2021年8月15日のブックマーク (5件)

  • アルコール提供禁止の焼肉屋に現れた猛者集団のとった行動がマジでやばいエクストリーム飲酒…「理解できない」「これ見たことある」など

    ミント2000🌸 @menthol_white 焼肉屋さんバイト、当然のようにアルコール提供禁止なんですが、途中で退席して近くのコンビニで買ったアルコールをお店の入口前で一気飲みして席に戻るという猛者集団が現れたんですよ。そこまでして飲みたいのか。こういう類の人たち、業では絶対に出会うことのない人種なので世間は広いなと思う 2021-08-14 20:29:05

    アルコール提供禁止の焼肉屋に現れた猛者集団のとった行動がマジでやばいエクストリーム飲酒…「理解できない」「これ見たことある」など
    wxitizi
    wxitizi 2021/08/15
    席についてる途中となると、これ実質的な酒の持ち込みということでコロナ関係なく出禁でいいのでは。食中毒とか起きた時に厄介だし。
  • メンタリストDaigoの悪質性を考察してみた

    これまでも悪質なパフォーマンスをする人間は多勢いた。 似たような人を列挙して、それぞれの特徴を書いて、Daigoと比較してみたいと思う。 Mr.マリック最初はマジシャンとして活動していたが、だんだん超能力者のフリを始めた。 TV局がそのように要求した面も大きいが、それに乗ったのは彼の責任。 当時はTV番組の司会者である福留アナウンサーすらサクラにしていた。もちろんテレビ局も悪い。 最近それを懺悔するような発言をしている。 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150615-00000003-the_tv-ent 彼の問題点は、トリックがあると明確にせず、いかにも不思議な力が自分にはあるという演出をして世間を欺いたこと。 手品師が尊敬されるのは、その卓越したテクニックや話術、ネタのユニークさなどがあり、 その技を使えば、まるで人間を超えた力を持

    メンタリストDaigoの悪質性を考察してみた
    wxitizi
    wxitizi 2021/08/15
  • ウイルスの感染力を高め、日本人に高頻度な細胞性免疫応答から免れるSARS-CoV-2変異の発見 | 国立研究開発法人日本医療研究開発機構

    佐藤 佳(東京大学医科学研究所 附属感染症国際研究センター システムウイルス学分野 准教授) ※研究コンソーシアム「The Genotype to Phenotype Japan(G2P-Japan)」(注1)メンバー 佐藤 佳(東京大学医科学研究所 附属感染症国際研究センター システムウイルス学分野 准教授) 園 千尋(熊大学ヒトレトロウイルス学共同研究センター 感染予防部門感染免疫学分野 講師) 中川 草(東海大学 医学部医学科 基礎医学系分子生命科学 講師) 齊藤 暁(宮崎大学 農学部獣医学科 獣医微生物学研究室 准教授) 池田 輝政(熊大学ヒトレトロウイルス学共同研究センター 国際先端研究部門分子ウイルス・遺伝学分野分野 准教授) 上野 貴将(熊大学ヒトレトロウイルス学共同研究センター 感染予防部門感染免疫学分野 教授) 新型コロナウイルスのスパイクタンパク質(注2)の感染

    ウイルスの感染力を高め、日本人に高頻度な細胞性免疫応答から免れるSARS-CoV-2変異の発見 | 国立研究開発法人日本医療研究開発機構
    wxitizi
    wxitizi 2021/08/15
    これを(あるかどうかもまだ確定していない)ファクターXの発見のように言っている人達って何なのだろう。しかもこれがXなら、デルタ株主流化による実効再生産数の上昇が日本では相対的に大きくなるはずだが。
  • 新型コロナはいつまで人にうつる?新型コロナから回復し退院・療養解除となった人から感染する心配はない?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2021年8月現在、日国内における新型コロナの感染者は100万人を超えました。 これら感染者の多くは回復後に社会生活に戻っていますが、こうした新型コロナから回復した方から感染が広がることはないのでしょうか? 新型コロナと診断されたらいつまで入院・療養が必要なのか重症度別の退院・療養解除基準(※ただし、PCR2回陰性を確認すればこれより短くなることがある)筆者作成 現在の退院および療養解除基準は以下のようになっています。 人工呼吸器等による治療を行わなかった場合(軽症・中等症) ① 発症日から10日間経過し、かつ、症状軽快後72時間経過するまで ② 症状軽快後24時間経過した後、24時間以上間隔をあけ、2回のPCR検査で陰性を確認できるまで 人工呼吸器等による治療を行った場合(重症) ①発症日から15日間経過し、かつ、症状軽快後 72 時間経過するまで(※ただし発症日から 20 日間経過す

    新型コロナはいつまで人にうつる?新型コロナから回復し退院・療養解除となった人から感染する心配はない?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    wxitizi
    wxitizi 2021/08/15
    "台湾から100例の確定患者とその濃厚接触者2761人(このうち22人が後に新型コロナウイルス感染症を発症)についての報告では、濃厚接触者のうち発症したのは、発症前または発症から5日以内の確定患者と接触した人だけ"
  • 庁内のDXプロジェクトに必要な予算が数億円規模だと知った偉い人が「エクセルとか使えば予算がなくても出来るんじゃないか?」って言っていて最悪の雰囲気になった

    まつぼ @1matsubo 庁内の大規模なDXプロジェクトに関わっている。新規システム導入に必要な予算が数億円規模だと知った偉い人が「エクセルとか使って職員が内製すれば予算無くても出来るんじゃないか?詳しい人いないのか?」って言ったので場の雰囲気が最悪になった。その後、みんなあんまり反論せずに帰った。 2021-08-11 20:53:37 まつぼ @1matsubo 新規システム導入の費用対効果の計算はいろいろやったけど、「業務効率化により〇〇課の人員を3名減らせます。だから年間3千万円浮きます」みたいな説明は禁止された。 「これだと当に〇〇課の人員を減らさないといけなくなるので困る」という理由。 2021-08-13 18:56:23

    庁内のDXプロジェクトに必要な予算が数億円規模だと知った偉い人が「エクセルとか使えば予算がなくても出来るんじゃないか?」って言っていて最悪の雰囲気になった
    wxitizi
    wxitizi 2021/08/15
    エクセルへの厚い信頼。