国政を左右する若者たちのデモが目立つ。しかし日の若者はこうした動きには冷ややかだ。筆者は、そこには政治から離れざるを得ない要因があると考える。 社会変革意識が低い若者たち 気候変動・地球温暖化に対する全世界的な同時多発行動である「#FridaysforFuture」や黒人差別に対する米国発の抗議行動「#BlackLivesMatter」など、近年、世界各地で若者を中心とした社会運動が目立っている。 日も例外ではなく、「グローバル気候マーチ」に中高生が集まり、大学入試共通テストへの抗議行動でも高校生が文部科学省前で演説するなどの活動が見られた。検察庁改正法案に対する抗議活動や、「#MeToo」「#KuToo」といった女性の権利に関する運動もインターネット上では数多く存在する。 しかし依然とし

    なぜ日本の若者は社会運動から距離を置くのか?
    wuzuki
    wuzuki 2021/02/02
  • 「ほんとに同一猫!?」と疑うレベル(笑) 元野良猫の成長ビフォー・アフター|ねこのきもちWEB MAGAZINE

    が好き 2021/01/18 UP DATE 「ほんとに同一!?」と疑うレベル(笑) 元野良の成長ビフォー・アフター 愛の成長を近くで見守れることは、飼い主にとって嬉しいことですよね。成長を振り返り、その変貌ぶりに驚いてしまった人もいるのではないでしょうか。 Twitterユーザー@aruten0808さんの愛・アルくん(♂・9才)の子時代と現在の写真を比較してみると、「ほんとに同一!?」と思ってしまうほど、見た目の変化がすごかったんです!

    「ほんとに同一猫!?」と疑うレベル(笑) 元野良猫の成長ビフォー・アフター|ねこのきもちWEB MAGAZINE
    wuzuki
    wuzuki 2021/02/02
  • 育児の社会化を目指す私が、グラビアに挑戦する理由|冨樫真凜

    こんにちは、冨樫真凜(とがしまりん)です! この度、グラビアネクストという日最大級のグラビアオーディションでグランプリをいただき、日(2/1)発売の週刊プレイボーイさんにてデビューすることになりました。 【ご報告】 プラチナムプロダクションさんに所属することになりました🎉 先日、グラビアネクストという次世代グラビアを発掘する日最大級のオーディションに参加したところ、なんとグランプリを頂きまして...! 新しい道を開拓しつつ、引き続きベビテックも頑張ります👶🏻https://t.co/AKYecWi459 — 冨樫真凜@ベビテック👼🏻🍼 (@marin_togashi) December 30, 2020 そもそも私がなぜ育児の社会化を目指しているのか、そしてそこからなぜグラビアデビューに至ったのかをこのnoteに書きたいと思います。 私が「育児の社会化」を実現したい理由「

    育児の社会化を目指す私が、グラビアに挑戦する理由|冨樫真凜
    wuzuki
    wuzuki 2021/02/02
    なるほど、真凜ちゃんがグラビアに出るのはそういう思いがあったのか。「一見、自分には縁遠いものと感じがちなもの」と「卑近な、とっつきやすいもの」を組み合わせた発信は私も大好き。これからも応援したい!
  • この本がすごい!2018年上半期 - これからも君と話をしよう

    忙しさと読書量ってあまり比例しないのかも、と最近思います。どちらかというと忙しさそのものよりも、「精神的な余裕の有無」が大きいような。 さて、7月恒例の「上半期読んで良かったランキング」、今回も行いたいと思います! 「2018年に発売された」ではなく、この時期に「私が読んだ」なので、古いが入ることもあるかもしれません。 はてなブログでも、今週のお題は「2018年上半期」だそうですね。 では、いってみましょう! 10位 アスピーガールの心と体を守る性のルール アスピーガールの心と体を守る性のルール 作者: デビ・ブラウン,志村貴子,村山光子,吉野智子 出版社/メーカー: 東洋館出版社 発売日: 2017/04/06 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る Facebookで友人が紹介していて知った。「アスピーガール」とは、アスペルガーの女性のことを指す著者の造語。「発達障害

    この本がすごい!2018年上半期 - これからも君と話をしよう
    wuzuki
    wuzuki 2021/02/02
    これを書いたの、2年半前になるのか。最近、ここに挙げてる本を読み返したくなることが多い……。
  • 4軸の分析結果

    ジェンダー軸: 興味や性格の特性が、世界中の男性または女性どちらに近いかを測定します。ジェンダーやジェンダーに基づく男女の役割に関する経験的基礎については、サンドラ・ベム(Sandra Bem)の研究結果に基づくジェンダーロール(性別役割)テストまたはヘイルマンとペウス(Heilman and Peus)の研究結果に基づくジェンダー座標テストをご覧ください。 性格軸:性格が正常か異常かを測定します。異常な特性を持っているからといって、その人が異常であったりパーソナリティ障害と診断されたりするとは限りません。そういった人が持つ特性が、あなたにも見受けられるということだけです。ベックとミロン(Beck and Millon)の研究結果に基づく性格スタイルテストまたはアメリカ精神医学界の研究結果に基づく性格不適応テストもご覧ください。 生活様式軸:生活様式が昔ながらで保守的なものか、もしくは進歩

    4軸の分析結果
    wuzuki
    wuzuki 2021/02/02
    友達たちがやっていたので私もやってみた。日本語訳がしっくりこなくて回答が難しいものもあったけど、おそらくこういうことを訊ねたいんだろうなということを推測しつつ答えた。性格は異常寄りか……
  • 起業家教育じわり小中に、自治体支援 オンライン教材も  - 日本経済新聞

    会社経営を疑似体験し、創造性や課題解決力などを養う起業教育が各地の小中学校に浸透し始めた。地域の活性化にもつながる商品開発を自治体やNPO法人が後押しし、新型コロナウイルス下で対応できるオンライン教材の準備も進む。「変化の大きい社会に適応できる力を身につけてほしい」。学校関係者の期待は大きい。2020年12月、東京都立川市の市立松中小学校の一室で、6年生の児童らが都内の法人会に所属する経営者

    起業家教育じわり小中に、自治体支援 オンライン教材も  - 日本経済新聞
    wuzuki
    wuzuki 2021/02/02
  • 同じ1000万円でも共働き世帯の税制、専業主婦世帯より恵まれているのはなぜ?

    高所得の共働き世帯について児童手当の所得制限強化に理解を求めた記事に対して「高所得世帯は高い税率の所得税を負担しているのだから、せめて手当については一律に支給するべきだ」との声も多数いただいた。 だが、日の所得税は、共働き世帯の場合、世帯単位でみれば高所得の世帯でも税率が低くなる仕組みになっていることはご存じだろうか? 世帯単位か個人単位か 程度の差はあれ、高所得者ほど高い税率の所得税を負担すべきという考え方に反対する人は少ないだろう。実際に、世界中ほとんどの国の所得税は、所得が高いほど税率が高くなる累進税率の仕組みを設けている。 だが、どの単位で「高所得」とみなすかは国によって大きく異なる。 アメリカ、フランス、ドイツなどは原則として世帯単位で所得を合算して、高所得の世帯には高い税率、低所得の世帯には低い税率の所得税を求めている。この方式(世帯単位課税)ならば、世帯人数と世帯所得が同じ

    同じ1000万円でも共働き世帯の税制、専業主婦世帯より恵まれているのはなぜ?
    wuzuki
    wuzuki 2021/02/02
    なるほど。「帰属所得」の考え方、これまであまり意識を向けてこなかったかも。片働き世帯だけでなく高所得な共働き世帯も負担を……というのは一理あると思う反面、どのくらいが妥当なのかはなんとも言えないな。
  • のぞき穴から見る舞台、コロナ禍に新風 ソーシャルディスタンス保ち鑑賞 | 毎日新聞

    1人ずつ仕切られた部屋のドアの穴からのぞいて鑑賞する円形舞台装置。中に置かれたのは出演者が使う紙管=愛知県小牧市の小牧市公民館で2021年1月31日、佐藤良祐さん撮影 のぞき穴から見る舞台はコロナ禍の新しい芸術の形――。名古屋市のダンスカンパニー「月灯(あか)りの移動劇場」が、ソーシャルディスタンスを保ちながら鑑賞する円形舞台装置を制作し、地元愛知県の公演で話題を呼んでいる。30枚のドアを円形に配置。鑑賞者は1人ずつドアと仕切り板に囲まれた空間に座り、ドアの穴から出演者のダンスやマイムをのぞき見る。主宰するダンサー・振付家の浅井信好さん(37)は「安心して鑑賞できるニューノーマル(新常態)な舞台形式の一つとして提案したい」と話す。 合板製のドアは各縦1メートル99センチ、横90センチ。ドアスコープと新聞受けを模した二つの穴がある。浅井さんは「ドアは軽くて1枚単位にばらせるので、愛知から全国

    のぞき穴から見る舞台、コロナ禍に新風 ソーシャルディスタンス保ち鑑賞 | 毎日新聞
    wuzuki
    wuzuki 2021/02/02
    名古屋、こんなことやってる劇団があったとは。名古屋に住んでたとき、演劇界隈の人とも少し交流があったので、機会があればこの劇団のこと訊いてみようかな。
  • 性自認がビミョーな人の自画像の話|MAYU SUGIMOTO

    これまでちょこちょこ漫画を描いて来ましたが、エッセイ漫画を作るにあたり自画像をどう描くかということが自分にとってちょっとしたハードルでした。でもこのきつねが現れてくれたおかげで、私はエッセイ漫画が描けるかもという気になりました。(こいつには感謝してます)自分が自画像を描くならどんな感じで描こうかな、なんて考えながら読んでいただくと面白いかもしれません!

    性自認がビミョーな人の自画像の話|MAYU SUGIMOTO
    wuzuki
    wuzuki 2021/02/02