1201に関するx5gtrnのブックマーク (48)

  • 小野和俊のブログ:罪悪感駆動開発(zaiakukan-driven development; ZDD)

    みなさんは罪悪感駆動開発(zaiakukan-driven development; ZDD)という言葉をご存知だろうか。私はつい先ほどまでこの概念を知らなかった。なぜなら先ほど自分で思いついたばかりだからだ。 仕事をしていく中で、やるべきことが山積みなのについネットサーフィンをしてしまい、「うわ、今日仕事全然進んでない、やばい」という罪悪感から、その後の仕事が妙に捗る、という経験をしたことがある人は少なくないだろう。 罪悪感駆動開発は、こうした危機感や罪悪感といった人間が来持っている感情を引き出すことで、より高い仕事の成果を上げていくことを志向する。 罪悪感を感じるポイントは人によって個人差があるが、一般に仕事中に罪悪感が高まりやすい充填行為として、次のようなプラクティスが広く認知されている。 (a) 昼寝 (b) ネットサーフィン (c) ゲーム (d) タイピングソフトでランキング

    小野和俊のブログ:罪悪感駆動開発(zaiakukan-driven development; ZDD)
    x5gtrn
    x5gtrn 2012/01/31
  • DataSpiderにおけるコンポーネント間のインタラクションの設計と実装 : 小野和俊のブログ

    先日、ソースコードのメンテナビリティについてのエントリを書きましたが、dankogaiさんから「で、具体的にどんなコード書いてるの?」という指摘がありました。 返信エントリでは、「DataSpiderはオープンソースではないのでソースコードをそのまま出すことはできない」と書いたのですが、よく考えたら、一部エッセンスを抜き出してサンプルコードとして紹介することはできるので、最近私が書いたコードの中で、メンテナビリティに関係するコードを紹介したいと思います。 ※ ソースコードの行数が正しく表示されない場合にはブラウザの幅を広げると正しく表示されます。なお、ソースコードの構成をシンプルにするため今回のサンプルではViewModelは使用していません。 目次 ・コンポーネント間のインタラクションの管理 ・最も原始的な実装方法: コンポーネントの相互参照 ・Mediatorパターン ・Role Ob

    DataSpiderにおけるコンポーネント間のインタラクションの設計と実装 : 小野和俊のブログ
    x5gtrn
    x5gtrn 2012/01/30
  • 1年かけて世界周遊する方法

    Alex MacCaw / 青木靖 訳 2011年12月29日 この前の記事で旅と執筆とプログラミングをして1年過ごしたことを書いたけど、今回は自分で世界一周旅行を計画するための具体的なこと、飛行機やコストや現地での活動や宿泊先といったことについて書こう。旅行には実際そんなにお金はかからないことと、自分の冒険をどう計画したらいいかを示せたらと思う。 旅というのは偏見や頑迷や偏狭には致命的だ ——マーク・トウェイン シリコンバレーの「エコールーム」から抜けだして旅をし、違った視点を得るというのはすごく大切だと思う。旅をすることは人々が直面している当の問題に目を開かせ、手近なありきたりのアイデアの代わりに、そのような問題の解決法を考え出す機会を与えてくれる。旅から新しい視点やアイデアを何も持たずに帰ってくることはないだろう。 行く先を決める 行く場所を選ぶのに最初はまごつくかもしれない。特に

    1年かけて世界周遊する方法
    x5gtrn
    x5gtrn 2012/01/30
  • 特許庁の55億かけて頓挫したプロジェクトの報告書が面白い

    http://www.asahi.com/business/update/0124/TKY201201240616.html 24日のニュース http://www.meti.go.jp/press/20100820003/20100820003-2.pdf その発端ともいえる二年前の報告書 始まりは、ありがちな汚職だと思えた・・・その巨大プロジェクトの実体は! 1部~2部で内容が重複してるから、ストーリーだけ知りたい人は3部から読むのをお勧めする。図表もあるのでわかりやすい。 これについてのブコメやTwitterを見ていると不祥事を叩いたり、やめた事を批判して55億賠償しろって人も結構いるのだけど、なんかもうそういう問題よりも気になる点が山ほどある。自分の感想をまとめておく。不祥事そのものより、その裏にあるプロジェクト全体や日の開発にありがちな問題にもっと注目されて欲しいのでそういう視

    特許庁の55億かけて頓挫したプロジェクトの報告書が面白い
    x5gtrn
    x5gtrn 2012/01/28
  • ohvitae.net - このウェブサイトは販売用です! - ohvitae リソースおよび情報

    x5gtrn
    x5gtrn 2012/01/27
  • Annual Pass - マインスイーパ

    Diablo3がタダで貰えちゃう素晴らしいサービス。 日からでも契約できた、いや無理だっただの情報が錯綜しているので自分の場合を書いてみた。 まずは条件の再確認。 原文はこっち。 1.アメリカ、カナダ、ヨーロッパ、オーストラリア、ニュージーランド、シンガポールのいずれかに在住。 2.2011年10月18日より前にWoWのアカウントを作成、課金済みであること(現在停止中でも再課金すればOK)。 3.Battle.netとWoWのアカウントが統合済みであること。 4.クレジットカード支払いができること。ゲームカードやpaypal等は不可。 5.18歳以上。 6.Cataclysmまで遊べるようになっていること。 これ等全てを満たしている必要がある。 日在住だと1の時点でアウトなんだけど、それを承知で欲しいから売ってくれと問い合わせた結果がこちら。 日からは法的な理由で不可との返事。 これ

    x5gtrn
    x5gtrn 2012/01/27
  • World of Warcraft - English (NA) Forums -> Project RBV - Changing How you view boss vids

    Prepare to descend beneath the surface of Azeroth to explore subterranean worlds full of hidden wonders, earn the trust of the new Earthen allied race, and face an ancient evil lurking in the darkness.

    World of Warcraft - English (NA) Forums -> Project RBV - Changing How you view boss vids
    x5gtrn
    x5gtrn 2012/01/27
  • dankogaiさんへの返信 : 小野和俊のブログ

    昨日、「メンテナビリティの高いソースコードを目指して」というエントリを書いたところ、dankogaiさんから、「コードも見せていないお前にコードを語る資格はない」と怒られてしまったので返信エントリ。 実はブログを初めて1,2年くらいの頃はコードを含むエントリをそこそこ書いてたのですが、プログラマーでない知人から「何の話か全然わからなかった」と言われ、またdankogaiさんも指摘している通り、「コードについて書く方がコードを書くより読まれる現実」があり、コードを含むエントリはJava Programming Tipsという別のブログに移した経緯があります。 ではどこに力を入れているかというと、私が一番力を入れいてるのはDataSpiderという商用ソフトウェアの設計と実装ですが、これはアプレッソの50人の社員を10年間支えてきてくれているソフトウェアなので「はい、どうぞ」とソースコードをお

    dankogaiさんへの返信 : 小野和俊のブログ
    x5gtrn
    x5gtrn 2012/01/27
  • ゲーム感覚で楽しく学べる系Webサービスいくつか - かちびと.net

    ちょこちょこ見かけるので最近に なって見かけた、ゲーム感覚で 楽しく学べるWebサービス的なもの をご紹介。Webアプリのアイデア の参考にもなればなぁとの気持ち も込めて。 ゲーム感覚で学べる、みたいなWebサービスは昔からありますので、ここ最近見かけたものを中心に少しまとめてみます。暇つぶししながら学べるって考えるとお得かもしれませんね。 Web制作に関わるものが中心です。 Kern Type カーニングをゲーム感覚で楽しく学べます。ドラッグで文字詰めしてください。 Kern Type Shape Type ベジェ曲線を学べるサイト。デザイナーさんは勿論、非デザイナーさんもこういうのでデザインがいかに難しく時間がかかるものか理解できるのではないかと。こういうの体感しておくとデザインなんて安売り出来ないし、簡単に学べない事が分かるかと思います。 Shape Type Color — Me

    ゲーム感覚で楽しく学べる系Webサービスいくつか - かちびと.net
    x5gtrn
    x5gtrn 2012/01/27
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 驚くほど違う→あなたの文章を最適化するたった4つのルール

    文のレベルで、日語を明確化する工夫について取り上げた著作には、多勝一(1982)『日語の作文技術 (朝日文庫)』(朝日文庫)があるが、酒井聡樹(2007)『これからレポート・卒論を書く若者のために』(共立出版)が、さらなる改良に取り組んでいる。 この記事は、両著作についての私的メモの域を出ない。 なお『これからレポート・卒論を書く若者のために』は、井上真琴『図書館に訊け!』(ちくま新書)とともに、大学新入生のマストアイテム。入学する前に読んでおくと、まるでちがった4年間を過ごせるだろう。 以下では、まず日語の文がわかりにくくなる4大原因を示し、次に4大原因のそれぞれに対応した4つの最適化ルールを提示する。最後に、それぞれのルールについて適用例を挙げて、ルールの活用法を説明する。 文が分かりにくくなる4大原因 1.一つの文に多くの情報が詰め込まれている 2.情報を与える順番がおかしい

    驚くほど違う→あなたの文章を最適化するたった4つのルール
    x5gtrn
    x5gtrn 2012/01/26
  • 小野和俊のブログ:メンテナビリティの高いソースコードを目指して

    ソフトウェアを中長期にわたってメンテナンスしていく場合、メンテナンスしやすいコードと、メンテナンスしにくいコードとの間には、同じ機能を実現していたとしても、その価値には雲泥の差があります。 メンテナンスの容易さを示す言葉として、メンテナビリティ(Maintainability)という言葉がありますが、私自身、アプレッソでDataSpiderを11年間開発・メンテナンスしていく中で、「この人の書いたコードは当にわかりやすいし無駄がない」とメンテナビリティの高いソースコードに感心させられることもあれば、「急いでいたとはいえ、このソースコードはリファクタリングしないと・・・」と、メンテナビリティの低いコードがソフトウェアに混入してしまったことを嘆くこともありました。 このエントリでは、一のソフトウェアを11年間開発・メンテナンスしてきた経験から、ソフトウェアのメンテナビリティについて考察して

    小野和俊のブログ:メンテナビリティの高いソースコードを目指して
    x5gtrn
    x5gtrn 2012/01/26
  • らいおんの隠れ家 : ポール・グレアム「面倒な仕事の無視」 - livedoor Blog(ブログ)

    ポール・グレアム「面倒な仕事の無視」を翻訳しました。原題は Schlep Blindness で、原文はココです。アドバイス等、よろしくお願いたします。なお翻訳にあたり、shiro様、tamo様のアドバイスをいただいております。ありがとうございます!! 面倒な仕事の無視 Schlep Blindness 2012年1月 January 2012 手つかずのすごい起業のアイデアは、私たちの目の前に転がっている。それが私たちに見えないのは、私が「面倒な仕事の無視」と呼んでいる現象だ。「面倒な仕事」は、もともとはイディッシュ語の言葉だったが、アメリカでも一般的に使われるようになった。退屈で嫌な仕事のことだ。 There are great startup ideas lying around unexploited right under our noses. One reason we don

    x5gtrn
    x5gtrn 2012/01/22
  • HugeDomains.com

    Captcha security check hanpanai.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
    x5gtrn
    x5gtrn 2012/01/20
  • 痒いところに手が届きすぎるMacのFinder拡張『TotalFinder』でChrome風タブ機能などを追加|男子ハック

    もう複数のウィンドウを開く必要はありません当に便利過ぎる。TotalFinderを導入するとタブ表示ができるのでFinderウィンドウを複数開いてデスクトップをゴチャゴチャにする必要がなくなります。 デュアルモードという表示方式に切り替えれば2つのファインダーウィンドウを1つのウィンドウの中で同時に表示することができます。ファイルの移動やらコピーがすごい便利になりますね。 他にもTotalFinderを導入することで追加される機能があります 環境設定から他にも様々な機能が追加できます。 バイザー機能を使えばショートカットでファインダーウィンドウをスライドさせて呼び出せたり、ファイルパスをコピーしたり、ファイル/フォルダの並び順をフォルダ優先に並び替えたり、不可視ファイルを表示したり。 あと地味にDock内のFinderアイコンが変わります。設定で元に戻すこともできます。 気になるお値段は

    痒いところに手が届きすぎるMacのFinder拡張『TotalFinder』でChrome風タブ機能などを追加|男子ハック
    x5gtrn
    x5gtrn 2012/01/20
  • 「働かずに生きる ネットに救われた男性」:イザ!

    多くのサラリーマンが長引く不況にあえぐ中、あえて働かない生き方を選んだ男性がいる。「インターネットがあれば生きていける」と断言し、事実、ネット上で見知らぬ人がiPadを買ってくれた。少しの収入やカンパで、ふらりふらりと生活する男性の生き方には賛否両論あるが、男性は「社会に生きづらさを感じるなら、働かない選択肢もある」と提案する。(産経デジタル 城野崇)関連記事一流企業の新入社員3割がニート化田中さん、芥川賞「もらっといてやる」記事文の続き  都内の自宅でiPadを操作しながら飼いとたわむれるpha(ふぁ)さん(33)。定職につかない生活を始めてもうすぐ5年、「ニート」と名乗っている。自身が運営する、ネット好きな人が共同生活を営むシェアハウス「ギークハウス」で暮らす。 京大総合人間学部を卒業後、とりあえず就職したが、毎日職場にいなくてはいけない、仕事をしなくてはいけない、という社会人生

    x5gtrn
    x5gtrn 2012/01/20
  • Permissions Reference - グラフAPI - ドキュメンテーション - Meta for Developers

    Permissions Reference for Meta Technologies APIs Permissions are a form of granular, user-granted Graph API authorization. Before your app can use an endpoint to access an app user's data, the app user must grant your app all permissions required by that endpoint. You may also use any permission granted to your app to request analytics insights to improve your app and for marketing or advertising

    x5gtrn
    x5gtrn 2012/01/20
  • Gitをバックエンドに使ったプログラマ向きWiki - Gitit - Masatomo Nakano Blog

    Wikiというものはとても便利なんだけど、 大量の文章を書くにはWebブラウザのインターフェースはまだまだ辛い オフラインで使えない(文章書くのは電車が一番) 複数の文章を再構成したり、一括で検索したり、置換したりは、Webだとやっぱりきびしい と言った欠点がある。 とは言え、誰でも気軽に編集できるWikiの魅力も捨てがたい。 そこで、「Wikiではあるんだけど、ローカルでも自分の好きなエディタで簡単に編集できるツールないかなー」と探してみたら、 Gitit というWikiを発見した。 ここ数日、結構な量のドキュメントをGititで書いてみて、わりと満足しているのだけど、検索してもGititの日語の情報があまり出てこないので紹介してみる。 Gititの特徴 コンテンツをGitのレポジトリに保存する。 そのGItレポジトリをcloneして好きなようにいじってからcommit/pushすれば

    x5gtrn
    x5gtrn 2012/01/19
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    x5gtrn
    x5gtrn 2012/01/18
  • yanay_blog: Scientific Linux 6.1でgit serverを立てる

    2011年10月23日日曜日 Scientific Linux 6.1でgit serverを立てる CentOSのアップデートが最近遅いので ScientificLinux6.1を使ってGit Serverを立ててみた。(UbuntuでもOKでした) ざっと調べたところ gitosisとgitoliteというのが2つあったが、前者のほうは開発が止まっているようだったのでgitoliteを使うことにした。 必要な環境 ・クライアント(MacLinuxが楽。Windowsのやり方はここでは紹介していません) ・サーバー(Linux系だったらだいたいOKだと思います) 事前準備 ・クライアント、サーバー共にgitをインストールしておく 以下手順(サーバー側とクライアント側の作業があるので気をつけてください) サーバー まず gitolite という名前でユーザを作成。GU

    x5gtrn
    x5gtrn 2012/01/17