タグ

2021年2月16日のブックマーク (8件)

  • 昨春卒業の美大生ら「#卒業できなかった制作展」  横浜のギャラリーで展示「やっと区切り」:東京新聞 TOKYO Web

    「#卒業できなかった制作展」を企画した雨宮さん(左から2人目)と、出展した(左から)るやさん、いめたそさん、あこさん=横浜市神奈川区で 昨年春に東京都内の美術大学などを卒業した4人の卒業制作を集めた「#卒業できなかった制作展」が12日、横浜市神奈川区のギャラリーカフェ「逃げBar White Out」で始まった。新型コロナウイルス感染拡大の影響で展示の機会に恵まれず、ほぼ1年後の披露となる。「やっと区切りがつけられる」。卒業生が前へと進みだした。(米田怜央)

    昨春卒業の美大生ら「#卒業できなかった制作展」  横浜のギャラリーで展示「やっと区切り」:東京新聞 TOKYO Web
    wuzuki
    wuzuki 2021/02/16
  • CoachEd | CoachingTransformation2021

    コーチング業界を率いる第一人者やコーチング的な関わりを経営者として取り入れているリーダーをゲストに招いた、国内最大級のコーチングカンファレンス。コーチングの実践・経営における活用について、可能性や希望を描くことを目指します。

    CoachEd | CoachingTransformation2021
    wuzuki
    wuzuki 2021/02/16
  • 【漫画】中高の吐き気がするほどリアルな空気感を表した「合唱コンクールの話」に刺さりまくる人々

    イララモモイ @iroiro_kangae 「付き合えなくていいのに」を連載中 お仕事のご相談はDMかmail(iraramomoii@gmail.com)へお願いします 別アカ(@iroiro_kangae2)(@iroiro_ikizama) (@iraramomoiplus)連載中の漫画kindleなど各種リンクはこちら→ lit.link/iraramomoi?fbc… シャイニング相田 @way_Aida_KEY @iroiro_kangae 突然すみません!なんか…なんかもう…ちょっと泣きました!!町くんにめちゃくちゃいい奴じゃん!!幸あれ!!!あの…名前忘れたけど…沢田(?)じゃない方…あんな奴のことなんて気にしなくていいんだぜ!!って思いました!!!イララモモイさんの作品大好きです!! 2021-01-18 22:10:57 イララモモイ @iroiro_kangae

    【漫画】中高の吐き気がするほどリアルな空気感を表した「合唱コンクールの話」に刺さりまくる人々
    wuzuki
    wuzuki 2021/02/16
    関係ないけど、ここで歌われてる森山直太朗「虹」は名曲で大好き。合唱曲の中でもトップレベルに好きな曲で私のカラオケの十八番でもある。出てきて嬉しい。私もいじめられてたけど歌だけはクラスで一目置かれてた。
  • いつの時代でも、どのような立場でも、性産業で働く人々は存在する

    吉原、と聞いて何をイメージするだろうか。 江戸時代、豪華絢爛な衣装を着た、最上級の遊女「花魁」が練り歩く華やかな通りか。今は亡き、「赤線」があった土地か。それとも、売春防止法が施行されている現代、性風俗サービス店が多く集まる土地としてか。 遠い昔か、現在か、私が「吉原」に持つイメージはこの2つであった。それをつなぐもの――。 著者 森 光子 出版日 2010-01-08 当時、日には公娼制度があった。限定地域内の登録者のみが、「娼妓」として、売春を許可するという法律があったのだ。光子は家の借金のために、売られることになった。自分がこれから売春するのだとしらないまま、法に則って「娼妓」となる。酒席で酔客の相手をするだけと信じ込まされている彼女が、そのまま警察署で手続きを行わされ、合法的に「娼妓」になる過程が、克明に記録されている。 当時も法律上では、娼妓になるのも辞めるのも人の自由で、強

    いつの時代でも、どのような立場でも、性産業で働く人々は存在する
    wuzuki
    wuzuki 2021/02/16
  • 「うまくいかない」のはデフォルト|Yukiharu Matsuo / 松尾幸治

    ぼくは「うまくいかないのはデフォルト」だと思って生きてます。 ……というと、なんかちょっとネガティブに聞こえるんですけど、でも実は超ポジティブなんじゃないかなとも思っています。 今の時代、もし秒でうまくいくんだったら、過去と同じことやってるか、過去の焼き直しをしてるだけの可能性が高いです。 うまくいかないってことは、たぶん新しいことをやってるはずで。それがデフォルトというのは、むしろポジティブなんじゃないかと。うまくいかないをデフォにしておくと、たくさん挑戦できるんです。 「うまくいかない」と何がいいのか? 「うまくいかないのはあたりまえだよね」というスタンスでいると、いいことがいろいろあります。 ぼくらはとにかくプロダクトを作りまくり、出しまくるというスタンスでやってきました。 このスタンスには、2つの側面があると思っています。 ひとつは、精神的に楽になるということ。「うまくいったら儲け

    「うまくいかない」のはデフォルト|Yukiharu Matsuo / 松尾幸治
    wuzuki
    wuzuki 2021/02/16
    高1の頃クラスメイトだった松尾くん。お仕事を通じてこんな学びを得ていたのね。
  • 日本は「野良猫に冷たい国」なのか…かわいい猫が直面する「過酷すぎる現実」(石井 万寿美) @gendai_biz

    コロナで孤独やストレスを感じる人も多いかもしれません。そんなとき、屋根を見上げると日向ぼっこしている野良を「自由でいいなぁ」「気ままでいいなぁ」と思いませんか? 実は野良は、飼いに比べると寿命が短く、長くは「生き残れない」のです。飼いの寿命は14.2歳、野良は2.3年と6倍ほど違いがあります。 今回は、日の野良が直面している過酷な現状を見ていきましょう。 京都市内のとある公園での野良の話です。 昨年12月、保護活動をしている人が、公園内のたちの見守りをしていたところ、地元の自治会長から「餌はやらないでくれ。近所から苦情がきてる」などと忠告されたそうです。 野良が問題になっているので、地域活動をしている人たちは、不妊去勢手術を進めながら「地域」として管理していこうとしています。 しかし、自治会長には受け入れられず、最終的には「あるところに頼んで(たちを)処分しても

    日本は「野良猫に冷たい国」なのか…かわいい猫が直面する「過酷すぎる現実」(石井 万寿美) @gendai_biz
    wuzuki
    wuzuki 2021/02/16
  • セブンティーンアイスの自販機はなぜスイミングスクールにあるのか?

    駅や商業施設などで見かけるセブンティーンアイス。出先で甘味を欲した時、あのでかい自販機をつい探してしまう。あれが初めて登場したのは、約35年も前になるらしい。今や全国に2万台が設置されているという。 駅や街角で毎日のように見かけているのに、そういえばセブンティーンアイスのことをよく知らない。どんな歩みを経て、ここまで勢力を伸ばしたのか? なぜボウリング場やスイミングスクールでやたら見かけるのか? あの剣みたいなかっこいい形に意味はあるのか? そんな数々の疑問について、詳しく伺う機会を得ることができた。 インタビューまとめ:榎並紀行(やじろべえ) 売る場所を変えたら即ヒット セブンティーンアイスは江崎グリコが製造するワンハンドアイス。その名の通り17歳の学生をターゲットにしているというが、おじさん世代にも大人気だという。 「中年の会社員の方にもよくお買い求めいただいているようです。お客様への

    セブンティーンアイスの自販機はなぜスイミングスクールにあるのか?
    wuzuki
    wuzuki 2021/02/16
    最寄駅にあるので仕事帰りにときどき買ってる。大人になってからはチョコモナカを買うことがほとんど。子どもの頃はチョコミントが好きだったなぁ(今でも大好きだけど)。
  • 10年くらい食べてねえなみたいな食べ物たくさんあるな

    10年くらいべてねえなみたいなべ物たくさんあるな

    10年くらい食べてねえなみたいな食べ物たくさんあるな
    wuzuki
    wuzuki 2021/02/16
    少しカテゴリが大きくなるけど、大学の学食は時々無性に食べたくなる。/ あと、母の手料理は最後に食べたのは6年前。いつかまた食べられる日があれば良いな(母は存命だけど料理はできない身体になっている)。