タグ

2015年5月19日のブックマーク (16件)

  • UIデザイン時の「ユーザーの使いづらい」には2パターンある。350万ダウンロードの家計簿アプリ「Zaim」が教える、UI改善の失敗談。 | アプリマーケティング研究所

    UIデザイン時の「ユーザーの使いづらい」には2パターンある。350万ダウンロードの家計簿アプリ「Zaim」が教える、UI改善の失敗談。 今回は350万ダウンロード突破、家計簿アプリの「Zaim」さんにお話を伺いました。ユーザーが伸びたタイミングや、UI改善の失敗談など。 ※株式会社Zaim 代表取締役 閑歳 孝子さん。 「Zaim」の近況について 「Zaim」のユーザー数は今どのぐらいですか? 閑歳: 2011年7月にリリースして、350万ダウンロードを超えています。OSで言うとiOSの方が多いですが、最近はAndroidも伸びています。今も広告費は使っていません。 今までに、ユーザーが大きく伸びたタイミングはありますか? 閑歳: 去年はダウンロード数がグッと伸びた印象があります。2013年の終わり頃から、スマホをみんなが当につかうようになって、すごく高齢者と若年層が増えました。 データ

    UIデザイン時の「ユーザーの使いづらい」には2パターンある。350万ダウンロードの家計簿アプリ「Zaim」が教える、UI改善の失敗談。 | アプリマーケティング研究所
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2015/05/19
    「その画面が何を言いたいか?」これマジ大事。
  • 私はDヲタがこわい

    私はディズニーリゾートが好きだ。けれどディズニーオタ(以後Dヲタ)はこわい。 今まで何回かDオタとディズニーに行ったが、 正直普通より楽しめなかった。以下は具体的な例である。 時間の感覚が謎パレードや、キャラと写真を撮りたいときはひたすら何時間でも待たせるのに アトラクションは数十分すら待ちたがらない。 あまりに感覚が違いすぎると、友人と一緒に来ていても別行動をしたがる。 久々の友人との時間よりキャラ。こわい。 最初から一人で来ればいいのに。一緒に来た意味がない。 効率厨上に当てはまらず、アトラクションに付き合ってくれる人だったとしても やたら計画的に、効率的に回りたがるのが怖い。 「何に乗りたい?何がべたい?ショーは?誰が見たい?」と聞き、 細かなプランを提案したがるタイプ。 効率よく回ろうとするのは構わないが、 軽い気持ちで希望を言い、それが完璧にこなすのが難しい希望だと、 これだか

    私はDヲタがこわい
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2015/05/19
    その専門用語とか知らなかったルールってのを詳しく知りたい
  • 漢字をシゴきたい | オモコロ

    に漢字が伝わってから1000年以上の時が流れましたが、そろそろどうでしょう、 一回シゴいてみるというのはいかがでしょうか。 漢字ってシゴいたらどうなるんだろう? 冬場、ホットミルクティーを飲んでいる時なんかにふとよぎるそんな疑問。 今回はそんな疑問に応えるべく、いくつかの漢字をシゴいてみようと思います。 漢字をシゴキたい ~漢コキ倶楽部~ ようこそ漢コキ倶楽部へ。 そもそも漢字をシゴくってどういうこと? とお思いの方、いらっしゃると思います。 そんな方に、 まず入門編としてこちらの漢字をシゴいみましょう。 斗です。 入門編と位置づけましたのは、シゴきやすいそのフォルムから。 斗をシゴくならやっぱりここ。 根元ですよね。 ではゆっくりシゴいてみましょう。 いいですね。 とってもいいみたいですよ。 もう少し早くしてみましょうか。 あら!? 点がびくびくしてきましたよ。 このまま激しくすると

    漢字をシゴきたい | オモコロ
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2015/05/19
    次はハメてほしい。
  • 今日はうんこを漏らしたけれど

    今日はうんこを漏らしたけれど、「まあそんなこともあるよね」と思えた日。 人として一回り大きくなれた日。

    今日はうんこを漏らしたけれど
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2015/05/19
    多分、明日も漏らすと思う
  • 脇毛を剃って(刈って)最高の夏にしようぜ!

    raf00です。 此処から先、女は帰れ!男はこんにちは! はい、だいぶ暑い季節になってきたわけですが。 この時期になってくると、朝シャワーを浴びていても夕方にはだんだん香ってくるわけです。 濃厚なメンズスメルが。脇のあたりから芳醇な香りが。 raf00も汗の多い人間なので、夕方辺りになると自分の臭いが強くなっていくのを感じていました。 加齢に伴って、だんだんとこう耐え難い臭いになってきます。 また自分事だけでなく、電車に乗っていてもムワッと香る人がいるわけですよ。 アレはいけません。とてもいけません。 というか今日、猛烈な激臭をさせている人がいたのですよ。帰りの電車で。もう耐えられない。 というわけで、メンズは脇毛を剃って(刈って)いきましょう。爽やかな腋で夏を迎えましょう。 ■剃りましょう、刈りましょう 腋臭は汗や老廃物に雑菌が繁殖することで発生するので、それらを溜め込んでしまう脇毛をな

    脇毛を剃って(刈って)最高の夏にしようぜ!
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2015/05/19
    脇毛がほとんど生えない俺には関係のない記事だった
  • 現役ストーカーだが

    自分は現役ストーカーだが、おまえらの言ってるそれただの変質者だ。 ストーカーとターゲットへの執着心の無いただの変質者を一緒にせんでくれ。

    現役ストーカーだが
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2015/05/19
    執着心のある変質者だろ
  • 大阪レベルの話としては橋下引退はいいんだけどさ。 国政レベルはほんとも..

    大阪レベルの話としては橋下引退はいいんだけどさ。 国政レベルはほんともう、浮動票の自民以外の行き先がないよな。元みんなともども、第三極()は壊滅。そもそも虫の息だったとしてもさ。ああ、第二極?この前政権やってたとこね。生徒会政治はもういらない。んで、どうしても自民にいれたくなければ野党なら共産なんだろうけど、ほとんどが積極的に共産党政権を望むわけじゃないだろうから、一定以上の票を集めると反動はでかそう。せめて与党内に楔をって感じで公明か。 安倍自民としては次はどうやって公明外すか考えてんじゃね。

    大阪レベルの話としては橋下引退はいいんだけどさ。 国政レベルはほんとも..
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2015/05/19
  • 佳子さま「慰安婦にするしかない」 荒唐無稽・韓国ネット新聞がまた暴言

    韓国のネット新聞が、コラムで日に対するとんでもない暴言を掲載したとして波紋が広がっている。このコラムの筆者は、2012年にも「震災に続き、日に必ずもう一度天罰が下る」と主張して猛批判を浴びた人物だが、今回のコラムでは秋篠宮家の次女、佳子さま(20)について「慰安婦に送るべきだ」と主張した。 コラムを読んでもその主張の理由は読み取りにくく、総じて支離滅裂だが、日に対する非難の水準としては「一線を超えた」との見方も出そうだ。 筆者の持論は「日滅亡は天罰」 コラムは、5月15日にネット新聞「デイリー・ジャーナル」に、「イルカが予言、2020年に日・東京五輪はない!」と題してチョン・ジェハク編集委員の署名入りで掲載された。ウェブサイトの会社概要によると、「デイリー・ジャーナル」は2012年に創刊され、ソウルと、南西部の全羅南道光陽(クァンヤン)市に拠地を置いている。 コラムによると、筆

    佳子さま「慰安婦にするしかない」 荒唐無稽・韓国ネット新聞がまた暴言
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2015/05/19
    クズい
  • 甲状腺がん新たに16人 福島の子、確定は103人に:朝日新聞デジタル

    福島県は18日、東京電力福島第一原発事故に伴う被曝(ひばく)の健康影響をみる甲状腺検査で、今年1月から3月末までに新たに16人が甲状腺がんと確定診断されたと発表した。検査対象となる事故当時18歳以下の約38万5千人のうち甲状腺がんが確定したのは計103人。 甲状腺がんは手術を受けて確定する。昨年3月末までの1巡目検査でがんの疑いがあると診断され手術を受けた12人と2巡目検査の4人ががんと確定した。 がんやがんの疑いがあるとされた人は1巡目112人、2巡目15人で計127人となった。2巡目検査は来年3月まで続く。県検討委員会では、1巡目と2巡目以降の結果を比べて被曝の影響を判断するが、「現時点で事故の影響は考えにくい」とする。 県によると1巡目では、原発周辺自治体と他の地域で、疑いも含めがんが見つかった人の比率に差はないという。チェルノブイリ原発事故後に甲状腺がんが多発した、放射線の影響を受

    甲状腺がん新たに16人 福島の子、確定は103人に:朝日新聞デジタル
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2015/05/19
    現時点で事故の影響は考えにくい/…
  • 写真はもっと おもしろがれる! - ほぼ日刊イトイ新聞

    ── こういう切り出しかたも何なのですが 山さんは、日では さほど有名ではないとのことですが‥‥。 山 ええ、まったくの無名です。 ── でも、海外では たびたびジャーナリズムに取り上げられ、 各国のギャラリーで もう何年も作品を販売してこられ、 世界中の美術館に 作品が収蔵されているとうかがいました。 山 アメリカ、イギリス、イタリア、 フランス、ベルギー、スイス‥‥とかね。 もちろん、日にもありますけど。 ── たしかに「山昌男」とネット検索したら 日語のウィキペディアはないのに 英語のウィキペディアはありました。 山 ははは。 ── でも、大学の先生などの教える仕事や 雑誌・広告の仕事をせず、 「作品を売ること」だけでべていくのって 「けっこう難しいことですよね?」 というイメージが、 一般的には、あると思うんです。 山 そうでしょうね。 とくに、ふつうの人がアー

  • 馬脚を現した著名人たち

    ○【お詫び】賛成する人たちに新鮮味がない方には大変冗長かつワンパターンで退屈で長すぎるというご批判があり、謹んでお詫びします。こんなに多いとは思いませんでした。 ○老人の投票ガーはあまりない ○南北の分断ではない(僅差なのでそこまでの有意な差を見出しがたい) ○橋下のやり方は橋下だけではない ○橋下はウヨクだけが支持しているのではない 続きを読む

    馬脚を現した著名人たち
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2015/05/19
  • クマのような珍種ネコ(時事通信) - Yahoo!ニュース

    クマのような珍種ネコ 時事通信 5月18日(月)16時13分配信 長野市の茶臼山動物園で18日、容姿がクマに似ているジャコウネコ科の珍種「ビントロング」が一般公開された。体長約1メートル、1歳3カ月の雄で、名前は「シュート」。国内では約20頭飼育されているという。

    xKxAxKx
    xKxAxKx 2015/05/19
    ちょっとコアラも入ってる。キモい。
  • マック赤坂さん、マクド赤坂に改名して大阪市長選出馬へ

    政治活動家のマック赤坂さんが“マクド赤坂”に改名するかもしれません。 マック赤坂さんは18日にTwitterを更新。年末の大阪市長選に出ると宣言すると、「スマイルあふれる大阪!*恋の町大阪!*大阪にいて好きやねン大阪といえる大阪に!!*吉との提携」「大阪市立大学を大阪スマイル大学に」など、前回の選挙で達成できなかったことを列挙。その1つに「マック赤坂をマクド赤坂にする」ことを挙げています。ちなみに、関西圏では大手ファーストフードチェーンの「マクドナルド」をマクドと略すことで知られています。 5月17日に「大阪都構想」が賛成69万4844票・反対70万5585票で否決されたことから、現市長の橋下徹さんは12月の任期満了をもって政界を引退すると表明。マック赤坂さんはこうした事情を、「これはマック出ろという神の思し召しだ」と受け止めたそうです。また次の選挙は“泡沫候補の英雄”である故・羽柴秀吉

    マック赤坂さん、マクド赤坂に改名して大阪市長選出馬へ
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2015/05/19
    一瞬、あれこの人死んでなかったっけ?って思ってしまった。
  • 2ちゃんねるの人にイライラした話

    最近とある趣味が出来た。あまりメジャーな趣味ではないので、同じ趣味の人と情報交換するために2ちゃんねるに書き込みを始めた。色んな人とコミュニケーション出来るのは嬉しいんだが、板に生息する「相手を少しでも罵倒しないと会話ができない人種」の存在にイライラする。 普通の会話でも語尾に「〜なんだよ無能」「〜しろクズ」といった余計な一言を付加しなければ気が済まず、少しでも気に入らない発言をしたり匿名掲示板にそぐわないノリで話す相手に対して、豚ボケハゲカス白痴など見るに堪えない幼稚な罵詈雑言を駆使して追い出そうとする。まるで針鼠だ。殺伐とした場でそのような発言が飛び交うならまだ理解できるのだが、割とまったりした雰囲気の板なので余計に目に付く。彼(or彼女or彼ら)は一体どうして年がら年中毛を逆立てていられるのだろう。彼にとってのクズゴミバカはブタゴリラパパのラッシャイと同じで日常生活に不可欠なワードと

    xKxAxKx
    xKxAxKx 2015/05/19
    バストイレ板かな?
  • Twitter見ていて思うこと

    自分が考えたことややったこと全部つぶやいてる奴いるじゃん。あれ一体どうなってるの。何をしながらでも常にスマホ打ってるの。絵的に想像したらめっちゃ異様。

    Twitter見ていて思うこと
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2015/05/19
  • ライブで演奏者側が音量が大きくする理由の私見 - 言いたいことがなにもない

    このエントリを読んだ知り合いが「なんで耳栓が必要になるくらい大きな音量でライブをやるのか。クラシックならアンプも使っていないし、必要ないではないか」と言った。 sauce3.hatenablog.com ライブの音量が大きくなる理由はいくつか考えられ、勝手に分類してしまうと、演奏者のエゴ、表現、スタイル、エンターテイメント性、思想があるのではないかと思う。 演奏者の話なのでPAが下手、会場のハコの響きや設備がダメ、というのは除く。 演奏者のエゴ 演奏初心者がバンドを組んでスタジオに入ると、大体他のメンバーの音を聞かずに自分の音だけを聞いて興奮しているので、自然と自分のパートの音量を上げてしまう。 他のメンバーの音量がさらに大きいと、負けじとより自分の音量も上げていき、結果的に全員爆音で何を演奏しているのか分からなくなる。 バンドとして経験を積んだり、上級者が入ってくると、ボーカルやドラムの

    ライブで演奏者側が音量が大きくする理由の私見 - 言いたいことがなにもない
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2015/05/19