タグ

2014年1月7日のブックマーク (5件)

  • 「何者か」になれないのにはちゃんと理由がある - ロックンロールと野球とラーメン

    2014-01-07 「何者か」になれないのにはちゃんと理由がある 雑文 「サッカー人生を十年前からやり直したい」という前田の哀れさ少し話はズレる。最近、ロッキンのフェスやらにも出ていて、雑誌やネットとかでもよく目にするバンド。昔はそこまで遠い存在じゃあなかったし、一緒にやった事もあるバンドもいるけれど、今じゃあすっかり雲泥の差。片や今の音楽業界を担う期待の若手。片やたまに弾き語りやったりして、日々の生活のために働きながらちょこちょこブログ書いているゴミ。「才能の違い」という一言に収束させる事は簡単だ。彼らには才能があって、カリスマ性があったから人気が出て大きいステージに立っているだけで、俺にはそーいうのが無くて、しょぼくれた生活を送っている。ただそれだけ。そういう風に言い切れることもできるし、そういう面での差が無かったというわけではないと思う。ただ、明らかな違いは明確なビジョンを持ってい

    「何者か」になれないのにはちゃんと理由がある - ロックンロールと野球とラーメン
  • 炎上するくらいならブログに日記書いとけ - あざなえるなわのごとし

    ・2014年もはっきりいって個人の日記レベルで - カイ士伝 ninjinkun氏のはてな退職エントリーについてブコメで「個人の日記レベル」とDisられたことに対してカイ士伝の中の人が反応してる。 そもそもがブログというのは「Weblog」なわけで、ログとして成立するにはさまざまな情報が網羅されている必要あるので、今日は何べたとか天気良かったとかも自分のなかに記録として残したいものならどんどん残したほうがいい。そんなの誰の役にも立たないよって思うかもしれないけれど、友達が何かしら日記書いているの見てるだけで「ああ元気してるな」って伝わるし、何かべてる情報見て「ああそれおいしそう、今度べよう」なんてきっかけにもなったりするし。 はてなブックマークとかばかり見ているとブログって論壇系のように見えてしまいがちだけど、友達のブログとか見ていると普通に子供の成長記録だったり毎日の記録だったり大

    炎上するくらいならブログに日記書いとけ - あざなえるなわのごとし
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2014/01/07
  • 「サッカー人生を十年前からやり直したい」という前田の哀れさ

    サッカー人生を10年前からやり直したい」。海外組の意識の高さに大きな衝撃を受けた前田遼一 http://www.footballchannel.jp/2014/01/06/post19855/ >引用すると 30歳近くなって新たなモチベーションを抱くことができたのも、日本代表田や香川、長友佑都ら年下の海外組と再び一緒にプレーしたことが大きい。前田はこんな言葉を漏らしている。 「自分のサッカー人生を10年前からもう1回やり直したい。それができたら、田や香川たちみたいに海外へ行くことを目指して高い意識を持ってプレーできたはず。彼らを見ていると目標にしているところが自分と違いすぎる。10年前の僕にはそんなことは考えられなかった。彼らはホントにすごい」と。 要するに 1、代表で海外組が多数を占めて 2、海外にいくことが代表では当たり前の常識的な価値観になっていて 3、主要メンバーがそういう

    「サッカー人生を十年前からやり直したい」という前田の哀れさ
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2014/01/07
  • 養豚・養牛・養鶏の業界誌を調べてみた - 俺のメモ

    2014-01-07 養豚・養牛・養鶏の業界誌を調べてみた 雑誌 新聞 日経朝刊 2014年1月7日の日経朝刊・1面より。下段に『養豚界』という雑誌の広告が掲載されていた。調べると月刊誌で、株式会社緑書房のチクサン出版から出ている。おそらく養豚業界ではメジャーな雑誌なのだろうが、もちろん俺は知らなかった。どんなニッチな業界にも業界誌というものは存在するということを再確認して、感動した。 ということで、豚・牛・鶏の業界誌を調べてみた。 【スポンサーリンク】 豚 養豚界 緑書房 雑誌 養豚の現場がわかる!見える!!養豚家のための総合情報誌 養豚界 養豚の友 http://w3.alpha-web.ne.jp/~chikutomo/youton.html:title=養豚の友 PIG JOURNAL 豚・養豚(経営・業者)の専門情報を発行|月刊ピッグジャーナル 養豚情報 月刊養豚情報 トッ

    養豚・養牛・養鶏の業界誌を調べてみた - 俺のメモ
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2014/01/07
    サブリミナルの様なものが。。。
  • ブログがあまりにも期待されすぎている - ロックンロールと野球とラーメン

    2014-01-07 ブログがあまりにも期待されすぎている ブログ 昨日、こんなツイートがホッテントリ入りしてた。この手の会社名を利用した、どーでもいい退職エントリ、いい加減無くならないかな。会社名除いて読んでみると、はっきりいって個人の日記レベル。 ◆はてな退職しました - ninjinkun's diary http://t.co/MoQ2UjjU0E— ITマンモス (@itmammoth) January 6, 2014 はてな退職しました - ninjinkun's diaryに対するリアクションとしてツイートしているんだけれど、個人ブログに何を求めているのだろうか。個人でやっているブログなんざガジェット紹介とか音楽映画のレビュー、書評、などなどのテーマを絞ったブログを除いたら、その他は全て「ただの日記」のよーなもんだし、等しく価値が無い、と思っている。別にブログなんかで

    xKxAxKx
    xKxAxKx 2014/01/07