タグ

2015年9月8日のブックマーク (5件)

  • 「カードなければ減税ないだけ」 消費税還付案で麻生氏:朝日新聞デジタル

    2017年4月に消費税率を10%に引き上げる際、飲料品の税の負担増分を後から還付する案を財務省が検討していることについて、麻生太郎財務相は8日の閣議後会見で、「軽減税率の名に値しなければ与党の要請にこたえることにならない」と述べ、財務省案は軽減税率の一つとの認識を示した。 還付を受けるには、買い物時にマイナンバー(社会保障・税番号)の個人番号カードを持ち歩く必要があるが、麻生氏は「カードを持ちたくなければ持って行かないでいい。その代わり、その分の減税はないだけだ」と語った。還付される金額については「限度額を決めることになる」と説明し、所得制限の導入も検討する考えを示した。 一方、公明党税制調査会は8日午前に非公式会合を開き、財務省から還付案について説明を聞いた。終了後、税調幹部の1人は記者団に「負担が軽くなるという意味では軽減税率の一形態だ」と述べ、還付案を軸に議論を進める考えを示した。

    「カードなければ減税ないだけ」 消費税還付案で麻生氏:朝日新聞デジタル
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2015/09/08
    「これでええやろ」って何故思えるのか、頭の中身を割って見てみたい。もちろん割った頭はそのままにしておこう。。
  • 身勝手随筆集・街角スナップ写真考

    前に「【13】スナップ写真考(街で写真を撮ることの難しさ)」という文章を、同じこの「身勝手随筆集」のコーナーに書いたが、もう1回ここでスナップ写真について考えてみたいと思う。 それもここでは街角などで他人を撮ることに絞って考えてみよう。 カメラ雑誌などを見ると、プロが写した写真にしても、コンテストのコーナーにしても、明らかに街角で他人を写した写真が載っていることに気づくと思う。 だいたい、かのロバート・キャパにしたって木村伊兵衛にしたってその手の写真をたくさん写している(かなり時代は違うけれど)。 もちろんここでいう「街角で他人を写す」というのは、「無許可で勝手に写す」ということだ。許可をもらった上で写すのなら何の問題もないことは言うまでもないことだから。 要するにここでのテーマは、「勝手に無許可で他人を写していいのかどうか」ですね。 まずこれを覚えておいてください。 それは

  • 山谷、という東京の貧困層の集う街を皆さんは知っていますか? - おゆみパイの憂鬱

    2015-09-08 山谷、という東京の貧困層の集う街を皆さんは知っていますか? 今日は恩師?恩人?師匠?である、写真家の新納翔さんと、山谷の話をしようと思います。 彼と出会ったきっかけはTwitterでした。 当時私は興味のある人には馴れ馴れしく声をかけては個人情報もよく知らぬまま会っていました。初めて会った印象は、「変な人…」でした。 なんだかよくわからない、何を考えているのかわからない、そんなふうに今まで思い続けていました。 時が経てばもうすでにあれから4年も経っていたんですね。 私はその間この人に山谷に連れてってもらったり、川崎のフリーペーパーの表紙をコネでモデルをやらせていただいたり↓ あとは色んな人に会わせていただいたりしました。 急に事務所に呼ばれたり、飲みに呼ばれたり、思い出すと懐かしい話です。 さて、話は変わりまして、彼は『山谷』と『築地』をこれまで撮って

    山谷、という東京の貧困層の集う街を皆さんは知っていますか? - おゆみパイの憂鬱
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2015/09/08
  • サラリーマンのブログが超つまらない理由:あるいは資本主義の攻略法。|イケハヤ大学【ブログ版】

    こんにちは、高知の山奥からイケダハヤトです。 ぼくの考えは1ミリも変わらない……どころか、この確信は強固になっているので、あらためて書いておきましょう!何度でも! サラリーマンやってる人のブログはつまらない。 わかりますか? サラリーマンのブログはダメなんです。もう、読んでて全然面白くない。 え?異論がある?面白いブログはあるじゃないか? いやー、異論は認めません。じゃあ面白いブログを教えてくださいよ。あるの?つまらないっしょ、それ。 実際、勤め人やっている人のブログで「面白い!」と思った試しがありません。 なぜか?人生かけてブログやってるぼくが教えて差し上げましょう! 1. 守りに入っている。 まさに会社員が集まって書いてる「オウンドメディア」なんかは、つまらないブログの代表格ですよね。 たとえば「LIG」のブログ。ここはオウンドメディアの最高の成功事例だと思いますが、中身はつまらないと

    サラリーマンのブログが超つまらない理由:あるいは資本主義の攻略法。|イケハヤ大学【ブログ版】
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2015/09/08
    まさかとは思いますが、この『サラリーマン』とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
  • 書評「Jリーグ再建計画」とJリーグの経営の今について - pal-9999のサッカーレポート

    日は割と堅い話になるが、Jリーグのチームの経営については扱いたいと思う。 これについては、先日読了した、 Jリーグ再建計画 (日経プレミアシリーズ) 作者: 大東和美,村井満,秋元大輔出版社/メーカー: 日経済新聞出版社発売日: 2014/05/09メディア: 新書この商品を含むブログ (6件) を見る の書評もかねて行いたいと思う。 実は、Jリーグの経営の話については、先日、 Jクラブ個別経営情報開示資料(平成26年度) で、J1のクラブの経営情報が開示され、2014年のJクラブの経営状態が明らかになった。 結論からいっちまうと、幾つかのチームは色々ヤバイ。 「Jリーグ再建計画」について まず、の話からになるけど、先に紹介した「Jリーグ再建計画」については、サッカーライターの秋元大輔さんが、大東和美前チェアマン、村井満チェアマンなどといったJリーグの要人にインタビューして書かれた

    書評「Jリーグ再建計画」とJリーグの経営の今について - pal-9999のサッカーレポート
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2015/09/08