タグ

2015年5月26日のブックマーク (8件)

  • 全国の夫婦に朗報! 「メシマズ嫁」からの脱出方法をプロに聞いてきた - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。「グルメ調査隊」のヨッピーです。 日はとある悩める夫のご自宅にお邪魔しています。 その方は新婚ホヤホヤの幸せな生活を送っているはずが、重大な悩みがひとつだけあるそうです。 まずはその方をご紹介しましょう。 このファンキーな見た目の人がその悩める夫、長島さんだー! 長島さんと僕は元々友人で、最近ご結婚された上、新築のマンションまで買いやがったので「何が悩みだこの野郎!」と思わなくもないのですが、ご人曰く結構深刻な悩みなんだそうです。 「今日はどうしました? 『みんなのごはん』はグルメの媒体だし、流石にハゲは治せないですよ」 「いや、今日の悩みはそっちじゃないんですよ。実は……」 「嫁のメシが、マズいんです!」 「なるほど……メシマズ嫁問題か……!」 「メシマズ嫁」とは? 元々は某匿名掲示板で続けられている「嫁のメシがまずいスレ」で生まれた言葉。 【隠しきれない、隠し味】 【

    全国の夫婦に朗報! 「メシマズ嫁」からの脱出方法をプロに聞いてきた - ぐるなび みんなのごはん
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2015/05/26
    野次馬で来ていた友人夫妻の唐突さが凄い。
  • 毎日3時間だけ書く - 快適な生活

    明日は今日より良いものができる— 快適な生活 (@Kaiteki) 2015, 5月 25 全体平日毎日3時間だけ集中して文章書いてる 良い 思っているよりたくさん書ける まとまった重い文章書くのが仕事なのでそこから逃げない制度 1日の体感的な仕事量、10時間くらい研究室いたときと変わんない感じ 1週間単位だと従来より生産性高い、たぶん 3時間だから毎日やれる、毎日5時間は常人には無理、1時間は制度としてバカバカしく無視を選択し、闇が(再)顕現する 具体的中身平日は毎日いつでもいいのでオフィスきて3時間連続して文章書く 文章書くためなら3時間はデータ分析しても書く予定立ててもいい 文章書く以外のことはやらない 音楽は流してもいい 途中でお茶いれるとか無し、先にいれる 3時間の間は手を動かす、文章書いたり直したりデータいじったり手元のメモに何か走り書きしたり、なんでもいいから動きつづける、止

    毎日3時間だけ書く - 快適な生活
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2015/05/26
  • 「助かるべき」という理想 - K Diary

    2015-05-26 「助かるべき」という理想 雑文 決して救われない社会的弱者「キモくて金のないおっさん」について語るtogetter.com なぜ弱者男性は弱者女性より深刻に詰んでいるのか - はてこはだいたい家にいるd.hatena.ne.jp個人的になぜフェミニストと絡めるのかよく分からない。詳しく事情が分かっていないからだろうか。まあ、いいや。金の無い小汚いオッサンが助からないのは、そういうオッサンが助からない社会構造だからであって、フェミニストがどうだとか全然関係ないと思う。で、ここらへんの話は個人でどうこうできる話じゃないだろう。目の前の一人を助けることはできたとしても、社会の中でそういう生き方をしている人をカバーすることは無理。もっというと、その目の前の一人を助けることを個人でやる必要もないと思う。もちろん、助けても良い。ただ、僕個人の話で言うとそーいう人を見た時に「なん

    「助かるべき」という理想 - K Diary
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2015/05/26
  • 決して救われない社会的弱者「キモくて金のないおっさん」について語る

    砂 @sunasarasara そもそもの話、今夜のフェミどもは何をどうしたいんですかね。フェミニズムのデメリットとかしわ寄せとか考えないんですか。フェミニズム先進国の北欧とか明らかに大部分の男にしわ寄せが行ってるじゃないですか。それはいいんですか。彼らは一部の男に金も女も奪われて孤独死するのが正しいんですか? 2015-05-20 01:22:22

    決して救われない社会的弱者「キモくて金のないおっさん」について語る
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2015/05/26
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2015/05/26
    別に個人でしょい込む必要はない。
  • PHP7で変わること - hnwの日記

    次の土曜日5/30のPHPカンファレンス関西2015で基調講演(10:30-11:15)をさせて頂くことになりました。タイトルは「PHP7で変わること——言語仕様とエンジンの改善ポイント」です。チケットは既に売り切れているそうですが、参加者の方は早起きして来て頂けると幸いです。 このところQiitaに「PHP7調査」というシリーズを連投していたのも発表を意識してのことです。PHP7の新機能を一つずつ実際に試してみて、その結果を簡単にまとめていました。 今回は発表前の区切りとして、私の書いたPHP7関連の記事・プレゼン資料を一覧形式でまとめなおしてみます。PHPカンファレンス関西2015ではこれらの内容を踏まえつつ、気になる点を重点的にお伝えしたいと考えています。 内部実装のリファクタリング PHP7の目玉と言える、速度改善に関わる内容がほとんどです。 PHP7はなぜ速いのか - Slide

    PHP7で変わること - hnwの日記
  • 「 #Jリーグ新規顧客獲得のための相談コーナー 」まとめ

    東京ヴェルディ(TOKYO VERDY)公式⚽ @TokyoVerdySTAFF Q.サッカーの応援ってちょっと行きにくい感じがするんですけど……。 A.東京ヴェルディではどなたでも応援に参加頂けるような取り組みをサポーターの皆さんが行っています。 pic.twitter.com/59oSyQcWwM #Jリーグ新規顧客獲得のための相談コーナー #verdy 2015-05-25 16:14:46

    「 #Jリーグ新規顧客獲得のための相談コーナー 」まとめ
  • 『日之丸街宣女子(ひのまるがいせんおとめ)』読書感想  - akutsu-koumiの日記

    日之丸街宣女子(ひのまるがいせんおとめ) 作者: 富田安紀子出版社/メーカー: 青林堂発売日: 2015/05/15メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (6件) を見る商業的に大成功したとは言えないものの、わが国の漫画史を鑑みる際に欠かせない名漫画雑誌「ガロ」を産み出した青林堂も今は昔。 名前だけは残してはいるものの、その残滓であるかつてのそれとは別物の現在の青林堂は、アダルトとヘイトを主力コンテンツにした「頼むから青林堂の名前使うの止めて」と言いたくなるような出版社に堕してしまった。 その青林堂が刊行する「ジャパニズム」に連載されていた漫画作品の単行化、さらには元・在日特権を許さない市民の会会長(以下在特会)の高田誠氏(通名桜井誠)が、帯に「不逞朝鮮人」のヘイトコメントを悪びれもなく躍らせる『日之丸街宣女子(ひのまるがいせんおとめ)』(以下日之丸)がまともな内容の筈

    『日之丸街宣女子(ひのまるがいせんおとめ)』読書感想  - akutsu-koumiの日記