2023年2月6日のブックマーク (8件)

  • たった2GBのメモリで動く軽量版Windows 11の「Tiny11」登場

    記事作成時点で最新のWindowsであるWindows 11の最小システム要件では、4GBのメモリと64GB以上のストレージ容量が求められます。この要件を大幅に縮小しわずか2GBのメモリと約8GBのストレージしか要求しないWindows 11クローンの「Tiny11」が登場しました。 De-Bloated Windows 11 Build Runs on 2GB of RAM | Tom's Hardware https://www.tomshardware.com/news/tiny11-lean-windows-11 開発者でYouTuberのNTDEV氏は2023年2月3日にTwitterで、「ついに登場しました。Windows 11 Pro 22H2をベースにしたTiny11は、標準的なWindowsのインストールのような肥大化したファイル容量や煩雑さなしで、快適なコンピューティン

    たった2GBのメモリで動く軽量版Windows 11の「Tiny11」登場
    wxitizi
    wxitizi 2023/02/06
  • インド哲学専攻の人が「サンスクリット語は繊維が多い葉を素材にする紙に書かれているため文字が丸い」という面白い話をしていた「媒体が文字を規定する」

    YOSHIDA Hiroshi 吉田寛『デジタルゲーム研究』発売中 @H_YOSHIDA_1973 昨晩、インド哲学専攻の若い友人から聞いた話ですが、彼が研究対象する仏典(8世紀)のサンスクリット語は、葉(を素材とする紙)に書かれているため、文字が丸い傾向にあるという。なぜなら縦の繊維が多い表面には縦方向の線は書きにくいから。「媒体(紙)が文字の形を規定する」という面白い話。 YOSHIDA Hiroshi 吉田寛『デジタルゲーム研究』発売中 @H_YOSHIDA_1973 しかも南に行けば行くほど文字が丸くなるらしい(紙の材料である葉の成分が気候帯によって変わるので)。羊皮紙とペンの関係や、和紙と筆の関係にも、実は同じようなことがあるのでは、つまり紙の種類(成分、繊維)が文字の書き方や書き順、形状を決定するのは、案外普遍的な現象では、と想像します。 YOSHIDA Hiroshi 吉田寛

    インド哲学専攻の人が「サンスクリット語は繊維が多い葉を素材にする紙に書かれているため文字が丸い」という面白い話をしていた「媒体が文字を規定する」
    wxitizi
    wxitizi 2023/02/06
  • 物価高で自治体施設「着工できない」 入札不成立で開業延期も - 日本経済新聞

    自治体施設の建設工事の入札不成立が相次いでいる。資材価格や人件費の上昇などを背景に、自治体が決める落札価格の上限である予定価格では採算を確保できないとして、事業者が応札を見送っている。工事ができずに開業時期が遅れる観光施設も出てきており、地域経済の新型コロナウイルス禍からの回復に水を差す恐れがある。石川県加賀市は1月に予定していた北陸新幹線・加賀温泉駅の高架下施設の工事入札を中止した。2024

    物価高で自治体施設「着工できない」 入札不成立で開業延期も - 日本経済新聞
    wxitizi
    wxitizi 2023/02/06
    今は輸入資材中心だろうけど、今後、人件費高で着工できない、とか言われたりするんかな。
  • 『対話型AIを使ってひろゆきっぽく論破させたり「ざーこ♡」って言わせたりおじさん構文にしたりする人たち』へのコメント

    ChatGPTは前の言葉に自然に繋がる文章を生成するアルゴリズム、と聞いたのだが、最初の一文を指定することで、文章全体の印象をコントロールできるのか。

    『対話型AIを使ってひろゆきっぽく論破させたり「ざーこ♡」って言わせたりおじさん構文にしたりする人たち』へのコメント
    wxitizi
    wxitizi 2023/02/06
  • 再開発地区で発見された「南池袋遺跡」の見学会に行ってきた。

    2023年2月4日に開催された「南池袋遺跡」の見学会に行ってきました! 到着したら、かなりの行列。 都会のど真ん中で発見された遺跡は注目度も高いですね。 地図ではここ↓ 豊島区南池袋2-40付近。 豊島区役所が近いです。 遺跡が発見されたのは南池袋二丁目C地区再開発南街区。 2021年8月から発掘調査が行われており、現在も調査は続けられています。 受付で資料もいただけました。 南池袋遺跡について詳細に説明されています。 発掘調査では、縄文時代や江戸時代〜昭和時代の生活の跡が見つかっていますが、特に重要な発見として、日の写真産業の始まりとなった「東洋乾板株式会社」の工場の建物跡があげられます。 オフィス街や繁華街としてにぎわう現在の池袋から想像することは難しいですが、豊島区内には明治時代以降さまざまな工場がありました。 雑司が谷地域の歴史や産業を語るうえで東洋乾板の工場は重要な施設だといえ

    再開発地区で発見された「南池袋遺跡」の見学会に行ってきた。
    wxitizi
    wxitizi 2023/02/06
  • 陰謀論への免疫力を高める - やしお

    陰謀論に感染すると人も周りも苦しい。免疫力を高める体質づくりには、以下のような習慣が必要だと思っている。 「相手が愚かだから」で解釈しない 「自分は全体を見えている」と信じない 義憤ではなく好奇心で見る 自分に一貫性を課し過ぎない 標準理論をまず勉強する どれだけ予防的な習慣を取っても100%は保証できない。しかしリスクは低減できる。自分自身への予防措置として一旦まとめておこうと思った。 陰謀論の見た目 陰謀論は「正しいもの」として現れる。整合的に(筋道が通っているように)見える。以下のような手段でその「正しさ」は支えられる。 前提条件を見せない・隠蔽する:「既に証明されている」「明らか」「当然だ」といった言辞で、前提への疑問や遡行をシャットアウトする。 検証不能な前提を導入する:実証的に存在を確認できないもの(闇の組織や神)、裏取りのできない人物の意図や発言、無関係な事象の結びつけ(こ

    陰謀論への免疫力を高める - やしお
    wxitizi
    wxitizi 2023/02/06
    最初のは「相手の言っていることのロジックをこちらで再構築してみる」で良いと思うんだけど、これって相手のロジックの弱さ(論理の飛躍やデータ等の根拠の薄弱、ダブスタの使用)を見つける時にも役立つよね。
  • 対話型AIを使ってひろゆきっぽく論破させたり「ざーこ♡」って言わせたりおじさん構文にしたりする人たち

    🥳ゆいせき🥳 @yuiseki_ ChatGPT論破モード、少しでも脇の甘い曖昧なことを書くと速攻で論破されて、なかなか性能がいいな? 自然数って無限に「あり」ますよね → 自然数が無限に「ある」とは言えないですね。ハイ論破 自然数って可算無限集合ですよね → これは正解なのでめちゃくちゃな論破をしてくる pic.twitter.com/uswLQi8m8R

    対話型AIを使ってひろゆきっぽく論破させたり「ざーこ♡」って言わせたりおじさん構文にしたりする人たち
    wxitizi
    wxitizi 2023/02/06
  • 30年間給料が上がらない日本の労働者、企業への賃上げ圧力高まる

    東京・銀座の街路を往来する人々=2022年11月27日撮影/Yuichi Yamazaki/AFP/Getty Images 香港/東京(CNN) 時吉秀弥氏(54)が英語教師としてのキャリアを東京でスタートしたのは、およそ30年前のことだ。 それ以降、同氏の給料はほとんど横ばいだった。そこで3年前、昇給への望みに見切りをつけ、の執筆を始めることにした。 を書いて売ることで新たな収入源を得ているのを幸運に思うと、時吉氏はCNNに語る。それがなければ賃金はいつまでも上がらなかっただろうとし、おかげで何とかやっていくことができたと振り返る。 時吉氏を含む世代の日の労働者は、その職業人生を通じほとんど賃上げの経験がない。現在、数十年に及ぶデフレの後の物価上昇を受け、世界3位の経済大国は生活水準の低下という重大な問題の考察を余儀なくされている。企業もまた、賃上げへの強い政治的圧力に直面する。

    30年間給料が上がらない日本の労働者、企業への賃上げ圧力高まる
    wxitizi
    wxitizi 2023/02/06
    コロナ前には労働分配率が、金融危機でGDPが急激にしぼんで労働分配率が高まった98年あるいは08年の後のような時を除いて一番高くまでなっていたこととか、意外と多くの人が知らないよね。https://t.co/cwbGqLz615