タグ

ブックマーク / netaful.jp (41)

  • カレーペースト「印度の味」肉だけあれば約15分で美味しいカレーが作れてしまうらしい! - ネタフル

    【悲報】手間がかかるからカレーべる人が減っているらしいという記事を書いたところ、カレーが手間がかかると思っている人に試して欲しい「印度の味」という記事で、カレーペースト「印度の味」の存在を教えて頂きました。 なんでも、手軽にカレーが作れる上に「市販のカレールーを使うよりもはるかに美味しい」らしいのです! これは聞き捨てなりませんな!? マスコット社の「印度の味」というカレーペーストです。「印度の味」のサイトの説明によると1瓶に玉ねぎ2個やトマトなどの野菜、10種類以上の香辛料が入っているとのこと。化学調味料などは入っていません。いくつか種類がありますが、「中辛」が基かつ無難でしょう。 基レシピも超簡単。「鍋にこのペーストを入れて分量の水を加えます。肉を加えて15分ほど煮込めばもう完成」って、当に簡単過ぎる! ちなみに、肉は鶏肉でも豚肉でも牛肉でも良いそうです。ボリュームを出した

    カレーペースト「印度の味」肉だけあれば約15分で美味しいカレーが作れてしまうらしい! - ネタフル
    www_taca
    www_taca 2014/01/10
    気になる
  • ピザ窯の作り方【DIY】 - ネタフル

    「ピザ窯の作り方」を知りたい! 少しの庭があれば欲しいもの、それはあこがれ‥‥それが「ピザ窯」です。ピザを焼くだけでなく、パンも焼くことができます。また、天気の良い日には、ビールを片手に庭でピザパーティーなんて素敵です。そこで、茨城の友人宅で、庭の一角に「ピザ窯」を作る手伝いをしてきました! それではちょっとしたスペースがあれば作れるDIYの「ピザ窯の作り方」を解説します。しかもピザ窯の作り方はレンガを積むだけで、思いのほか、簡単にピザ窯が出来てしまいました。 どうしてもピザ窯はガッツリ作らないといけないと思っていた人には朗報ではないでしょうか。とりあえずピザ窯作りを試してみたいという人にもオススメです。 ピザ窯の作り方はレンガを積むだけなので、必要がなくなれば解体することもできます。ピザ窯作りの所要時間は約2時間でした。それではピザ窯の作り方をご紹介しますね! DIYするピザ窯の作り方

    ピザ窯の作り方【DIY】 - ネタフル
    www_taca
    www_taca 2012/12/13
    これはつくりたいなー。
  • Googleでパーソナライズされた広告を編集または停止する方法 - ネタフル

    最短◯日で設立代行◯千円というGoogle広告が煩わしい。広告主は某大手なのですけど、どのサイトを開いても出てくる。きっとメチャクチャお金を使っているのでしょうね。 — 仙台の税理士・岩松正記さん (@iwamatsumasaki) 5月 8, 2012 恐らく、これは行動ターゲティング広告と呼ばれるようなもので、閲覧者の興味に添って広告が表示されているのだと思うのですが @iwamatsumasaki が設定方法が分からないとのことでしたので、ちょっと記事にしてみました! ズバッと! 広告表示設定から編集することが可能です。 カテゴリの編集・削除が可能です(カテゴリの追加も可能)。 年齢・性別といったユーザ属性も編集(削除)が可能ですよ。 それにしても、興味のあるカテゴリや年齢がバッチリなのが恐ろしいくらいですね。 そもそも、こうしたパーソナライズが気持ちが悪いとか、必要がないという人は

    Googleでパーソナライズされた広告を編集または停止する方法 - ネタフル
    www_taca
    www_taca 2012/05/09
    わ、パーソナライズ広告停止できたのか
  • MacBook/Pro/AirをモニタやUSBと簡単に接続するDock「Henge Docks」 - ネタフル

    うっわー、これ欲しいっス! MacBook/Pro/Airを立てると、簡単にモニタやUSBの接続ができてしまう「Henge Docks」です。 これは何より、立てることで省スペースになるのが良いですね。 「Henge Docks」に立てることで、各種コネクタが接続された状態になり、裏側から伸ばしたケーブルでモニタやUSBが使えるようになります。 現在、4種類の「Henge Docks」が購入可能です。しかも、意外にお安いのですよ。 ・MacBook $59.95, $64.95 ・MacBook Pro 13インチ $64.95 ・MacBook Pro 15インチ $69.95 ・MacBook Pro 17インチ $74.95 どのように使うかは、動画も参考にして下さい。 気になるのは「MacBook Air」のことだと思いますが、ただいま予約受付中となっています! こちらも価格は11

    MacBook/Pro/AirをモニタやUSBと簡単に接続するDock「Henge Docks」 - ネタフル
  • [N] iPhoneのWiFi接続を高速化する魔法の数字「8.8.8.8,8.8.4.4」

    すごく簡単に言えば、インターネット上の住所検索のようなものを速くすることでインターネットの表示を速くしてしまおうというもののようです。 iPhone/iPadなどがWiFi接続する際に、DNSを「Google Public DNS」にしてみましょう、というお話です。 まあ、DNSの設定を書き換えるくらいなので、何かあってもすぐに戻せばいいやと思い。実行。あれ? これは確かに速くなった気がする? 「Google Public DNS」って、こんなに速かったんですねー(ちょっと今さらな話かもしれませんが)。 ということで、まだ試したことがないけれど、興味のある人は試してみると良いんではないでしょうか! iPhoneの設定からWiFiを選び、接続しているネットワークの右側にある青い「>」をタップします。 「DNS」のところをタップし「8.8.8.8,8.8.4.4」と入力します(これが「Goog

    [N] iPhoneのWiFi接続を高速化する魔法の数字「8.8.8.8,8.8.4.4」
  • 「Pogoplug」ソフトウェアのバージョンアップで自分のパソコンをPogoplug化可能に - ネタフル

    「Pogoplug」のソフトウェアがアップデートし、Macではシステム環境設定になりました。重要なバージョンアップ内容として、Mac自体をPogoplug化することが可能になっています。 とりあえず、順を追って説明します。まずは、ソフトウェアのインストールから(ダウンロードはコチラから)。 既に「Pogoplug」のアカウントを持っているので「I already…」を選択しました。 「Pogoplug」のアカウントでサインインします。 「Remote Access」するフォルダを選択します。これはつまり「Pogoplug」のシステム環境設定をインストールしたMacに対して、外部からどのフォルダにアクセスできるか、を設定するものです。 続いて、機能ツアーが見られます。 「Remote Access」の設定の紹介。MacをPogoplug化するかどうかは、オン/オフで切り替えることができます。

    「Pogoplug」ソフトウェアのバージョンアップで自分のパソコンをPogoplug化可能に - ネタフル
  • 「Pogoplug」記事まとめ - ネタフル

    相変わらずひっそりと写真共有や音楽ストリーミングで愛用している「Pogoplug」なのですが、そろそろ供給も整ってきたらしいので、ネタフルで書いた記事をまとめておきます。 【ポゴる使い方】 ▼「Pogoplug」Mac版ソフトをインストールしてデスクトップに自宅のハードディスクをマウント ▼「Pogoplug」I-O DATAの1TBのUSBハードディスクをセットアップしてポゴる ▼「Pogoplug」iPhoneアプリから画像をアップロードしてポゴる ▼「Pogoplug」メール送信でファイルをアップロードしてポゴる ▼「Pogoplug」仕事場(光ファイバー)から自宅(ADSL)にファイル転送してポゴる ▼「Pogoplug」グループで利用できる共有フォルダを作成する方法 ▼「Pogoplug」フォルダAからフォルダBにファイルを自動コピーするアクティブコピー ▼「Pogoplug」i

    「Pogoplug」記事まとめ - ネタフル
  • HDDを接続するだけで超簡単にパーソナルクラウドを構築できる「Pogoplug」発表会レポート #pogoplug - ネタフル

    「Pogoplug」を開発したクラウドエンジンズ社CEOのダニエル・プッターマン氏とCTOのブラッド・ディートリッヒ氏が来日しての記者発表会となっています。 CEOのダニエル・プッターマン氏よりプレゼンテーション。設立の由来から。最初は草の根の会社が設立された。少人数で限られたお金で。 会社を作った後「Pogoplug」という製品を作った。最初はとてもシンプルな製品だった。今回の製品は第3世代である。 最初の「Pogoplug」は1〜2年前に開発された。最初の記者発表会には、記者だけでなくブロガーも来てくれた。 最初の戦略は有名な新聞会社と話をしたいと思ったが、耳は傾けてもらえなかった。そこで第2の戦略として、ブロガーに話を聞いてもらった。最初のイベントでこのようなことを行った。 そして、ブロガーコミュニティにおいて「Pogoplug」がコンセプトとしてもユニークであると注目を集めるに至っ

    HDDを接続するだけで超簡単にパーソナルクラウドを構築できる「Pogoplug」発表会レポート #pogoplug - ネタフル
  • Macからソフトを削除(アンインストール)する方法 - ネタフル

    Mac App Store」の登場によりソフトのインストールは簡単になりましたが、要らなくなったソフトはどうやって削除したら良いのでしょう? もちろんゴミ箱に入れれば良いのですが‥‥。 Macで要らなくなったものは基、ゴミ箱に入れればOKです。それはソフトも同じ。 アプリケーションソフトの入ったフォルダから、ゴミ箱に移動すればOK‥‥なのですが、それだとソフト体は削除されますが、設定ファイルなどは残ってしまいます。 昨今のハードディスクは大容量化していますので、ちょっとした設定ファイルなど残っていても関係ないかもしれませんが、それが気持ち悪いという人もいるはず! ということで、Macでソフトを削除(アンインストール)するソフト(方法)をいくつかご紹介します。 ////// (1)AppZapper アプリケーションソフト体をドラッグ&ドロップすると、関連したファイルを探し出して一緒

    Macからソフトを削除(アンインストール)する方法 - ネタフル
  • 「Reeder」MacでRSSリーダが見事に復活した! - ネタフル

    Mac用のRSSリーダのアプリケーションソフトである「Reeder」を試してみたのですが、これがかなり素晴らしく、RSSリーダが見事に復活したと思います! RSSフィードは死んでいないけれど、それを読むためのRSSリーダは死に体のような気がしていたのですが、その感覚を見事に払拭してくれたのが、iPhone版の「Reeder」でした。 「(一度開いたら)読み切らないと」とか「また未読が大量に貯まっている」といった、気持ちの悪循環を見事に断ち切ってくれる素晴らしい使い勝手と美しいUIに感動しました。 ということで、Macでは活用しきれていなかったRSSリーダがiPhoneで復活し、それはそれで便利だったのですが、さらにMac版が登場したら、これまた素晴らしい! 「もっとRSSフィードをくれ!」的な状況になっております! 「Reeder」は、GoogleRSSリーダであるGoogleリーダーを

    「Reeder」MacでRSSリーダが見事に復活した! - ネタフル
  • [Mac/Win]書類フォルダをDropboxで同期する方法 - ネタフル

    Use Dropbox As Your Documents Folderというのが、その方法です。 Setting your Documents directory to be located in your Dropbox directory will keep all your files safe and secure, not to mention synchronized with other computers you may use frequently. Macの「書類」フォルダをDropboxに置くことが出来れば、他のマシンから参照したり、もちろんiPhoneからもブラウズできますし、バックアップの代わりにもなります。 ということで、以下がその方法です。まずはMacから。 To do this in OS X, open Terminal and navigate to

    [Mac/Win]書類フォルダをDropboxで同期する方法 - ネタフル
  • iPhoneの着信音(着メロ)の作り方 - ネタフル

    ちょっと今さら感があるのですが、これまでやったことがなかったので(面倒そうだったから)iPhoneで着信音(着メロ)を作ってみました。 細君からもiPhone 着信音(着メロ)の作り方を教えてくれと言われていたところに、タイムリーに「HOW TO: Make Free iPhone Ringtones」という記事も。 では、それを参考にいってみます。 まずは着信音(着メロ)にしたい楽曲のところで右クリックをして、コンテキストメニューを開きます。そこで「情報を見る」を選択します。 続いて「オプション」タブを選択し、停止時間を設定します(長さは30秒以内のようです)。 次に着信音(着メロ)にする楽曲を選択しておき、メニュー「詳細」から「AACバージョンを作成」を選びます。 これで着信音(着メロ)用のAACバージョンの短い音楽が生成されました。元の楽曲の停止時間設定は戻しておきましょう。 次に、

    iPhoneの着信音(着メロ)の作り方 - ネタフル
  • iPhone 3GS/4の壁紙をダウンロードできる15サイト - ネタフル

    「iOS 4」の地味な楽しさの一つに、iPhoneの壁紙の変更があると思います。パソコンを購入したばかりの頃に、壁紙を変更しまくったあの感覚です! ということで、せっかくなので、いろいろとiPhoneの壁紙を変更してみたいと思い、無料でiPhone用の壁紙をダウンロードできるサイトを探して集めてみました。 全部で15サイトありますので、どうぞ! ▼ALLiPhoneWallpapers.com(320×480, 640×960) ドーモくん ▼iDesign * iPhone(320×480) アニメカテゴリ ▼Flickr: The iPhone Wallpapers Pool(640×960) 水槽 ▼ThemeMyPhone(320×480, 640×960) Storm-Tropper ▼Poolga(320×480, 640×960) 頭の中身は? ▼HitoriGo2(320×

    iPhone 3GS/4の壁紙をダウンロードできる15サイト - ネタフル
  • ネタフル的インストールしておきたい「iPad」アプリ - ネタフル

    iPad」を入手して、あれやこれやアプリをインストールして楽しんでいる方も多いと思いますが、個人的に「これは外せない!」という「iPad」アプリをいくつかピックアップしてみました。 「iPad」専用アプリは、けっこう有料のものが多いです。そして、iPhoneよりもいい値段がしているな、という印象です。 iPhoneだと無料や数百円くらいの安いものが多いですが「iPad」は実用的なアプリが多いためか、けっこう1,000円くらいのアプリも見かけます。 このあたりから、iPhoneと「iPad」の利用シーンの違いを見て取ることができるのではないでしょうか。 「iPad」は大きな画面に最適化された専用アプリを使うことで、その魅力を発揮します。ゲームなども楽しいですが、今のところ個人的に「外せない」のは、次の4つのアプリです。 Evernote DropBox GoodReader i文庫HD い

    ネタフル的インストールしておきたい「iPad」アプリ - ネタフル
  • 「WiFi Body Scale」WiFi経由でネット接続して体重・体脂肪など蓄積しツイッターにもつぶやける体重計 - ネタフル

    計測するたびに自動的に体重、体脂肪量、除脂肪体重がサーバーにアップロードされます。アップロードされたデータは、自動的にグラフが作成されPCiPhoneなどからでも閲覧することが可能。8人のユーザまで管理することができるので家族みんなで健康管理ができます。また、Twitter連動機能を利用すると友人などと健康管理を一緒に楽しむこともできます。 健康管理で体重を量りますが、自動的に記録してくれる体重計が欲しいなー、と思っていたのです。 「WiFi Body Scale」が素晴らしいのは、計測したデータがネット上にアップロードされ、それをPCiPhoneから閲覧することができるところです。 さらにツイッターと連動して、計測したデータを自動的につぶやくこともできるということです。 ユーザの自動認識機能というのも、良いなぁ。子供たちの健康管理にもぴったりです。 価格は18,640円と決してお安く

    「WiFi Body Scale」WiFi経由でネット接続して体重・体脂肪など蓄積しツイッターにもつぶやける体重計 - ネタフル
    www_taca
    www_taca 2010/05/25
    体重と体脂肪を勝手に記録してくれる体重計。これいいな。
  • ツイッター公式iPhoneアプリ「Twitter for iPhone」 - ネタフル

    ツイッターに買収された「Tweetie」が、公式アプリ「Twitter for iPhone」としてリリースされました。無料のiPhoneアプリです。 基的なところは変わっていませんが、ツイッター公式アプリ化&無料化で試す人も少なくないと思うので、簡単に使い勝手をご紹介しておきます。 ↑が、ユーザ情報を登録後に表示される、基のタイムラインの画面です。もちろんツイッターのID/PWでOKです。 ↑これはいわゆる返信が届くMentionsの画面です。 ↑DM(ダイレクトメッセージ)の画面です。 ↑検索画面です。ウェブなどで登録している検索キーワードも、こちらで表示することができます。イベントなどでハッシュタグを追いかける際に便利です。 ↑こんな感じで「#urawareds」のタイムラインを追いかけることができます。この画面で新規のツイートを作成すると、自動的に「#urawareds」が入っ

    ツイッター公式iPhoneアプリ「Twitter for iPhone」 - ネタフル
  • ツイッターのつぶやき・キーワード無料解析ツール「TwiTraq」 - ネタフル

    ユーザーローカルがツイッター向けのアクセス解析をリリースするようです。ただいま先行予約を受け付けている「TwiTraq」です。 自分のツイートに対する他のユーザの反応(RTやコメント)を自動収集し、解析することができるそうです。どのぐらい波及したか、が分かりますね。 あらかじめキーワードやハッシュタグを登録しておくこともできます。 現在は先行予約ということでサービス自体を使うことが出来ませんが、トップページからいくつかの利用画面を見ることができます。 早く使ってみたいですね。正式リリースが待ち遠しいです。 先行予約は3,000人限定ということなので、興味のある人はお早めに! ツイッターアカウントを利用して、登録することができます。 ぼくも早速、先行予約の登録をしておきました! ▼Masato Kogure (kogure) on Twitter #ネタフル「Twitter」カテゴリもどうぞ

    ツイッターのつぶやき・キーワード無料解析ツール「TwiTraq」 - ネタフル
  • 私はいかにしてTimeMachineにバックアップしたデータからiPhoneを復元したか - ネタフル

    昨夜、六木の豚組しゃぶ庵にいたぼくは、知人にSMSをしながら日本語入力の異変に気付きました。ある特定の文字を入力するとアプリが落ちます。全てのアプリで現象が再現しました。復元しかないか‥‥そこから長く険しい道のりが始まりました。 通常は慌てて復元とかしないタイプなのですが、Macに詳しい知人も一緒にいたため、一人で復旧作業するより安全だろうと酔った頭が判断し、その場でiTunesから復元を実行しました。 通常、iTunesによるiPhoneの復元はいわゆる、出荷状態に戻すものです。その後に続いて、バックアップデータを戻すような作業になります。 数日前にiPhoneを同期した記憶があったので、躊躇せず復元を実行しました。まっさらなiPhoneです。一つもアプリがインストールされていないiPhone 3G、速くてちょっと感動するよ。 きれいな顔してるだろ‥‥ウソみたいだろ? 初期状態なんだぜ

    私はいかにしてTimeMachineにバックアップしたデータからiPhoneを復元したか - ネタフル
  • 本のスキャン→PDF変換を代行する「BOOKSCAN(ブックスキャン)」 - ネタフル

    ダンボールにPDF化したい書籍をいれて送ると、1冊100円から裁断、スキャンしてPDF化してくれるそうです。PDF化されたデータはメール、またはCD-Rで納品されます。 1回の注文で1万冊まで対応、納期は通常5営業日、支払い方法は銀行振込、クレジットカードです。 納品データ形式は、PDFのバージョン1.6で通常600dpi、データ量の目安は80%の書籍が1冊あたり5MBから30MB以内だそうです。 注意点もあります。 ・付箋、折り目がある書籍はスキャンできない ・発売後2年以上経過しているとエラー発生率が高く対応せず ・裁断後、スキャンした書籍はそのまま廃棄処分 ・1冊あたり定価5,000円以上の書籍は対応せず ・タウンページ程度の紙の厚さの書籍は対応せず 昔から手元にある書籍、辞典のようなものはPDF化ができないのですね。そういう書籍こそ、PDF化して検索したかったりするかもしれませんが

    本のスキャン→PDF変換を代行する「BOOKSCAN(ブックスキャン)」 - ネタフル
  • 「CloudApp」ドラッグ→ペースト、わずか2ステップでファイル共有ができるMac用ソフト - ネタフル

    画像、リンク、音楽、ビデオなどのファイルをメニューバーにドラッグし、自動的にコピーされたリンクをペーストするだけでファイル共有が完了する「CloudApp」というMac用ソフトがありました。 試しに使ってみたレポートをお届けします! まずはユーザ登録します。 メールが届くので、リンクをクリックしてアカウントを有効にすればユーザ登録は完了です。 ↑ログイン後の画面です。右上の「Tools」からアプリケーション、プラグインをダウンロードすることができます。 ↑ダウンロードの画面です。「CloudApp Mona Lisa (1.0.1)」をダウンロードします(Mac OS X 10.5以降に対応)。 アプリケーションソフトを起動すると、メニューバーに雲のアイコンが現れます。これが「CloudApp」です。 雲アイコンをクリックして表示されるプルダウンメニューから「Preferences」を開い

    「CloudApp」ドラッグ→ペースト、わずか2ステップでファイル共有ができるMac用ソフト - ネタフル