あじさい?えっツツジ? 「大興善寺のツツジが満開らしいよ~あのお寺はたしかあじさい寺だったよね?」 って旦那さんが言い出した。 10数年前に行った時の記憶をたどってみる うんうん!雨が降っていて、両脇にあじさいが咲いてる階段を子供たちが駆け上っていったはず・・・ 半信半疑で訪れた先にはあれ~満開の見事な「つつじ」 このきつい階段も覚えてる、ただ咲いてる花だけが入れ替わってる きっと雨が降っていたから梅雨時だったと勘違いしたのでしょうか・・・ それにしても夫婦二人で思い違いとは悲しい どちらかでもしっかりしていなくては共倒れだわ(涙) 大興善寺 佐賀県基山「大興善寺」は契山のふもとにあり春はつつじ秋はもみじがきれいで、 717年行基菩薩により創建の古いお寺です。 (行基さんは奈良時代の僧侶で、日本で最初に「大僧正」という位に着いた人 東大寺「四聖」の一人といわれています。) ご本尊の十一面観