タグ

2022年3月29日のブックマーク (11件)

  • 止まらぬ円安 背景や影響、識者はこうみる - 日本経済新聞

    円安・ドル高が止まらない。円の総合的な実力を示す実質実効為替レートも大きく低下している。長期にわたる低金利政策と進まぬインフレ、成長期待の乏しさが円安に拍車をかけている。現状をどう分析したらいいのか。識者に聞いた。技術革新阻害、政策転換を野口悠紀雄 一橋大学名誉教授実質実効為替レートで見た円安が続いているのは、政府が円安を是とする政策をとってきたからだ。円安は製造業の輸出拡大を後押しし、

    止まらぬ円安 背景や影響、識者はこうみる - 日本経済新聞
    wuzuki
    wuzuki 2022/03/29
  • 商船三井が海洋温度差発電 25年稼働、洋上風力より安く 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    商船三井が「海洋温度差発電」の実用化に乗り出す。海の表面と深層で海水の温度が大きく変わる点を利用して発電するもので、再生可能エネルギーの一つだ。2025年ごろに出力1000キロワット規模の発電所の稼働を目指す。既存設備を活用することで発電コストを洋上風力より安くする。多くの場所に展開できればエネルギー源の多様化につながる。新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は同方式による潜在的な発電

    商船三井が海洋温度差発電 25年稼働、洋上風力より安く 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    wuzuki
    wuzuki 2022/03/29
  • 男女の家事・育児の時間差は5時間20分 コロナ禍で女性負担に拍車<深掘りこの数字>:東京新聞 TOKYO Web

    家事・育児などにかかる負担の男女差が広がっている―。東京都が昨年11月にまとめた2021年度の「男性の家事・育児参画状況実態調査報告書」でこんな実態が示された。その時間差は、週平均で5時間20分。新型コロナ禍前の前回19年度調査より19分増えていた。

    男女の家事・育児の時間差は5時間20分 コロナ禍で女性負担に拍車<深掘りこの数字>:東京新聞 TOKYO Web
    wuzuki
    wuzuki 2022/03/29
  • ソロキャンプしてたら襲われた男の話

    先に書いておくけど特にオチは無いし、特定を避ける為に諸々伏せて書く部分もあるのをご了承頂きたい。 あれは何度目かも忘れた頃のソロキャンプ時に起こった。 たまに車の音が聞こえる程度の人気の無い山奥で俺は一人キャンプをしていた。 ご飯もべて酒も軽く入ってうたた寝していた頃、時間は確か0時を少し回ったぐらいだったと思う、多分。 頭がある方角に車が止まった音……が聞こえた様な気もしたけど、うとうとしていたし特に気にも止めずにボケーっとしていた。 今から考えればあの時に警戒していれば、もっと被害は少なかったかも知れない。 それから少しして、いきなりテント入り口近くに何かが突き刺さった音がした。 慌てて灯りを付けると、シザーマンが持っている様なデカいハサミの先っちょみたいなのが突き刺さっていた。 初めは夢でも見ているのかと思ったけど、そのハサミが内側からテントを切っていき、空いた穴をビリビリと広げな

    ソロキャンプしてたら襲われた男の話
    wuzuki
    wuzuki 2022/03/29
    30年以上前には、「比叡山女子大生殺人事件」という事件も起こった。キャンプじゃなくても、人も防犯カメラも少なくセキュリティの低い場所で1人で行動することはリスクの高い行為なんだな、と痛感。
  • 友達と2人で海外を30カ国ほど旅行した時『友達だけ激モテの国』と『自分だけ激モテの国』がハッキリ別れて驚いた話

    azu@コスメを年500個買った女💄ライトサマー×アクキュ💙ブルベ夏 @azu_cosmeotaku コスメを年500個買う人💄ライト夏春×アクキュ×骨スト×🇫🇷MスポSクリAシック / INTP / 🌹ZB1 #리키 #沈泉锐 #러블리키 Ricky, I'm still your fan after 10 years. 一応コスメ垢のはず azu@コスメを年500個買った女💄ライトサマー×アクキュ💙ブルベ夏 @azu_cosmeotaku わたしが「女の子はみんな可愛い」って言ってるのちゃんとソースがあるんです。海外旅行が好きで30ヶ国くらい回ったんだけど、友達と二人で旅行に行くことが多くて面白かったのが「自分だけ激モテ」の国と「友達だけ激モテ」の国がはっきり別れてたんだよね面白いくらい。 2022-03-27 23:11:17 azu@コスメを年500個買った女💄

    友達と2人で海外を30カ国ほど旅行した時『友達だけ激モテの国』と『自分だけ激モテの国』がハッキリ別れて驚いた話
    wuzuki
    wuzuki 2022/03/29
    アジア系男性は恋愛の最下層 https://www.newsweekjapan.jp/stories/woman/2020/03/post-353.php という記事が出たこともあったけど、ブコメ見る限りだと、日本人男性は他のアジア人男性よりモテるという感じなのだろうか。
  • 比叡山女子大生殺人事件 - Wikipedia

    比叡山女子大生殺人事件(ひえいざんじょしだいせいさつじんじけん)は、1989年(平成元年)8月31日、京都を一人旅していた早稲田大学第二文学部5年[注釈 1]の女子大生(事件当時25歳)が[1]、京都市左京区八瀬秋元町の比叡山中で、現場近くの杉林でテント生活を送っていた男(犯行当時48歳)に強姦され[2]、殺害、金品を強奪された事件である[1][2][3]。 経緯[編集] 事件発生まで[編集] 被害者の女性について[編集] 女性は早稲田大学で仏教美術を専攻し、将来は仏像を彫る仏師か、仏像修理の仕事に携わることを希望していた[1]。卒業論文のため、まず、6月に中国に渡り、西安、洛陽、大同、北京などの各寺院を見物する予定であった。ところが、4日に天安門事件が発生。上海に滞在したのみで帰国を余儀なくされた。そこで関西方面に目的地を変更。8月26日に千葉県野田市の自宅[1]を出発。京都市下京区の旅

    wuzuki
    wuzuki 2022/03/29
    ソロキャンプで襲われた人のエピソードを読んで、この事件を思い出した。この被害者の書いた卒論は事件後に書籍化され(現在は絶版)国会図書館にも収蔵されているので読んだ。
  • 比叡山女子大生殺人事件 - Wikipedia

    比叡山女子大生殺人事件(ひえいざんじょしだいせいさつじんじけん)は、1989年(平成元年)8月31日、京都を一人旅していた早稲田大学第二文学部5年[注釈 1]の女子大生(事件当時25歳)が[1]、京都市左京区八瀬秋元町の比叡山中で、現場近くの杉林でテント生活を送っていた男(犯行当時48歳)に強姦され[2]、殺害、金品を強奪された事件である[1][2][3]。 経緯[編集] 事件発生まで[編集] 被害者の女性について[編集] 女性は早稲田大学で仏教美術を専攻し、将来は仏像を彫る仏師か、仏像修理の仕事に携わることを希望していた[1]。卒業論文のため、まず、6月に中国に渡り、西安、洛陽、大同、北京などの各寺院を見物する予定であった。ところが、4日に天安門事件が発生。上海に滞在したのみで帰国を余儀なくされた。そこで関西方面に目的地を変更。8月26日に千葉県野田市の自宅[1]を出発。京都市下京区の旅

    wuzuki
    wuzuki 2022/03/29
  • なんでフードがすたれないんだ

    パーカーはほろびていい。冬のコートについてるフードも滅していい。ウィンドブレーカーのフードもなくていい 自分はアラサー女だが、フードイコールださいという考え方。フードは服を一気にカジュアルダウンさせるし 服に大きいフードがあることによって小顔効果あるらしいがフードまじでいらん 頭を覆いたいときは帽子を被るし雨が降ったら傘をさす。なんでフードなん??いらん!!!!! 素敵な服をみつけたときフードついてたらまじがっかり なんでトレーナー、スエット、プルオーバーじゃだめなの?なぜパーカー?? ほんと素敵なデザインのパーカー見つけたときのがっかり感なんとかして フードさえなければ買ったのに!! それから幼児服にフードつけてる衣料メーカーばかなの??????? 保育園とか幼稚園で事故防止のためフード付きの服を着てこないでくださいって言われてるのしらないの????90~100サイズの服にフードもヒモも

    なんでフードがすたれないんだ
    wuzuki
    wuzuki 2022/03/29
    フードを被ったキャラを描いたら「カゲプロのパクリ」と言われるトラブルとかもあったね。/ 昔、きょうだいから「中学受験にパーカーつきの服を着ていくと面接で落ちる」という噂を聞いたことがある。
  • 「元風俗嬢」告げられたら? 漫画で学ぶ多様性

    名作マンガ『ちひろさん』(秋田書店)を読んでいると、しばしば印象的な場面に出くわします。海辺にある小さな弁当屋で働くちひろさんは、“元風俗嬢”であることをオープンにしていて、その結果、関わる人の物事の見方を鏡のように映し出してしまうからです。読者にとっても、自分の固定観念を揺さぶるきっかけを与えてくれる、そんな同作の魅力を紹介します。(withnews編集部・朽木誠一郎) 【連載】「フカヨミで探る多様性のヒント」 「多様性/ダイバーシティ」という言葉は流行れど、それが一体どういうことなのかは、なかなか実感しにくいのも正直なところ。身近なマンガ作品を“深読み”することで、そんな多様性について考えるヒントを探ります。 『ちひろさん』は安田弘之さんの作品で、2013年に連載がスタートし、18年に第一部が完結しました。単行は9巻まで出版されています。著者の安田さんは『ショムニ』などの作者で、前作

    「元風俗嬢」告げられたら? 漫画で学ぶ多様性
    wuzuki
    wuzuki 2022/03/29
  • ダメおやじFIRE on Twitter: "私、間違ってますか⁉️ お取り寄せチーズケーキで有名なMr.CHEESECAKEと賞味期限についてケンカしました‼️ ホームページにハッキリと 賞味期限は冷凍保存で6ヶ月です。と書いていたので 冷凍しておいて、不意なお土産用にしよ… https://t.co/Ij7dxQPUkm"

    私、間違ってますか⁉️ お取り寄せチーズケーキで有名なMr.CHEESECAKEと賞味期限についてケンカしました‼️ ホームページにハッキリと 賞味期限は冷凍保存で6ヶ月です。と書いていたので 冷凍しておいて、不意なお土産用にしよ… https://t.co/Ij7dxQPUkm

    ダメおやじFIRE on Twitter: "私、間違ってますか⁉️ お取り寄せチーズケーキで有名なMr.CHEESECAKEと賞味期限についてケンカしました‼️ ホームページにハッキリと 賞味期限は冷凍保存で6ヶ月です。と書いていたので 冷凍しておいて、不意なお土産用にしよ… https://t.co/Ij7dxQPUkm"
    wuzuki
    wuzuki 2022/03/29
    うーん、「法律的に問題がないこと」と「企業姿勢として不誠実であること」はまた別だったりもするよね。
  • むしろ「ラッキーじゃないスケベ」が必要なのか?

    いわゆる「ラッキースケベ」がなぜ性暴力の許容となるのか http://blog.livedoor.jp/kudan9/archives/59152841.html この記事、「またこの人かー」と思いながら読んだんだけど、読むと(思っていたよりは)論旨が明確だし、的外れな論敵(青識)への反論も(相対的に)正当だと思ったので、これは改めて考えてみる必要が有るのではないか、と思い、書く。 ただ、あくまで(思っていたよりは)なので、「ここは論旨や主張が曖昧だなー」「誤魔化されているなー」と感じる部分は有った。例えば以下の点。 ①ラッキースケベは「性的無神経さ」を許容している、と書いているが、それが現実に実害(性犯罪を誘発等)を及ぼすと考えているのか?(ボカされている) ②ラッキースケベがレイプ神話を強化再生産し得る、と書いている、「し得る」はこれまでの調査でその様なメディア強化論を肯定する結果が出

    むしろ「ラッキーじゃないスケベ」が必要なのか?
    wuzuki
    wuzuki 2022/03/29
    というか「ラッキースケベ」ではなく「ハプニング」「事故」といった方向で呼べばよいのではないかと思う。好きでもない男に触られたり見られたりするのはヒロインにとっては「ラッキー」ではないのだし。